• ベストアンサー

スキーでのヘルメット装着に関する質問です

v-flexの回答

  • v-flex
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.1

当方、スキースノボの両刀乗りですが、ヘルメットはもう欠かせません。 というよりなぜ普及しないのかが不安でなりません。 欧米では装着しない方が少ないとか。 上級でライディングが激しいから転倒したときのプロテクトというより、 『危険』であることを認識しているから上級者なのでは? むしろ初中級者こそ装着するべきですね。 自分が転倒することもありますが、余程自信があったとしても もらい事故の可能性がないわけではないですから。 やはりファッション性や髪型が崩れるとか、ゴツイイメージとか、 コストなどもあるのでしょうか。 ビーニーに比べれば、確かに高価ですから。 産業振興会とか各協会では推奨していますが、 雑誌などのモデルさんやトッププレイヤー、デモンストレーターなど 全員が付けているわけではないから『付けないてもよい』 あるいは『付けてない方がかっこいい』なんてのもあるのかもしれません。 しかし、怪我してからではそちらの方が高くつくし、 頭へのダメージは恐らくその後の人生をも左右しかねないかと。。。 プロテクトの意味もありますが、 転倒したときにゴーグルが外れないし、外して頭に掛けても曇らないので、 重宝するのだけど。。。 最近は、2000~3000円代の安価な物も市販されていますし、 レディースやキッズ向けの可愛いタイプもあるので、 是非普及してもらいたいと願います。 http://yukikoi.jp/jsp_helmet http://yukikoi.jp/jsp_helmet2 http://m244.blogspot.jp/

関連するQ&A

  • 幼児のスキー場デビュー。ヘルメットはするべきか否か?

     お世話になります。  今シーズン1歳半の子供を連れてスキーに行くことを計画してます。もちろん子供は未だスキーができるわけではなく、そり遊びと私が背負って緩斜面をゆるゆると滑る程度を考えています。  それで、安全のためヘルメットをした方が良いと思い、今日、スキー用品店にヘルメットを見に行ったのですが、1歳半の子供に合うような小さいサイズ(48cmぐらい)が無く、店員さんに聞いたら、「ヘルメットは小さい子供にとって重いので、もし硬いところで転んだらまだ首が弱いでしょうから頸椎を痛める危険もあるのでやめた方が良いです。もし、心配だったら、インラインスケート用のプロテクターとかの方が良いかも知れません」と言われました。  実際のところどうなんでしょうか?ヘルメット装着の是非、あるいは、「これは!」と言うような代替アイテムなどありましたらご教示願います。

  • ウィスラー・ブラッコムのコースに関する質問です

     世界的に有名なスキーリゾートであるウィスラー・ブラッコムの初・中級者コースは日本国内にあるスキー場の初・中級者コースと同程度の難易度という人がいれば、一段階上の難易度(初級コースが日本で言う中級コース、中級コースが日本の上級コース相応)という人もいるようですが、実際はどちらが正しいのでしょうか? (ただし基準は日本国内でもスキー場によってまちまちであり、八方尾根やニセコなどでは斜度30度前後の斜面さえ中級者コースと表記しているようですが)

  • スキーが上手な人と一緒にスキーに行く場合

    特にスキー上級者のご意見を聞かせてください。 雪が降る地域に住んでいるせいか稀に友人にスキーに誘われます。 が、技量の差がありすぎるので一緒には滑れません。 過去に教えてもらった事もありますが毎回というわけにもいかないし、友人が自由に滑れないのも申し訳ないし。 そこで、お互い気を使うのもなんだし友人にはガンガン楽しんでもらって、私はスノーシュートレッキングなどに参加しようかと思うんですがどう思いますか? 行き帰りやお昼を一緒にして、スキーの間は別行動っていうのはアリでしょうか? 一緒に行った時点で、やっぱり一緒にスキーをすべき? そもそも上級者は初級者を連れて行って楽しめるんでしょうか? スキーがヘタなのに誘われるのはスタッドレス履いた私の車が目当てだったりもするんでしょうが、それはかまわないんです。 だけど、技量に合わない上級コースに連れて行かれ、周囲のジャマになってる事と恐怖だけを感じつつコブだらけの斜面を下るのは苦痛です。 冬山は嫌いじゃないので、違った楽しみ方をしたいと思ったのですが…。

  • 八方尾根スキー場について

    八方尾根スキー場は中級・上級者向きのスキー場と思っているのですが、初級者でも結構楽しむことは出来る出しょうか?スキー・スノボー両方とも同じ様にすべてのコースを滑ることが可能なのでしょうか?

  • スキー場について(岐阜県内) 教えてください

    岐阜県内のスキー場で 週末でも比較的すいているスキー場の情報をお願いします。 コースは、中級~上級コースをおもに滑っています。 あまりリフト待ちのない そんなスキー場を探しています。 宜しくお願いいたします。

  • スキー板の初級者用などについて

    スキー板の初級者用、中級者用、上級者用は何が違うのでしょうか。初級者用を使っていると上達しないのでしょうか。教えてください。季節はずれですがよろしくお願いします。

  • ショートスキー(ファンスキー)と以前のスキーの滑り方の違いは?

    以前のスキー(身長+10cm)を持っています。スクールにも行ってかなり滑り込んで中級・上級コースにも行ける様になっていたのですが、子供ができて6年近くスキーをしていませんでした。最近は長いスキーを履いている人もいないし、荷物にもなるので、1m位のショートスキー(ファンスキー?)を購入し、日帰りスキーに行きました。ストックはなしで頑張ってみたのですが、久しぶりということもあってかいまいち上手く滑れません。以前のスキーとの滑り方の違いを教えていただければ幸いです。

  • 岐阜県内のスキー場について

    岐阜県のスキー場について 教えてください 東海北陸自動車道沿いで なるべく一宮に近ければなお良いのですが 週末でもあまり混雑しないスキー場を知ってられる方がいましたら お願いいたします 中級~上級者用のゲレンデが 充実しているところが あれば是非行ってみたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 冬でも春スキーでも雪のコンディションのいいスキー場

    信州で3月になっても割と雪のコンディションがよく、初、中級者向けで極力すいてるスキー場をご存知の方がいたら教えてください。(わがままですみません。こんなスキー場あるかわかりませんが・・・)

  • 初北海道スキー

    12月18・19日で札幌にスキーをしに行きます。 初北海度スキーで、レベルは中上級です。 それと同行者はスノボが2名です。 中島公園付近に宿泊するのですが、どこかお勧めのスキー場はありますか? また、今日ウエアを見に行ったのですが今シーズンの流行色は何でしょうか? 久々に行ったのでまったくわかりませんでした。 趣味等もあると思いますが、おねがいします。