• ベストアンサー

やよいの青色申告12の科目残高登録

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421458394 ↑のように2011年12月クレジットカードで購入した品で、2012年1月決済のものについては (前期繰越は仕訳ではなく、「科目残高登録」で行います。)とありますが いまひとつ入力の仕方が分かりません どこにどのように入力すればよいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.2

前期繰越残高というのは他流動負債の中の未払金でいいのでしょうか? →そのとおりです。 24年度からやよいの青色申告を使い自分でやってみようと思いチャレンジ中ですがその他前期繰越残高の登録が必要なのは現金と普通預金と売掛金ぐらいでしょうか? →前期繰越残高は、現金と普通預金と売掛金だけとは限りません。前期の青色申告決算書の貸借対照表の期末残高を入力します。この場合、事業主貸と事業主借は入力しないでください。自動的に元入金に集計されます。 もし、前期の申告で貸借対照表を作成されていない場合、考えられる必要項目は、お書きの現金と普通預金と売掛金と未払金の外、車両などの減価償却資産があればそれも入力する必要があります。

hiropon77
質問者

お礼

何度も回答していただきありがとうございます。 もう少し頑張ってみますがまた分からないことがあった時にはよろしくお願いします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

ナビケータの「導入」タブから科目残高入力をクリック 現れた「科目残高入力」画面の該当勘定科目の前期繰越残高欄に金額を入力します。 未払金は、負債-流動負債-他流動負債にあります。 ご質問に対する回答としては以上ですが、このような質問から想像すると他の科目についても前期繰越残高の登録が必要なのではありませんか。

hiropon77
質問者

補足

返信ありがとうございます。 >該当勘定科目の前期繰越残高欄に金額を入力します。 前期繰越残高というのは他流動負債の中の未払金でいいのでしょうか? >このような質問から想像すると他の科目についても前期繰越残高の登録が必要なのではありませんか。 24年度からやよいの青色申告を使い自分でやってみようと思いチャレンジ中ですがその他前期繰越残高の登録が必要なのは現金と普通預金と売掛金ぐらいでしょうか? 少しずつ勉強するとして多少の経費?などを繰越忘れたとしても最低65万円控除の条件がクリア出来るようにしたいのですが、、、

関連するQ&A

  • 青色申告の記帳について…教えてください。

    前年(2011年)に発生したクレジットカードで支払った金額は以下の通りです これらについて教えてください。 先ず、 2011年11月の未払金は…¥ 106908   口座引き落とし日…2012年1月4日 2011年12月の未払金……¥ 93708   口座引き落とし日…2012年2月2日 2011年12月の残未払金…¥  9007   口座引き落とし日…2012年3月2日 この場合、2012年1月1日の仕訳帳には 1/1 前期繰越未払金  209623  / 未払金   209623 支払いをした、それぞれの月日の仕訳帳には 1/4 未払金  106908  / 前期繰越未払金  106908 2/2 未払金 93708  / 前期繰越未払金   93708 3/2 未払金    9007  / 前期繰越未払金   9007 このような仕分けをしたんですが、貸借対照表:資産の部の期末の合計額と負債・資本の部の期末の合計額が一致しません。 どうしても資産・資本の部の合計額が上記の前期繰越未払金分 ¥209623 不足しているのです。 おそらく、私の仕分けの仕方が間違っていると確信してるんですが、この前期繰越未払金をどのような勘定科目で、どう仕分けをすれば、双方の合計額が一致するのでしょうか? また、貸借対照表のどの科目に ¥209623 を記帳すればいいのでしょうか? 文面だけで、『教えてください』 とお頼みするのは甚だ恐縮かと思いますが、ご指導いただければ大変助かります。

  • やよいの青色申告12の前期繰越残高の登録

    24年度からやよいの青色申告を使い自分でやるにあたり 前期の青色申告決算書の貸借対照表の期末残高を入力しているのですが 負債・資本の部にある事業主借が やよいの青色申告12のほうに入力出来ません ほかの項目は枠が黄色くなり入力出来る状態になりますが 事業主借をクリックしても枠が黒くなり入力出来ません http://okwave.jp/qa/q7396322.html ↑に 事業主貸と事業主借は入力しないでください。自動的に元入金に集計されます。 とあったのですが前期繰越残高を貸借対照表どうりに入力しても元入金の数字が前期の青色申告決算書の貸借対照表と884,028円も 違ってきます とはいえ事業主借をクリックしても枠が黒くなり入力出来ません 入力出来たとしても期末残高の事業主借616,130円なので884,028円とは合わないし なにが悪いのでしょうか?

  • 弥生の青色申告 年度切替後の預金残高について

    回答おねがいします。弥生の青色申告ソフトをつかっています。 23年分の決算書を作成し24年度に切替 繰越処理をしたところ現金開始残高は23年の残高試算表でみる金額18,832と一致しました。 預金残高をみると-1327617となっています。 残高試算表では残高25724 通帳と同じです。 切替後に科目残高入力を開き普通預金を見ると25724普通預金をクリックすると事業用兼家計用口座の前期繰越残高に-1327617 (指定なし)の所に1353341となっていました。 これはどう処理しないといけないのでしょうか?   無知すぎてすいませんが回答おねがいします。 

  • 業務用車両の減価償却について(やよいの青色申告08)

    やよいの青色申告08を使用して青色申告をする個人事業主です。営業車両の減価償却について教えて下さい。 平成16年(2004年)3月に新車にて普通自動車を自家用として購入。 購入金額が¥1,500,000。 月々¥30,000のローン支払い。 内¥3,500の利子。 平成17年(2005年)1月より個人事業を開始し100%業務用として使用。 平成19年度申告からはじめて減価償却。 この場合において、どのように期首帳簿額を計算して、仕訳(orやよいへの登録)すれば良いですか。 その他、必要な仕訳はありますか? やよいの青色申告08がお分かりの方がいらっしゃいましたら、是非一連の流れ(登録手順)なども教えて頂ければ幸いです。 ちなみに、前期繰越残高で[固定資産]-[有形固定資産]-[車両運搬具]に何かの金額を入力する必要があるのでしょうか?

  • やよいの青色申告11 年度末の売掛金の入力について

    今年はじめて確定申告する者です。 個人事業主です。 2011年12月に売掛金があり、回収は2012年1月の仕訳でお聞きしたいことがあります。 2011年の売掛金の仕訳はもちろん入力できるのですが 2012年の売掛金の仕訳の入力ができません。 どうすれば入力できるようになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードって訳も分からぬうちに利用停止になるもんですか?

    楽天カードは突然利用停止になったという話をあちこちで聞いたのですが、 他のカードでもこのようなことは起こるのでしょうか? 現在、私が所有しているカードは一枚(VIEW-Suica)だけでして、 真面目に使っているのに、急に使えなくなったら困ります。 引っ越し・転職する前にもう一枚つくっておいた方が良いでしょうか? http://www.creditcard-staff.com/bbs/2007/07/469a09427fbd1.htm 「突然の利用停止!」07/07/15 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1116446781 「楽天カードが突然使用停止になってしまいました。」2008/5/11 http://okwave.jp/qa4536316.html 「クレジットカードの利用停止」08/12/07 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421465294 「ネット決済用として使っていた楽天カードが今月上旬に急に停止されたようです。」2008/12/16 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121468736 「クレジットカードの再審査でカードを停止され、カードは破棄してくださいと言われ..」2008/12/17 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321756263 「クレジットカードの利用停止についてですが、」2008/12/28 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021965555 「楽天カードが急に使用できなくなりました。」2009/1/5 http://okwave.jp/qa4607286.html 「楽天カードが急に利用停止に。」09/01/06 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4630036.html 「楽天カードの事で」09/01/14 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1023514185 「楽天カードの利用停止について」2009/2/24 http://okwave.jp/qa4751445.html 「楽天カード」(回答#4)09/02/26

  • 弥生の青色申告11で事業主借と事業主貸、元入金

    自分の勉強も兼ねて知人に昨年度の帳簿をつける手伝いをさせてもらうことになりました。 2012年度分から「弥生の青色申告11」を利用し、始めたところです。 超初心者なので教えてください。 個人事業主。 前期からの事業主借が34,779円。事業主貸が1,846,352円あります。元入金も当初から885,429円上がっている状態です。 そこで、現在、基本情報の設定から始め、前期繰越残高の入力をしようとしたところ、この3つの科目については入力できない状態となっています。 この3項目を入力できる状態にする方法はあるのでしょうか。 説明を見ると 『「事業主借」「事業主貸」「期末控除前の所得金額」の前年度期末残高は「元入金」に振り替えられるため、期首残高は0となります。このため、これらの前期繰越残高は入力できません。』 とされていますが、前期の帳簿を参考にしていると、その3つの科目については前年度からずっと繰越されているようなのです。(今までは税理士さんが全てしていたので会計ソフトは違うものを使っていると思います。) どなたかよい方法を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 今期から青色申告 前期の売掛金

    前期は白色で確定申告をしました。 今期から青色申告の届けをだし 1/1から発生主義で記帳をしています。 前期の12月に発生した売掛金が入金された際 1/15 預金 50,000 /売上 50,000 と仕訳をしておりました。 が、ふと思ったのですが もしかして期首に 1/1 売掛金 50,000 /前期繰越 50,000 という仕訳をしてから 1/15 預金 50,000 /売掛金 50,000 とすべきなのでしょうか? みなさまの知識を拝借できればと思い、質問いたしました。 どうぞ よろしくお願いいたします。

  • 開始残高 期首入力 科目残高入力 について

     23年度から青色申告するため弥生の青色申告会計ソフトを導入して記帳してます   旦那が23年1月から個人で仕事を始めました  初期設定で現金 預貯金 の残高を今のところ?0円で設定してます  分け合って個人口座 事業用口座をわけていないので事業主貸 借でやってます  開始残高 期首入力? の残高は1月1日時点の残高を入力で宜しいでしょうか?通帳をみると 12月30日に残高¥100905 次に 1月4日に経費の プロバイダー料金¥4399 携帯料金¥10046(22年12月分)が引き落としされてるのでこちらの未払金は科目残高入力したとして  12月30日時点の¥100905円を通帳残高とすればよいのでしょうか?  現金はどのくらい手持ちであったなど分からない場合どうすればよいのでしょうか?  9月まで記帳していて残高が-700000とかなるのでビックリしました  ちゃんと残高入力&仕訳ををすればこんなことにはならないですよね…  ちなみに記入後どこを見れば貸借が一致して間違えがないかわかりますか? 長々と乱文で申し訳ないですが回答お願いいたします。

  • 青色申告 開始残高設定について教えて下さい。

    昨年2月に青色申告で開業しました。 個人自営業の経理初心者です。 簿記の知識はほとんどなく こちらや本などで勉強中です。 会計ソフトに日々入力し青色申告決算書の 作成にとりかかったのですが 開始残高設定をしていなかったため 貸借対照表の作成でつまずいています。 期末の所にでている数字の科目は現金と車両運搬具 事業主貸(生活費を出勤伝票に入力していました) のみです。 期首の欄が真っ白で開始残高設定をしていない ことに今更なのですが気ずきました。 事業のために用意したお金が170万で開業日に 入金伝票へ 科目 現金 仕分け 元入金 170万 出金伝票へ 科目 車両運搬具 仕分け 元入金 90万 と入力してあります。 開始残高設定の貸借対照表には 科目 借方 貸方 と入力する欄があるのですが どのように入力したらよいのでしょうか。 使用している会計ソフトは IPOの爆笑青色申告5です。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう