国の補助金の使い道は?質問者の疑問を解決

このQ&Aのポイント
  • 国からのリフォーム補助金の使い道や税理処理方法についての疑問を解決します。
  • リフォーム業で国から受け取る補助金の使い道と、税金や記帳方法についてまとめました。
  • 国からのリフォーム補助金を受け取る際の使い道や税金の処理について解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

国の補助金

リフォーム業で国からリフォームの額により補助金がもらえます。補助金は事業者に振り込まれます。補助金の税理処理方法は指示ありません。 300万のリフォームすると、最大で100万振り込まれます。このお金は何で上げればいいですか。 1.会社として預り金か、売上かどちらでしょうか。 このリフォームの施主が大家さんでもありますので、大家さんは100万を個人に入れてくれとも言っています。 大家さん側です。 2.300万ですから、請求を200万にして100万円を施主さんに 現金で渡し、A。個人口座に入れる。B。申告用の口座にいれ、家賃収入と同じように、売上で上げてもらう。100万の領収書を貰う。名目は何になりますか。 修繕費は200万で上げてもらう。大家さんの税理士が、修理代で上げるか、原価償却かはあとの問題。 3.修繕費(減価償却)を300万で請求し、100万を現金で返す。  A。個人口座に入れる。B。申告通帳に入れて、売上にしてもらう。  領収書を貰う。(名目は) 3.実際の修理は300万掛かっているので、大家には200万請求して、100万は売上として会社に入れる。かなりの利益となる。 補助金のお金が工事会社のものか、大家のものか区別が付きません。 たとえば100万を折半にする。その計算方法は? エコポイントのように個人名で申請出せば、個人に帰属されます。その方に商品券などが送られてきますので、分かり安いのですが。 頭が悪くてすいません。回答をよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bibiyann4
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.1

1:大家さん支払い額200万円+補助金100万円会社売り上げ計上する。 2:大家さんは年度末に200万を借家の修繕費控除として税務署に申請出来補助金は控除対象には入   らないので施工者の売り上げになる訳で100万円を大家さんに戻したら施工業者は補助金100   万円+大家支払い金額300万円の売り上げで税務署から業者は課税され、大家さんは業者から受   けた100万円は雑所得として控除受けられず課税されます。   結論補助金は業者の売り上げです。 注意:変な小細工(大家さんとお金のキッバック)を税務署や役所の疑われたら、ブラックリストに載    せられ今後補助金を受けられる仕事が出来なくなる可能性があり、又税務署からはこの件以外に    も不正取引が有る様に疑われる可能性があります。大家さん共々

mihonomatu
質問者

お礼

ありがとうございます。小細工は辞めたほうがいいですね。

関連するQ&A

  • 不動産業で管理もしています。

    退室者がでると、清算金とリフォーム代(室内クリーニングや、クロスの汚れ、あと大掛かりに出た場合も)を出して退室者に請求します。退室者は現金か、口座振込します。当方の税理士はこれを管理収入ーリフォーム代として売上にしています。ここで問題が2つあります。(1)経理としてリフォームもしていないこのお金を、売上としてあげていいのか。ほかの科目があるのではないか。大家さんには後でリフォームしたら清算しますと報告している。 (2)現金で貰った金を記帳だけしておいて社長が自分で持っている。 (3)退室者から退室清算リフォーム代として金をもらい、会社に入れていない。当然記帳もされていない。 (3)は横領だと思うのですが、(1)、(2)についてどう処理すべきか教えてください。 この税理士やめてしまい、今新しい税理士探しています。 よろしくお願いします。

  • 過入金の返金処理について

    皆様お世話になります。 リフォーム業をしております。 マンションの修繕工事を行い、その代金を (1)管理会社から入金があり (2)大家さんから入金あり で、ダブってしまい大家さんへ現金にて返金し 「過入金の返金分」として領収書をもらいました。 ※大家さんからしたら過入金ではないのですが・・・(^^; 弥生会計で記帳しているのですが良い科目が見当たらず どうしたものかと考えております。 処理の仕方をご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 会社の確定申告の順序について

    タイトルのとおりなのですが、親友が去年、『株式会社』を立ち上げました。といっても、まだ従業員もいないし、社長一人の会社になります。『個人』ではなく『法人』になるので、色々、帳簿付けが細かいようです。申告等に関わるサポートをしてくれる会社にも問い合わせたのですが、『個人』と『法人』とでは金額がだいぶ違い、私の親友としては、売上げもまだそこそこなので、自分でできる範囲はしていきたいとのことです。私もできる範囲は手伝ってあげようと思っていますが、やはり税理士等に頼まなければ無理なのでしょうか?よく夫婦で会社をしていて、奥様が経理をしている会社がありますが、そのように簡単にはいかないものなでしょうか・・。卸業になるのですが、主に仕入れ、売上げ・・が主な科目になっていくかと思います。私も素人でいいアドバイスができないのですが、確定申告にあたって、何をどう進めていけばいいのでしょうか?税務署から書類がきていますが、見てもよく分かりません。(税務署に聞きながら書き込んでいこうとは思いますが)まずは現金出納帳をつければいいのでしょうか?去年一年間の領収書はまとめてありますが、何もつけていません。銀行の出し入れ、売上げもです。全て、領収書、発注書、請求書、注文書等は残っています。辿っていけば、売上げ、利益、とでていくと思います。何から手をつけていいのか分からないので、分かる方いましたらご教示ください。おすすめサイトがありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 賃貸業について

    賃貸業で請求した修繕費の詳細(大家が作成したもの)は出すのは普通だと思います。その他に修繕費の見積もりや領収書まで出すことを請求された場合、コピーとか送らないといけないでしょうか?本来業者に修繕を依頼すれば掛かるであろう金額を請求しても、大家が自分で直す場合などは材料代しか請求できないなんてことあるのでしょうか?

  • 大家さんの家賃仕訳

    最近、簿記の勉強を始めました。とりあえずは自習でやってます。 大家さんが受け取る家賃はどう処理されるのでしょう。仕訳を教えてください。 大家さんのお帳面実務について詳しい本やサイト、セミナーなども合わせて教えていただけると嬉しいです。 【設定】 ・大家さんは不動産貸付業の個人事業主で、青色申告。 ・大家さんは店子さんに居住用マンションを賃貸している。 ・店子さんが家賃6万円と共益費5千円、計6万5千円を前月の25日までに大家さんの銀行口座に振り込む契約となっている。つまり5月分は4月25日が期限。なお、振り込み手数料は店子が負担。 【疑問と自分の考え】 ・家賃の売り上げはいつ発生するのか?  →前月25日だろうか。毎月その日に払うという約束なんだし。  →でも25日以前に振り込まれることもありますよね。 ・25日に払ってもらってなかったら、どうするのか?  →毎月25日の期限に売上ができるとすれば、25日に借方売掛金65,000、貸方売上65,000で、払ってもらった日に借方現金65,000、貸方現金65,000でいいのかしら。 ・25日以前、例えば23日くらいに振り込まれてしまったら?  →23日借方売上65,000、貸方現金65,000でよいかしら?あんがい、25日までは前受金とか預り金ですか? ・そもそも、家賃6万が売上なのはいいとして、共益費名目で受け取っているお金は共益に遣わなきゃならんのだから、売上ちゃダメですよね?どう仕訳しますか? 【まとめ】 お帳面未経験者向けに、やさしくお願いします。。

  • 賃貸の補助金、これって違法や詐欺になります?

    転勤が決まり、大阪で部屋探しをしました。 質問は2つあります。 (1) 会社から、共益費除き家賃8万円以上の物件で補助が満額5万円が出て、 8万円以下ならその半額が補助される決まりです。 せっかくなら満額の補助を受けようと考えました。 家賃7万6千円、共益費7千円のいい物件を見つけたので これを仲介業者さんにお願いして大家さんに交渉してもらい 会社に提出する契約書だけ「家賃8万円、共益費3千円」としてもらいました。 実際は月々に払う金額は同じです。 これって会社に対する背信行為で詐欺とかになってしまうのでしょうか・・・? (2) 礼金のみ会社からの補助が25万円まで出る決まりです。敷金は補助が出ません。 選んだ物件は礼金1か月分(7万6千円)、敷金1か月分(同)です。 せっかく会社から最大25万円も補助が出るというのだから 25万円をフル活用したいと思いました。 うまく交渉し、書類には「敷金0円、礼金25万円」としてもらった上で 会社から25万円の補助を受け取り、実際に大家さんに支払って 元々の敷金、礼金を25万円の中から勝手に分けてとってもらいました。 敷金はいずれ返ってくると聞きましたが、大家さんに「いりません」と伝えました。 会社のお金を自分のものにしたくないからです。 実際の敷金、礼金を25万円から引いても 25万円-15万2千円(実際の敷金+礼金)=9万8千円も大家さんが得をしました。 そしたら大家さんが「本当にもらっていいものか」と困惑されてしまったので、 それならこの9万8千円で月々の共益費までまかなったらどうかと考えつきました。 大家さんは「そういうことなら、9万8千円から共益費を毎月引き続けます。 これが尽きるまでは、月々の共益費は払わなくていいです」と快諾してくれました。 つまり礼金の名目で会社から補助金をもらって、 このお金で敷金、共益費(のまとめて前払い)まで全額払ってしまったということです。 交渉し、会社に提出する契約書をうまく書いてもらった上でのことですが 会社からもらえるもんは全部もらいました。 かなり複雑ですが、これって詐欺になってしまうのでしょうか・・・? バレてクビになったらどうしようと思って後悔しています。 合法だとしてもそりゃあ会社はいい顔しないとは思いますが・・・ 長々とすみません。法律のカテゴリにも全く同じ質問をしました。 賃貸に詳しい方の見解もよろしくお願いします。

  • 横領?プール金?どの扱い?

    勤め先のオーナーが現金売上の一部を売上が上がらない、裏帳簿・裏口座・別領収書(架空)に入れています。 これは犯罪にはならないのでしょうか? 前年に税務署に入られたので、その対策としてやっているようなのですが、犯罪ではないのですか? オーナーならば、問題ないのでしょうか? ちなみに、その銀行口座は血縁関係だと困るということで、娘の彼氏の口座になっています。 資金繰りが苦しくなると、事業主からの借入金という名目で、本口座に少し入れたりはしているようですが、基本的には裏金は「私のお小遣い♪」の気分でルンルンなのです・・・ 一緒に加担した方も罪にもなるのでしょうか。 教えて下さい・

  • 税理士の対応

    不動産会社ですが、同族会社で大変経理が杜撰です。23年7月期決算で1000万もの不明金が出て、24年3月には税務署に入られました。6月に追徴課税されました。会社と社長個人で1500万です。現金の取り扱いが出鱈目なのです。用もないのに1500万もの金を23年8月に通帳から引き出して現金口座に入れていて、24年に決算で現金が1300万も残っている。店に入居者が家賃を持ってきても社員は社長に渡すので、後から調べるとどこに行ったか分からない(着服している可能性大)。税理士が毎日現金簿をつけてください。と言ったというのですが(家計簿的な簡単なもの)、実行されていません。税務署にも入られ1000万もの不明金を出しているこの会社の経理を見ている、この税理士に責任はないのですか。 売り上げは6500万/年です。不明金が1000万ですから、売上金の1/6です。税理士は1000万を短期借り入れに回しました。社長の短期借り入れは、今までの総役員報酬より多い1億377万になりました。多すぎませんかと税理士に聞くと、社長が貯めたのでしょうと、とぼけています。出納帳に乗っているのですから、5年も前からこの税理士に見てもらっています。税理士もこんなに金があるのかと分かっているはずです。 これで2回入られましたが、税務署はどのくらいの金額であれば刑事事件に持っていきますか。 脱税は横領と一緒です。税金を逃れるだけではありません。家賃売り上げ上げていない(家賃を着服している=横領です。)税務署は脱税だと認定しているのに、警察はその金をどこに使った。とそこまでこちらが調べる必要あるのですか。税理士の件と、脱税=横領ではないか。と警察の件です。 詳しい方教えてください。

  • 2年前の売掛金を現金回収した場合の処理について

    個人事業主のもとで経理をしています。 21年度に請求した売掛金(総額約50万)を23年度に現金で回収しました。 事業用の口座には入れず、事業主がそのまま業務に使った(あるいは個人的に 使った)ようなので通帳への記載はありません。 回収時の領収書の複写は残っています。 会計ソフトには売上の入力がなく、貸倒の処理もありません。 (当時の経理担当者は退職し連絡がつきませんが、もしかしたら売上発生時点ではなく、 請求額が確実に振り込まれてから会計ソフトに入力するという方法をとっていたのかも しれません。) この場合、経理としてはどう処理すれば良いでしょうか? ポンと湧いたようなお金、何もしないほうが良いのでしょうか? 請求書や領収書の写しが残っているため、なんとなくスッキリしません。 経理を始めて1年ほどですが、未だに不可解な(?)ことだらけで四苦八苦しています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 給与以外にお金を振り込む場合

    社長の給与以外に税理士の個人口座を借りて振り込んでいます。税理士には別箇顧問料として事務所の口座へ振り込んでいます。 領収証が出ない交際費などを使っているのでその費用の為のようです。 税理士とはこのお金の為の契約書を交わしていて報酬として支払っています。 この事は法律上問題はないですか? もしくは、領収証がなくても費用で落とすことができますか? 税理士はこの事で何ら問題はないですか? 税理士が申告していなかったらどうなるでしょうか?