• ベストアンサー

マンション管理員

boyz3menの回答

  • ベストアンサー
  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.1

やらせないと思います いろんな人が住まれているので、人生経験が豊富な人で無ければ だめですし、若い人はお給料が安いので満足いかないと思います 一応、マンションの理事経験者です。

関連するQ&A

  • マンションの管理で

    管理人の居るマンションの管理についてお聞きします 通常、マンションなどではルール(規約)があると思うのですが、そういったものは管理人はノータッチなのでしょうか? 例えば 40戸ほどとそれほど大きくないマンションに管理人が常駐しているのですが犬を飼ってはいけないマンションのはずなのに、管理人が犬と戯れていたり、バイク駐輪禁止のはずなのに特定の人にだけ内緒で許可を与えたりしています 新しく赴任した管理人が犬と戯れているのを良いことに、最近犬を堂々と飼い出す人が増えています マンションの規約自体マンションその物の問題なので管理人はノータッチなのでしょうか? 住人にルールを押しつけられる立場には無いということでしょうか?

  • マンションの管理人について

    私はこれまで郵便配達等のアルバイトで配達先の住民の住む一般的なマンションの管理人に接する機会が何度かあったのですが、まず9割以上の確率で態度が悪かったです。ごくたまに例外もいましたが、ほぼ嫌な奴でした。 マンションに住む友人・知人ら何人かに聞いたところ、住民に対しても態度が悪く、マンションの住民であるか否かは関係ないようです。 それら態度の悪い管理人らに共通する特徴は、常に何かにイライラしている、上から目線で偉そうに接する、と言ったものです。 一度あまりに態度が悪いため、ある住民の一人が管理会社に電話して自分のマンションの管理人をクビにするよう要請した事があるそうです。 そこで疑問なのですが、マンションの管理人は何故ああも態度が悪いのでしょうか。 「マンションの管理人は管理人をする前は一部上場の大企業等で管理職をやっていた人が多く、人に頭を下げる事をしてこなかったため、態度が横柄なのだ」なんて話も聞いた事がありますが、そうなんでしょうか? しかし他人に接する際に、常にイライラした態度でマウントを取りにくる様な横柄な態度は一般的な常識としてあり得ないと思うし、そもそもいい歳をして(それら管理人は例外なく年配の男性)「大丈夫かこの人?」と思うわけです。 以上を踏まえて質問をまとめると、 1.何故マンションの管理人(の多くは)態度が悪いのか。 2.彼らの出自(管理人になる前の経歴)に共通項はあるのか。 3.管理会社は採用前に人柄を見てないのか? です。

  • マンションの管理について

    マンションの管理組合から管理を委託するマンション管理業者とマンション管理会社との違いは?

  • マンションの管理人になるには?

    年輩の方が特に多いマンションの管理人ですが、どうしたらなれるのでしょうか?資格等は必要ないと思うのですが、アルバイトなどでもあるのでしょうか。特には、高層マンションの常駐管理人の仕事内容や給与について知りたいです。分かる方、ご教示宜しくお願いします。

  • マンション管理業について教えて下さい。

    マンション管理業務について、具体的にどのような仕事をするのか教えて下さい。業界経験者の方であれば、マンション管理の面白みやつらいことなども教えて頂けると非常にありがたいです。 将来転職も視野に入れておりますのでよろしくお願い致します。

  • マンションの管理費

    私、都内にマンションを構えて1月になったのですが、当初、マンションの売主である会社から「マンションの管理費は月1万円程度です。」と聞いていたのですが、マンションの管理会社(売主とは別の会社)から、毎月1万5千円の請求書が来ました。管理会社に聞いたところ、「契約規約に月1万5千円と書いてある。」といわれました。この場合、売主に文句を言ったほうがいいのでしょうか?ちなみに、「売主が管理費は月1万円です。」という書面はありません。

  • マンション管理について

    マンション管理の管理会社には管理業務主任者を設置しなければならないといいますが、これは、マンションに限ったことなのでしょうか。 例えば、自分がアパートを1棟購入したとして、管理会社を作る場合にも、管理業務主任者の設置は必要なのでしょうか、教えて下さい! また、マンション管理士という資格も、マンションに限ったことで、アパートには摘要されないのでしょうか。初歩的な質問でごめんなさい。アパートはマンションに該当するかというような疑問です。宜しくお願いします。

  • マンション管理費を一住民が管理することってありえますか?

    マンションの管理は管理会社が行っており、理事役員宛に会計報告書を月次報告されおり、一般者は総会で会計報告されていると思っております。 ところが、義母が住むマンションは管理会社に管理を委託していなく、理事が管理費を含めマンション管理を実施しているとのことでした。 義母が言っていることではありますが、このように一住民が管理費含みマンション管理することってあり得るのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃれば、ご教示頂きたく宜しくお願い致します。 ちなみにマンションは30年前に建てられており、30~40世帯が住んでおります。

  • マンションの管理人室は誰のもの?

    マンションの管理人室は誰のものですか? 年間890万の委託管理料を払っていて、なお、住み込みという名目で、9:00~17:00までマンションの管理人さんがいらっしゃいます。 その管理人は、マンション管理を委託している会社からの派遣で夫婦で一応(実はマンションの棟内にす住んでいる)いらっしゃいますが、今回住み込みの管理人が交代するということで、新しいマンションの管理人のためにリフォームをマンション側が実施しました。 私の考えでは、委託管理している会社が、管理するためにその場所を借り受けているのであるから、 管理人室利用料 管理人室のリフォーム料は支払うべきだと思うのですが、間違っていますか? 今は自動販売機の設置に関しても、容積分の利用料を支払う時代です。 ましてや、電柱一本でも私有地に入っていると年間2500円くらいの使用料が払われているのに、どうして全て、住民が負担する必要があるのでしょうか? 業としてマンションの管理を行う者に莫大な料金を支払い、まだそこに無償で住まわせ、挙句の果てにリフォームまでとは… 結局、マンション管理組合の不正か歪みのせいなのでしょうか?

  • マンションの管理人について

    自分の住んでいるマンションに、管理人っていた方がいいですか?いない方がいいですか? 自分は いない方が、出かける時などに、わずらわしくなくていいので、掃除のおばさんだけ、いてほしいですが、 みなさんは、いてほしいですか? いると 管理費も高くなると思いますし。