• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近の一部のハーレー乗りについて。)

最近の一部のハーレー乗りの問題とは?

paddrinkの回答

  • paddrink
  • ベストアンサー率50% (236/465)
回答No.2

今日は山陽道方面までいって来ました。 風が強かったので、トンネルを出た直後の高架が多い山陽道はかなり振られましたよ。 私もハーレーは好きで欲しいのですが、あまりに増えすぎたので食指が動かない1人です。 特に最近の安全意識の低いライダーが増えているような気がしますね。 安全性に疑問の多いヘルメット、 制動距離を無視した剛性の低そうなフロントフォーク、 股を広げたまま車の間をすり抜ける。 キャンツーへいくらしき集団も見ましたが、荷物の搭載が甘かったです。 明らかに初心者、 車で後ろを走るのは嫌です。 そうでなくとも、スポーツカーとか大型バイクは、環境問題とか安全性基準とかで肩身が狭いのに、 マスコミに突っ込まれて、変な記事でも書かれたら、嫌だな~なんて思います。 今日は、SUZUKI刀の集団を見ましたが、(5台ぐらだったかな?) 皆様、装備もしっかりしていて、余裕を持ったライディングでしたよ。 全てのハ-レー乗りに問題があるとは思いませんが、 一部のビギナーには困ったものです。

tyagayu
質問者

お礼

>安全性に疑問の多いヘルメット・・・。 大体の悪玉ハーレーに乗っている方は、こういったヘルメットを被っている方が多いですな。 その下の部分は、ハーレー特有のモノでありますから、どうこうは言えないとは思いますが。 ビギナー。 この言葉に原因の多くが含まれていそうですな。 大型バイクに乗っているのに、ビギナー。 特にハーレーはその存在感もあって、目立つ類のバイクです。 ハーレー特有の音も然りで。 そんなバイクにビギナーが乗ると。 直管で乗ってみたり。 縦横無尽な擦りぬけをやってみたりで。 周りの印象も良いはずが無し。 カスタムを否定しているのではなくて。 そこそこのマナーを守ってやって欲しいと思うだけですね。 また、国産バイクだからマナーがよいとも思っていないです。 どこにでも、馬鹿な輩はいますので。 目立つか目立たないか・・・そんな部分もあるのでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女性だけどハーレーを運転したい!大型二輪の取り方は?

    28歳女性のcurel800です。 彼がハーレーを運転している上「彼が住んでいる県に移住する記念」に大型二輪を取得し、ハーレーを運転したいと思っています。 しかし普通免許(5年になります)を持っているだけで、大型二輪の免許は持っていません。 教習所で大型二輪の免許を取得する場合、どのくらい時間がかかりますか? また、費用はどのくらいかかりますか(もちろん教習所に通います) 女性でも大型二輪を取得する人はいるのでしょうか?

  • 本当はハーレーに乗りたい。

    初めまして。 30歳の時に教習所にて、大型自動二輪の免許を取りました。それから約10年バイクに乗っていなかったのですが、最近バイクに「乗りたい」と思うようになりました。 30歳の時は、「バイクに乗るなら、絶対ハーレーに乗るんだ。」と思っていたのですが、購入資金を考えると、諦めていました。  オッサンになってしまった、今では、「ハーレーだけがバイクじゃ無い。」と思うようになってしまいました。「お金の掛からない、250ccのバイクでもいいかな。」と思うようになりました。  そこで御質問です。少しでも、カッコイイオッサンに成れる250ccのお勧めのバイク等は、有りますでしょうか?

  • ハーレーに関して

     これから、大型免許を取得して、ハーレーの購入をもくろんでいる物です。 ハーレー購入(新車)に関して、盗難対策等色々あると思いますが、どのような事を気を付ければよろしいでしょうか?

  • ハーレーを買いたい

    42歳男ですが、最近大型バイクの免許を取り、ハーレーに乗りたいと思っています。 20年くらい前に小型バイクに乗っていましたがその後はずっと乗っていませんので初心者です。いきなりハーレーなんてのは無理なんでしょうか?買うとしたら、ダイナグライドかスポーツスターがいいと思っています。初心者でも乗りやすい車種はどれでしょうか?またハーレーの場合、新車と中古ではほとんど価格差がありませんが、やはり新車の方がいいのでしょうか?教えてください。

  • 甥がハーレーを買うと言ってますが

    甥がハーレー・ダビッドソンを買うと言い出して親(私の姉)ともめています。近くに住む私が今度話を聞きに行くのですが、予備知識を下さい。 1)貯金をはたくようですが、ハーレーというのは高いものなんでしょうか。ちょっと聞いたところでは中古でも百数十万とかするそうですが、新車ではどのくらいするんでしょうか(安い方の)。おおざっぱなところで教えて下さい(自分では調べられなかったので。すみません)。 2)ハーレーにこだわるのって、車はベンツじゃなきゃ、みたいな(ブランド志向?)ものなんでしょうか。特別走りがいいとか、見た目かっこいいとか、あるんですか(一目でわかりますか)? 3)乗るのに大型二輪の免許が必要ですか? 乗りたい一心で大型二輪の免許を取ったなら、それなりに評価したいと思います。 4)大きなバイクの方が安定が良くて安全なのですか? タイヤの幅(着地部分)と関係ありますか? これは甥とは関係ないのですが、「イージーライダー」に出てたのって、ハーレーですか? ハンドルの位置がとても高くて安定が悪そうに思いましたが、あんなバイクを今でもたまに見かけます。 以上、よかったら教えて下さい。お願いします。

  • 大型二輪免許と中型二輪免許について

    大型二輪免許を取ってハーレーに乗りたいんですが、教習所によって、中型免許を取らなければ大型免許は取れない所や、即大型免許を取れる所があるみたいなんですが、それは何でですか??どうして全ての教習所が即大型二輪免許をとれないんですか??

  • 教習所

    アメリカンに乗りたいので大型2輪免許を取ろうと想っています。 ハーレーダビッドソンを教習車に使用している教習所があると聴き、探しているのですが、出てきません。 どなたかハーレーダビッドソンを教習車にしている教習所を知っている方は教えて下さい。 全国何処の教習所でも構わないのですが、出来れば東京都内で探してます。 宜しくお願いします。

  • ハーレーの夢の実現を前に

    バイクに初めて挑戦する39歳女性です。 ハーレーに乗ることを目的に、去年から普通二輪、大型二輪と続けて教習を受けて来ました。 大型二輪教習もあとわずかで終了する見通しです。 ハーレーディーラーにも度々行き、希望車種もはっきり心に決まったので、スタッフに話もしていました。 あとは契約をするのみという段階で、今月中にも決意を固めようと思っていた矢先、ディーラーから 「××(希望車種)が入りました。一台入れる予定でしたが、○○さんが××を欲しいと言っていたので」と連絡があり、大変びっくりしました。 その直後にはテンションが上がったのですが、その後なぜかテンションが下がってしまい、困っています。 大型免許も目前。実車は来てしまった。お金の工面もついている。 夢が一気に実現することになって、突然平常心になってしまいました。 それがなぜなのか、自分の心理が全く分かりません。 ディーラーに対し不満があるわけでもないし、実車を見て気に入らなかったわけでもない。 まだ注文もしてないのに入荷されたものを購入する義務もないのだから、 また本当に心から欲しいという気持ちが自然と沸き起こるまで保留にしておけばいいというのが 現実的な対応だと思います。 でもなんでこんな気持ちになってしまったのかわけがわからず、戸惑っています。 バイクはまだまだ怖いし、ハーレーは非常に大きく重くて、扱う自信も全然ないことは確かですが、 やろうと思えばやれることだとは思っています。 今の私に何でもいいのでアドバイスお願いいたします。

  • 東京近辺の教習所

    こんばんわ。kajixです。 友達が大型免許を取りたいようなことを言ってるのですが、CB750とか大きいのは乗りたくないし、アメリカンしか乗らないらしいので、 教習車がハーレーXLH883の教習所があるらしいのですがしりませんか??

  • ハーレーって?

    最近、親父が「死ぬまでに一度はハーレーに乗りツーリングに行きたい」とぼやいていました。それで質問なんですがハーレーって20年以上バイクから遠ざっかた人間でも乗れるもんもんデスかね。ちなみに親父は30歳ぐらいまでオフ車にのってたらしく腕には多少自身あると言ってました。ただ車重などを含めて心配なので。以前、自分が所有してたグラストラッカーは軽くて怖いといい今自分が所有するCBR1000RRでは重いし足つきが悪く怖いといい更に立ちゴケまでしてくれました(泣)そんな親父ですが乗ってもらいたいのでなにかいいアドバイス等あったらおねがいします。 親父の体格などは身長170cm位 体重75kg位 年齢52歳? 2輪免許がすべて一緒だたころにとったため大型2輪免許はあるそうです。ただ250ccしか乗ったことがないそうです。意味不明な文書になりましたが皆さん意見をおねがいします。失礼します。