• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:絵は枚数を描けば上達するのでしょうか?)

絵の上達方法とは?

borg121の回答

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.2

 闇雲に数ばっかり描いても駄目です。  どうしたら上手になるのか? どういう絵がいい絵なのか? 今の絵はどこが悪いのか? どこをどう直したらもっと良くなるのか? という理念が必要です。  そして、その都度 疑問に対するいいアイディアが浮かんできたとしたら、あなたには絵の素質と才能があるということです。  考えて、考えて、考え尽くすことが上達して偉大に至る道です。

noname#222428
質問者

お礼

回答有難う御座います。 やっぱり数だけでは駄目なんですね。 もう一度じっくり考えて見ようと思います。 回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 絵が上手くなりたい!でも。。

    将来の夢は特にありません。 でも、絵を描くのが好きなので今よりもっともっと上手くなりたいです。それが今の夢です。 絵は大体趣味で毎日描いてます。 1年前と比べると、かなり描くのが早くなったと思うし、 絵を比べると少しは上達してるのかな?と思い、嬉しいです。 でも最近では、自分より上手い人と見比べて、 『果たして自分はこの人のレベルまで到達できるんだろうか?』 と思い始めました。 そう思うようになってから、自信喪失気味になり、自分の力に限界を感じるようになりました‥。 辛いです。 上手くなりたい‥!でも思い通りに描けない!という気持ちが合わさって、絵を描かない日もありました。 でも、『今よりもっと上達したい』という夢を諦めたくありません‥‥ 気持ち的なスランプなんでしょうか‥‥? どうしたらいいんでしょうか‥ アドバイスお願いします><

  • 絵の上達方法

    絵を描くことが昔から好きで、よく趣味程度ではありますが描いています。 絵は上手いか下手かというと、 他人よりは多少上手く描けますが、人様に見せられるものではないです。 画力は中学の美術部で、 市のポスターコンクールの入賞を取った程度です。 しかし、近年コミケ等のイベントやピクシブの絵師さん達の絵に影響されたのか、 自分も絵を上達させ、 ネット上での公開やコミケのサークル参加ができたらいいなと思ってきました。 絵を上達させるための方法は何か聞いておきたいなと思い、質問させて頂きました。 やはり、毎日絵を書いたり模写することで手をならすのが一番でしょうか? それとあきらめずに続ける事でしょうか? 絵の基本の基本から知ることが出来れば有り難いです。 参考になる書籍等もあれば加えて教えて頂ければ幸いです。

  • 絵が描けない

    私は前から絵が描くのが好きです。 絵がある程度描けるようになってきたら、どんどん色んな絵が描きたくなるんです。頭の中で、こんな絵が描きたい、あんな絵が描きたいと想像は膨らむんですが、いざ絵に描こうとすると描けません。 想像の中では、すごく仕上がりよく出来上がるのに、実際絵が描けない自分が居て、すごくすごくショックを受けています。 最近、スランプ気味で、全く描けないというわけではないんですが、描いていても自分の絵が気に入らないんです。いつも、スランプのときはいろんなイラストサイトさんの絵を見に行くんですが、見に行ったら自分も「絵が描きたい!」とすごく影響されます。 でも、実際思っているような絵が描けないんです・・・。 イラストサイトさんの絵は、すごく上手いものばかりで、そればかりを見ているものだから、その絵と比べてしまって、いざ自分が絵を描いたときすごく差を感じ、余計に「私は絵が描けない・・・。全然だめだ」と思ってしまうんです。。 練習すればするほど、上手くなるものだとは思うんですけど、何だか今は「絵が描けない、全然だめだ」と思ってしまっているもので、絵を練習したら私の画力のなさが分かってしまうので、少し怖く感じます。。でも、ほんとはもっともっと絵が上手くなりたいんです>< こんなとき、どうしたらいいんでしょう・・? 長くなってしまってすいませんでした。良かったら相談乗ってください。お願いします!

  • 絵の上達法

     HPにちょっとしたイラストを載せたり、自分で書いた小説の挿絵を自ら描いてみたり、絵が描けると自分にとってかなりプラスになるなと思い、最近暇な時間に絵を描いています。 とは言っても好きな漫画やアニメのキャラクターを見ながら描いているだけでほとんど自己満足です。  それでも最初と比べれば確実に上手くなっていますが、顔ばかり描いていたせいで体全体を描く事ができなかったり、あまり良い練習方法とは思えません。 絵を上達させたいと思うのならどのような練習が必要ですか?

  • 絵の上達法

    最近、趣味で絵を描いています。 描いているのは主にアニメのキャラクターの模写です。 人に見せられる位上手くなりたいです。 しかし、まだまだ未熟です。 絵の上達法としては模写をたくさんする、と聞いたことがあります。 それであってますか? また、絵を描く際はシャープペンと鉛筆どちらを使った方がよいでしょうか? 絵に興味を持ち始めたのは本当に最近なので、何もわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • イラストが上達しません。

    なかなか、イラストが上達しません。 私は幼稚園位のときから絵が好きで、 小学校高学年位から萌え絵を目指すように なりました。 そして今年の春から、 写実的な絵にも興味があったので 美術が学べる高校に入りました。 高校には絵が好きな人が集まってるので みんな上手くて、 中2位からイラスト描き出したのに 凄く上手い人とかいて、 私も上達はしているはずだけど 周りに比べて上達速度が遅いな、 と思います。 友達にイラストが可愛いとは 言われるし自分も常に可愛い女の子を 描けるように努力はしているのですが……。 お勧めの萌え絵の上達法はありますか。 長文すいません。 あと、学校で習っている 絵画やビジュアルデザインとかの授業は イラスト描く上でも役に立つと思いますか。

  • 絵の上達 本

    今、中学生なのですが、絵がもっとうまくなりたいと思っています。 最近は水彩で描くという隔週刊を読んでいるのですが、この他にもわかりやすく上達する本や方法はないでしょうか? それと、映画関係の美術の仕事は難しいのでしょうか?

  • 友達は上達しているのに、私は・・・

    友達も私も、イラストを趣味でよく描きます。 友達も私も、絵が上手くなりたくて、もっと上達したくて、日々たくさん絵を描いたりしてます。 私はひそかに、友達のことをライバル視しています。。 (あんまり、ライバル意識とかしたくなかったのに、いつの間にかしてしまうようになっていました・・・) それで、友達は私より上達していき、どんどん差が広がっていっているように最近思います。 でも、私は友達に負けないように追いつきたい・・・追いつきたい!という気持ちで精一杯です。 だけど、成長が目に見えて辛いんです・・ それで、自分が余計に上達していないと感じてしまい、焦燥してます。。 そして、今自分の絵に自信喪失しています。。。 本来、「絵を描くのが好きで、もっと上達したい」という気持ちが薄れてきそうです・・・。 でも、うまくなるという夢を捨てたくないです。 どうしたらいいのでしょうか・・?辛いです。友達に追いつけないなんて、辛すぎます・・・。 私はもうダメなのですか? どうしたらいいんですか?努力しかないですよね・・・ こんなことで、焦燥しているなんて、バカですよね・・・ そのことを考えると、とても鬱になります。。 どうしたらいいのか分かりません;; アドバイスお願いします><

  • 絵を上達させたいです

    こんにちは。長いので※まで飛ばしていただいても構いません。 私は今まで何となくで人を描いてきました。教本のような物を買ってもとりあえず見て知識だけ詰め込んで、かくとしても2,3個程真似して描いてみた所で(当たり前ですが)レベルの違いに落胆してしまい結局我流に戻るという繰り返しです。その時得た知識は取り入れて描きます。 今まではただ自分なりに段々と上手くなれてきていたのでそれで満足でした。でも先日自分の絵の感想を聞く機会があり、その際に「体のバランスが良く見るとおかしい」「動きがない」「奥行きや立体感がない」等色々と言っていただきました。大体は自分が薄々感じていたり苦手だったりした事でしたが、他の方の感想ということでやはりこのままではダメなんだなと改めて感じました。 ※ そこでもう一度基礎から絵を練習し直す事にしたのですが、何から始めたらいいのでしょうか。デッサンなのか、模写なのか、体の構造などを調べてみる事か。目標としては指摘された事を直し、後々背景や機械や人間以外(ロボットやモンスター)を描けるようになりたいです。頭の中のイメージを上手く絵に表せるようになったら楽しいだろうなと思います。 勿論絵の上達法、練習法も教えていただきたいのですが、もしよければ飽きっぽい自分にもお勧めな効率の良い練習方があったら是非そちらの方も教えていただきたいです。無くても構いません。今回は「飽きたからもういいや」などの考えはしないつもりです。 長文よんでくださり本当にありがとうございます。宜しくお願い致します

  • 絵がなかなか上達しない。(行き詰ってます)

    今高校2年生で中学生くらいから絵を描き始めたのですが最初の1年間ぐらいはおもしろいくらい自分の上達がわかって楽しかったのですが最近大きな壁にぶつかったような気がしています。 自分はイラストレーターになりたくて通学が2時間かかるけれども美術科のある学校に入りました。 自分はイラストがかきたかったのですが今は絵画コースで勉強しています。 しかし、入学してから自分の技術力や洞察力が進歩していないような気がしているのです。 絵を描く量は学校に入ってから増えているのですがなんというか自分がなにをすればいいのかわからないんです。 中学校の時に高校入試のためにいろいろ教えてくれた先生は「デッサンにしろ絵画にしろこれから物の見方や細かい形や色の違いがわかってくるよ」と言ってくれていましたがいまでも平均より下で上手い人は賞をとったり明らかに1年生の時より自分との差がひらいている感じがして焦りが生じて絵を描くことが苦痛に感じられるときもあります。 なんとか少しでも上手くなろうといろんな書籍を購入したりしてみましたがそこに書いてある基礎は大体しっていてなにかあと一歩足りない感じがします。 ようするに才能として足りない部分は仕方ないとしてもまだ上手くなるよちはあるような気がするのにどうすればいいかわからないので困っているのですが、もし今自分の絵に自信があって昔下手な時期にどういう風に練習したとか、なにかアドバイスがあったら教えてください。