• 締切済み

お弁当。

新高1の女子です。 母が昨年度まで居た勤務先から移動になり、今までも遠かったのが 更に遠くなり、家を出発する時間が早まりました。 昨年度までより帰ってくる時間も遅くなるし、朝にも私に関わること以外でも 沢山やらなければならないことがあります。 そんな状況で弁当を作って貰うのはなんだか申し訳ないと思いました。 そこで自分で作ろうと思ったのですが、今まで中学は給食だったので どのようなものがいいのかさっぱり分かりません。 ですので皆さんが実際に使っているお弁当のレシピやちょっとしたコツなどを 教えて頂けませんか? 私は少しですが朝に弱いので、手早くぱぱっとできるものだと 尚嬉しいです。 回答をお待ちしています。

みんなの回答

noname#154149
noname#154149
回答No.9

もうすぐ新学期。 ここ周辺の中学校はまだ給食ではないのでまた毎朝娘のお弁当作りがはじまります(>_<) 娘的には・・卵焼き、揚げ物、プチトマト、青野菜1品(ブロッコリー、枝豆、アスパラベーコンなど)+デザートがあればOK。 最初はレンジでチン!のもので慣らしていって徐々に手作りにしていったらいいと思います♪ 冷凍食品は意外に高いので、作ったはいいが買い弁より高くついた・・なんてことのないように時間のある時、余分に作って手作り冷凍食品をおすすめします。 市販の冷凍食品になってるものってだいたい冷凍できますよ(^^)   あなたのような母思いで優しい心の持ち主ならすぐにおいしいお弁当が簡単に作れるようになります。 がんばって(*^^)v

knk331
質問者

お礼

冷凍食品になっているものを自分で作って 冷凍食品にする、という発想はありませんでした! 私もスーパーへ行ったときに何となく高い気が してました(笑) ご回答ありがとうございました^^

回答No.8

えらいねー。頑張って!! わたしも、訳あって中一のころから 自分と兄の分のお弁当を作ってましたよー。 もう、40年近く前ですが。 今は、am4時から息子の弁当を作ってます。 弁当作りは、たのしいですよ。 1. まず弁当容器が2段式の場合 ご飯容器にご飯を8分目いれる。 その上に、焼き肉を1.2枚乗せる。 焼き肉は、フライパンに油を入れ、熱くなったら肉を広げて入れ、 間髪入れずに、しょうゆ・砂糖・チューブ入りのおろし生姜をちょっと、入れる。 汁をからめながら火を止める。 おかず容器が埋まるだけ、冷凍のお弁当主菜や夕飯の煮物などを 入れていく。彩りを考えて、卵焼きやブロッコリ、ミニトマトなども。 シリコンのおかず小分け容器があると便利。 隅っこには、リンゴなどの果物も。 2. 弁当容器が1段式の場合 どんぶり風に、ご飯の上に焼き肉や八宝菜などを載せちゃうスキルは 便利。 このほか、白飯の上にはふりかけ程度にして、隅の方に 冷食のおかず、夕飯時の常備菜などを押し込んでいく。 夕飯の時、手を付ける前(盛り付けられる前)に軽く見まわして 明日の弁当に使えそう! と思うおかずは取り分けておくと便利です。 きんぴら、野菜の煮物、など。 私の場合、朝に調理するのはご飯に乗せる焼き肉(または時々塩鮭)と おかず容器に入れる主菜1品(それもたいてい冷食か、せいぜいウインナー炒め)のみ。 あとは、冷蔵庫にとっておいた昨夜の煮物などを詰めるだけです。 だから15分くらいで完成し、4時半には出勤です。 がんばってね。 たのしいよー。

knk331
質問者

お礼

前日に出来ることって沢山あるんですね! 手早く楽しくお弁当が作れるように 頑張ってみます^^ ご回答ありがとうございました*

  • kayamama
  • ベストアンサー率29% (42/141)
回答No.7

えらいっ!! がんばってくださいね。 色々とコツやレシピが寄せられているので私からは別視点で。 前の晩の残り、もしくは下ごしらえの段階で使えるものを残しておく、ってのは結構お手軽。 例えば 鶏肉や牛肉を煮たものを残しておいて、卵でとじる (もしくはゴマや七味・胡椒などの保存系の調味料を加える) カボチャの炊いたもの、はツブシて(マヨネーズかタルタル、胡椒を加えて)カボチャサラダにアレンジ 焼き魚は卵でとじてピカタ オクラ、ゴボウ、キャベツなどはついでに多めに茹でておいて(もしくは、他のついでに茹でておく) ※緑黄色野菜は水でさらして色止めしておく ⇒ これで色持ちがよくなる ・オクラ→刻んで梅オカカと混ぜる。他の野菜と混ぜてサラダに(市販の小ドレッシングを添える) ・ゴボウ→(ごま油で醤油、みりん、たかのつめ、ゴマで炒めて)きんぴらごぼう。(マヨネーズ、ゴマなどで)ゴボウサラダ。 ・キャベツ→(「ゆかり」と和えて)シソキャベツ。(少しのニンニクとアンチョビと軽く炒めて)アンチョビキャベツ。 など。 最初は少しずつ考えてアレンジしていけばいいと思います。 慣れてくると色々アレンジを考えて。 面白くなってくると思います。 「一から作る」のではなく、前の晩に「ついで」に下ごしらえをしておく。 って考えると結構気が楽なのでは? がんばってくださいね。

knk331
質問者

お礼

教えてくださったレシピが見事に私の好みに ドンピシャでした(笑) 全部美味しそう・・・* ご回答ありがとうございました^^

  • nogiku95
  • ベストアンサー率18% (255/1416)
回答No.6

日曜日に1週間分作り置き ポテトサラダ キンピラ ゆでたまご など あとは隙間を埋めるのに かまぼこ プチトマトなど

knk331
質問者

お礼

まとめて作って冷凍しておけば毎朝楽そうですね! ご回答ありがとうございました^^

  • hatiwan
  • ベストアンサー率33% (106/314)
回答No.5

お弁当ってやってみると意外と簡単なんです。一番のポイントは自分にあった弁当箱をみつけることです。目安はご飯の量です。これは人によってさまざまですね。ご飯が全体の6割、主菜が2割、あとはいくつかの副菜をあわせればOKです。

knk331
質問者

お礼

小難しく考えるのが悪かったんだなあと 気付きました(笑) ご回答ありがとうございました^^

noname#155677
noname#155677
回答No.4

オール冷凍食品でもできますよ。 お弁当用に小分けになって売ってるものも多いのでそれをお弁当箱に詰めるだけ。 ハンバーグとか電子レンジで温める→詰めるだけ。 野菜も豊富にあります。 今は冷凍食品の味も美味しくなってますから便利です。 あとはごはんを炊くだけでOK。 これらを前の晩に用意しておけば早起きしなくても大丈夫です。

knk331
質問者

お礼

スーパーで見たことがあるような気がするので なるべく早めに行って、どんなものがあるのか 確認してきます! ご回答ありがとうございました^^

  • nona99
  • ベストアンサー率47% (77/162)
回答No.3

豚肉や鶏肉を焼いて入れる時に、片栗粉を軽くまぶしてから焼くと 時間が経って冷めてもパサパサせずにおいしく食べられます。 お弁当に入れる時は、お肉に下味をつけたあとに片栗粉をまぶしてから焼くと覚えておきましょう。 焼きソバにも応用できます♪ 焼きソバにいれるお肉も下味をつけ片栗粉をまぶしてから焼くとうまい。 卵焼きは腐りやすいので、暑くなってからもお弁当に持っていきたいのなら 前日夜に作って冷凍しておき、凍ったまま(半解凍でも可)でお弁当箱に入れて下さい。 これで多少は“まし”になります。最高気温が35度ぐらいまでなら大丈夫でした。 煮物を入れる時は、煮物の下に戻す前の乾燥したままのお麩を入れておくと 染み出た煮汁をお麩が吸い込んでくれるので、汁が外に漏れません。 お麩は煮汁がしみこんでいるので、煮物と一緒に食べて大丈夫です。 揚げ物を入れる時は、下にパスタをひいておくと、余分な油を吸ってくれるので、 べたつかずにおいしく食べられます。 パスタに塩、こしょうをふっておくと、パスタもおいしく食べられます。 おひたしなどを入れる時は、とろろ昆布や鰹節に醤油をまぶして入れると お醤油の味が他に移ったり、外に漏れたりが防げます。 真夏の暑い時って、ごはんも腐る可能性があります。 心配な時は、酢飯にするか、炊いたごはんを前日に冷凍しておくと大丈夫です。 ただ、冷凍の場合…クーラーのきいた部屋では、解凍されない場合がありますw (実体験。おにぎりを凍らせて携帯したら、中心部分が溶けずに凍ってた) 酢飯にする場合、海苔とかを一緒に携帯するのがおすすめ。(お弁当の中に入れずに別で携帯) 具のない酢飯って、なんかとってもビミョウなのでw せめて海苔ぐらいあるといいかなと。 ↑と言いつつ、めんどくさ~で、具も海苔もない酢飯を何度かやった。 冷める前、暖かいままお弁当に詰めて、蓋をすると 蒸気がこもるだけでなく、腐りやすくなります。 金属製のトレイなどを利用すると早く冷めます。 お弁当に入れる具を冷ましてから、お弁当箱に入れるようにすると 味の劣化も防ぐことが出来、食中毒の危険も減ります。 缶詰の豆類とか便利です。 缶詰の豆に練りゴマ(ダイソーでチューブに入ったものが売ってました)とマヨネーズ、醤油をかけて、豆サラダ。 使う分のみ、ドレッシングと混ぜるようにしましょう。 使い残した味付け前の豆は、タッパーに入れて冷蔵庫へ。1週間以上持ちます。 作るのめんどくさ~って時は、カレーや中華丼の元のレトルトなんて手もありますよw 冬なら暖房器具の上にさりげな~くレトルトパックを放置。 タオルで包むの推奨。先生にバレないしw 前もって置いておけばお弁当を食べるまでにしっかりあたたかくなります。 加熱しすぎに注意。 ↑これ高校の頃にやってましたw キュウリをお弁当に入れる時は、かるく塩もみにするのがおすすめ。 そのまま入れると、中途半端に乾燥したまずいキュウリになります。 トマトは、プチトマトにしましょう。ヘタは必ずとってから入れて下さい。 夏場に凍らせて保冷剤のかわりにも使えますwもちろん食べられます。 よく作っていたのが、パスタ弁当と焼きソバ弁当。 ケチャップ味のパスタのみ、焼きソバのみってお弁当ですけど 作る手間も省けるし、食べておいしいしで、お気に入りでした。 利用していた具は、冷凍のミックスベジタブルやシーフードなど。 前日に作って冷蔵庫(冷凍庫)保存でOKなものは、前日夜に作成。 当日朝じゃないとダメってもの以外は、すべて前日夜に仕込むようにするのがおすすめ。 朝は、前日までに作っておいた具をお弁当箱に詰めるだけです。 ジャガイモは、冷凍に不向きなので、冷凍する時はジャガイモを入れない様にしましょう。 ジャガイモを冷凍したいなら、マッシュポテトにして下さい。 時間がある時に、2週間分のお弁当を決めておくと便利です。 冷凍しても大丈夫な食材は、冷凍して2週間単位で使い切り。 冷凍保存が前提ですが、1週間以上持つのが多いので、 2週間を1サイクルとして計画を立てていました。 ↑とは言うものの計画は計画w 朝起きて、今日は作るのイヤ~って時のお助けメニューも 常にスタンバイしておいて下さいw<ex.レトルト活用などなど お助けメニューとして、5~6種類ぐらいあるといいかも。 私の場合、週の1~2回はお助け活用。 2週間(土曜含12日分)と言いつつ、10日分しかメニュー作ってませんでした。 続けるコツは、 めんどくさ~って時は作らない です。 作りたくない時は作らなくてもいいんです。 手抜き買い食いなんでもありです。 習慣となってしまえば、頭が動いてなくても半分寝たままでも 身体がなんとなくお弁当を作成してくれます。 作りたくない。作る気力ないって時は、おにぎりだけでもいいじゃない。 コンビニ弁当でもいいじゃない。手を抜けるところは、抜くものです。

knk331
質問者

お礼

細かいコツやレシピなど沢山ありがとうございました^^ 見ていて私でもできそうだったので いろいろ挑戦してみます! ご回答ありがとうございました*

  • kiyo7041
  • ベストアンサー率16% (69/416)
回答No.2

冷凍食品も良いですが前の日晩御飯の残り物を少し取り分けて置いて入れるのも良いですよ また前の夜作り置きして入れるのも良いのでは? 頑張ってください

knk331
質問者

お礼

家族の人数も多いのでいつもご飯は余りがちなので 是非その方法を活用させていただこうと思います。 ご回答ありがとうございました^^

  • suuzy
  • ベストアンサー率33% (233/687)
回答No.1

冷凍食品を駆使して作ってみたら だんだん、どんなものを入れたら美味しいとか何を持っていったほうがいいとかわかってくるので、 それから自分で作れるものは作る様にシフトしていくといいと思います 初めから張り切ると、挫折すると思うので・・ 基本、ご飯・卵焼き・ブロッコリ・ミニトマト それにメインを冷凍食品から2品チョイスって感じかなあ・・

knk331
質問者

お礼

卵焼きは何とかできるので やってみようと思います! ご回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 高校生のお弁当

    高1の息子です。お弁当がワンパターンと言われました。文句を言うなら自分で作れと言いたい所ですが、母の意地もあり、ギャフンと言わせたいと思います。でも、毎日の事ですし、朝は弱いです。どなたか、簡単でいろんなレシピ(お弁当)のサイト教えて下さい。

  • 食べ安く短時間でできる幼児の弁当の具体的なポイントを教えてください。

    娘(三歳私立保育園今春年少)の希望で来月からお弁当をつくることになりました。ワンパターンになる、偏食になる、母がフルタイム勤務で朝時間がないという理由で給食にしていましたが、お弁当の子が多数で、お弁当に憧れているらしく、熱望されて作ることにしましたが、冷凍食品+たこさんウィンナー+卵焼きくらいの発想しかわきません。簡単で幼児向き短時間に作れるお弁当のポイントを教えてください。

  • 中学生 お弁当

    中学生女子です。(バスケ部) 今度の土日は親がいないので自分で部活のお弁当を作ることにしました。 本当はコンビニで買ってきてといわれましたが、自分でなにか作ってみたいです。 ・おにぎりかパンは買ってきます。 ・1,2品のおかずを作りたい。 ・試合で朝早いので30分以下で作りたい。 ・中学生でもできるもの。 なにかあったら教えてください! レシピとかあったらうれしいです!

  • 毎日のお弁当...(-_-)

    独身会社員女です。 昼食代節約のために毎日のお昼をお弁当にしたいと 思っています。 保存が利くレシピ、冷凍できるレシピ、毎日お弁当を を続けるコツなどを教えてください。 拘束時間が長く超多忙なため、食材の買い物も日曜日しかできません。 朝も作っている時間がほとんどありません。 おにぎりだけちょこちょこっと作る暇すらなく...。 できれば週末に使い捨ての容器につめておいてまとめて レンジでチンで持って行きたいと思ってます。 よろしくおねがいします。

  • 中学生のお弁当はコンビニ弁当が主流?!

    数日前の朝、仕事前にコンビニへ寄ったら、登校前の中学生がたくさんいました。 なにを買うのかと見ていると、みんなお弁当を買っています。 給食がない日なのか、運動会(そんな時期じゃないか…)なのか? でも、学校のお弁当といったら母の味だと思うのですが… それに栄養面でも心配なことってないのかなぁ? そこで質問です。 コンビニ弁当のよい点、よくない点(栄養面や添加物)など、 特にとりすぎたりすると心配な添加物について、どんな影響があるのかなどを教えて下さい。 自分の息子には家庭でつくった弁当を持たせたいものです。

  • 1歳のお弁当

    1歳4ヶ月の子供のお弁当について教えて下さい。 今度保育園で初めてのお弁当の日があります。 いつもは給食なのでお弁当を作るのは初めてです。 そこで質問です。 毎日のお家ゴハンは前処理をして冷凍したものを使って作っていますが、お弁当には使えないですよね? 皆さん朝から全て作られているのでしょうか? 衛生面も気になりますが朝からそんなに時間も掛けられないし・・・アドバイスがあればお願いします!

  • 弁当はいつ作りますか?

    中学生の息子が私立のため、給食ではなく弁当です。 息子の登校時間に合わせると7時頃作ることになるのですが、私も配偶者も夜遅くまで起きて仕事をしているので、できれば起きているついでに明け方(3~4時頃)作ってしまいたいのです。 でもそれだと、作る分にはいいのですが、フタをするとき、「昼までに悪くならないかな」と心配してしまいます。 お弁当を作っているみなさん、経験上、何時間ぐらいまで遡れると思いますか。

  • 作り置き出来るお弁当のおかずを教えて下さい。

    こんにちは。新米主婦です。 旦那にお弁当を頑張って作っているのですが 共働きのため、朝はあまり時間がありません。 そこで、時間のあるときにたっぷり作り置きできて 冷凍可能、朝の忙しい時間も調理が楽でお弁当に使える・・・ そんなおかずのレパートリーをもっと増やしたいのですが なにかいいアイデアレシピはないでしょうか?

  • 弁当があまり食べれないのが悩みです

    高1の時からあまり食欲が出ないようになり、高2の今でも食欲がでません。 それに最近弁当を毎回残すようになってしまいました。 弁当の時間にかけてどんどん胃がキュッとしてきます…。 頑張って食べようとしたら吐き気がします。 親友と2人で食べる時は食べる事ができます。 学校では友達2人、親友1人、私、で食べているのですが、どうも食べる事ができません。 しかも食べれないだけでなく、あまり喋る事もできなくなります。とても辛いです。 弁当の時間だけで、いつもは普通に食べる事、喋る事ができます。 残った弁当は家で食べているのですが、 母が「弁当イヤ?」と聞いてきてそういうわけではないので、そう思わせてしまった事が悲しかったです。 考えたら、高1の時に友達達と仲が悪くなり弁当の時間が辛かった思いがあります。 他の友達と食べるようになってもあまり楽しくなかったです。 今はそんな事はないのに何故か食べれません。 理由も分かりません。 同じ悩みで克服できた方はいらっしゃいますか?

  • お弁当のおかず

    最近、節約のため主人のお弁当を作りはじめました☆ 継続的にお弁当を作ったことがないので、おかずがワンパターンになってしまいます・・・ 私も仕事をしているので、手の込んだものを朝作っている時間があまりありません・・・何か簡単でおいしいお弁当レシピを知っている方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします!