• ベストアンサー

円高で有利な企業と不利な企業、他・・・

今回質問させていただきたいことが三点ほどあります。1~3のどれか一点でも良いので、レスをいただけたらと思います。 1.インターネット企業は現在、世界で(日本で)どのくらいありますか? 2.現在のインターネット売上高(商品)は、日本・アメリカで何億円か? 3.円高で有利な産業、不利な産業は何か。 以上です。全て5時間以上探しているのですが、どうも見あたりません。以上の質問に関する情報をご存知の方はレス、お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

3のみ回答します。 円高と言うのは、他の国の通貨に比べて円の価値が高くなた状態を言います。 基準を1ドル=100円として考えた場合、 1ドル=90円になる(円高)と、今までは1ドルのものが100円で買っていたものが、今度は90円で買えます。つまり輸入会社は利益が増加します。 逆に1ドル=110円になる(円安)と、今までは日本で100円のものを輸出して1ドルで売っていた物が、今度は110円で売らないと同じ利益が出ません。その場合、相手国では値上げになるので価格競争力が落ち、売上が減少します。そうならないためには、利益を削って前と同じように100円で売ることを検討しなければなりません。つまり輸出会社は利益が減少します。 為替変動で影響が出るのは、次の通りです。 輸入会社:石油会社、鉄鋼メーカー、自動車メーカー(外車)電力会社など 輸出会社:電機メーカー、自動車メーカー(国産)など

ageha19
質問者

補足

この説明だと、輸入会社は円安でも円高でも特をしてしまう様ですが・・・?

その他の回答 (2)

noname#6070
noname#6070
回答No.3

参照サイトで記事を関連語句(売上など)で検索してみてはどうですか? インターネット企業って何ですか? ヤフー,アマゾンとかプロバイダのことですか?NTTは?ドコモは? インターネット売上高ってEコマースのこと? 言葉の定義で数値も変わってくると思います。 数値,指標が出るのは何ヶ月か後ですから現在の数値はわかりえないと思います。 円高って米ドルに対してですか? 為替はユーロ,豪ドル,ポンドなど色々あります。 それによっても回答が違ってくると思います。 一般的にはドルの決済が多いと思いますが…

参考URL:
http://japan.internet.com/
ageha19
質問者

お礼

なるほど!私は手元にある資料の検索をしているのですが、「インターネット企業はどのくらいあるか?」としか書かれていないもので、正直、自分も困惑している状態です(^^;けれど、自分で定義を作ったので、調べやすくなりました☆ありがとうございました☆

回答No.2

#1です。 輸入会社だけをみると、以下の通りです。 1ドル=110円になる(円安)と、今までは1ドルの物を100円で買っていたものが、今度は110円を支払わないと買えませんので損をします。

ageha19
質問者

お礼

わかりました。非常に詳しい解説、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 円高で影響する企業について

    企業の業種別のうち、円高になると減益する企業、増益になる企業はどれに相当しますか?日本標準産業分類の大分類で御願いします。

  • 円高の理由と欠点について

    1.円高は日本政府が悪い、海外のせい、対外資産が多すぎるとか聞くんですけど今の円高状況($1=約75円)はどうしてなったんですか? 2.自分はアメリカに留学しているので正直送金の金額が良くなるのでうれしいんですけど行き過ぎた円高は日本や日本企業にとってどう有利であって不利であるんですか? 3.円高は今後も上がる一方でしょうか? おねがいします。

  • 輸出企業の円高対策について

    輸出企業の円高対策についての質問です。 よく円高になると、海外で外貨建てで稼いだ売り上げが、 日本円で考えると目減りするため、円高が好ましくないという発言が企業側からでてくると思いますが、 そんなに円高がいやなら、企業がFXを利用してヘッジすることは現実的ではないでしょうか? (為替予約によるヘッジをしているという理解ですが) 損益計算書の上のほうとか中段とか、利益の質がかわってしまうのはやむを得ないとして、税前利益がかわらないようにする工夫について、もっとなんかできるんじゃないかと思っておます。 あまり経済に詳しくないので、暇な人に解説してもらえるとうれしいです。

  • 円高に備える

    昨日のテレビでアメリカ経済環境の悪化により円高になる可能性が 高いので、それに備えましょうという趣旨の番組をやっていました。 企業は生産拠点を海外に移すとかいろいろ手段があると思うのですが 個人が円高に備えるのは何をすればいいのでしょうか? 外貨や金の購入は不利なことは理解できるのですが、個人での対応 方法があれば教えてください。

  • 円高について

    ニュースで、円高でユーロ安、ドル安になると円が買われ円が高くなる。と言うのは理解できるの ですが、でも世界第2位の経済大国「中国(元)」が高くならないのは、何故でしょうか? 普通なら「元」が買われ高くなると思いますが、 それに、「ユーロ安」、「ドル安」と言うことは、「アメリカ、ヨーロッパの輸出企業」は、利益が 上がり大いに歓迎になると思いますが、あまりそれはニュースでは報じていません。 日本でも輸入企業は、利益が上がると思いますが、「ニュース」では、報じていません。 例えば、「原油、天然ガス、レアアース、レアメタル」など 輸出している企業で代表でよく(自動車会社)が上がられますが、日本の自動車会社はアメリカ にも工場があり、アメリカで自動車を作って輸出すればいいのではないなおでしょうか? 日本から輸出しなくていいのでは?と思いますが

  • 円高が株価に与える影響って・・・

    円高になると日本の株価が下落する構図がありますが、何故なんでしょう? 日本株を保有している外国人投資家にとって円高になることは、保有資産(株券)が為替差益を含めて増加することになり利益がより拡大すると思うのですが・・・。 確かに円高は輸出売上比率の高いエレクトロニクスや自動車産業にとって為替差損による利益の減少で企業収益としてマイナスにはなるでしょう。 しかし、それらは一時的なモノであり、天然資源エネルギーや鉱物を輸入に依存している日本にとって円高は決してマイナス側面だけではないと考えるのですが、この考えは間違っていますか?

  • 円高の時の輸出について

    為替相場が1ドル=200(円安)とします。価格が100万円の車をアメリカに輸出する場合、単純計算で100万円=5000ドルになります。また、1ドル=100円(円高)になったときは、100万円=10000ドルになります。ネット等の情報では「円高の時は現地の価格が5000ドルから10000ドルに値上がりするので、売れ行きが悪くなる。つまり日本からアメリカへの輸出は不利である」と説明されています。 確かにそうだなとは思うのですが、日本側からすると、1ドル=200円(円安)の時は現地で5000ドル、1ドル=100円(円高)の時は10000ドルで売れるので円高の時が売り上げ額が多いように思うのですが…ん~どうもスッキリ理解できません。どのように理解すればいいでしょうか?

  • 円高について

    相変わらず円高が続いています今日この頃ですが。 なんかニュース見たら対ユーロも、円高だそうで。 ギリシャの財政がどうとか。 詳しくは良くわかりませんが。 質問です。 日本円はなぜこうまで世界に対して強いんですか? 先の大震災で日本が傾いたのに、相変わらず世界3大通貨、ドル、ユーロ、円の中で円高が続いています。 こんな小さな島国が、ここまで経済的に強いのはなぜですか? 日本だって、そんな景気よくないし変だと思うんですが。 よろしくお願いします。

  • 円高について

    東北の日本海側にある小さな電子部品工場につとめているものです。 日本海側であったので震災の被害はそうでもなかったのですが、会社の経営は日にひに悪化していき、この先どうなるのか不安な毎日です。 そこでご質問なのですが、昨今の円高を見ていると、もう日本一国ではどうにもならないんではないかな、と思ってしまいます。介入しても結局、何日かたつとまた円高にふれてしまい、何兆円とゆう莫大なお金を投じても結局無駄なような気がします。 そこでご質問なのですが、よく、大企業のトップがこの円高をなんとかしてほしい、とおっしゃりますが、そもそも輸出企業の経営陣やなんてゆうかブレーン的(変な表現ですみません)な人々はこの円高を日本国政府や、日本銀行などの日本国の金融機関だけで、なんとかできると考えているのでしょうか? もしなんとかできると考えているのだとしたならば、大企業は円高回避のために政府にどんな方法、また政策をしてもらいたいのでしょうか?  そして、その要望している事柄が、実行されれば本当に円安にふれると企業の方々は思っているのでしょうか? 経済のことは新聞やTVのニュースなどでしか、情報を得てなくずぶの素人ですので大変申し訳ないのですが、できるだけくわしく教えていただけると幸いです。どうかよろしくお願いします。

  • どうして日本は円高で騒ぐの?

    日本は円高になると、一般ニュースや一般の新聞にも騒がれます。 円安の時はあまりニュースになりません。 キャリー・・・という言葉が去年一般の新聞に少し出たぐらいです。 円高のメリットも当然あります。輸入業者にはいいことです。 海外旅行も安く行けます。 トヨタを代表とする輸出関連企業が困る。 株価が下がり日経平均も下がる。 というのはよく例えられますが、一般消費者にとっては つぶれることはないだろう・・・とほとんど関係ないことだと思います。 むしろメリットのほうが大きいような気もします。 そもそも自国の通貨の価値が高くなる困ったような言い方はなにかおかしい気がします。 ドル以外では全く円高ではありません。まだまだ円安すぎると思います。 なにかメディアと輸出関連企業にあるのでしょうか? トヨタなど自動車産業は大きな税源だから・・・ とか。 90円、80円でも別に一般消費者はあまり悪影響を受けないと思いますし。 一応3大通貨の1つです。 騒ぐなら60円、50円ぐらいになってからでもいいのでは?という気がします。 なにかアメリカの圧力もあるのか日銀が利下げ予想とも出ていますし。 かといって130円を超えてしまうとアメリカの偉い人が怒り出す・・・ とも聞いています。