• ベストアンサー

かちゅ~しゃのエラーについて。

教えて頂ければ幸いです。 2ちゃんねるを閲覧するのに専用ブラウザのかちゅ~しゃを使っています。 が、IE8にしたところ「読み込み違反」とのエラー表示が出て ログが取得できなくなりました。 少し調べたら「Katjusha.iniの[kage]セクションに UseDocumentWrite=1 を追記する」 という解決方法があったのですが具体的にどうすればいいのかさっぱり解りません。 PCには疎いし長年使っているのでかちゅ~しゃを使い続けたいのですが どうすればいいのか詳しく解説して頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

かちゅ~しゃ のフォルダー内にある Katjusha.ini を編集すればよいだけです メモ帳などで編集出来ますよ [kage]セクションに UseDocumentWrite=1 を追記する すればいいだけです。

minaan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 なるほど、開いてコピペすればいいのですね。 なんとか出来ました。 こういう事をした事がないので勝手が判りませんでした。 これで使えるようになりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2chの過去ログを無料で見るには・・・

    お気に入りのスレが過去ログになってしまったのですが、過去ログのタイトルをクリックすると  IE等普通のブラウザで見る場合 http://tubo.80.kg/tubo_and_maru.html  専用のブラウザで見る場合 http://www.monazilla.org/  2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/  この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。  ●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。 と表示されますが、無料で見るにはどうすれば良いのでしょうか? 専用のブラウザで見る場合のリンク先を見るといくつかのブラウザがありますが、 これらはすべて無料なのでしょうか? 無料で見れて使いやすいブラウザ(または別の方法)を教えてください。  

  • 2ちゃんねるの人大杉について

    宜しくお願いします。 私はよく「2ちゃんねる」を利用しているのですが、たまに起きる「人大杉」にいつも困っています。 専用ブラウザを使えば見れる事は分るのですが、どうも専用ブラウザは私には使いにくく、2ちゃんねるを見る時はいつもIEを使っています。 一体何で人大杉というウンザリする事が起きるのでしょうか? 人が多いという事は分るのですが、それでどうして専用ブラウザでは見る事が出来るのでしょうか? 後、IEでも人大杉で2ちゃんねるを見る事って出来ない物でしょうか? 分る人居ましたら教えて下さい。宜しくお願い致します!

  • お勧めの2ちゃんブラウザは?

    未だWindows98を使っています。2ちゃんねるは長年Live2chで閲覧していますが、別のブラウザも使ってみたくなりました。そこでお勧めが有れば教えて欲しいです。PCがWin98の(IEは5.5)CPUがK6-2/400と貧弱なのでなるべく軽め、インストール、設定が楽と言う条件でお願いします。

  • 2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」で過去ログ倉庫に格納されているスレッドを見るにはどういう操作をすればいいのですか?

    通常のIEでは 過去ログ倉庫に格納されているスレッドは基本的に無料では見れないと思いますが 2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」では無料で見る事が出来るのですか? 出来るのであれば 操作方法をわかりやすく教えて下さい よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • IEが見れない!?DNSエラー……

    昨日Windowsの自動アップデートをしたらIEが閲覧出来なくなりました。 症状は以下の質問者様と全く一緒です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2987594.html プロバイダーにも問い合わせをしてみましたが接続には問題ないそうです。実際、IE以外のmessenger、Outlook、オンラインゲームは問題なく接続出来ます。今現在は2ちゃんねるの専用ブラウザー「壷」経由でIEを開いています。これ経由だと普通に閲覧できますが根本解決には……(涙) 上記の質問者様は累積的なセキュリティ更新プログラムを削除したら直ったという事ですが、そのプログラムがどこにあるのが判らずに削除できずにいます。 OSはWindowsXP、IE6、ADSLの12M、PCはNECのLaVieLL850/Gです。

  • 2ちゃんねるブラウザとIEなどのブラウザの違い

    3つの質問があります。 ◆2ちゃんねるの掲示板は、見てるだけでウイルスやスパイウエアに感染することってあるんでしょうか? たまにノートンが反応することがありますが、ほとんどイタズラなんですが、もっと複雑な細工をしたら、(貼り付けてあるリンクを叩かなくても)掲示板を見てるだけで感染はあり得るのでしょうか? ◆あと、2ちゃんねる専用ブラウザは見やすいとあったので、Jane View Doeを使用しているんですが、IE系のブラウザで閲覧している時に、URLの最後は.jpgになっている画像リンクなどを叩くと、トロイの木馬警告などが出て、ノートンやスパイウエアソフトが反応してブロックしてくれますが、どうして.jpgのリンクを叩いてるのに警告などが出るんでしょうか。。。2ちゃんねる専用ブラウザで同じリンクを叩いた場合はどうなるんでしょうか? ◆最後に、2ちゃんねるは専用ブラウザで見るのが安全なんでしょうか? 皆さんよろしくお願いします。

  • 2ちゃんねる ブラウザ

    「2ちゃんねる」の専用ブラウザについてお聞きします。 (過去ログも含めて)レス数が多いスレッドを探す機能があるブラウザはありますか? よろしくお願いします。

  • 禁断の壺についての質問

    先頃、人大杉回避のために禁断の壺をインストールしました。 すると、確かに、人大杉が全くなくなり、かなり快適になったのですが・・・。その後、IE起動と同時に必ず禁断の壺が起動するようになってしまいました。自分は禁断の壺は2ちゃんねるを見る時だけ、起動するつもりだったのですが、常に起動するし、おまけに禁断の壺を停止すると、IEで通常の閲覧すらできなくなってしまい困っています。っで、 1.禁断の壺を2ちゃんねる閲覧時のみ手動で起動し、使用することはできないのでしょうか?その他のページ閲覧時は起動したくない。 2.調べるうちに、下記の危険性の記事にたどりつきましたが、事実でしょうか? http://www.doblog.com/weblog/myblog/22179/1683164#1683164 3.2.が事実でなくても、アンインストールを検討していますが、1.の現象があるため躊躇しています。アンインストールにより禁断の壺なしでもIEは通常どおり使用できるのでしょうか? 4.そもそも、禁断の壺とは、いったいどのような役割があるのでしょうか?(解説ページを読んでいたのですが、プロキシの考え方がどうしても理解できません) 5.多くの方が、禁断の壺ではなく、2ちゃんねる専用ブラウザの推奨していますが、専用ブラウザには、2.のような危険性はないでしょうか?またIEと独立(IEに影響せず、あくまでも2chを見る時のみ使用)しているものでしょうか? 質問が多数で申し訳ありませんが、一点のみでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 「2ちゃんねる」と言うBBSで、書き込みが出来ません。

    以前は書き込みがちゃんと出来ていました。 特に悪いことをした覚えもないのですが、 ある日突然書き込みをしたら、下記のような文章が出て それ以来書き込みが出来たことが有りません。         ↓ 【ERROR:ブラウザ変ですよん。(referer1)】 これに関するガイドの答えは、 【「ブラウザ変ですよん」は、読み込んだURLが正式のものではないか、2ちゃんねる外から書こうとしています。】 このようなメッセージです。 2ちゃんねるガイドを見ても上記の答えしか得られず どうしたら良いのか全くわかりません。 2ちゃんねる外から書こうとしています・・に対し、 かちゅ~しゃなどの専用ブラウザを使っても IE6を使っても駄目でした。 今までチャンネル内のまじめな質問に対し、 まじめな回答をしてきたつもりです。 それが時間の有るときの、私の楽しみでした。 どなたか詳しい方の回答をお願いします。

  • 2ちゃんねるに書き込めない・・・

    2ちゃんねるに、どうしても書き込めません。 IEやタブブラウザ、専用のブラウザ等を使ってみましたが 全て「ブラウザ変ですよん」というエラーメッセージが出てしまいます。 2ちゃんねるのガイドも読んでみましたが、 「2ちゃんねる外から書き込もうとしている」という文章の意味が よくわかりません。 どなたか教えてください。 OSはWindowsMe、 使用ブラウザはIEかA Bone、 プロバイダはCATVのJ-COM ZAQです。

このQ&Aのポイント
  • プリンターが別の処理を実行中であるため、プリントできない可能性があります。
  • セットアップ(ドライバーインストール)が正常に完了していない場合、プリンターが正しく動作しないことがあります。
  • キヤノン製品の場合、専用のソフトウェアをインストールする必要がある場合があります。
回答を見る