脳出血後のリハビリについて

このQ&Aのポイント
  • 脳出血後のリハビリについて質問させていただきます。現在リハビリ中の主人は、右脳の5センチの出血が原因で車椅子生活と言われましたが、1か月のリハビリの結果、車椅子から杖での歩行が可能になる可能性があると医師から話を聞きました。
  • 主人の回復具合や認識力の変化を考えると、半年や一年後には記憶もはっきり戻り、杖を使っての歩行や一人での生活が可能になるかどうか不安です。病院のスタッフは「だんだんはっきりしてきます」「だんだんできるようになります」と言ってくれていますが、どの程度回復が期待できるのでしょうか。
  • このような状態で一年後には何が期待できるのか不安です。他の方の経験や意見を聞くことで、今後のリハビリの方針や生活支援に役立てたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

脳出血後のリハビリについて

主人が脳出血を起こし、今現在リハビリ中です。 出血は右脳で5センチと大きなものでした。 当初の医師のお話では「一番良くて車椅子生活」と言われておりました。 急変もあり得るし、植物人間状態になる可能性ももちろんあります、とのことで。 ですが、発症から1か月ほどでリハビリ病院に転院し、今現在は介助は必要ですが 車椅子に移り、歩く練習をしています。 現在の医師の話では、杖で歩けるようになるのではないかということです。 看護師さんたちも、「あくまで経験上の話ですが、すごく回復していくタイプだと思う」 と言って下さっていました。 個人差も大きいでしょうし、断言できることはないのでしょうが、同じ様な方をご存じの 方がいらっしゃれば、ご意見をお聞きしたいと思い質問させて頂きました。 ・発症から2か月 ・年齢49歳 ・基本はベッドで寝、1日3回のリハビリ時には起き上がったり車椅子で  介助してもらいながら移動し歩行練習をしいてる ・トイレも介助で車椅子にてトイレへ(リハビリ用のおむつ着用) ・話し方はまだはっきりとは言えないが、色々しゃべる  が、性格的なものなど、やはり本人とは違う部分が多い ・記憶ははっきりしている所とずれている所がある ・左半身は麻痺。感覚はあるが自分で動かせるのは微々たるもの ・ご飯は普通に食べている ・日に日にできることは増えている 発症から2か月でこのような状態です。 お聞きしたいのは、このような状態で、例えば半年や一年たった時に 記憶などが全てはっきり戻り、杖で歩ける状態など、1人で生活が可能に なる人がいるのかどうか、ということです。 病院のスタッフの方は、 「だんだんはっきりしてきます」 「だんだんできるようになります」 とは言って下さっているのですが、今現在主人を見る限り そんなことができるように、はっきり思い出すようになるのかなぁ?と 思ってしまいます。 半年は必要、と言われたのでそこまでは様子をみるしかないと思うのですが、 ご存じの方がいればお話をお聞きしたいと思いました。 宜しくお願い致します。

  • koo25
  • お礼率90% (29/32)
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eradesu
  • ベストアンサー率44% (124/276)
回答No.1

あくまで参考程度に お聞きしたいのは、このような状態で、例えば半年や一年たった時に 記憶などが全てはっきり戻り、杖で歩ける状態など、1人で生活が可能に なる人がいるのかどうか、ということです。 結局の所これは誰にもわかりません。 一般的には2-3ヶ月が一番病状が安定しリハビリを行うとやったぶんだけそれなりの効果を及ぼす可能性があります。そこからだんだん変化は徐々にみられ、完全に症状が固定してしまうものもあれば、本当に徐々に効果が現れる物もあります。 ですのでご質問者様に 必ず、歩けるようになり、一人で何でもできるようになります。とは言えるお医者様はいないと思います。 その上で、発症した場所、程度、現状の回復具合でご質問された通りの状況にいく患者様もいらっしゃいます。もちろんリハビリの程度の差で変わってしまうこともありますが・・・ 看護師や医者が徐々によくなって言っている。 というのは 一度失われた機能をリハビリの助けを借りてご本人が新たに作り変えている状況と言えばいいでしょうか? 例えれば小さな赤ちゃんが手足をばたつかせ、手足がしっかりし、はいはいをはじめ、ちゃんこができ、たちあがり、歩き出す。 この過程を再習得するためにステップごとにできるように介助をしそれらを固定化させていく作業です。ですのである日突然、いきなり歩き出すなんてことはほとんどないと思いますこれが、 言い換えれば徐々にステップアップしていけていますよ?という証拠でもあると思いますので、あせる気持ちはわかりますが、気長に今日はどこまでできた。など経過を笑顔で受け入れてあげてください。

koo25
質問者

お礼

ご丁寧でわかりやすいご回答をありがとうございました。 そうですよね、気長に考えないとダメですよね。 頭ではわかっているつもりでも、どうしても焦ってしまって・・・。 おっしゃって頂いたように、主人が頑張れるように笑顔で経過を 受け入れていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脳出血回復期のリハビリについて

    私の父(60代)が脳出血で入院中です。 現在急性期を過ぎて、回復期のリハビリを入院中の病院でしております。 (発症してちょうど2ヶ月を経過したところです。急性期⇒回復期同じ病院にいます。) 今の状態は、右半身が重度の麻痺の状態で失語症を伴っております。 車椅子で自分で動ける状態ではありますが、トイレなどは介助が必要。 杖などを使い一人では歩くことは出来ません。 先日、主治医から今後の事について、説明があり、 あと一ヶ月リハビリしますが、以降は症状が大きく改善されることは難しいので、 退院して自宅療養してほしいとのことでした。 (訪問リハやデイケアなどを利用して下さいとの事) 杖を使い歩く所までは回復しませんので車椅子での生活になりますとの事でした。 こちらとしましては、現在の状態では、自宅に帰っても母一人しかいないので 介護しながらの生活はかなり難しいのではないかと考えております。 せめて杖で家の中は歩いて、トイレを自分でいける位まで回復すれば 自宅に戻ることはできると思っておりますが・・・ ですが、まだ回復期ですので、回復を信じて出来る事ならもっとリハビリを 続けてもらいたいと思っております。 今しかないこの時期を逃したくありません。 リハビリを三ヶ月で打ち切られるのは、本人にとっても家族にとっても本望ではありません。 せめて半年間リハビリして回復に賭けたいと思っておりますが・・・ 実際は、リハビリして運動麻痺からの回復は、三ヶ月を経過した後でも、 ある程度見込めますでしょうか? また、2ヶ月を経過した今の時点で、ここまでしか回復しないなどと予測出来るものなのでしょうか? もし、まだ回復がある程度見込めるのなら、今の病院だと積極的治療が出来ないように 感じますので、リハビリ病院など集中してリハビリ出来るところに転院出来たらと考えております。 色々調べたら、リハビリ病院は発症して2ヶ月以内しか転院出来ないなどとありましたが、 ちょうど2ヶ月経過したのでもう難しいのでしょうか? 転院が難しいのでしたら、集中的にリハビリをやる良い方法はありますでしょうか? 家族として、今精一杯出来る事は、やってあげたいと思っております。 どなたか知恵をお貸し頂ければ嬉しいです。 色々質問しましたが、何卒宜しくお願い致します。

  • 脳出血後のリハビリ

    父が今年2月はじめに脳出血で入院し今月退院しました。 一時は命が危ない状態から回復し幸い体に麻痺は残りませんでした。 退院時の医師の話では病院にリハビリに通う必要はないとの事で現在は自宅療養中です。 現在の父の状態は自力で歩行ができ(多少の介助付で)食事も自分で行っています。 トイレは自力でほとんど介助はしていません。 会話は普通に喋ると疲れるようで、ぼそぼそとした話し声です。 しかし見舞い客などには比較的普通に声を出せています。 入院時に治療中の合併症で髄膜炎を併発し退院に至るまで約二ヶ月ほとんど食事を取ることができず その間にすっかり筋力・体力が衰えてしまったようです。 体重は元々は80キロ近くあり現在は68キロです。 身長は164センチ位なので体重はこれ位でいいかなと思いますが、 筋力・体力の衰えがかなりあるので回復にはどんなことが有効でしょうか? 年齢は65歳で脳出血発症まで定年をすぎても仕事を持っていて 今も農作業などはやる気があるようです。 しかし筋力・体力が回復しないと農作業は無理です。 仕事一筋だった父なのでこれといった趣味もなく頭のリハビリも必要だと思うのですがこれも何か良い方法がないでしょうか? 今は食欲も回復しているのですが食事時間以外ではほとんどベットで横になっている状態です。 とにかく今は少し動くと疲れて仕方ないようです。 退院から一週間ほどしかたっていないので私も家族も少しあせり過ぎかもしれませんが寝てばかりでは回復も出来ないと思うので 何かよいリハビリのアイデアをご存知の方がいらっしゃらないでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • 脳出血のリハビリと回復について

    58歳の父が脳出血で倒れ入院し、一週間が過ぎました。 高血圧が起因する脳出血です。(元々、不整脈、高血圧でした。) 医師いわく、出血後の経過は良好とのことですが、 まだ血圧は高いままで安定せず、毎日ひどい頭痛があります。 現在の父の状態と、それについての質問をさせていただきます。 (1)幸いにも父は左右の手足とも、普通に動かすことができるようです。 リハビリ師からは、「麻痺はほとんどないでしょう、どちらかというと 右が動かしにくいようですが、支障ない程度です。」と言われています。 →これは、今後も麻痺が発症する可能性は少ないと考えてよいのでしょうか? (2)父は現在、どこの病院に入院しているのかが解っていなかったり、 過去の話を急に持ち出してきたり、私の生年月日が答えられなかったり、 さっきとったの行動を忘れてしまっていたり…という状況です。 →これは、リハビリや時間の経過とともに回復する(知能が戻る?)という  希望はもてるのでしょうか?  このまま認知症が発症する可能性のほうが高いのでしょうか? (3)現在、「回復期リハビリ病棟」を持つ総合病院に入院しています。 「リハビリ担当の○○です」と名乗られるスタッフさんによる、 軽いリハビリが始まっています。 →リハビリテーション病院に転院する必要はあるのでしょうか?  もしくは、そのほうが望ましいのでしょうか?  大きな違いはありますか? 主治医となかなかコミュニケーションをとることができず (今は経過を静観するしかない時期と言われましたので)、 でも日々変化する父を見ていると、気持ちの支えがなく、不安が募る一方なのです。 どうか、どんなことでも結構ですのでご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 脳疾患のリハビリについて

    脳出血後のリハビリについてお聞きします。 説明下手で長くなり申し訳ございません。 今現在主人が脳出血後のリハビリ中です。 現在の病院に入院する際、2か月くらいたった頃に鬱症状、落ち込んだりイライラしたり という症状が出る人がほとんどですとお聞きしました。 あまりひどくなると、同じ環境だと悪循環なので別の病院にうつったりして またリハビリを頑張れる可能性をあげる・・・といった様な説明を受けました。 入院して2か月強、主人も症状が出てきて、暴言などが目立つようになりました。 麻痺していた部分が動くようになってきて、そのため痛みが出てツライようで あまりの痛みで夜も寝不足で・・・となったので痛み止めを処方されたり 睡眠薬を処方されたりした様です。 その頃から暴言が出てきました。たまたま時期が重なったのかもしれませんが。 最近はひどくて、かなり暴言を吐き看護師さん達に手をあげることも出てきたようです。 隣の入院患者に間違って当たってしまった際、お隣さんが叩いてきて主人もやり返し・・・ ということも。 それで医師から話があり。 病気とはいえ、何かしたら警察沙汰になります、病人とはいえ犯罪者になります。 病院スタッフも正直、暴言により介助が難しくなってきています。 このままではリハビリも進まないので精神病院への転院を、ということを 考えておいて下さい。 薬も色々調整しましたが、これ以上難しいので。 といった内容でした。 その日はショックで深く考えられなかったのですが、これは普通でしょうか? 事故で足のリハビリを・・・という状態で発症したならまだわかりますが、 脳疾患のリハビリ中に、十分考えられる症状が出た時点で精神病院・・・。 我慢する部分の脳もやられてますからね・・・と先生もおっしゃっていたので 十分考えられる状態ですよね? 精神科に入った場合。 治療し落ち着いたら自宅へ。自宅から通院などでリハビリへ。 ただし、回復していくようなリハビリは受けられず、現状維持の様な感じになると。 何のためのリハビリ病院なんだろう・・・と思ってしまって。 脳疾患後のリハビリなのに、身体的なことしかみてもらえないのか、と。 リハビリ病院のことなど、何かご存じの方がいらっしゃれば ご意見をいただきたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 脳出血後のリハビリの方法

    12月に右脳内に出血を起こし入院しました倒れた時点では意識はあり治療を受けている状況も記憶しています。当初の状態は左麻痺で足は少し上下できる程度手はまったくの無感覚動きもしませんし、つねられても全く判りませんでした。しかし幸いに1ヶ月で退院でき現在は、杖なしで何とか歩けます。左手は、動かすことも出来、指先もそれぞれで何とか動かすことが出来ます。リハビリは2月の時点で、打ち切りになり日常の中で動かすことがリハビリだといわれました。 さて現在の状態は、左肩、上腕部がとにかく痛く夜寝ることが出来ません。腕全体も肘関節が伸ばしにくくなって意識しないと曲がってます。まっすぐ伸ばすと腕の筋肉がとてもつっぱります。指先は痺れがあり指先の運動をすると、肩が痛くなります。只、動き自体は少しづつですが良くなってきていると感じます。 肩の痛みと肘の曲がりが改善されれば、少し楽になり リハビリに励むことが出来るのですが・・このような時はどのようなリハビリを行って行くのが良いのかヒントでもいただければと思いまして・・・

  • 脳出血した母親のリハビリについて。

    発症して五ヶ月が経過し、現在は左側麻痺のままの状態ですが、感覚はあり、左足は少し動くようになりました。 しかし今さらですが、後悔しても仕切れない後悔があります。 私がまったくリハビリして来なかったことです。 発症した直後から指先や腕、足を少しでも継続してマッサージしていれば動くようになったかもしれません。 発症した当初は母親も私も家族みんなに余裕がなかったです。 余裕ができた今になってリハビリしようと思い始めています。 遅いと思いますが、どれだけ回復しますか? 今はリハビリ病院で毎日リハビリしていますが、指先をマッサージなどはしてないと思います。 言葉はまったく問題なく話せていますので、その点では安心しています。 アドバイスお願いします。

  • 脳出血患者のリハビリについて

    61歳母のことでご相談です。 脳出血で1年4ヶ月自宅介護しています。 市役所派遣のケアマネに再三リハビリ施設のお願いをしていますが なかなか見つかりません。 本人も自宅が居心地がよいため、外に出るのも嫌がります。 一時期、生死の危機もあり生きているだけでも幸せと思い本人のわがままを 聞いてきましたが、家族も精神的にやられてきています。 一人ではトイレにも行けず介助者が常に必要です。 ボケはありません。 多少の言語障害が残っていますが、聞き取れないほどではありません。 若いためリハビリ中心で考えていましたが、老人施設でも自宅にいるより 精神的なリハビリになるのかとも思います。 無理にでもそのような施設に通わせたほうがいいのでしょうか? 本人は嫌がっているため、ケアマネは無理に通わせるとよくないとの 見解です。 ご意見お待ちしています。

  • くも膜下出血後のリハビリ

    母(55歳)が4月の頭にクモ膜下出血を起こしました。 出来ましたらご家族でご経験がある方のご意見を聞かせて下さい。 1、4月の頭にクモ膜下出血の為クリッピング法で手術 2、脳梗塞になり左側の麻痺が残る 3、肺炎になり気管切開をし数日後PEGを作る 4、5月の末に水頭症の為シャント手術をし6月の中旬にリハビリ病院へ転院 食事は未だにお腹の方から入れています。 前から狭心症を患っています。 リハビリ病院へ行き約20日が経とうとしているのですが、未だ変化が見られません。 リハビリ病院の先生のお話では、此処に来て2ヶ月で大体が決まるとお聞きしました。そしてリハビリに良い期間は3ヶ月が一番よく6ヶ月を過ぎると難しくなってくるとネットで知りました。 今一番心配なのが、その一番良い期間の3ヶ月が経とうとしているということと、リハビリ病院へきて約1ヶ月経つのに変化がみられないということです。 今の状態は、ほぼ寝たきりで車椅子に移るには1~2人ぐらいの介助が必要で1人で座ることが出来ず食事はPEGからです。 かすれ声で話しますが、時々日付等を間違えたり、ボ~としていることがあります。 入院期間は4ヶ月の予定です。 食事は肺炎になる危険もあるので、ゆっくりやると最初に聞いていますし約2ヶ月もの間何も食べていなかったので1ヶ月で何か食べれるようになるという期待はしていなかったので理解はしています。 しかし体の運動機能は少しでもいいから変化が見られても良いのでは…と不安で仕方ありません。 それに加えて動く方の右手が固まってきているということです。 前に居た病院(手術をした病院)に比べてリハビリも優しく、少し「どこどこが痛い」と母が言うと「ではやめてベッドに戻りましょう」となってしまいリハビリ終了となってしまいます。 リハビリ病院では何かあった場合対処、手術が出来ないということで再発への危険、狭心症による発作等を避けているのでしょうが、この調子で後3ヶ月やったとして変わるのか…その思いが募っていくばかりです。 母自身もどうにかなるだろうという楽観的な考えがあるのかはわかりませんが、あまりリハビリを熱心にやってくれません。 それなのに「家に帰ってどのくらい(トイレ、自分の身の回り等が)出来るか試したい」などと先生にお願いをしたんです。 はっきり言って今の状態では無理にきまっていることです…。 しかしながらそうも言えるわけがなく、どう母にやる気になってもらえるか、少しは危機感を持ってもらえるかで悩んでいます。 強く言って精神的に参ってしまっても困りますし、かと言ってこのままでは母はやる気を起こしてくれそうにないんです。 リハビリの先生には前居た病院に比べて優しいという事等は伝えてあります。 そして家族がいることによって甘えが出てしまわないか、それともやる気になるのか等、もうわからないことはどんどん質問してしまっていますが やはり経験したご家族ではないとわからないことってあると思うんです。 そこでお聞きしたいのですが、これをやって良かったなど少しでもいいですので状態が上向きになったキッカケを教えて頂けないでしょうか? それと、どの位で家に帰れるぐらいになれたのか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 脳出血後のリハビリについて教えてください

    わたしの実の姉のことですが、現在50歳、左脳に3センチの脳出血のため現在入院5日目です。 もともと高血圧ですがこれといった治療や服薬はしていなかったようです。 声掛けに開眼したり、左手を握ると握り返したり、「うん・・・」のような発語があります。 医師からは、右麻痺・言語障害・認知障害などが出ると思いますと言われました。1か月以上の入院とその後リハビリ病院への転院となることを告げられました。 現在症状は安定しており、再出血は無いようですので体に負担がかからないようなリハビリ的なかかわりのようなことをしていきたいと思っています。 以前、脊損の方の訪問介護をしていた時に(現在はケアマネです)歯磨きは脳に刺激を与えるとか、声掛け・音楽・新聞読み・パソコン操作・長座位をとる・などなど回復のためいろいろおこなっていました。入院5日目ではどのような方法が脳に刺激になるでしょうか? また、脳梗塞の方の予後は耳にすることがあるのですが、脳出血の方はネット検索してもあまりおられないようで・・・私自身、左片麻痺の方のほうが経験上多くて・・・ひょっとして左脳が病変だと死亡率高いのでしょうか?症状が重いため、在宅では過ごせず、施設・病院に入っている方が多いのでしょうか? 脳外科やリハビリ専門施設などにお勤めの方ご意見お聞かせください。

  • 脳出血からの片麻痺について

    母が7ヶ月前に視床部分の脳出血で倒れました。 1日半も発見されなかったので麻痺も重度になってしまいました。 約半年間回復期の病院でリハビリをしましたが、 4点杖と軽介助でどうにか40メートル歩ける程度です。 手に関しては全く回復していません。 先生に深部の感覚が0に近いと言われました。 母はもっとリハビリをして一人で歩けるようになりたいと言っています。 私もできる事はしてあげたいと思っているのですが、回復期が終わってしまい、 介護保険でのサービスにかわり愕然としてしまいました。 今までみたいなリハビリはどうやっても受ける事はできないのでしょうか。 また、母は歩けるようになるのでしょうか> 母をみていると私もとても辛く悲しいです。 母にはもちろん元気に接していますが、死にたいと言われるととても心がいたいです。 片麻痺をなんとか直す方法はないのでしょうか。 一生懸命リハビリしてきたのに、思ったより回復しなかった事で 母はまだ60前です。 今までずっと仕事をして来てやっとこれからゆっくりできると思っていた矢先の事だったので母もショックが隠しきれず、とてもかわいそうです。 たまに、死にたいと言っています。 現在は自宅に帰ってきましたが、自分でできる

専門家に質問してみよう