• ベストアンサー

cd-rom が逝ってしまいました

LC50H/34DA1 cd-rom が逝ってしまいました 調べたところ 松下製CR-175 ということでした そこで 松下製CR-175なるものを なるべくやすく購入したいんですが どこか 購入できるところを 教えていたたけませんでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 ん~......... 松下寿CR-175はもう古いのかなあ ないみたいですねぇ。 現機種で動くかかわかりません。(^^; コネクタ部分があってもBiosで認識されない事もあったので 動作保証はできませんけど。。。 私はいつもココで買っています♪ 秋葉原 PCパーツショップ QC PASS http://www.qcpass.co.jp/ 関東の方なら足を運んでみて。 結構おもしろいモノがあるんで。。。 今ならいくつかスリムドライブ売ってますので。 ではでは! 参考ぺージ http://216.239.57.104/search?q=cache:VtysGm-EmVkJ:www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/cdrom/lc50h3/lc50h3_2.htm+LC50H/34DA1%E3%80%80%E3%80%80CD-ROM%E3%80%80%E4%BA%A4%E6%8F%9B&hl=ja&ie=UTF-8 中古でためす? http://home.att.ne.jp/sun/partsplaza/note-cdrom.htm ではでは!

参考URL:
http://www.qcpass.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

Windows95ぐらいから98ぐらいのときに各社このようなノートパソコン用ドライブを使って省スペースパソコンを販売していましたね 僕も今手元に一台もっていますが、探すのが大変です 僕自身パソコンの修理をしているので、このドライブの付いたパソコンを見つければ、中古で購入して在庫にしています ドライブ探すより、パソコン後と買ったほうが安いですから、中古ショップを回ってみればいいと思いますよ 形さえ合えば使えます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 この類のドライブは各社共通です。ネジ穴の位置もコネクタの形状も共通です。いつでもオークションで手に入ります。心配なら、松下製を買えばいいですが、なかなか出ないでしょうね。

参考URL:
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f10166792
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CD-ROMドライブ

    ノートPCのCD-ROMドライブが読み取りエラーが出るので交換しようと思うのですが、松下製のCR-176というものが元から搭載されてました。この場合同じ型番の内臓CD-ROMドライブ以外使えないのでしょうか?もしほかのものでも可能なら互換性の見分け方を知りたいです。 ご情報よろしくお願いします。

  • 内蔵型CD-ROM(IDE接続)を、探しています。

    サブパソコン(DeskPower SII165、OSWin95/98SEアップ) の内蔵型CD-ROM(IDE接続)が、故障したので、 そのCD-ROM品番該当品もしくは代替品を、探しています。 (旧松下寿のCR-583-J(8倍速)1997年製造、たぶんOEM品) なにぶん古い製品なんで、同じ製品はないでしょうが、 CD-ROM代替品(8倍速 か それ以外)を どのように、探したらいいでしょうか。 またCD-ROM代替品であれば、DeskPower SII165へ 使用可能でしょうか。  なにぶん初めてパソコンを分解して 取り換えるもので いろんな問題点とかあれば、教えてください。

  • CD-ROMが読み込めなくなってしまいました。

    突然CD-ROMをCD-ROMドライブに入れても読み込みができなくなってしまいました。 CD-ROM(またはCD)を入れるとうぃ~んとドライブが動いている音はするのですがその内音が止み読み込みをしなくなってしまいます。 マイコンピュータにもCD-ROMドライブのアイコンが表示されません。 この状態を何とかする方法はあるのでしょうか? OSはWindows2000、パソコンはPanacom LC CF-57です。

  • ノートパソコンのスリムCD-ROM購入法。

    松下製です。 ノートパソコンのスリムCD-ROMはどうやって購入したらいですか? mebiusのCD-ROMなのですが、某パーツショップでは部品扱いになるので、 お取り寄せできないといわれました。 どこかで購入することはできますか? 良いショップなどありましたら、ご紹介ください。

  • CD-ROMを認識しない

    内蔵CD-ROM(松下製)が壊れてしまったので、 アイワの外付けCD-ROM 『AIWA ACD-300』を1500円で購入し、 SCSIケーブル(D-sub25ピンーアンフェノールフルピッチ50ピン)を使い パラレルコネクタに接続したのですがCD-ROMを認識してくれません。 いったいどうすればいいのかわかりません。どうかアドバイスをお願いします。 環境は ノートパソコン『FMV-BIBLO』     Windows 98 です。 ちなみに内蔵CD-ROMは『E』ドライブとして認識しています。

  • DVDやCD-ROMが再生出来ない

    デバイスマネージャーにDVDドライブがありません。 CD-ROMなどが再生出来ず困ってます…。 BIOS?を見たらDVDドライブ(松下)はありました。 Windows7で、購入時に戻しても変わりませんでした。 故障でしょうか。宜しくお願いします。

  • CD-ROMとCD-DAの違いって?

    CD-ROMとCD-DAの明確な違いについてですが。 ここで音楽CD(CDショップなどで売っている)はどういった規格と聞いたら、CD-DAと答えられて、CD-ROMについて聞いたら、音楽CDや映画DVDがそれに該当すると言われました。 正確に音楽CDっていうのは一体どちらなんでしょう? CD-ROM=CD-DAっていうことはありえるんでしょうか?

  • CD-ROM

    キャノンのスキャナーをインストールしましたら、CR-ROMが使えなくなりました(読み込みができなくなりました)。デバイスマネージャーで更新を試みても駄目でした。ハードが壊れたのでしょうか。 でもCD-ROM以外は全く問題ないようなのです。

  • MATSHITA CD-ROM CR-588

    MATSHITA CD-ROM CR-588 でCD-Rディスクに書き込み出来ると聞いたのですが、ほんとうでしょうか、試しましたが出来ません、誰が教えてください。

  • OSの再インストールについて

    私は、NEC Lavie C LC50H34DA1を使用しています。 OSは98SEです。システムが不安定なため、 OSを再インストールしたいのですが、 どのようにしたら良いのでしょうか。 システムインストールディスク(FD)が5枚と バックアップCD-ROMが2枚付属品として ついております。方法を教えてください。お願いします。

モノクロ印刷について
このQ&Aのポイント
  • カラーインクがゼロ、黒インクが十分の状態。モノクロ指定で印刷できないトラブルについて相談。
  • Windows10で接続されたブラザーDCP-J526Nでのモノクロ印刷の問題について。
  • ブラザー製品のモノクロ印刷ができないエラーについて相談。
回答を見る