• ベストアンサー

兄弟(姉妹)は、仲がいいですか?

家族なので仲がいいであってほしいです。 気軽にお願いします。 私は、普通です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.8

3歳上の姉がいます。私は男ですがとても仲がいいです。 学業、運動、容姿3拍子そろった完璧な姉です。小さかった頃は理不尽な理由でいじめられた記憶もありますが概ね良好な関係。 私の家庭教師でありスタイリストでもありました。スパルタだった気もしますが母に言わせると姉は私に対してかなり過保護だったようです。大学生時代は姉と二人暮らしをしていたこともあります。 姉は容姿がいいといっても長身で男のような雰囲気でした。制服以外ではスカートもはかないので兄貴みたいに思っていた時期もあります。中学のときなどは姉に憧れていたという先輩女子達に私がチヤホヤされたので今思えばかなりおいしい状況でした。 今はお互いに家庭を持ったため会う機会は減りましたが、たまに二人でドライブやショッピングに行くこともあります。

noname#179394
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

noname#161900
noname#161900
回答No.17

弟がおります。 仲は良いですかね。中指立てながら挨拶しますが、お互い素直じゃない証拠なんです。

noname#179394
質問者

お礼

ありがとうございます。 素晴らしい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • witwine
  • ベストアンサー率15% (165/1062)
回答No.16

10歳年上の姉がいます。 まあ、普通に仲良しだと思います。 年が離れているので子どもの頃はあまり遊んでもらった記憶もなく、 下手したら一緒に暮していた記憶もあやふやですが、 (母は、私は姉にかわいがられていたと証言してますが、記憶がないんですよ~。 まあ、私は小さかったし、ぼーっとした子どもだったから・・・。) 大人になってからは話が合うようになり、しょっちゅう電話で話してますよ~。 おっとりした姉だけど、教えてもらうことがたくさんあります。

noname#179394
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

 んー・・・生物学上「家族」で社会学的に他人な 異母兄弟はいますが(酔汗) ただ一度、会った事があるのみにございますね。 まぁ、たいそう男前な弟(戸籍上は私が最年長の息子)でした。 笑って話してくれてはいましたね。

noname#179394
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163698
noname#163698
回答No.14

兄弟仲は悪そうに見えても、結構、いい方です。 帰省すると、ニュースについて議論します。 兄と妹なんですが、ジャイアンとジャイ子みたいに、家族全員、がーがーした性格です。( ̄∀ ̄)

noname#179394
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.13

私と兄は2学年違い。小学校までは兄を尊敬していました。中学から高校までスパルタ教育を受けた兄が精神を壊して、高校からは廃人になって行きました。 現在どちらも50代ですが、魂が抜けてしまった兄とは話もできません。好きとも嫌いとも言えない、家族だから寿命を全うするまでは時々見舞う、というくらいです。 仲のいい兄弟のいる家庭がうらやましいです。 息子と娘は1学年違い。息子は人間が大きめで、娘は自己中です。それでも両親が突然いなくなったら助け合い支え合うんだろうなという、バカな会話をしながらも少し愛情が見えています。 お兄ちゃんは「バカだな、お前は」といい妹は「うるさいな、ほっといてよ」といいつつ。

noname#179394
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.12

2つ上の兄がいます。 子供の頃はそりゃ喧嘩ばかりでしたね。 いつも取っ組み合いの喧嘩してましたし、よく死ねばいいのにと思ってました。 一方で兄弟ならではの結束力もあり、必要なときにはこれ以上ないパートナーにもなってくれました。 今はさすがに取っ組み合いはしませんけど、基本は同じですね。 特別仲が良いってことは無いですが、時折連絡が来ますし、 その際には延々くだらないジョークを話しています。 私は外に対しては原則兄を褒めない事にしてまして、 親だろうが何だろうが「あの馬鹿」とけなしてます。 でも、他人が奴の悪口を言うのは許せません。 そんな感じです。 何と言うか、我が家はいろいろ環境に問題があったので、 その時期を共に過ごした奴は戦友みたいなものなのです。

noname#179394
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.11

私も普通だと思います。 弟がいますが、付かず離れずみたいな感じです。 何かがあった時だけメールや電話で連絡を取り合いますが、それ以外は特に会ったり連絡したりということはないです。 もし私が女性で、姉か妹がいたらもっと親密なのでしょうね。 姉妹はそういう印象があります。

noname#179394
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

5つ上の兄がいます。 おそらく兄からは、私は弟だと思われたことはありません。 手下か、子分か、下手すれば奴隷程度の認識だったように思います。 まともに遊んでもらったことはありません。 命令するか、嫌がらせされるか、ストレスのはけ口に暴力を振るわれるかぐらいです。 金を取られたこともありますし、私の私物を売り払って自分の小遣いにしていました。 5つも離れていたので、子供の頃は喧嘩にもなりませんでした。 私が高校3年の時、決定的な喧嘩をしました。 その時も兄の一方的な我侭からです。 その頃は体格もあまり変わらなくなっていたので、徹底的に殴りつけました。 かなわないと思った兄は、包丁を持って突いてきました。 殺してやるとも言っていました。 私は脇腹を刺され、うずくまったところに椅子で左頭部をガンガン叩きつけてきました。 親が帰ってきて、私はすぐ病院に行きました。 大事には至りませんでしたが、脇腹の傷跡は今でも残っています。 左耳も生活に支障はない程度ですが、聴力が衰えたままです。 それ以来一切会話をしていません。 喧嘩といっても私は、一度弟に反撃されれば少しは改心するんじゃないかと思っていました。 しかし兄は、殺してもいいと思って包丁で突いてきたのです。 だからもう絶対、仲のいい兄弟になることはありえないんだと悟りました。 以来10数年、私が実家を出て暮らしていることもあり、顔を見ることもありません。 私も家族は出来れば仲が良い方が良いと思います。 私から見れば大体のご兄弟は仲が良いように映ります。 羨ましく思います。 でも私は、願わくば二度と兄と係わり合いになりたくないです。

noname#179394
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kunuso
  • ベストアンサー率25% (233/902)
回答No.9

弟いるけど、特に仲が悪いわけではないし、良いというわけでもない。話しかけられれば普通に会話はするが、こちらから話す事はまずない。お互いが殆ど干渉しないんだよね。 同じ腹から出てきたから家族という括りなだけで、正直他人に近い。親いなくなったら、完全に縁切れちゃう可能性が高いな。

noname#179394
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228007
noname#228007
回答No.7

二人兄弟で兄がいますが、仲良くないです。 お互い反抗期真っ只中なので毎日ぶつかってます(`・ω・´) 小さい頃は仲良くてもだんだんちょっとしたことで腹が立ちます。 まぁ、すぐに自分の部屋に行ったりシカトしてるので大した喧嘩にはなりませんが。

noname#179394
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 兄弟姉妹と仲いいですか?

    私(女です)は既婚者で実家を出ています。 私には妹が2人いて小さい頃はよく一緒に遊んでいたのですが、だんだん気が合わなくなり、(特に真ん中の妹のほう。)今ではほとんど連絡も取らず、疎遠です。 メールもしないし、電話で話すことも全くありません。 妹は昔2人とも不登校だった時期があり、その頃から私は妹と特に話さなくなった気がします。今は2人とも社会人で、普通に働いています。 たまに実家に帰った時に家族みんなで集まってごはんを食べたりすることもありますが、妹とは一緒にいても何も話すことがなく、気まずいぐらいです‥。 特に真ん中の妹とはまともに会話したことがありません。 妹同士も同じように全く話さないです。 普通は姉妹だともっと仲良くて、冗談言い合ったり遊びに行ったり、旅行に行ったりしている人もいっぱいいるんだろうなと思います。 友達とか職場で姉妹がいる人と話していると、姉妹のことを話題にする人って多くて、仲がいいんだろうなと思ってうらやましいです。私は妹との話題なんか何もないので‥。 こんなに姉妹(兄弟)と仲が良くない人っているのかなって思うぐらいです。 旦那にも、お前ら姉妹って他人みたいだなって言われたことがあります。 自分でも変わってるなって思いますが、本当に妹とは気が合わないし一緒にいても楽しくもないので、努力してもそんなに仲良くなれる気がしません。 私みたいな人って世間にいるんでしょうか?? 今後、妹たちとはどのように接していけばいいんでしょうか??

  • 兄弟や姉妹と仲が良いですか

    兄、弟、姉、妹などと仲が良いですか。 うちは、仲が悪いです。 表面上は、穏便に付き合ってますが、心の中では腹が立ってます。 程度はともあれ、仲が悪い人はいますか。 仲が悪くて、将来縁を切っても構わないと思っている人はいますか。 正直なところをご回答下さい。 よろしくお願いします。

  • 兄弟姉妹の仲のよさ

    世間には様々な兄弟関係があると思います。 仲がいいもの、憎みあうもの、嫌っているようで意外と信頼し合っているようにも見えるもの、自分の周りの友人や親戚などを見ていると、兄弟か姉妹か兄妹か姉弟で仲がいい確率がけっこう偏っているような気がしました。 二人兄弟なら姉と弟は仲がいいのが多い、兄と弟は仲が悪いのが多い、姉と妹は仲がいいのが多い、兄と妹は互いに無関心。 三人の場合男三人の場合長男と三男が仲がよくて次男が浮いている、などなんとなく傾向のようなものがあるように感じました。 とは言え個人的な交友関係の範囲ですから絶対数があまりにも少ないし、もともと仲が良かった(悪かった)のが変わっていったなんて場合もあります。僕には姉がいますが幼いころは喧嘩ばかりしていて10代半ばごろは互いに無関心、自分が20過ぎるころになると互いを信頼できるようになって仲良くなった、という感じです。 こういった兄弟の性別の組み合わせや年齢の違いによって仲が良くなる場合が多い、少ない、といった傾向ってあるんでしょうか。個人的な経験の範囲でも何か学術的な統計とかでもいいので答えていただけないでしょうか。

  • 兄弟仲は良いですか?

    テレビでは未だに若貴問題を取り上げていて、辟易されている方も多いと思いますが、兄弟といえど別個の人格で、血が近い故にトラブルになる得る出来事も多いでしょうし、世の中には仲の悪い兄弟は普通にたくさんいる事と思います。 皆さんは兄弟・家族とは仲良いですか? ご兄弟とはどの程度の付き合いをされていますか? うちは仲良いです。 性格・得意分野が全く違うのであまり親や他人から比較されないのが良いのでしょうか。

  • 兄妹の、仲が悪いのですが・・

    兄38歳、妹34歳。 兄はシッカリ者、妹はいい加減。 兄は今までも妹に何度も迷惑を掛けられたらしく、これからも付き合いはしたくないと思ってるようです。 妹の旦那さんの事も嫌ってるようで。 一番気がかりなのは、妹さんの家族とは自分の家族と交流させたくないこと。 最近、その事をお母さんに話されて・・ お母さんは号泣されたそうです。(今までは、そこまで嫌がってるとは良く分からなかったようで) 自分の兄妹の仲が悪いということで(再確認したので)ご両親は悲しんでおられます。 仲良くします・・とも言えず。。。 今のままではご両親との仲も険悪になりそうです。 ご両親との仲を改善したいらしいのですが。 今のところは無理みたいです なにかいい方法ってないのでしょうか?? 娘の家族の相談です。 宜しくお願いします<m(__)m>

  • 姉妹で仲が悪いって

    姉と妹がほとんど口をきかない・・・という状況ってありますか?? ともに年はあまり離れていなくていい大人です。 うちは仲が良いってわけではないけど普通に話はします。 姉はなぜ妹が口をきいてくれないかわからないらしいです。 姉の性格はどんな感じなのでしょうか? 普通は姉が妹に話しかけたりするか、妹がとても頑固者であるか・・・など。 同じような環境の方のご意見をお聞きしたいです。

  • 実の兄弟や姉妹と仲が悪かったけど今は仲が良い方

    兄弟や姉妹で長い間喧嘩してたけど今は仲がよくて仲直りした時のそのきっかけを教えて下さい。お願いします。 私は二十代で弟は高校生もう七年口を聞いてくれません。 学校でも誰かに嫌がらせや向こうから嫌ってきたりすると徹底的に嫌って、今私がされてるように存在を完全に無視するらしいです。会話されても返事をしないらしいです(友達を巻き込んで一緒に無視やいじめをする事はないらしいです) 後、妹と私はライバル関係である為に、弟は姉とは仲良くなくても満足してる。私と弟が仲直りして欲しくないと言われました。 親も自分は仲がいいから私と弟が仲が悪くても全然気にしていません。 でも私はまた前のように喋りたいと思っています。 仲良くしたいと考えると涙が止まらなくて家族皆が弟と仲良く喋ってるのを見ると本当に辛いです。 兄弟姉妹で仲直りできた方はよければそのきっかけを教えて下さい。

  • 貴方の兄弟姉妹って仲良しですか??

    貴方の兄弟姉妹って仲良しですか?? よく小さい頃は兄弟で仲が良かったのですが、 もうこの年で・・・というか 大人になってからはあまり家族が揃うということが 全く無くなり辛いところです。 私と兄弟は関東と関西の距離があります。 普段なかなか会えないし、 GWもお盆もお正月も忙しいと言って なかなか帰ってきません。 特に親と仲が悪いとかいうことはないんですが・・・。 とにもかくにも忙しいと言って帰ってきません。 何かこう・・・たった一つの家族なのに、 こっちが思うほど、向こうは会いたいと 思っていないのかなぁと思うと 淋しいし、やりきれません。 昨今のニュースでは 子が親を殺したり 親が子を殺したり 兄弟で殺し合い・・・などと見かけます。 本当に見ていて胸がしめつけられる思いです。 私は家族が大好きなので、 できれば家族の心が一つになる良い方法があれば お聞きしたいと思っております。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • 仲の悪い姉妹っていますか?

    多分いっぱいいると思いますが、私の姉は外資系の一流企業で働いています。姉は有言実行なタイプでその点は尊敬しています。でも気が強い性格で、姉のアドバイスに従わないと不機嫌になり、尋常ではない怒り方をしてストーカーのように毎日電話をかけてきたり、そのことについて母に相談するとそんな事していないと平気で嘘をつきます。また姉より頭がいいとか、一流企業に働いている人には愛想よくしていますが、そうでない人にはとことん見下した態度をとります。 私もそのうちのひとりですが、たまに会って私が話しかけても目も見ず顔をそむけながら一言で終わらせたりします。昔から何かと私の言うことに揚げ足をとる姉でしたが、それでも普通に会話はしていました。今までは、姉の言う事に何でもしたがってきたのに、5年前にある一件で姉のアドバイスに従わなかった後からこちらから話しかけてもほぼ無視状態です。 そんな状態なので私も姉の事はほっといていますが、一応家族なので何かあれば顔を合わせないといけないのですが、できれば一生関わりたくないです。きっと姉が亡くなっても悲しくはならないだろうなと思いますが、ここまで仲の悪い姉妹ってきますか?

  • 兄弟と仲が悪い彼

    今、付き合っている彼と結婚を考えています。 付き合いは順調で、お互いを必要としています。 彼との結婚に対しては不安はないのですが・・・ 彼は、彼のお兄さんと仲が悪いらしく、 「もう一生会わなくてもいい」 と言ってるくらいです。 仲が悪くなった理由はまだ聞いていないのですが お兄さんの話になると 「もう、この話はやめよう」と言って避けるので しつこく理由を聞けないままでいます。 お兄さん(奥さんと子供がいます)は 私達とは遠く離れた所に住んでいるので 今の時点では、問題はないのですが 「結婚」となると、家族同士の付き合いになるので 後になって、いざこざがないとも限りません。 それぞれ親とは仲が良いみたいなので 彼と2人だけの問題のようです。 結婚する前に彼にはっきり聞いておいた方が良いでしょうか? それとも、兄弟の事はあまり気にしなくても やって行けるものなのでしょうか? 「2度と会わなくてもいい」という程だから 私の想像ですが、もし法に触れるような事だったら どうしようかと深刻に考えてしまいます。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコン初心者の方にとって、PC-GN212RGAHの画面PINが認識されない問題は深刻です。しかし、次の画面でパスワードを入力しても携帯電話番号にコードが届かないという問題も発生しています。この状態ではパソコンを開くことができません。そこで、解決方法について教えてください。
  • パソコン初心者向けのPC-GN212RGAHで、画面PINが認識されない問題が発生しています。さらに、次の画面でのパスワード入力後に携帯電話番号にコードが届かないという状況も報告されています。この問題を解決する方法を教えてください。
  • PC-GN212RGAHを使っているパソコン初心者の方が、画面PINが認識されないという問題に直面しています。さらに、次の画面でのパスワード入力後に携帯電話番号にコードが届かないという状況が続いています。この問題をどう解決すれば良いのでしょうか?
回答を見る