• ベストアンサー

ビックスクーターはアイドリングでオーバーヒート?

先日友人から、フォルッアMF06(20,000km)を譲り受けました、ビックスクーター初心者です。 乗って帰る途中、渋滞で水温計が3/4ほどまでに上がりビックリしたので、友人に確認した所「ビックスクーターはアイドリングだとオーバーヒート気味になる」との回答。 タダで譲ってもらった車両ですので、友人に文句を言える訳ではないのですが、気になったので質問してみました。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • mttu
  • お礼率51% (466/911)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.5

水温計はあくまでも目安で、同じメーカーでも 車種による違いがとても大きいパーツです。 冷却性能も道路状況と整備で違ってきます。 肝心なのは、水温計の示すゲージ位置ではなくて 上がり続けて一定のところでFANが回りさえすれば大丈夫です。 FANが壊れている、FANが回ったまま止まらない、水漏れ、エア噛みや 詰まり、サーモ、センサー異常がなく、実際にオーバーヒートで 頻繁にエンジン止まらないなら概ね正常です。 ただ、友人のメンテ状態(乗りっぱなしのような場合)により クーラント交換はしておくとしばらく大丈夫ですが 不安なら他の部分も含めてお近くのHONDA二輪店で フォルツァのクセや故障傾向聞いて点検・整備してもらってください。 そうすれば安心できますので。 http://www.honda.co.jp/motorshops/ 最低限の日常点検は、取説DLすれば大体分かります。 2005~2010年モデルならDL可能です。 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/ 冷却水に関して http://natsumezaka.seesaa.net/article/118777749.html

mttu
質問者

お礼

皆様色々と回答いただき、ありがとうございました。 先日バイク屋さんにお願いした所、水温計は上がるものの、実際の水温は高くなっていない事がわかりましたので、ひとまずは安心しました。 ただ、これから夏にかけてどうなるか気になる所ですが、夏前にはクーラントも交換し、様子見てみる事にします。 色々とありがとうございました。 また何かありましたら、宜しくお願い致します。

その他の回答 (5)

  • drider005
  • ベストアンサー率24% (21/86)
回答No.6

空冷のネイキッドバイクは長時間のアイドリングで熱の偏在が起こるってのは聞いたことがあります。 しかしフォルツァのエンジンは水冷ですしエンジンに直結された強制冷却ファンが常に回っています。 なのでオーバーヒートってのはちょっと考えにくいですね。 フォルツァはサーモスタットって着いてましたっけ? その辺のトラブルのような気がしますが…

mttu
質問者

お礼

皆様色々と回答いただき、ありがとうございました。 先日バイク屋さんにお願いした所、水温計は上がるものの、実際の水温は高くなっていない事がわかりましたので、ひとまずは安心しました。 ただ、これから夏にかけてどうなるか気になる所ですが、夏前にはクーラントも交換し、様子見てみる事にします。 色々とありがとうございました。 また何かありましたら、宜しくお願い致します。

  • one4all
  • ベストアンサー率28% (171/594)
回答No.4

一台前にフリーウェイに、現在はフォルツァの初期型に乗っています(共に新車で購入 / 改造なし)。フォルツァはMF6で多分同系かと。 共にホンダですが、明らかにフォルツァの方が水温は上がります。特に夏場等、ある程度走って交差点で止まって水温計に目をやると真ん中のメモリのもう一つ上のライン(全体だと5分の3?)辺りまで行っている事はしばしばです。見た目で「こんなに上がって大丈夫?」というラインまでは行った事はありませんが、4分の3辺りなら恐らく差ほど心配には及ばないかと。 当然水温が上がり傾向に成る夏場で果たしてどうか、といった所でしょう。 言うまでもないことですが、冷却水が充分入っているか、オイルは充分かは確認要です。

mttu
質問者

お礼

皆様色々と回答いただき、ありがとうございました。 先日バイク屋さんにお願いした所、水温計は上がるものの、実際の水温は高くなっていない事がわかりましたので、ひとまずは安心しました。 ただ、これから夏にかけてどうなるか気になる所ですが、夏前にはクーラントも交換し、様子見てみる事にします。 色々とありがとうございました。 また何かありましたら、宜しくお願い致します。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

30年近く前のVY250 にでさえ電動ファンが付いていましたので、 多分、ビックスクーターと言えども、水冷ならラジエターファンは付いているでしょう。 ただ、バイクの電動のラジエターファンはかなり水温が上がらないと動きません。 車のように真ん中辺りで一定にはなりませんので、 水温計がかなり上まで行かないと動かないのでしょう。 どのバイクか忘れましたが、Hのすぐ手前でしか動かない物もありました。 一度、水温計がHになるぐらいなで待ってみてはいかがですか? 多分、電動ファンが動くと思います。 その前に、メーカーのお客様相談室にでも聞いてみたほうが良いと思います。

mttu
質問者

お礼

皆様色々と回答いただき、ありがとうございました。 先日バイク屋さんにお願いした所、水温計は上がるものの、実際の水温は高くなっていない事がわかりましたので、ひとまずは安心しました。 ただ、これから夏にかけてどうなるか気になる所ですが、夏前にはクーラントも交換し、様子見てみる事にします。 色々とありがとうございました。 また何かありましたら、宜しくお願い致します。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.2

http://ilovemotor.jp/shop/g/gHA7458/ スクーターは詳しくないので質問者のバイクのラジエターやファンがどのようになっているか解りませんがURLの様にMF06に取り付けられていたファンも有ります(純正品だと思う)もし質問者のバイクにも取り付けられていたらその作動温度手前で質問者が驚いた可能性もあります。 私のバイクも滅多にファンが回ることは有りませんが一度回るとその後は回りっぱなしに近い物が有ります(特に渋滞路や夏場は)もちろんヒートゲージでは(結構アバウトですよ)見た目はオーバーヒートの手前に近くなります(車種に寄れば100度前後でファンが回る物も) 従って一度冷却系を確認する必要は有ります(過去にレプリカ系でファンの無い物も実際有ったから車種は忘れましたが)もしファンがなければ後付けするしかないですし、有っても回るか確認しないと・・・もちろんその後の対策は全く違う物に成ります。 どちらにしても冷却水は交換した方が良いと思いますが(冷却水には色々な成分が有りオーバーヒート抑止の効果の有る物も添加されている)もちろん沫消材も(これが劣化すれば正常な冷却は無理だと思う)もっともこの辺りは私も意見から言っているだけで正確なことは勉強したことはないのでさらに詳しい人の解答があるかも・・・ と、言うことで渋滞路の事など考えて設計されている筈ですからファンが回らない(トラブル)かもしくはその作動手前だったと私は判断しますがこの辺りは一度プロに相談してみてください(もしファンが駄目なら交換、無ければ取り付けを考えるしか方法はないでしょう)実際にレギュレターに私はファンを取り付けていますし空冷エンジンにファンを取り付けているのも見たことはありますよ(オイルクーラーなどに)

mttu
質問者

お礼

皆様色々と回答いただき、ありがとうございました。 先日バイク屋さんにお願いした所、水温計は上がるものの、実際の水温は高くなっていない事がわかりましたので、ひとまずは安心しました。 ただ、これから夏にかけてどうなるか気になる所ですが、夏前にはクーラントも交換し、様子見てみる事にします。 色々とありがとうございました。 また何かありましたら、宜しくお願い致します。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

車みたいにラジエターにファンがあり風を送る機構は、ビックスクーターでは無いのです。したがって止まっていると風が当たりませんので当然熱が逃げにくく排気量がでかいほど水温の温度があがる事と成ります。

mttu
質問者

お礼

皆様色々と回答いただき、ありがとうございました。 先日バイク屋さんにお願いした所、水温計は上がるものの、実際の水温は高くなっていない事がわかりましたので、ひとまずは安心しました。 ただ、これから夏にかけてどうなるか気になる所ですが、夏前にはクーラントも交換し、様子見てみる事にします。 色々とありがとうございました。 また何かありましたら、宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 荷物が多く乗る250のビックスクーターを教えて下さい

    以前はフォルッアMF08に乗っていたのですが、走り関しては個人的には満足していたのですが、荷物が乗らない為いろいろ苦労しました。 250ccのビックスクーターでいい車種があれば教えて下さい。

  • VTZがオーバーヒートします

    ネットオークションで買ったVTZ250なんですが、この夏オーバーヒートによるエンストで悩まされました。分からないのは、エンストするほどになっても、水温計の針はレッドゾーンまで行っていないのです。しかし、エンスト状態で、キーをONにして、ヘッドライトをつけると、水温計が振り切れます。エンストのときでも、ファンは回っていません。でもファンは、アース直結では回ります。ほかに気のつくことは、水温計の針が不自然な動きをすることがあります。またオーバーヒート気味になると、ウインカーの点滅が速くなることがあり、バッテリーが消耗した感じになります。現在、信号待ちのたびにラジエータに水をかけながら、往復60kmの通勤に使っています。

  • レガシィのオーバーヒート原因について

    レガシィランカスター6平成14年D型 走行10万キロに乗っています。オーバーヒートぎみに水温計が上がる現象に時々なります。条件として、上り勾配(峠)等でスピードはノロノロでエンジンに負荷がかかる状況(エアコンON)が続くとみるみる水温計が上昇します。特に夏場にみられ、冬でも起きたことがあります。一度水温計が上昇してしまうとアイドリングで止まって いてもなかなか水温は下がりません。また、走り出すと水温計がみるみる上昇するということになってしまいます。ラジエータのクーラント水も定期的に交換しており、水量も適量に入っています。ラジエータFANも2台ともに正常に回ります。サーモスタット、ラジエーターキャップを交換しても治りませんでした。通常、平坦道、高速道などでは、水温計はほぼ真ん中を示しており問題ありません。何か原因として考えられる事はありませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • BMW E46 318i 前期 アイドリング不調

    以前からオーバークール気味だったのですが、多分サーモスタットの劣化で、信号待ちに気づいたら水温計がオーバーヒートの赤ラインまで行っていて、低いアイドリングで車が振動しだしました。 その日以来、信号待ちや停車直前、バック駐車などの時に回転が400rpmくらいまで落ちて700rpmまで上がります。 ガタガタいいます。 PとNではアイドリングは800くらいで普通だと思われます。 DかRに入れると一瞬落ち込んで低いアイドリングでなんとか保っている状態です。 アクセルは問題なくふけます。 部品はサーモ、水温センサー、ラムダセンサー、エアマス、カムシャフトセンサー、エアフィルター、プラグ、ハイテンションコード、IGコイル、燃料フィルターは交換済みです。 ホース類にひびもなく、ディーラーやボッシュに数件出しましたが故障履歴が出ず、特に問題ないとの結果で終わってしまいました。 排ガスは無臭です。 水滴も出てますし、燃費も今までと変わりありません。 DISAはたまにガチャガチャなりますがこれはアイドリングと関係あるんでしょうか… 距離120000km 不調発生からもう半年近くです。 アイドリング不調以外はまだまだいけます。 だからまだ手放したくないです。 どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか?

  • 水温計が徐々に上がってオーバーヒート気味になってしまいます

    1992年式三菱シグマ:距離は21万キロなのですが 慢性オーバーヒート状態で困ってます。 サーモスタット、冷却水交換は交換しました。ラジエターファンは、以前純正が壊れ社外品2つと交換してあります。気になるのは片方のファンの風の圧がもう片方の正常のファンに比べ3分の2くらいしか出てないようです。 アイドリングを20分ほど続けたあたりから水温計が少しずつあがってきて気がつくとHIまで行ってしまうんです。 ラジエター本体も今日までに一度交換しました。 ウォーターポンプはまだ交換してないです。 今日は走行中(郊外で平均時速50キロ位)気がついたら水温計が半分より少しHI気味になってしまいました。 いったい何が原因と考えられますか?お力をお貸しください~。

  • 適切なオーバーヒート時のアドバイスと責任(長文)

    車両:平成17年度11月にディーラーより新車登録 ダイナ3tトラック 走行約20万km 同じタイミングで登録した車両が他にもあり、ともに調子は良好だった。 大阪より敦賀を経由して山形県へ向う途中、舞鶴付近で水温計の針が赤い位置まで上がっているのに気付き慌てて目の前のコンビニ駐車場へ入る。 マイカーも含め初めての経験で、詳しいメカの知識はなく、オーバーヒートは重大なトラブルだろうと思う程度の一般的な素人です。 走れる状態か判らないので、納車時からお世話になっている地元の担当者に説明したところ、戻る方向よりも山形へ向う方がいいのでは?と案内を受けたのが50km先だったので、さすがに呆れ10km戻る近い方の系列店へ対応して頂けるよう連絡を頼みました。 するとトラックだから引っ張りに行けないので走って来いと言われ、水温計の針は赤いところのまま藁にすがる気持ちでユックリと走り何とかたどり着きました。 この時点で私の気持ち的には、世界のトヨタで整備士の資格をもった方に見て頂ける事は、何よりも心強い事でありました。 点検後、説明ではラジエター本体の液が蒸発して無くなってるのでオーバーヒートを起こしたとの事でした。 目詰まりで冷却水が循環してないと原因は考えられそうですが、土曜日の自動車販売店は忙しく、今すぐには詳しく調べられないと言われました。 とりあえず水をラジエター本体に補給し、軽く走ってみたが水温は上がらなかったので、山形から戻ったら必ず地元で修理を受けて下さいと言われた私は一安心。 良かった助かった!山形へ行って大阪までの往復1,500kmは続行できる程度だったんだと出発しました。 その約4時間後、水温計の針と速度計とを凝視しながら、北陸道を時速80kmの一定速度で走行していたところ、長いトンネル内でシート下部よりボンッという異音と同時に急激なエンジンパワーダウン。 翌日、途中で点検してもらったディーラーへ報告と苦情の連絡を入れると、申し訳なさそうに責任を感じますとの対応でした。 ところが2~3日後、責任を感じますと言ってた担当者が一転し、応急処置をして試乗もし、問題ないと判断して帰ってもらったので、当社には責任がないとの回答。 扱いの激しい業務用車両で走行距離もだいぶ走っておられますので、おんぼろトラックがたまたま故障するタイミングだったので、因果関係は一切ないと言われる始末。 壊れたエンジン内部写真を見た整備関係者の方々は、普通じゃ考えられない損傷の仕方なので、状況から考えて明らかにオーバーヒートによる温度上昇が原因だろうと誰もが口を揃えて言います。ただ、機械の事なので絶対にそうだと立証する事は難しいと。 富山県で最寄の系列ディーラーへ引っ張ってもらいエンジン内部を点検した結果、エンジンは交換、ラジエター交換やらを含めて150万円ですとあっさり言われ愕然・・・ そもそもの原因と思われるラジエターの不具合などは、もちろん仕方のない事だと思っておりますし、機械もいつかは壊れるでしょう。 私が最初から問題にしているのは、一つはオーバーヒートした車両を無事にたどり着けたら見てやるよと約10kmも走らせた部分です。 もう一つは原因不明の状態で修理や処置もできないまま、引き続き長い距離を走行するとわかって出発させたという部分です。そんな状態では再発する可能性が大いにある訳ですから。 レッカーで引っ張り入庫する事を指示したり、再発の可能性がある状態では乗って頂けませんと言って頂ければ、こんな最悪の事態は避けられた筈です。 失礼ながら見知らぬ町工場へ飛び込んだ訳でもなく、このトラックの取扱いのある販売店での対応ですから納得しようにも納得できません。 最初から私も相手に100%責任があるとは言ってないのですが、多少なりとも責任を追求するというのは間違いでしょうか? あくまで、トヨタ側からオーバーヒートによる原因ではないと言い切られている以上、話が一向に進みません。 何かしらアドバイスが頂けると幸いです。宜しくお願い申し上げます。

  • オイル交換後 オーバーヒート

    数日前にオイル交換しました。車は8年落ちのブルーバードです。 走行距離は20万を越えたところです。 夏には、Valvoline10W-40 鉱物油を使っていましたが、秋冬には粘度を毎年下げていました。 あちこちで低粘度オイルが多く見られるようになり、今回10W-30ではなく、5W-30を入れてみました。 オイル滲みなどもまったく無いことと、モービルのサイトで滲みがなければ過走行車でも合成油を使用しても問題ないとあったところから、過走行車は100%合成油を使うなという多くのサイトで見ましたが、 MOBIL-1 Extended Performance を入れてみました。 600KMほど走りましたが、オイルがにじむなどは見受けられません。 前置きが長くなってしまいましたが、オーバーヒート気味になることに気づきました。 長くアイドリング状態が続く渋滞、5分、10分とちょこっと動いてはまた信号待ちなどの時、 添付写真程度まであがり、ファンの音がし始めて下がってきます。 ここまで上がるようなことは今までありませんでした。 最近変わったことをしたといえば、オイル交換しか浮かびません。 これはオイルの粘度を変えたことによるものでしょうか? 冷却水はラジエターを1万キロくらい前に新品に換えたので、十分入っています。 サーもスタッドは14万キロ時点くらい、2-3年前に交換しています。 ウォーターポンプは11-12万キロ時点で交換済みです。 オイル粘度を変えると、こんなに大きな変化がでるものでしょうか? 解決策として、何をしたらいいと思われますか? いろんな解決方法を教えていただけると助かります。

  • 水温が異常上昇してしまいます。

    去年の3月にハチロクを購入しました。 夏になって渋滞などにハマリ、アイドリング状態がつづくと、すぐに水温が上がリ過ぎる状態になってしまいました。 その後、冬になり涼しくなってからは問題はありませんでした。 しかし、最近になってまだ気温も低いのに、水温がすぐに上がってしまう状態になってしまいました。 普通に街中を走っているだけです。 ちなみにリザーバータンクは水が入っていました。 1:どうしてこうなってしまうのでしょうか? 2:水温が高い時に、ラジエターキャップの上に付いているボタンを押してはいけないのでしょうか?また、そのボタンは何のためについているのでしょうか? 3:リザーバータンクはどういうときに使われるのでしょうか? 4:水温がめいいっぱい上がった状態で走りつづけるとどうなってしまうのでしょうか?(オーバーヒートって実際の症状はどういう事ですか?)

  • L70S オーバーヒートが直らない

    私は自動車整備を仕事にしてる者ですがオーバーヒートがどうしても直せずに困っています。お力を貸してください。 車は 昭和61年式 ミラ L70S A/T 走行11万km 症状は 低速走行でも高速走行でもヒート気味になりクーラーを入れると完全にヒートする。アイドリングではヒートしないが2500回転ぐらいを保っているとヒートする。 今までした作業は サーモスタット交換 ラジエター交換 ウォーターポンプ交換 ヒーター、インテークマニホールド、キャブレターに送るウォーターホースを止めてみたりラジエターを二層に改造したがが変わらず。 ラジエターファンは勢い良く回っているようです。クーラーコンデンサーに目詰まりはありません。 点火時期、コンプレッション、バルブタイミングは問題無く調子も良い。ヘドガスケットはOKです。 という具合で次の手が思いつきません。よろしくお願いします。

  • 三菱パジェロのオーバーヒートについて

    おそれいりますが下記について、ご指導及びご意見をお願いします。 平成15年11月にパジェロ(ガソリン3000cc)を知り合いの整備工場にて新車で購入しました。 平成22年11月に7年目の車検を走行距離10万1千kmにて受けました。 平成23年7月に家族で片道150km位のドライブを予定し、出先で故障等があると困るのでタイミングベルト及びウォーターポンプ等の交換をしました。(いずれも購入した整備工場で。この時の走行距離は10万5千kmでした。) その1週間後のドライブの時、首都高速の渋滞のなか、まさかのオーバーヒートに。 水温計がHの手前まで上がったので、猛暑の中エアコンを切り、水温が上昇したら休憩しながら目的地に行き帰宅しました。 翌日、同整備工場に相談し、その後は下記の対応となりました。 ・ラジエターキャップを交換したが直らず。 ・その後、ディーラー等に相談しカップリングファンを交換したが直らず。 ・その後、サーモスタッドを交換したが直らず。 ・その後、前回ウォーターポンプを交換した時、内緒で社外品のウォーターポンプを取り付けたと告  白され、それが原因かも知れないと言う事で整備工場の責任で純正部品に交換したが直らず。 ・その後、ラジエターを点検したところ上からみて両サイドの1/3位が白い粉で目詰まりしており、ラジ  エター不良(サビ)が原因ということで社外品(金額2万円代)のラジエターに交換したら水温が上が  らなくなったので修理はとりあえず完了しました。 しかし、この時点で季節は9月末までかかり、猛暑の状況で走行確認は実施していません。 当車は無事故でエンジン部の修理歴もありません、使用も無理しないよう大切に乗っていたつもりです、又、クーラントは同整備工場にて5年目の車検時(走行距離9万km)交換済です。 こんな状況の中で質問です。 ・ラジエター10万km位でサビ等で故障するものでしょうか? ・ラジエター内の水量に変化はない状態でしたが、原因は何が考えられるのでしょうか? ・修理期間中に修理時においても何回となく、オーバーヒート状態にしたがエンジンに悪影響になっ  ていないでしょうか?(このためにラジエターに悪影響を与えた等) ・今後(次の夏)、同じ故障は発生しないか?その時の修理代は私の負担になるのでしょうか? ・当初ラジエターの寿命という事で、ラジエターの部品代、今までの整備代、測定料金等を多額に請  求されましたが、私は納得出来なかったので故障原因を調査して報告してくれるよう依頼しました  が先日整備工場の保険か何かで対応したと連絡がありました。私としてはラジエターが社外品に  なった事、車の不動期間が3ケ月近くに及んだこと等、損をした気持ちですが整備工場の対応は  正当なのでしょうか?(昔からの知り合いなので特に何かを要求するつもりはありません) ・前記しましたが、ウォーターポンプ等他部品でも内緒で社外品を取り付けることは多々あるのでしょ うか? 長文になりましたが、次回の車選び、又、整備工場との付き合いかたについて参考にしたいのでご意見よろしくお願いします。 ・