• ベストアンサー

they did had it not been

以下の分で、they did 以下の文の構成がよくわかりません。 had it not been for はどうゆう構成なのでしょうか。解説お願いいたします。 Amateur science, and especially amateur astronomy, would not have taken root in postwar America quite as they did had it not been for Norman Edmund

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

had it not been for Norman Edmund の部分はおなじみ, if it had not been for Norman Edmund という仮定法と同じ。 if がない代わりに had it ... という倒置。 if it were not for ~「もし~がなければ」 if it had not been for ~「もし~がなかったならば」 Norman Edmund がいなかったならば, アマチュア・サイエンス,特にアマチュア天文学は, (実際にそうなったようには) 戦後アメリカに根付くことはなかったであろう。 they は amateur science と amateur astronomy 合わせてでしょうか。 as they did で「~したように」 did は前の動詞表現を受けて took root です。 ここは仮定法部分でなく,「現実に根付いた」 特に必要ない部分とも言えますが,quite を入れることで 「まったくその通りというわけではない」という部分否定的な意味が出ます。

DeepSkyObj
質問者

お礼

仮定法だったのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • if it had not been forについてお尋ね

    マジソン郡の橋の一節です If it hadn't been for Robert,I'm not sure I could have stayed on the farm all these years. ある訳者は「if it had not been for Robert をロバートに出会わなかったら」と訳しています。 私の辞書では「if it had not beenは×××が無かったら」となっています。 ですから、「ロバートが居なかったら」と訳してもよさそうですが、訳者は文脈から判断して、「出会う」が適訳とされたのですか。 「居なかったら」はこの場合誤訳ですか? native speakerは自然と「出会う」とイメージするものなんですか。

  • It did not take to long beforeとは?

    It did not take to long before, I think it was 2 weeks? that is ok, thanks for sending it to me ペンパルとの内容なのですが、前回届くまで何日くらいかかった?ときいたのですが、これがその返信なのですが、前回の小包は受け取ってないと言ってるのでしょうか??? It did not take to long before が上手に訳せませんでした。 以前物々交換をしまして、その時、小型包装物(追跡がない)で送ったのですが、受け取ってくれたと思っていたのですがdid not take to long beforeというのは長い間受け取らなかったよ。という意味合いでしょうか?

  • He did it. It's not that~

    お早うございます。いつもお世話になっております。 例えば、ハタから見て彼が、一見不正直で、不誠実なことをやったとします。 しかし、実のところはそうではないのだと言いたい場合、次のような英文になると思います。 He did it. It's not that he is not honest or sincere. 解説書では、honestの前のnot はsincereにもかかる、つまりsincereも打ち消しているとあります。 以上の説明は分かるのですが、それでは以下のような場合はどうなるのでしょうか? 例えば、ハタから見て彼は一見、不親切にも残酷にも見えることをやったとします。 しかし実のところは、不親切でも残酷なせいでもないのだと言いたい場合、 He did it. It's not that he is not kind or cruel. とすると、cruelも否定されるので、意味が逆になってしまいます。それで、 He did it. It's not that he is not kind or not cruel. とするのが正しいのでしょうか? 否定語が続いて頭がこんがらがりそうですが、宜しくお願い致します。

  • had he not believedについて

    とある小説からの引用です。 He looked at Evans for reassurance.he would have rushed from the studio and signed on with the first freighter he bumped into,had he not believed it his duty to stand by and take the blame. ※had he not believed it his duty to stand by and take the blame.の意訳 その場に踏みとどまり、責任を取ることが自分の責務だと心得ていた なぜ「had he not believed」の意訳が心得るになるのか理解できません。notがあるので意訳とは間逆の「信じていないor思っていない」等の翻訳が適切ではないのでしょうか?

  • It is not until ...that~

    It is not until...that~の構文は「...して初めて~する」と訳せと教科書では教えています。例文を出します。 It was not until he had been away from home for many days that he found how he loved his father and mother. 質問1. ネイティブなどは上記の英文を「それは...まではなかった。それは~」と理解していくように思うのですが? 同時通訳者などは直読直解して行くそうですが、上記ネイティブのように理解して行くのか、それとも、瞬間的に「...して初めて~する」という日本文に置き換えて理解するのかどちらなんでしょうか? 質問2. It is not until の所ですが、意味上というか構文上というか、 頭の中で区切るとしたら、It is notで区切るのが正しいのか、It is not until で区切るのが正しいのか(つまり、notとuntilは切り離せない)どちらがいいのでしょうか?自分としては、notで一息つくと理解しやすくなるのですが、単にこの構文に慣れてないせいでそうなるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 文法解説

    ケビンがいなかったら、私たちはその試合に負けていたかもしれない。 (Kevin, for, had, not, it, been), we might have lost the game. 答え(Had it not been for Kevin), we might have lost the game. なぜHadが先頭? itは何を指してる? had not been forの意味は? 回答おねがいします。

  • It has been open と It has

    It has been open と It has opened の違いについてお尋ねします。 以下の例文があります。 "Is that Italian restaurant next to the bookstore new?" "No, I think it has been open for more than a year now." この中で it has been open がこの形でなければならない理由は何ですか? 何故it has openedだと駄目なのでしょうか。 お詳しい方、何卒よろしくお願いいたします。

  • than if he had been ...

    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10553792.html こちらで質問されている He took no more notice of our warning than if he had been deaf. than 以下について、 he would have taken ... notice of it than he had been deaf のように考えられることは明確ですが、 この if は whether の意味という回答も見られます。 クジラ構文的なところがあり、... notice の部分でやや説明が困難になりますが、 皆さんのご意見をうかがいたいと思います。 簡単なことですが、あちらでは限界みたいなので。

  • 問題集で、

    If it had not been for the medicine, ~. 「もし、その薬がなかったら、~」という文があり、これは、 倒置されて、Had it not been for ~とされることも多い。と書かれていたのですが、if が無くなって、 「もしも~」の意味になるのでしょうか? 倒置にそのようなものがあったのでしょうか?

  • 和訳の確認をお願いします。

    和訳の確認をお願いします。 (1)Actually, the Leonardo had been gone for mare than twenty-four hours before anyone noticed it was missing. ⇒実際に、そのレオナルドは誰かがそれがなくなっていることに気づくより24時間以上前になくなってしまった。 (2)To their horror the duplicate key which they had made did not fit the lock. ⇒ぞっとしたことに、彼らが作った複製のカギは錠に合わなかった。