• 締切済み

トイレ掃除の当番

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>業務命令だから従ってもらわないと辞めてもらう事になる」と言われ 「はい、辞めます」と店長を困らせる。(他に本屋はあります)

mamonis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらからバイトを辞めるつもりはありません。

関連するQ&A

  • トイレ掃除当番制

    職場のトイレ掃除について質問です。5月から休憩代替保育士として12:00から15:00までパートで働いているのですが、私は、0歳児クラスの応援に入っています。働き始めの頃はクラスの正規の担任の先生に「何をすればいいか」聞いていましたが「トイレ掃除」と言われ毎日毎日、聞くたびに「トイレ掃除」と言われていたので、そのうち自分からトイレ掃除を始めてしまい早4ヶ月、、いつしか私の仕事になってしまいました。その4ヶ月の中には、何度も、お金もらってるんだから。とか、先生たちは1日保育園にいて忙しいからとか、自分で落とし所を見つけようとしましたが、どうしても「当番制にしてほしい」と正規の担任の先生に伝えましたが、結局「私たちは、日誌や連絡帳も、あるから、昼から来るあなたは、日誌やも連絡帳もかけないし、、あなたが、トイレ掃除をしてくれると休憩が早く回せるんですよね」っとおしきられてしまいました。それから1ヶ月、また、何度も自分を納得させようとしましたが、トイレ掃除に関しては納得がいかず、なんて言おうか迷っています。10月から新しい保育士がはいってくるタイミングで、やっぱりトイレ掃除は、交代制にしてほしいって言おうか迷ってます。ただ、また、担任に言っても、自分たちがやりたくないから、また、なんだかんだ理由をつけて断られるのがオチかなと思い、園長に相談しようかなとも思ってます。契約の時には、 「仕事内容は、保育士の休憩の間のこどもたちの午睡の見守り、それから、もし、先生何か当番が回って来たらちょっと手伝ってもらうこともあるかもしれません」ていうことだったので。ちなみにそこの保育園は1.2歳は1つのトイレをそこの先生がローテーション で、3.4.5歳は、1つのトイレをローテーションで回しています。 私の経験上、他の保育園を見て来ましたが、用務員がいないトイレは、どこも保育士が当番制でやっていました。私は時短なので、なかなか強く言い出せず、、本当に数ヶ月ストレスが溜まってくるしいです。 アドバイスお願いします。

  • 掃除当番の言い出しっぺがやらない場合

    A主任というのがいて、この人がいきなり 「今度から男子トイレを毎週交代制とします。当番の人は毎日トイレが汚れていたら掃除してください。ゴミ箱は空にしてください。汚れている場合は当番に掃除依頼しましょう」と言い出しました。 そして、「今週の当番は私です」とのことでしたが、見てみるととても毎日綺麗にしているように見えませんでしたし、ゴミ箱もちり紙で溢れていました。 言い出した人がまずやらないというのは、このオジさんは一体どういう頭になっているのだと思わざるを得ません。 そしてこれを言い出してからまだ私の番は回って来ていませんが、回ってきたら「質問者さん、トイレ汚れているから掃除しといて」と絶対に言いますよ。 で、仮に「A主任は毎日掃除してなかったようですが」と言おうものなら 「指示に従えないなら規定により懲戒処分となります」とか言いますよ。 こういう人はどうすれば良いんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 社内の男子トイレって誰が掃除してます?

    こんにちは。 アンケートというか、気になるので皆さんの会社はどうなのか聞きたいんですが 社内の男性トイレって、誰が掃除してますか? 私は、以前の会社はかなり大きな会社だったので 専門の業者さんにお願いして、トイレだけではなく社内のお掃除全般を専門にやってくださる方がいました。 学生の時のアルバイト先の会社は当番制で、男は男トイレ女は女トイレ、で順番が決まっていて皆交互に掃除してました。 それが普通だとおもってました。 でも、今の会社は違うんです・・・ 女子社員が男性トイレまで掃除するんです。。 今日知って、ビックリしました。 今の会社は派遣会社から入っているのでとやかく言える立場じゃないですが、どうして女子社員が使ってもない男性トイレまで??? 男性だって事務員がいるのになんで???? 暇そうな人もいるのに・・なんで女だけ??? すっっごく疑問でした。 正直、男性トイレなんて掃除したくありません(笑) ま、仕事の一環として。。。? 言われた事はやりますけど、皆さんの会社はどうですか? これって普通の事ですか?

  • 掃除当番なのにサボるバカ男子(>_<")

    掃除当番なのにぜんぜん掃除しないで遊んでるバカ男子がいます(>_<") 何回注意しても言うことを聞きません!! 超ムカつきます(#`3´) このバカどうしたらいいですか?

  • 会社の掃除当番について

    会社が急遽、掃除当番制になりました。 (1人で掃除、1週間交代) 就業時刻の30分前に来て、掃除機・拭き掃除・トイレ掃除をするのですが 社員の就業時間は9時。 なので8時半に来て掃除。 自分はアルバイトで、就業時間は10時。 なので9時半に来て掃除。 そして、自分の掃除当番が回ってきて 9時半出勤で掃除をしていると・・・ 「社員はもう就業についてるから8時半に来て掃除をしろ!」と言われました。 30分の掃除のために、1時間半も早出!? ・・・と、納得がいかず反論しました。 「アルバイトなのだから反論は間違っている。」 「1時間半も早出の必要はない」 「社員就業前に来て掃除をすべき」 色々な意見があると思います。 30分の掃除に、1時間半も早出をする事に納得がいかないのですが 社会的に、この考えは間違っているのでしょうか? また、皆様の意見・考えをお聞かせ下さい。

  • トイレ掃除について

    私の勤めている職場では男女別々なのにもかかわらず、女性だけにトイレ掃除が回ってきます。 不公平だと思いながらも受け入れてやっていますが、正直なところ、男子トイレは気持ち悪いです。 学生のころは男子トイレの掃除は男子がやっていたと記憶していますが… 正社員であろうとパートであろうと、男であろうと女であろうと職場では男性もトイレ掃除をするべきだと思います。 そもそも、トイレ掃除=女のすることと考えている男性が多いように思いますが、どのように思われるでしょうか?

  • 掃除当番が嫌です

    一週間交代で掃除当番があります。先輩女性社員からは「ごみは毎日捨ててね。シンクの掃除は週に一回でいいから」と言われています。 でも内心「フン、ごみ捨てなんて私の仕事じゃないもんね(べー)」と舌を出しています。なぜなら先輩は事務能力しかないけど私は語学力もあるし世界共通の認定資格ももっているからです。 にもかかわらず、他に女性がいないという理由からか?一人でも当番が増えると負担が減るのでしょう、私もさせられています。それが嫌で嫌で。もちろん今以上に猛勉強して数年後には押しも押されぬスキルをつけて転職するつもりです。 とにかく赤の他人のごみ捨てなどなんでこの私がせなあかんねんと嫌々オーラを出しまくっています(笑)掃除も手抜きです。 こういうのって査定に響いたりはしませんよね?仕事外のことですものね。その辺の裏事情をご存じの方がいたら助言お願いします。

  • 掃除当番表の作り方でいい方法がないでしょうか。

    パートメンバーで、掃除当番表を作りたいとおもっています。便所、店内の床、駐車場、休憩室の4箇所です。最低でも、便所、店内の床は、絶対必要な掃除場所です。しかし、パートさんの来る曜日は、固定ですが、全員バラバラなので、平等に、掃除当番の日を決めるのは、私には難しい事です。一人に同じところが偏ったりしてしまいます。 どんな形の掃除当番でもかまいません。 名前と出勤の曜日を入れて、計算してくれるソフトなどあったらいいのですが・・・。いい方法をご存知なかどうか教えて下さい。

  • 会社のトイレ掃除

    会社のトイレ掃除当番は、定時内でやりますか? それとも、定時後にやりますか? 私の会社は定時後ですが、定時内で終わらせる人もいます。 トイレ掃除も職場の環境改善という意味では仕事の一環なので、 定時内でやるのが当然のことかもしれませんが…

  • 職場のトイレ掃除どの程度ですか?

    最近転職して新しい職場で働き始めたのですが、トイレ掃除がかなりガッツリとあります。 今まで勤めた会社でも自分たちが使うトイレ1台を交代で掃除する程度ならありましたし、その程度ならそれほど気にならないのですが、この会社は来客用も兼ねているトイレで女子トイレは洋式が2台、男子トイレは洋式1台と立ち便器2台です。 編集系の仕事で、5年勤めた会社と7年勤めた会社で合計12年のキャリアになるのですが、正直な気持ちを言えば、12年懸命にキャリアを積んできた末に、毎朝便器を5台も掃除していると、私はここで何やってるんだろうという気持ちに毎朝なってしまい虚しいです。 スタッフは7人いますが(全員私よりもキャリアが短い人ばかり)トイレ掃除をするのは私ともうひとりだけなので、週4日くらいはトイレ掃除です。 しかも初めは掃除をしている私の後ろにピッタリくっついて、私のトイレ掃除のチェックまでされて、とても嫌な気分でした。(ただチェックするだけで、全く手伝いなどはなし) よく社長自らトイレ掃除をしているという話は聞きますが、やはり社長なら逆に変にプライドが傷ついたりしないのだろうと思いますが、正直私は毎朝惨めな気持ちでいっぱいです。 築40年くらいの古いビルなのでかなりボロいですし、特に男子トイレの立ち便器とかは床や壁にまで飛び散っていて本当に汚くて、掃除していると本当に情けない気持ちになってしまい、毎朝この会社を辞めたくて仕方がなくなります。 皆さんの職場では業務の一環として行うトイレ掃除はどの程度でしょうか?