• 締切済み

貨幣価値

国々の貨幣価値はなにを基準にしているのでしょうか?子供の頃、その国の所有する金の量が基準であると聞いたような気がしますが、教えてください。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数10

みんなの回答

回答No.3

何か誤解があるような気がします。 為替レートに関して言えば、 1米ドル=110円 1ユーロ=140円 1ポンド=200円 の場合、価値の順位が1位英ポンド、2位ユーロ、3位ドルと言うわけではないのです。 日本から200円を持ってイギリスに行ったら、1ポンドの価値のものが買えるし、1ポンドをイギリスから持ち込んでも、日本で200円の価値のものしか買えません。 ユーロもドルも同じです。 他の皆さんの言うとおり、かつて金が通貨として使われていた時代の名残として、長い間金本位制が採られてきましたが、現在では基準はありません。 為替レートの決定は、市場原理によって行われています(理想的にはそのはず)。 日本からの輸出が増えすぎれば円高になって、日本の輸出が減少するような調整機能が働くのです。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

 通貨価値の差は為替レートに反映されます。 日銀などが各国通貨当局が介入するときを 除いて、為替レートが主にどんな要因で 動いているかニュースなどを見ていると分かると 思います。  実際にはいろいろ複雑な要因がありますが、 主にインフレ率、公定歩合などです。 世の中、余っているものの価値は下がるもの ですから、インフレで金余りだと通貨の価値も さがります。 >国々の貨幣価値はなにを基準にしているのでしょうか?  かつては確かに金が基準でしたが、今は暗黙の うちに米ドルが貨幣価値の基準になっています。 米ドルが基軸通貨と呼ばれる所以です。 ですから日本のニュースなどでもしきりに 対米黒字とかアメリカと日本の公定歩合の差が 出てくるのです。アメリカとの経済の差が 通貨価値を表すと言っていいでしょう。

Nikkeijin
質問者

お礼

現在の世界経済の複雑さから見るとやっぱり一定の基準と言うのは難しいようですね。確かにメディアを見ていると世界経済がドルを中心に動いているように見えます。 ありがとうございました。

Nikkeijin
質問者

補足

ドルが暗黙の基準となると、世界一の外貨準備高を誇る日本の円はドルについで価値の高いお金となるはずですが、ポンドやユーロより安い、普通考えられる理論は通らないようですね。

noname#15238
noname#15238
回答No.1

金の量が貨幣価値の基準(金本位制)だったのは、50年程前までです(お金を持っていくと金に交換できました)。 現在は、ほとんどの貨幣が、不換紙幣となり、金とは関係が有りません。貨幣の流通量の増加に対して金の絶対量が不足したのか、金の一国集中が起きた為なのか、金本位制の崩壊原因は難しいところです。 現在の貨幣価値も難解ですよ。 一応、貨幣数量説でしたっけ、その国の経済規模に合わせた、貨幣(紙幣)を流通させて、国内の経済的な「財」とのバランスが、基準と言うしかなさそうです。 金本位制の頃の事については、日銀の「貨幣玉手箱」というHPが詳しいです。

Nikkeijin
質問者

お礼

子供の頃、親父は金がお金の価値を出すのだ、だからイギリスのポンドはあんなに高いのだ、更に英帝国は何世紀もの植民地政策で世界中から金銀を略奪したから今がある、たいした生産能力もない国だけど、などなど一杯やっては言っていましたが、現在は国際経済の複雑さゆえにそう簡単に一定の基準など決められないのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 貨幣の価値

    昔、今も言われているのかどうか分かりませんが、貨幣の価値を高めることが政府の役目だと言われたような気がします。 これは円高にするという意味だったと思いますが、 自分は個人的には円高よりも円の流通量が多い状態のほうが 国が繁栄してる状態?と思うんですが、どうでしょうか?

  • 貨幣価値について

    北朝鮮などの国は貨幣価値があまりないと思うのですが、何故いろんな物を輸入できるんですか?北朝鮮の貨幣を持っていてもあまり意味がないように思います。北朝鮮などは多少ドルなどを持っていると思うのですが、どうやってドルを手に入れたんですか?

  • 物々交換→貨幣制度になる。国の価値が貨幣の価値になる。なぜ?

    物々交換→貨幣制度になる。国の価値が貨幣の価値になる。なぜ? 1.今さらながら、どうしてなのか疑問です。 国ができて、物々交換→貨幣制度にするには、貨幣は「絶対」に物と同じ価値がある と国民に認識させないといけませんよね。 それはどうやったんでしょうか・・・?貨幣を年貢と交換するのを、最初は許可したとか? 2.株についてもちょっと疑問。 株式を発行して資金をつくり、利益の程度で株主に「お礼」をする。 そして、企業の価値が変化すると、株にも影響し、株の値段が下がる。 でも、株が「絶対」に売れるくらい、需要があれば、株の値段が決まるのもわかるのですが 株ってそんなに需要があるもんなんですかねぇ・・・ 3.そして、FXとかで、貨幣価値が変動するのもよくわからない。 国の価値が貨幣に影響って・・・株式会社と同じ感覚なんですかね・・・? 国が発展すれば、貨幣価値があがる・・・?よくわかりません。 できれば、アホにもわかるような説明が欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 物価、貨幣価値の謎。

    物価、貨幣価値の謎。 なぜ物価は国によって異なるのでしょうか?貨幣価値(通貨発行国の信用力)を加味したとしても、物価、労働力の値段に違いが出る意味がよくわかりません。 わかる方、教えて下さい。

  • 台湾の貨幣価値

    台湾での旅行ですが、貨幣価値はどれくらいなんでしょうか。 貨幣価値っていうか、まぁ、1回の食事は日本円で何円くらいで食べれるのかというのが気になってます。 台湾の旅行記なんか見てると結構いいお値段してるような、、、。 その他、これは意外と高くついた、という物やサービスがありましたら参考にしたいので是非教えてください。

  • 貨幣価値はどうやって決まる?

    昔からずーっと疑問に思っていたことです。 貨幣価値、どういう仕組みで決まっていくのでしょうか。 例えば日本とフィリピンのお金で考えてみます。 交換レートが仮に、日本円4円=フィリピン1ペソ とします。 そうすると1万円で2,500ペソになりますね。 で、分からないのがここからなんですが フィリピンの首都圏のサラリーマンは日本円で平均月収約5万円程度らしいですが(これはかなり良いほう) 平均的な日本人の年収からすると、フィリピンに行けば相当な金持ちになる、という構図になりますよね。 双方の平均月収で考えたら、例えば40万円=12,500ペソ(5×2,500)という貨幣交換レートにはならないんでしょうか。 日本円とアジア通貨ではどうしてこう通貨力って言うんでしょうか、価値が異なるのでしょうか。

  • 貨幣増発によるインフレについて

     よく貨幣を増発しすぎるとインフレが起こる、と言われますよね。これについての疑問なのですが、物の量が一定なのに貨幣だけ増えた場合、相対的に貨幣の交換価値が下がり、同じものに対してより多くのお金を支払う必要が出てくるというような趣旨の説明はイメージでは納得できるのですが、物を販売している人たちが貨幣量を敏感に感知しているとは思えません。「ああ、お金の量増えたから値段上げよう」とか思いませんよね?たぶんお金の量が増えても品物の販売個数が伸びていく位だと思うのですが、販売個数が増えたからといって値段が単純に上がっていくのでしょうか?販売数が増えても値段あげたら売れなくなるかもしれないから上げないんじゃないかな?と思うのですが。  長文で申し訳ないのですが、お答えよろしくお願いします。

  • 昭和16頃の貨幣価値

    貨幣価値とのキーワードが適切かどうかわかりませんが、知りたいのは ・昭和16年頃の1円は現在の価値にするとどれ位になるのか です。 一応、物価の情報は不十分ですが資料は見つけました。 何か根拠となる資料を探したいのですが、宜しくご教示ください。

  • 貨幣価値の違う、海外の会社

    日本と物価の違うアジアの国など、貨幣価値の違う海外の会社(相手が低い場合)の仕事を引き受ける時、その支払いに関して、気をつける事など教えてください。 やはりそういう場合日本の会社と仕事するより、結果は損になるのでしょうか? 例えば日本で100万円相当の仕事があるとします。 それが例えば中国でも国内ではそれくらいに値する金額だと仮定します。 ところが中国内での100万円の感覚は日本円で30万円だったとすると支払われるのは30万円程度ですか? 勿論交渉で決まるのでしょうが、事前に知識として知っておきたいです。 また日本と中国との貨幣価値の差を教えてもらえますか。

  • 日本と外国との貨幣価値の格差を知りたい

    日本の千円はタイでは約一万円の価値があるとか、最高で30倍の格差があるなどと良く聞きます。そういう日本と外国との貨幣価値の格差を、できるだけ多くの国を対象に知ることができるホームページを教えて下さい。日本がいかに恵まれているかということを改めて見つめなおしたいです。よろしくお願いします。