• ベストアンサー

【相掛かり】▲1五歩突き越し型VS棒銀

以下のサイトの「相掛かり▲1五歩突き越し型」について質問があります。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics029.htm このサイトの図1では、後手が14手目△3四歩とした場合について書かれていますが、もし相手が14手目△8三銀として棒銀で攻めようとしている場合はどうすれば良いのでしょうか? この場合でも△1五歩として大丈夫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

▲1六歩(13)に▽8三銀と応じるのは一目、有力そうです。▲1六歩を緩手にしようと後手番ながら棒銀で積極的に主導権を握ろうという意味ですね。むしろ解説手順の▽3四歩~▽6四歩~▽6三銀の方が、いかにも無為無策という感じで違和感があります。▽8三銀に対しても本譜のように進めるなら、▲1五歩▽8四銀▲3八銀▽9五銀▲7六歩となります。そこから当然、▽8六歩▲同歩▽同銀ですね。もう▲8七歩では受からないし、▲3六歩なんてやると▽8七銀成で酷いので、▲6六角と交わす一手です。▲6六角にも調子に乗って▽8七銀成なんてやると▲8三歩▽同飛▲8四歩と連打の歩の手筋でしびれます。飛車を逃げると成銀を只取られしてしまうので勢い▽7八成銀とするほかありませんが、▲8三歩成▽7九成銀▲7七桂は後手不利です。二枚替えの駒割は後手の得ですが、8三のと金が大きい。先手玉には4八~3九の遁走ルートがあるので攻めきれない感じです。▲6六角には▽7五銀▲同角▽8九飛成の強攻が良さそうです。▲8八銀打で受かればよいのですが、▽3四歩で▽8八角成を見せられると、意外と受けが難しい。▲6六歩だと▽8七歩▲同金▽6七桂。▲6八玉▽8八角成▲同銀▽8七歩▲7九金▽8八竜▲同金▽同歩成は先手が余せそうです。 このように▲3八銀の一手が4九の金に紐をつけながら、4八~3九の遁走ルートを作っていて、先手陣は急戦に強い構えです。大丈夫かどうかの答えは、実戦でこういう受け方ができるかどうかにかかっています。 先手は一手でも間違えるとつぶされるでしょう。

bururutti-2
質問者

お礼

1手のミスが命取りになるのですね。 なんかこの進行は怖いので、無難に棒銀を防ぐことにします。 回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 【横歩取り】△2五角に対する応じ方

    以下のサイトの横歩取りについて質問があります。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics032.htm このサイトの図1では、21手目の最善は▲1六歩となっていますが、▲4五角だと成り込みの両狙いが出来ると思います。 こちらの方が良さそうに見えてしまうのですが、この手は何か問題でもあるのでしょうか?

  • 【鬼殺し戦法】本当に△6二銀で受けられないのか?

    自分は以下のサイトで鬼殺しの勉強をしています。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics020.htm このサイトの図1では「これまで度々現れている▽6二銀に問題が有るのです。」と書かれてありますが、△8四歩を省いて▲7六歩△3四歩▲7七桂△6二銀▲6五桂△5二金としたり、△6四歩のところで△5二金としても防げそうな気がします。 こちらの方が金と銀を間違えずに済みそうなのですが、この手は駄目なのでしょうか?

  • 【相掛かり】桂馬を取られるのは損?

    以下のサイトに書かれてある事柄について質問があります。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics027.htm このサイトの図2では△2八歩打で桂馬を取られて不利になると書かれてありますが、▲1四飛で歩をタダ取りする手が見えます。 さらに相手が打った2八歩もいずれ取れそうなので、歩が3枚も手に入ると思います。 桂馬1枚取られる代わりに歩を3枚も手に入るのはむしろラッキーって思ってしまいます。 この手はそんなにマズイ手なのでしょうか?桂馬を取られる事に何らかの問題でもあるのでしょうか?

  • 【新鬼殺し戦法】飛車先交換の対処法

    自分は以下のサイトで新鬼殺しの勉強をしています。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics022.htm このサイトの図1の局面で△8六歩とされたら、早石田の時と違って8九の地点に桂馬がいないので▲同歩△同飛の後△8九飛成とされそうで怖いのですが、△8六歩とされた場合どうすれば良いのでしょうか?

  • 【升田式石田流】相手が飛車先の歩を伸ばしてない場合

    自分は以下のサイトで升田式石田流の学習をしています。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics019.htm このサイトの攻め筋を見ると、升田式石田流は相手が飛車先の歩を8五の地点まで伸ばしている為に▲9六角が成立している気がしますが、もし相手が8五の地点まで歩を伸ばさなかったら升田式石田流は諦めるしか無いのでしょうか?

  • 【新鬼殺し戦法】新鬼殺しを防がれた場合

    自分は以下のサイトで新鬼殺しの勉強をしています。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics022.htm このサイトの図3では、新鬼殺しを封じる策について書かれていますが、ここに書かれてあるように相手が角交換しなかったり角道を開ける前に△3二玉としてきた場合、こちらはどのような構想で指し進めれば良いのでしょうか?

  • 将棋における縦歩取りについての疑問

    以下のサイトで縦歩取りについて学習していますが、また分からない事があります。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics024.htm このサイトの図2では▲3六飛(15手目)としてから飛車交換を迫っていますが、何故▲3六飛とするのでしょうか? ▲2六飛のまま飛車交換を迫るのは駄目なのでしょうか?

  • 将棋における早石田戦法で角を守られた場合の打ち方

    自分は以下のサイトで早石田戦法について学習しています。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics017.htm そこで疑問に思ったことがあります。 このサイトの図2では上手い具合に飛車銀両取りの形になっていますが、もし8手目△6二銀の所を△3二金とされた場合はどうすればよいのでしょうか? ▲5五角と打っても飛車も銀もヒモがついているから意味が無いように思えるのですが・・・

  • 将棋における縦歩取りの飛車交換

    以下のサイトで縦歩取りについて学習していますが、少し分からない事があります。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics024.htm このサイトでは図3の所で、 「この形での飛車交換は、先手陣に飛車を打ち込む隙が無いのに比べて後手の陣形は隙が出来易く損となります。」 と書かれてあります。 しかし、もし飛車交換されたらどうすれば良いのでしょうか? ▲8二飛や▲8三飛としても△7一金とされたら成り込めそうにないし・・・ 本当にそのような隙があるのでしょうか?

  • 【早石田戦法】早々に角交換された場合

    自分は下のサイトで早石田戦法について学習しています。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics016.htm このサイトの図3によると、角交換された後で△4五角とされても▲7六角があるので問題無いみたいです。 ですが、早々に角交換して一旦4三の地点を守ってから△4五角とされる可能性もあると思います。 例えば、▲7六歩△3四歩▲7五歩△8八角成▲同銀△3二金▲7八飛△4五角とされたら、どうすれば良いのでしょうか?