• ベストアンサー

MIDIファイルの先頭数秒間をカットしたい

MIDIファイルの先頭の無音の数秒間をカットする方法(フリーソフトなど)を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.1

「PsmPlayer」をお勧めしてみようかな。 本来はシェアウエアソフトです、しかし作者本人のコメント「一部使用制限がありますが、再生機能と最低限の変換機能には使用制限はありませんのでそのままフリーソフトとして使って頂いてかまいません。」とあるように登録無しでも使え、その状態でも非常に充実した機能を持ってます。 操作が直感的で解り易いです。 先頭の無音をカットする機能として「先頭休符カット」というものがあるのですが登録しないと使えないみたい(たぶん)。 しかし「再生・変換範囲指定」は使えますので自動ではありませんが無音部をカットして保存することが出来ます。 残念ながら未登録ではフェードイン・フェードアウトは使えません(保存が出来ません) PsmPlayerの「再生(P)」→「再生・変換範囲指定」 曲が始まるタイミングのカウンターの値よりほんの少し前の数値を「開始」の値にすれば無音部をカット出来ます。 携帯用の着メロを作る場合などにはサビの部分から始めたりするのも良いかも(※著作権が無いMIDI前提で書いてます)。 各携帯・PHSのフォーマットにも変換出来ますので便利です。 音色・音量も変更出来ます。 シェアウエアとしても安価なソフトなので気に入ったなら登録するのも良いかと。 DLするバージョンは最新バージョン:V4.41 で良いと思います。 ではでは。 ↓「PsmPlayer」

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/psmplayer/index.html
yamaarashi
質問者

お礼

こういうのです、まさに!ありがとうございます! 操作がわかりやすく、タイミングや音が数値であらわされ、簡単に編集できるので、いいですね。これからも使えそうです。登録しようかな。 着信しているのに数秒間鳴らないという着信音、それでもとても好きな曲なので「電話しても出ない!」と友人に怒られつつ数ヶ月・・・ おかげさまで解決です。重ねてありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • mp3ファイルの無音部分をカットしたい

    mp3ファイルの初めの部分に18秒間無音の部分があるので、これを2秒くらいまでカットしたいのですが、可能のでしょうか? フリーソフトなんかで出来ればいいのですが・・・?

  • MIDIファイルの編集ソフト

    MIDIファイルの編集ソフト WindowsXpを使っています。midiファイルのテンポを変更したり、音色(楽器)を変えたり、繰り返しをするため カットしたり、ペーストしたりしたいです。何かいいソフトはないでしょうか?できればフリーで。

  • midiファイルを・・・

    midiファイルをmp3に変換し、 MDに落としたいのですが、 midiファイルをmp3に変換する フリーソフトはありませんでしょうか?

  • MIDIファイル

    MIDIで作成したファイルを、MP3のファイルに変換する、フリーソフトがあったら教えてください

  • midiファイルのカット

    midiファイルを変換して着メロ(mld)を作ろうとしているのですが、 どうしても削っておきたい部分があるのですが・・・。 どうすればいいでしょうか。 (できればSoundEngineみたいに簡単に削れるソフトとかが いいのですが・・・。) ちなみに、今はみ~メロエディタを使っています。

  • MIDIファイルが開けない。緊急!!

    自分で作ったMIDIファイルやHP上の音楽はQuick Time Playerで聴けるんですが、メールで送られてきたMIDIファイルで開けないものがあって困ってます。 拡張子(っていうんでしたっけ?)は『.lzh』というのが付いてます。 もしかしてこれはMIDIファイルではないんですか? フリーソフトをダウンロードしなければならないんでしょうか? もしそうなら、ダウンロードできるサイトとソフト名を教えてもらえるとありがたいんですが。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MIDIファイルを開くためのソフト

    MIDIファイルというのを開きたいのですが、PCにソフトが入っていないらしく開けません。 安全なフリーソフトを教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • MIDIファイルを、結合するには?

    MIDIファイルで、作曲したものが三つあるのですがそれらを 連続で再生できるように、一つのファイルにしたいのですが どうしたらいいのでしょうか?そんなことできる フリーソフト なんてありますか?ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • MIDIのファイルサイズを小さく…

    あのぉMIDIのファイルサイズを小さくできるフリーソフトありませんかね…? 結構探したんですがょくわからなくて… 宜しくお願いします!!

  • mpgのバイナリデータの先頭の数バイトカットしたい

    mpgファイルの先頭数byteをカットしたものを作りたいのです。 例えば、 先頭256byteだけカットしたmpgファイルを作成する場合は、やはり変数にファイルをバイナリ形式で読み込んで、それを書き出すという処理を行うのでしょうか? 変数に取り込むのであれば そこで、APIのopenfile(API)を使おうとおもうのですが どなたか、よい方法がありましたらお教え願えませんでしょうか? よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • プリンターの選択からシリアルナンバーの下5桁の入力ができない。
  • 質問者は「キヤノン製品」についての問題を抱えています。
  • 質問者は「ts3130」というプリンターモデルに対して設定の問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう