• 締切済み

自分一人が良い思いをして良いのか

私の部署の先輩社員の方は新任の管理職(女性)の足を引っ張り困っていました。 1名の管理職を除く他6人(男)全てが仕事中にもかかわらず営業先で時間つぶししたりして営業努力もせず不況の責任にして売り上げを大幅に下げてしまいました。 私は一番、後輩ですので管理職の人と直接、打ち合わせをすることも無く只、先輩方に右に習えを5名の先輩から指示されていました。 私は会社が好きでしたし新しく来られた管理職の方の影の努力も見たり聞いたり、お客様からの信頼度とかで、私なりに口には絶対出しませんでしたが尊敬をしておりました。 5人の先輩達の指示を無視した形ですが一応、影ながらお客さんに満足してもらえるように努力していました。 この行為は管理職はじめ先輩方も会社関係者も誰一人知りません。 先輩達に隠れ管理職に媚びて成績を上げる様な事は絶対したくありませんでした。 しかし、3末で先輩達は一名は解雇で他の4名は左遷でした・・・・。 なぜか私一人が現状の部署に残らせて頂き4月から一応は主任の座を頂きました。 本来は私も同罪の筈です。 クビになった先輩や飛ばされた先輩達から私一人が良い思いをして非難の嵐です。 しかし、こんな私に管理職の方とさらにその上の方からは、お言葉も頂きました。 私の売り上げは先輩達と同じで殆ど無かったのです。 給料を頂いて遊ぶのが会社に申し訳なくただ、お客様のお手伝いをしていただけです。 私はバレていないだけで本来は飛ばされる人材なのです。 先輩方は私に、いったん辞表を出すように言います。 先輩達が怒るのも無理はありません。 このままこのポストに居ても良いのかでとても悩んでいます。 やはり、自身でけケジメをつけ身を引くべきか・・・・ 25歳にもなって自分でケジメも付けれない情けない質問ですがどうか率直なご意見をお聞かせください。 厳しいご意見も覚悟しております。 乱文・長文、申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • rosecose
  • ベストアンサー率30% (61/200)
回答No.5

会社は慈善事業ではありません。 質問者さんが今のポストについたというのなら、それはつまり、 質問者さんはうまく隠せていたつもりでも、上司が質問者さんの働きを見ていたということではないのでしょうか。 先輩が怒るのも無理ありません? 自分で自分の首を締めたばか者達から、お前もオレと同じ運命をたどるべきだ。 と引きずり落とされようとしたところで、どうしてそんなばか者どもの言うことを聞いてやらなければなりません? 本来ならきちんと汗水たらして働けばいいって話でしょう? そのままでいればいいんです。 そしてきちんとこのさきも仕事をこなしましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

「運が良かった」だけだと思ったほうがいいね。 厳しいことを言うようだけど「俺が何々をしたから」じゃない。 どんなに良かれと思っても、それが他人の邪魔になれば叩かれるのが世の中だから。 今回は「運がいいだけ」だと思うのが君のためだろう。 それくらいに「太く」なりなよ。 誰だって自分がかわいいし、自分がかわいがる人たちがかわいい。 妻が大事だし、子が大事だ…それが人情なんだから。 学校と社会はそこが違うところだよね。 学校は成績よく品行方正でいれば、内申書も良かったりするけど、会社には内申書なんか無いんだ。 ただ「悪の芽を摘む」役割の人がいるだけ。 その「悪」も「会社にとっての悪」だから…人としてじゃないから。 会社って法人…それそのものがひとつの「人種」なんだよね。 間接的にではあるが、君は得をしたんだ。 得をした、ということは、必ず「損をした」人もいるということ。 勝った人がいて、負けた人がいる。 君は「勝利者」だからこそ、負けたらイカンと思う。 ポストを投げるなんて何様だ!って言われちゃうぞ?。 勝って兜の緒を締めよ、って言うじゃない?。 まずは勝ったんだ…次に負けないように、頑張る事だよね?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.3

そのまま居座ってください。 川の流れに身を任せて、海に出るまで流れのままに。 けっして流れに乗ったなどと思い違いしないで。 あなたを不要と思った時点で会社は解雇しますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>>先輩方は私に、いったん辞表を出すように言います。 その様な事をすれば一生の終わりです。 一旦って何? >> 先輩達が怒るのも無理はありません。 それこそスジ違い。 先輩達は自業自得です。 >>25歳にもなって自分でケジメも付けれない あなたのケジメは、これから先売上げを上げて、会社に利益をもたらすことです。 それ以外にないのです。 勘違いをしない様に。 センチになっている暇などないのです。 今までの分の売上げを回収しなさい。 それがあなたにできる唯一のケジメです。 馬鹿な先輩などの事は一日も早く忘れる事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.1

ポストに居続けるべきです。 その先輩達とあなたと違う所は,お客様に対しての行動でしょう。 それを会社は認めたのですから,それすらしなかった先輩達の嫉妬に付き合う必要はありません。 上司や会社の判断を「大岡裁き」「鬼平裁き」として認めれば済むと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • くやしい思い

      新しい職場(事務)ではじめて、ある部署にお使いに行きました。先輩社員から 「○○課から来てほしい、との連絡があったので行ってほしい。」との 指示があったので、行ったら、複雑に係が分かれていて場所も細かく 区切られており、とりあえず、近くの人に声をかけ、「こういう用件で きたのですが、どちらにいけばよろしいでしょうか。」と尋ねました。 そうしたら、「誰宛に?何のために?」そしてケータイで別の場所に 「誰宛かもわからない用事で、何をしに来たかもわからない人が来ている。」 と連絡されているので、「こういう用事で来たと言っているではありませんか!」 と私も怒って一旦自分の部署に帰りました。   先輩社員(6年目)はこれですべて済ませてきたと言っています。もちろん私が電話に出たら いろいろ確認できたのに、と後悔しました。おまけに先輩社員が行き先を間違って聞き、 別の課に行ったので、放り出されても仕方ありません。正しい課に行ったら、それなりに 対応してくださいました。   確かによく出来る人なのですが、慣れていることはなどは、教えるのが下手もしくは 嫌いのようです。   幼稚な話かもしれませんが、不審者扱いは気分の悪いものです。はっきり確認できない 用事は引き受けないようにした方が良いでしょうか。上司は近くにいないので、実質この先輩 社員が指示を出しています。         

  • 自分を通すこと

    会社員です。 ちょっと悩んでいたり うつうつとしてしまっていたので 相談させてください。 色々なご意見など聞きたいです。 うちの部署は、とにかくいい加減です。 事務系の職種の人と営業できっぱりわかれているのですが、事務の人の仕事が朝から決まっていず、朝の朝礼で、 きまって 「指示をください」と事務の人が言います。 営業の人がやる仕事の前段階までが事務の仕事なので、普通は仕事のおおよそのスケジュールなんて分かるでしょ?と思い、営業に聞いてみたら、忙しくて指示が出せない、と言います。なにも営業は一人ではないのだし、上司や管理職もいるはずなのに、どうやら一人の正社員にまかせたきり。 あまりにおかしいので、朝の朝礼で、私の方から報告することはありません、と話しました。 上司はスルーしましたが、中にはちょっとびっくりしてる雰囲気の方もいました。 一応、数日前に、営業の一人の人に、 普通、仕事って大抵の流れが決まってるし朝礼で話すことになってるでしょ、と言ったらあれは報告するというより気合いを入れる意味でやってるだけでは?と言うのです。なら、なおのこと、指示をいただきたいです、なんて言わせないでよ、と思うのですが、こんな私は尖ってますか? 仕事は突発性のあるものを除き、同じことの繰り返しだと思うのですが。

  • なぜお一人様をお断りするのでしょうか?

    旅行のパンフレットを見ていると二名様からとか 二名以上じゃないと予約できない宿泊施設がありますが なぜお一人様をお断りするのでしょうか? 大体お一人様の宿泊でも 二名分の部屋代を取られますよね? であれば二名でも一名でも 宿泊施設の売り上げは変わらないと思うのですが。 食事代が1名だと減るから嫌なのでしょうか? それとも、一人客がいると 一人で泊まるような寂しい人が来る宿と 他のお客様に思われるのが 嫌なのでしょうか?

  • 他部署が自分たちの役割をしない場合、苦情を言っても

    私が以前いた部署が自分たちの役割をせずに周りがやっている状況です。 これまで関わってきた外部の方々からも苦情ばかり聞き、自分たちが頑張って関係を築いたのにな…とがっかりしてしまいます。 先日前の部署がやる仕事を、そこの管理職に「前に居たんだからできるでしょ」と言われて押し付けられ、とても腹が立ちました。 上司や先輩に相談し、前の部署に依頼しましたが断られ、結果私がやりました。 このことは他部署の上司たちも疑問に感じたようで、上席の管理職に相談してもらうことにはなりました。 しかし、私も「一言言ってやりたい!」「自分たちは仕事してると思ってそうだけど周りに苦情言われてると知らせてやりたい!」と思ってしまいます。 本日は前の部署で一緒だった後輩が「〇〇さんがやっているやつなんですけど〜」と連絡をしてきたので、本来はそちらがやる仕事だからねと伝えてしまいました。 私は我慢すべきですか??

  • 判っているけど、切ない思い。

    僕は、大手警備会社の契約社員今年35歳になります。 実は、御客さんを怒らせてしまい。他部門へ左遷になりました。   前の部署で一緒に働いていたパートの女性に、恋に非常に近い感情を持っています。 年は30代前半子供は一人(保育園に通園)、結婚はしています。 とっても優しく。物覚えが悪く我の強い僕みたいな人にも、嫌な顔をせず、何回もピンチを救ってくれました。気さくで包容力が有り、話し易い人です。仕事が出来て、人間性もばっちりです。 それに比べて、仕事は出来ず、人間性も優れていない僕です。 自分は何をやっているのだろうと、自己嫌悪に陥り、会社や社会を恨む始末です。こんな僕ですが、ちょっとでも彼女に釣り合う様に努力はしています。 それで僕は、彼女ともっと親しくなって元気を貰い、これからの会社での闘いに勝つ礎を築きたいです。 彼女は僕の心の支えです。 彼女は週三回働き、育児や家事も忙しいです。 如何したらもっと親しく成れる事が出来るのでしょうか? 巧い誘い方が有れば教えて下さい。 僕は結婚は望んではいません。家庭を壊す積りは有りません。

  • 私は38歳、男。既婚。妻、男の子ひとり(4歳)。

    私は38歳、男。既婚。妻、男の子ひとり(4歳)。 30歳で今の会社に入社。 今年4月で管理職になりました。 先輩を追い抜き、周りからはスピード出世と言われましたが…。 当然、管理職は残業代がつかない。 それは承知の上。 しかし、私が在籍している課は、他の課と比べて激務。 なので、管理職になる前は、残業代がかなり貰えました。 が…いざ管理職なって、更に激務。 当然です。 しかし、管理職の給料は思っていた以上に、給料が少ない…。 金だけの為に働いている訳ではないけど… 今、物凄く虚しい気持ちです。 このジレンマに、どう向き合えば良いのか… どうか、アドバイスを下さい。

  • 職場の先輩たちに嫌われているかもしれません。

    職場の先輩たちに嫌われているかもしれません。 職場の先輩たちに嫌われている気がして不安になってしまいます。 職場の先輩たちはとにかく陰口が多い人たちです。残業中に、他の部署の人や前にこの部署にいた人、非常勤職員の悪口を毎日のように言っています。しかも係長などの管理職と一緒になって陰口を叩きます。 残業中は仕事に集中すべきだし、影口は職場の外で言うことだと思っているので、ずっと嫌な気持ちです。 私は新卒で仕事も出来るとは言い難い状況だし、そんなに気がきく方でもないので、きっと影口を叩かれていると思います。 実際に意地悪をされているわけではないけど、疎外感のようなものも感じます。 どうすれば割り切って働くことができるでしょうか??

  • 誰も管理職になりたくない会社の未来

    誰も管理職になりたくない会社(職場)の未来はないですか? 私の部署は管理職候補の30代前半〜後半の社員が4人いますが、誰一人管理職になりたくないといっています。 管理職になっても給料はほぼ変わらず、責任だけ重い。残業や休日出勤しても一円も出ない。 専門技術が必要な部署であり、まず他の部署へ異動することも異動してくることもないが、間接部門であり、課長より上に出世することはまずないため、管理職になっても何もいいことがないためです。 この会社(部署)に未来はあるのでしょうか?

  • 職場の先輩たちに嫌われている気がして不安になってし

    職場の先輩たちに嫌われている気がして不安になってしまいます。 職場の先輩たちはとにかく陰口が多い人たちです。残業中に、他の部署の人や前にこの部署にいた人、非常勤職員の悪口を毎日のように言っています。しかも係長などの管理職と一緒になって陰口を叩きます。 残業中は仕事に集中すべきだし、影口は職場の外で言うことだと思っているので、ずっと嫌な気持ちです。 私は新卒で仕事も出来るとは言い難い状況だし、そんなに気がきく方でもないので、きっと影口を叩かれていると思います。 実際に意地悪をされているわけではないけど、疎外感のようなものも感じます。 どうすれば割り切って働くことができるでしょうか??

  • 職場の先輩たちに嫌われている気がして不安になってし

    職場の先輩たちに嫌われている気がして不安になってしまいます。 職場の先輩たちはとにかく陰口が多い人たちです。残業中に、他の部署の人や前にこの部署にいた人、非常勤職員の悪口を毎日のように言っています。しかも係長などの管理職と一緒になって陰口を叩きます。 残業中は仕事に集中すべきだし、影口は職場の外で言うことだと思っているので、ずっと嫌な気持ちです。 私は新卒で仕事も出来るとは言い難い状況だし、そんなに気がきく方でもないので、きっと影口を叩かれていると思います。 実際に意地悪をされているわけではないけど、疎外感のようなものも感じます。 どうすれば割り切って働くことができるでしょうか?

MFC-J6583CDWのWIFI接続トラブル
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWのWIFI接続が突然できなくなりました。
  • Windows11を使っており、無線LANで接続しています。
  • ひかり回線を使用しています。
回答を見る