• 締切済み

もし既にある曲に自作の詞をつけたら?

 私は詞(詩)を書いています。  作詞志望者を募集している審査を見つけ興味を持ちました。  詞を応募する際に、有名なアーティスト(私が応募しようとしている会社所属)のメロディに自作の詞をつけたら、著作権侵害として訴えられますか?  そもそも、この行為は侵害になるのでしょうか?  回答お待ちしております。

みんなの回答

  • Iamcancer
  • ベストアンサー率28% (76/266)
回答No.3

営利目的でなければ大丈夫だと思います。 あと…作詞の応募なら曲は必要ないですよね?ただメロディーがあると詞を作りやすいからメロディーに乗せてつくりたいだけですよね?既存の曲のメロディーに乗るような同じ構成、同じ字数・字脚の詞をつけるだけならそれも著作権の侵害にはならないと思います。詞はオリジナルなんだし新しいメロディーをつければいいだけだからです。 いい歌詞がたくさんかけて願いが叶うといいですね。グッドラック!

mio-asagiri
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  私自身では営利目的で興味を持ったわけではないのですが、営利になってしまいますよね。 >作詞の応募なら曲は必要ないですよね?ただメロディーがあると詞を作りやすいからメロディーに乗せてつくりたいだけですよね?  作詞志望ですが、デモテープを添付しなくてはならないようなので、どうしようか迷っております。私の場合、思いつかないときなどは、既製のメロディに自分の言葉をのせています。  励ましの言葉ありがとうございます。頑張ります!

noname#177763
noname#177763
回答No.2

すみません。 書き間違えました。 『利益目的でなければ』の間違いでした。 失礼しました。

mio-asagiri
質問者

お礼

 再度回答ありがとうございます。  個人的には利益よりも自分の才能を……と思っているのですが、デモテープが必要なようです。そこでどうしようか迷っています。  回答ありがとうございました。

noname#177763
noname#177763
回答No.1

利益目的でしたら著作権違反にはならないでしょう。 余談ですが…、 かつて『ルパン三世』のエンディング曲は歌詞の無い 曲だったのですが、一般公募で歌詞が付きました。

mio-asagiri
質問者

補足

 早速回答ありがとうございます!  『ルパン3世』については初めて知りました。そのような場合もあるのですね。著作権違反にならなければ良いなと思います。

関連するQ&A

  • ミュージシャンの書く詞について

    趣味でバンドをやろうと思っています。 別にプロになりたいなどというわけではないのですが、 せっかくやるからにはクオリティの高いものを目指したいです。 それで質問なのですが、メロディは浮かんでくるものの、 どうも詞が出てきません。自分で詞も作りたいので どんな風に作詞したらいいのかアドバイスがほしいです。 まず有名な詩人の詩を読むことがいいかなと思い、 自分では図書館でヴェルレーヌの詩集を借りてきました。 (でも、全然わかりません。)これからもランボーや中原中也など 有名な人たちの詩を読んでみようかと思っています。 今、第一線で活躍しているミュージシャンの方々が作詞する時 こんな風にしているらしい・・・とかいい詞を書くためにできる 努力などが聞きたいです。 もし何かありましたらぜひ教えてください。 回答する時の参考になるかもしれませんので私の好きなアーティストを 書いておきます。 椎名林檎、ACO、COCCOさんの詞が表現力も含め凄いと思っています。 彼女たちのような詞を書けるようになりたいです。 それではよろしくお願いします。

  • 作詞だけでは……曲は未完成?

     私は趣味として詩や小説を書いています。最近は主に、アーティストの曲のメロディに、自分の詩を重ねて書いています。ちょこちょこ自分の詩(詞)をカラオケで歌ったりしています。  私は将来小説家を目指していますが、正直「作詞」としても活躍したいと思っています。自分の詞を歌って欲しいです。しかし「作曲」はほとんどと言っても過言ではない程出来ません。  作詞作曲に携わっている方や知識がある方、ボーカロイドに携わっている方に質問です。 1、私は作詞だけですが、作曲できる方を見つけるにはどうしたらよいのでしょうか? 2、「作曲」出来なくては、どうしようもないのでしょうか? 3、ボーカロイド好きなので考えましたが、作曲から始めないと無理ですよね? 4、編曲者も必要ですか?  音楽は得意ではありませんが、歌うこと・詩(詞)を書くこと・音楽が大好きです!!アドバイスやご意見お待ちしております。

  • 作詞家になるには。。。

    作詞家になるにはどうしたら良いのでしょうか? レコード会社に何通か詞を書いて送りましたが、何の連絡もなしで一度は諦めてOLになりました。 しかし、今から思えば私の応募の仕方が間違っていたのではないかと思い、質問させて頂こうと思いました。 今年で23歳になる女ですが、17歳~19歳にかけて約二年間J-POP系のアーティスト(今でいうとEXILEやポルノグラフィティなど)の作詞家になりたくて(歌手ではありません。詞を書く人専門の作詞家です)レコード会社にせっせと自作の詞を送り、時には写真付履歴書とメジャーの曲に詞をのせて自分で歌いそれをMDに録音して送ったりしても駄目でした。 ここまでしても返事がなかったという事は才能がないと言う事になり諦めなければならないのでしょうか? それとも私の応募の仕方が悪かったのでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 製品などのネーミングの著作権について

    現在募集しているタブレット製品のブランド名募集に応募しようと思ったのですが、募集要項をみると下記のような一文がありました。 URL:http://iatablet.jp/campaign/ 「ブランド名が第三者の著作権などの知的財産権を侵害しないようご注意ください。万が一これに違反した場合、応募者の責任と費用負担で解決していただきます。」 「すでに賞金を進呈した後に採用されたブランド名が他の著作物の著作権等を侵害する恐れのあることが判明した場合は賞金を返還していただきます。」 他の著作物の著作権等を侵害する恐れのあることが判明した場合には、賞金を返還するのは仕方がないとは思うのですが、 「第三者の著作権などの知的財産権を侵害しないようご注意」というのは、すでに著作権登録されているかどうかを調べて、絶対に問題ないと判断したうえで応募しろ、ということなのかなー?と解釈しています。 このような場合、どんなことに気を付ければいいでしょうか? 考えられるトラブルはどんなものがあるでしょうか? もちろん、自分の考えたものが採用される確率は無いに等しいものだとは思うのですが、 出来れば不安を感じたまま応募したくはないので・・。 こういうネーミング系の募集に、今後応募しようと思ったときのために質問しました。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 素人作詞家ですが、曲を付けていただけるチャンスがほしいんです。

    少し前から、趣味で作詞を始めました。 ど素人の作品ですが、もし自分の詞にメロディーが付けられて歌ってもらえたらステキだな…等と考えるときがあります。 ですが、コンクール?のような本格的なものに応募したり、特定のバンドに自分の詞を売り込んだりするような実力も行動力もありません(汗) どこか、オリジナルの詞を投稿すると、もしそれを見て気に入ってくれたバンドさんがいたら自分たちの曲に利用してくれる…といった類のサイト、掲示板等はないでしょうか? もしくは、私のような素人の作品に曲を付けていただけるチャンスをつかむ方法を教えていただけませんか? (もちろん、作曲する方もアマチュアの方でかまわないです) すぐにはお相手が見つからなくても、いつかいい作品が書けたら誰かに採用(?)してもらえるかも♪なんて思いながら楽しみつつがんばってみたいのです。 よろしくお願いします。

  • 【著作権】アマチュアがアップロードした楽曲の著作権について

    【著作権】アマチュアがアップロードした楽曲の著作権について 初歩的な質問かもしれず、恐縮なのですが… 例えば、自宅でDTMをやっていて、MySpaceなどに自作曲を 個人的アマチュアとしてアップしたとします。 その後、極端な話ですが、あるプロダクションやレーベルがその曲を勝手に、 メロディーやアレンジなどはそのままで本格的音源に作りかえ、 自社に所属するアーティストの作品として売り出したとします。 もしこのようなことが起きた場合、著作権を侵害された一アマチュアが 既存の営利団体を相手に、現実的且つ効果的な対抗措置を取りうるものでしょうか。 もちろん、著作権法を盾に司法に訴えるということになるのでしょうが… 相手の会社が、こちらが無名の個人であることを利用して 「これはうちのアーティストのオリジナル作品だ」と言い張ったら どうなるのでしょうか? あくまでも仮の出来事として想定しています。 どなたか詳しい方、ご回答をお願いいたします。

  • アフィリエイトサイトを作ろうと思っています。

    Yahho!ジオシティーズでアフィリエイトサイトを作ろうと思っています。 内容は、ラジオレポート、ライヴレポートのようなものにしようと思っているのですが、 ラジオなどでアーティストさんが喋った内容にも著作権などは発生するのでしょうか? ジオシティーズのガイドラインに 「10. 著作権などの第三者の知的財産権を侵害したり、侵害を助長する行為 」 とあるので著作権の侵害になるのであらば内容を変えようと思うのですが・・・。

  • 音楽の著作権について

    作詞・作曲・歌の全てを自身で行うシンガーソングライターが、 とあるレコード会社からCDを出した場合。 アーティストに著作人格権、レコード会社に著作隣接権があるのはわかるのですが 著作権(財産権)はどこにあるのでしょうか。 著作権は本来はアーティストに帰属し、 所属事務所との契約内容によって、その一部又は全てが所属事務所に譲渡され また、レコード会社も創作に関わっている場合はその部分の著作権を有する という理解でよいのでしょうか。

  • Youtubeの曲演奏=著作権侵害・・・だけど。

     わたしはYoutubeでいわゆるJ-POPとかの曲を耳コピで演奏し動画で流してしまうことがあったし今も一曲流しているのですが、本当は著作権侵害と言うことで法律に違反した犯罪になってしまうのですが、JRの発車メロディーやゲームソング、映画音楽、テレビドラマのテーマ曲、J-POPなどありとあらゆるものがありとあらゆる素人演奏者によってネットに公開され、そのなかから話題人があらわれるので、皆競争し楽しんで(ライバル意識だけのことも)もしくは腕自慢、自信の源、評価を期待して動画を流しています。ここまでくると法律がなくなってしまったのかなと思ってしまうのですがやはり著作権侵害になってしまうのでしょうか?  わたしはJR発車メロディを流して話題になった方やゲームソングを流して話題になった方がいますが、本当に羨ましいです。そもそも著作権侵害を承知の上発表していたのですがそれが話題になってしまったからです。本当に彼らがその後プロの名演奏家として成功したというわけでもないですが・・・。

  • 楽曲の著作権について

    例えば作曲と作詞を別の人がして、そのCDが「A」という名前で発売されたとします。 その場合、「A」という名前は、曲も「A」という名前で、詞も「A」という名前になるのでしょうか? それとも、歌詞を付けずに歌った場合やメロディーを付けずに詞を読んだ場合は「A」にはならないのでしょうか? また作曲した人が「A」という曲を、名前を「B」という名前にして、歌詞を変えて発売したり、名前を変えずに歌詞だけ変えて発売してはいいのでしょうか? 逆に作詞者が「A」の詞に違う曲を付けて「C」という名前にして発売するのはいいのでしょうか? そもそも作曲者が以前に他のミュージシャンに提供した曲(曲も歌詞も自分で作った曲)を純粋にセルフカバーした場合も著作権使用料が掛かるのでしょうか?

専門家に質問してみよう