• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国歌斉唱)

大阪市の区民文化祭で国歌斉唱が意図的に中断された?

hekiyuの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

どうなんでしょうね。 判断のしようがないですが、反対の人たち てのは手段を選ばない人が多いから、 あるいは、かもしれませんね。 目的が正しいんだから、何をやっても 許される、という人が多いんですよ。 慰安婦や南京にしても、証拠があるから こういう事実があったのだ、という流れ じゃなくて。 何しろ悪いことをしているに違いないんだから 証拠はあるはずだ。 無ければ新しく創ってしまえ、となるんです。

moridaikon
質問者

お礼

そういう考えなんですね、なんだか怖いですね。何か疑ってしまうっていうのも悲しいものです。 回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 国旗掲揚・国歌斉唱に”反対”の方に質問!

    高2の者です。 僕は国旗掲揚・国歌斉唱に反対意見を持つ方に聞きたいことがあります。  1.何故卒業式など、子供達の前でわざわざ国歌斉唱のときに    座るんですか??わざわざ座んなくても、歌わなければ良    だけじゃないですか?   2.オリンピックで優勝したら優勝国の国歌を流しますよね。その   映像は全世界に放映されています。国歌斉唱を不快に思う方は    その映像を見ても不快に思うのですか?   3.2の質問と類似しますが、国歌斉唱に反対意見を持つ方は、国   歌を聞くのも不快に思うんですか?ただ歌うことが不快なので   すか?   4.最後の質問です。    式典で国歌斉唱の時に着席する方は、『国歌が嫌い』であるこ   とを主張したいのですか?それとも、『信教の自由』を主張し   たいのですか?1でも同じことを言いましたが、前者ならば歌   わないで、ただ立っていれば良い。しかし何故か座る。     式典には必ず『プログラム』があります。ステージ横に筆書きで貼ってあります。そのプログラムには『国歌斉唱』と書かれています。 公の場で堂々とプログラムに反し、歌わないならまだしも、着席までする人達の考えがよくわかりません。  まるで反対派を強烈に批判す質問になってしましましたが、これらの疑問が解決すれば、僕はやっと理解できます。  全ての質問に答えなくても結構です。 ちょっと『教師』に対する質問が多くなってしまってすみません。

  • 「国歌・国旗を否定するなら公務員辞めろ。」

    【教育】 橋下知事 「君が代不起立の教員、絶対に辞めさせる」「国歌・国旗を否定するなら公務員辞めろ。府民への挑戦だ」…大阪 ・大阪府の橋下徹知事が代表を務める「大阪維新の会」府議団は16日、5月議会に提案を  予定している府立学校での国歌斉唱時に教職員に起立を義務づける条例案について、対象を  「府下の公立学校」に拡大する方針を決めた。罰則規定はないが、府教委は政令指定都市の  大阪、堺両市を除く市町村の小中高校教員に対しては任命権、懲戒処分権を持つ。  一方、橋下知事は報道陣の取材に対し「政令市も含めて(条例の)対象にすべき。府議が  議論して決めたルールに府内の教員は従うべきだ」と強調。「起立しない教員は意地でも  辞めさせる。ルールを考える」と、政令市も含め違反すれば処分する考えを示した。  府教委は平成14年以降、府立学校に対し「教育公務員としての責務を自覚し、国歌斉唱に  あたっては起立する」と文書で指示しており、今年3月には卒業式での国歌斉唱時に起立  しなかった守口市の中学校教諭を戒告処分にした。ただ、政令市の教員については地方教育  行政法で政令市に任命・処分権があるため、府教委は「条例の適用対象となり得るかどうか、  これから検討する」としている。  また、橋下知事は今春府立高校での入学式で国歌斉唱時に起立しなかった教員が38人いたとし、  「国旗、国歌を否定するなら公務員をやめればいい。もう(個人を)特定している。やらないなら  府民への挑戦と捉えてやめてもらう。公務員だからといって守られるわけがない」と述べた。  http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110517/lcl11051700070001-n1.htm 国民や国のために働く公務員が国歌や国旗を否定するのっておかしくないのかな? 大体にして歌や旗を否定するって子どもじみた駄々っ子みたいなマネ大人として恥ずかしくないのかな? 公務員じゃなくても国歌や国旗否定するヤツらは日本から出て行けばいんじゃね!?

  • 橋下市長が君が代を指導 それにつけてもこの歌は

    大阪市の発令式では、橋下市長の意向で、初めて君が代が斉唱されました。橋下市長は 「君が代斉唱の時、きちんと手は横、気をつけの姿勢で」 と指導しました。それにつけても君が代という歌は、前奏がないため、一斉に歌いだすのがなかなか難しいはず。みんなどのようにして歌い出しをしているのでしょうか。また、前奏を付けたらマズいのでしょうか。

  • 憲法、法律的に見て橋下を罷免すべきでは?

    国歌斉唱での起立条例ですが、憲法、法律に照らして違憲であるか、合憲であるかを問うべきです。 民法にも刑法にも、国歌斉唱のときは起立しなければならないとなど、どこにも書いていませんよ。 よってその橋下市長が決めた条例自身が違憲、違法なのではないでしょうか? 市長で有れば、何を条例で決めてもよいと言う、世の中専制主義的風潮が創りだされてくるのではないでしょうか? 憲法、法律を踏みにじっている市長を今や罷免すべきときではなのではないでしょうか? 無法物市長をノサバラセテおくことは、あってはならないことなのではないでしょうか? 如何でしょう、市長ごときに恐れることはないでは有りませんか? 憲法、法律に従わない市長をクビにする住民投票するべきでは? こんな条例を施行すれば、完全に我々は、戦前の過ちを再び再来させる切っ掛けになるのと思われますが如何でしょうか、ネトウヨさん?

  • 国歌起立の職務命令無視する先生たち処分&実名公表

    【君が代不起立】 橋下知事 「これが民主主義だ」…国歌起立の職務命令無視する先生たち処分&実名公表方針 ・「これは君が代問題ではない。教員は職務命令を無視できるのか?の問題」。  19日午前3時すぎ、橋下知事は自身の簡易ブログ「Twitter(ツイッター)」にこう書き込んだ。  この日午前、橋下知事と意見交換した府教委幹部は、府教委から全教職員に、起立を求める  職務命令を出す方針を示した。  国歌斉唱時の起立義務化の対象は、大阪市などの政令市を含む府内全ての公立小中高校など、  計1701校の教員計約5万5500人となる見込み。条例では府施設での国旗の常時掲揚も  義務付ける。  橋下知事は、この条例とは別に、職務命令に繰り返し違反した場合、懲戒免職も含めた  処分基準を定めた条例を9月府議会に提案する方針で、違反者の実名や所属校の  公表も検討する。  「(起立義務化の)条例を作らなければならないこと自体が恥ずかしい」と述べる橋下知事が、  条例化を決めた直接のきっかけは、維新が府議選で過半数を獲得した後の今月6日、  不起立を理由に府立高校の教職員2人を府教委が戒告処分したことだったという。  入学・卒業式での国旗掲揚と国歌斉唱は平成元年の学習指導要領で義務づけられ、11年には  国旗は日章旗、国歌は君が代とする国旗国歌法が施行された。府教委は14年に府立学校の  教員に国歌斉唱時に起立するよう文書で指示。これを根拠に不起立教員について懲戒処分を  行ってきたが最も軽い戒告に止めてきた。  橋下知事は「指示から9年経っても従わない教職員がいる。マネジメントができていない」と  指摘。「起立は府民感覚として当たり前。国旗、国歌を否定するなら公務員を辞めればいい」と  述べる。  さらに条例の対象に政令市の教員を含めることに、大阪都構想への布石との意味合いをにじませる。  19日未明の自身のツイッターには「これが民主主義だ。大阪維新の会は大阪都構想を  実現するために、1年半かけてカネも労力もかけて選挙を戦った。そして一定の民意を得て、  今物事を進めようとしている」と書き込んだ。(抜粋)  http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110519/lcl11051912590003-n1.htm やらなければならないことをしないで 命令されても反抗してやらないなら処分や実名公表も当然てか自業自得かな? てかそんなに嫌なら公務員なんて親方日の丸やめればいいのにどうしてやめないの?

  • 日の丸・君が代へのあなたの思いは?

    小中高のとき、入学式や卒業式で国旗を壇上に掲げ、国歌・君が代を斉唱してきました。 壇上に登るときは、国旗に一礼するように言われたので従いました。 しかし、国旗にも国歌にも、私は何の思い入れもない。 形の上で、歌い、頭を下げた。 歌っているときも、別に何にも思わなかった。 最近、大阪の橋下市長が、君が代を歌うことをかなり強要しているようです。そりゃ、公務員だから歌うべきなんでしょうけど、そんなに強要しなくてもと思ってしまいます。 「おい、お前たちも歌うなよ」と式を妨害するようなバカ教師は仕方ないとして、個人的信条で「私は歌わない」程度だったら、ほっとけばいいのに・・・。 そんなに、君が代とか国旗に思い入れがあるのかな? あなたは、国旗や君が代に対して、何か思い入れはありますか? みんな、国歌を歌っているとき、何を思っているんだろう? 気になりました

  • 国歌斉唱不起立 処分不服で府を提訴

    ■ソース http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130924/waf13092419390022-n1.htm 原告側は「公務員としての非違行為はない上、減給処分も重すぎて不当」と主張。奥野さんは提訴後に大阪市内で記者会見し、「私はクリスチャンであり、信仰上の理由から起立しなかった。不起立が誰かに迷惑をかけるとか反教育的だとかは思わない」と述べた。 キリスト教徒は起立してはいけない。 キリスト教徒は国歌を斉唱してはいけない。 という国際法でもあるのでしょうか? これからは、教員試験の受験資格に キリスト教信者はNGと付け加えなければなりませんか? こんな教師に教えられた生徒が不憫でなりません。

  • スチュワーデス橋下の下で大阪市は良くなったのですか

    橋下市長になってから、大阪市は良くなったのですか?

  • 出直し選挙について

    このたび橋下大阪市長が辞職願を提出しましたが (1) 市議会が同意しないと辞職はできないのですか? (2) なぜ「大阪都構想」に反対の会派は候補者の擁立を行わないのでしょうか? (3) 出直し選で橋下大阪市長以外に候補者がいない場合、誰が大阪市長になるのでしょうか?

  • 最悪の教育を受けてきた生徒と教師が同じ目線で話すバカ??

      大阪府の橋下徹知事は2日、大阪市内で開かれた職業系高校生の学習発表会  「第18回全国産業教育フェア大阪大会」開会式でのあいさつで、「僕らの世代は日の丸、  君が代をまったく教えられていない」と自身が受けてきた教育を批判、生徒たちに  「国旗、国歌を意識してほしい」と訴えた。    国歌斉唱の後にあいさつに立った橋下知事は「高校生の諸君にメッセージを発したい」と  切り出し、「僕らの世代は最悪の教育を受けてきた。何でも生徒の自由にした結果、  生徒と教師が同じ目線で話すようになってきた。バカを言っちゃいけない」と持論を展開。  「君たちが受けているのは社会とつながりのある教育」としたうえで、「国歌斉唱時は  (歌声が小さかったので)残念だった。社会を意識するためには国旗や国歌を  意識しなければならない」と呼びかけた。その上で「いろいろな意見はあるが、  それは大人になって議論すればいい」と述べた。    国旗・国歌への発言をめぐり、橋下知事は報道陣の取材に「(この問題は)教育委員会に  きちんと議論してもらうべきだと思うが、今、国旗と国歌がある以上、  きちんと(生徒には)認識してもらわないと。それは教育として本質的な部分だ」と説明した。 なぜ国旗や国歌なのに日の丸や君が代をまったく教えられていない世代が存在しているのですか? 自由な教育とは生徒と教師が同じ目線で話すこととは最悪な教育なのですか? 教育委員会はなぜ自国の国旗や国歌を教えないというおかしな教育方針を進めているのですか? 日本の他にも自国の国旗国歌を教育しない国は存在しているのでしょうか? このようなことは我が国日本への誇りの醸成を妨げる結果になるのではありませんか? 不自然な教育を受けた子供がおかしな大人へと成長しているのだとしたら間違った教育を行っている者の責任は重いのではありませんか? いろいろ教えてください!