• 締切済み

大学どう過ごしていいかわからない

kiyotoの回答

  • kiyoto
  • ベストアンサー率31% (63/197)
回答No.2

不安になったのはなぜですか? 就職先がなかなか決まらない先輩の姿を見てですか? まず、何が不安なのかを教えて頂けませんか?

関連するQ&A

  • 大学生活でこれはやっとけ!ってことありますか?

    今春から理系学部の大学生になりました☆ そこで大学生活の目標や計画を作って頑張っていこうと思っています。 私的に今思いつくのは、専門的な知識を増やす・読書・TOEIC・留学・バイト・サークル活動などをやっていこうかと・・・ ちなみに大学院に進学したいと考えています。 勉強でも就職関係でも人間関係でも人生においてのことでもかまいません。 「大学生活でこれはやっとけ!」 ってことありますか? 先輩方の意見が聞きたいです^^

  • 休学か大学院か

     現在国立大学4回生のものです。今年会計士を受験しましたが、失敗に終わりました。この試験の受験のために3回生の時には就職活動をしなかったので今次のような岐路に立っています。  (1)大学の後期から1年間休学。休学中にもう一度会計士受験をして、さらに保険のために就職活動(2007年)をしようと思っています。ただ、この場合就職活動において休学の理由を問われると思います。だから英会話や経理のアルバイトをして、就職活動において休学というマイナス面を補おうと思っています。  (2)大学院(会計分野)へ2年行ってそして2007年の就職活動を行う。この場合会計士は諦める。  要点を得ない質問ですが、聞きたいのは(1)、(2)のどちらに進むべきか。そして大学院進学が本当に就職活動に有利に働くかどうかということです。  答えられる方がいらっしゃればよろしくお願いします。  

  • 就職に大学のレベルはどれくらい関係するんですか?

    こんにちは。この春、大学2回生になるんですが、最近就職の事をすこし考えるようになりました。まだ、『将来○○したい』といった具体的な目標はありませんし、就職活動についての知識も全くありません・・・。 僕の通っている大学は全然有名な大学じゃありません。偏差値も40後半のレベルの大学です。就職の事を考えるとき『自分の通ってる大学で良い会社の入れるのかなぁ・・・。』と考えてしまいます。社会人になった先輩から聞いた話では『面説で一番大事なのは「人間性」と「この会社で働きたいという熱意」だよ。』と言われました。その先輩は偏差値60程度の大学を卒業され、東証一部上場の企業に就職されました。 通ってる大学のレベルが低くても人間性が優れていれば、東証一部に上場してる企業に就くことも可能なんでしょうか?実際、就職のとき「大学のレベル」と「人間性」どちらが大事なんでしょうか?

  • 残りの大学生活 

    来年の春大学三年生になるものです。 大学生活を今楽しんでおり、サークル活動が主に大学生活の中心です。 飲みに行くのもサークルの仲間。授業を受けるのもサークルの仲間がほとんどです。 バンドサークルなのですが、活動がとても忙しく、それに加えサークルとは別でまたバンドを組んでいます。 アルバイトもしていて毎日忙しくも充実しています。単位は卒業できる程度は取れています。  しかしこれから就職活動も始まり、資格も欲しいし単位もこれからは完璧に取りたい。 そこでサークルとサークル以外のバンド活動を辞めようと思っています。 バンドと就職活動、資格取得等と両立できる自信がありません。 資格を取ったからといって就職が決まるわけでもない。 自分が学生時代に熱中できること(自分で言えばバンド)を見つけることが就職活動には大事だ。 と聞きますが、実際どうなのでしょうか!?そして残りの大学生活をどう過ごすべきでしょうか!?

  • 大学卒業後、彼についていこうと考えています

    私は大学四回生の女性です。 現在、付き合って三ヶ月の彼がいます。彼とは性格も合うし、一緒に居てとても楽です。 今まで付き合ってきた人には、無理矢理合わせていたなあと思いますが、彼とはお互いそんなことはないねと話したりもしています。 しかしお互い四回生なので、卒業後は離れ離れになってしまいます。 最初は遠距離を1,2年したら結婚しようと話をしていたのですが、彼の仕事は転勤が多く、休みもほとんどないと思います。それは内定を取ったときから分かっています。 私はというと、もともと就職する気はなく、皆がしているからと流されてはじめた就職活動で、運よく地元の企業に拾ってもらうことができました。 ですが、その就職先に対して、家族をはじめ、大学のゼミ生などに 「大学を卒業してそんな仕事…」 というようなことを言われ、自分は本当にこの企業を選んでよかったのかと考えるようになり、もう一度就職活動をしようか迷っているところです。 この際、地元にしがみつくのではなく、思い切って彼についていって、正社員にこだわるつもりは全くないので、バイトでも何でも自分で稼いで生活しようかなと考えています。今まで訳あって、地元にしがみついてきましたが、これを機に自分の知らないところで生活するのもいいんじゃないかと考え始めています。 彼は「俺はうれしいけど、仕事をした方が君のためになるんじゃないか」とどうすればよいか分からないみたいです。 確かに彼の言うとおりだと思います。しかし周りからヤイヤイ言われる仕事に就くのは嫌です。自分の意思がはっきりあればいいと思われるかもしれませんが、不純ともいえる動機ではじめた就職活動でいただいた内定であるだけに、どうしても貫く自信がないのです… それならいっそのこと、彼のそばでバイトをして、貯金をして、結婚資金をためたいと思います。 私の考えに対する皆様の意見をお聞かせください。どうぞよろしくお願いします。

  • 文系大学院 女 就職

    これから就職活動を行います。 間に合いますでしょうか。 88年生まれ今年25歳になりました。2014年卒業予定です。 大学に入ってから、いろいろなところにつながりができてほかの大学生よりも、社会人のような生活をしてきて、就職活動を大学2年生のころから意識してきました。少しだけ一般就職の方向も考えてエントリーシートなども書いてきましたが、途中で就職活動をやめてしまいました。教員になろうとしましたが、体調を崩してしまい、教員になることをあきらめて今から就職活動をすることを決意しました。 しかし、これといったスキルも資格もありません。 甘えた考えをしていたことは認めますが、これから就職活動をして間に合いますでしょうか。 大人になりきれないまま、大人になりました。

  • 「遊ぶ」ことを学ぶために、もう一度大学へ

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4313801.htmlの質問をした者です。 ↑には大学時代真面目に勉強しかしてこずに人間関係を学ばなかったため 1年半にわたる就職活動で全滅した私のいきさつが書いてあります。 23年間にわたって蓄積された私のコミュニケーション能力不足は、思ったより深刻で たとえもう一年留年して就職活動しても就職できる気が全くしません。 そこで、大学生活をもう一度やりなおすことを考えています。 新しい大学に入りなおし今度はサークル活動をたくさんやって人との交流を持ちコミュニケーション能力を磨こうと思います。 今のままの私では絶対に就職できないような気がするのです。 このような目的で大学に入りなおすのってどうなんでしょうか? また企業は2つの大学に通った人間をどのように評価するのでしょうか?

  • 大学のゼミ活動でー

    私は今大学4年生で、私の学校ではゼミは3年生の1年間だけです。 残す大学生活も残り半年程ですが、何か自主ゼミとして仲間と活動をしたいと思っています。 経済学部のゼミですが、経済の勉強をしようと言うのではなく、仲間と協力して達成感を感じられるような活動をしたいと思っています。 そこで、何かこういうの活動が面白いんじゃないかとか、アイデアがあったら教えて下さい。 参考までに… 去年の先輩達は、学内の後輩に向けて、学生生活の話や就職活動の経験等を書いたフリーペーパーを発行しました。 他にも候補としてネットショップを作ってみるとか幾つかは挙がっていますが、まだどれも決めかねている状態です。 自分達が実際にやった事や、実際に活動するには少し難易度が高いのではと思うような事でもいいので、出来るだけ多くの方から回答よろしくお願いします。

  • 大学で頑張ったこと

    就職活動中の3年です 大学生活で打ち込んだこと、頑張ったことで 大学入学とともに私は健康だあることが一番であると感じ、そのために運動するのが一番と考え、体力づくりを始めました。週に3~4回自分で製作したメニュー(主にマラソンや筋トレ)をこなしていて、時には学校のテストや友人との交遊でメニューをこなすのが難しいときもありましたが、なんとか現在まで続けることが出来ています~~~ このようなことを書こうと思っているのですが印象はどうですか? ほかに頑張ったことはアルバイトぐらいなのですが自己PRのほうで使おうと思っているので・・・両方ともアルバイトではまずいですよね?

  • 外国語大学を卒業後、大学院で教員免許?

    某大学外国語学部の3回生です。もうすぐ就職活動を始める時期になるんですが、色々将来について悩み始めています。 私は、2回生の終わりから1年間休学という形を取ってドイツに留学していました。そのため、日常生活に支障のないくらいのドイツ語力はあり、英語も、一般の方たちよりは話せる方だと思っています。語学力という点で見ると就職活動する上で、就職活動には有利に働くかもしれません。しかし、その他には、特に知識も資格もないですし、数年前からの就職難、内定取り消しなどの状況をみるとどうしても希望の企業に就職するのは難しくなるのではないかと思います。こういう状況では就職活動に費やす時間が無駄に思えてしょうがないのです。 実は、私は、昔から教師になりたいと思っていました。(大学受験当時の気持ちとしては、ドイツ語を勉強したいという気持ちが強く、外国語学部に進学したのですが...) それが、留学してみて教育の大切さを改めて感じました。そのため、私は大学院に行って小学校の教員免許を取ることを考えています。教師になりたいという思いはとても強いのですが、この考えは将来性がなく無謀でしょうか? 教員免許をとっても採用されない、教育系の大学院卒で就職はむずかしい、などいろいろマイナス面ばかり考えてしまいます。このままおとなしく就職した方がいいのでしょうか? どんな意見でも良いので、皆様の声をお聞かせください。