• ベストアンサー

ATの嫌なのはどういう部分でしょうか?

winston000の回答

回答No.13

だって、ATってゴーカートと同じですよ。 私は、シフトワーク・クラッチワークが好きなので、左手左足が手持無沙汰になるのは、嫌です。 左手がフリーになるから、携帯電話の違反とかも増えるのだと思いますが。。。。

関連するQ&A

  • MTとAT

    近々車の購入を考えているのですが、MTとATどちらがお進めでしょうか。 MTは教習所などで慣れてるしMTでいいかなとは思うのですが、 ATの方が楽だし便利だと聞きます。運転した事はないのですが・・ メリット・デメリットなど教えて頂けたらと思います。 お願いします。

  • 3ATと4AT

    車初心者です。 3ATと4ATの車では、実際に運転するときに、具体的にはどのような差となって現れてくるんでしょうか?どういうときだと、4ATのメリットが出てくるんですか?

  • MTとATを切り替えできる車

    ってありますかね~? 私は運転しないのですが、普段運転してらっしゃる方で 今日はMT、でも渋滞だとATが良い!という状況って よくあると思います。 そこでMTとATを切り替えできる車があったら便利ですよね? このような事は技術的に無理なのでしょうか? やっぱり大きさ的に無理なのでしょうか? 外国にある長い車なら積むだけなら両方トランスミッションを つめそうな気がします。 こんな車できたら見てみたいです。

  • なぜAT車なの?

    日本の9割の車はAT車と聞きましたが、みんなAT車に乗るのでしょうか? ヨーロッパでは自分の思い通りに動くということから7割くらいはMT車と聞きました。 自分もAT車ですが、知人から譲り受けたのでATですがMTが好きです。 ATは燃費も悪くペダルの踏み間違えや飽きもあると思います。 なぜ、ATが9割なのですか? みんな楽に運転したいからでしょうか? あと、MT免許を取ってATに数年乗り続けたらMTの運転はできないが、 最初にMTに乗った人は何年経ってもMTも運転できると聞きました。 なぜですか? 僕は免許とって数ヶ月は親のMT車に乗っててAT車にかえました。 こんな少ない期間でも何年かATに乗っても再度MT運転はできますか? 追伸、他にも質問していますがしばらくPCを使わないので返事が遅くなるのですいません。よろしくお願いします。

  • 4ATと5ATの差?

    自分はエアトレックの5ATに乗ってます この前友達に運転させた所 「やっぱり5ATは4ATより加速がいいな」 と、言っていました 自分としては5ATよりエンジン性能の方が 重要だと思うのですが・・・ 4ATより5ATの方が加速はいいのでしょうか? また、5ATの利点、欠点なども教えてくれたら うれしいです

  • ATからMTに・・・

    AT限定の免許を取得して約3年になります。 車は近場でちょこちょこ乗っていますが、運転はうまいと言うより、安全(慎重)運転という感じです。 現在、就職のためにもAT限定の解除を考えているのですが・・・ 希望職種は運転がメインの仕事ではありませんが、外回りなどでもしかして必要になる可能性もあるかと思ってです。 しかし、限定解除をしたとしても、普段乗っているのはAT車なので、たまにMT車を運転しようとしてできるものなのか不安です。 バリバリに運転がうまい!という訳ではない女ですが、AT→MTスムーズにいくものでしょうか? 皆さまのご意見を聞かせてください。

  • AT車の運転について

    カテに適するのがありませんでしたのでこちら失礼します。 私はAT車を運転する時いつもアクセルペタルは右足、ブレーキペタルは左足で操作して運転してます、いつごろか両足で運転する癖がついてしまいました。 知り合いの誰に聞いてもAT車での運転でペタル操作両足を使う人はいません。 「ペタルの踏み間違い (勘違い) が原因で・・・」なんて事故結構あるようですが、アクセルは右足でブレーキは左足の両足の操作の方がそうした事故も未然に防げるように思えるし、自動車学校もAT車限定免許でもこの様な教え方してないですよね。 AT車は片足だけで簡単に運転できる様に設計されてるとは思いますが私のように両足で運転するのはかえって危ないのか。両足で運転される方おられるでしょうか? 因みに私の免許はAT限定ではありません、MT車の運転は右足アクセル、ブレーキ、左足クラッチ(当然ですが)です、又AT車をMT車と勘違い左足で急ブレーキ・・のような事は一度もありません。 カテにアンケートを選択しなかったのは、質問は「AT車を両足で操作運転する人がおられるのか」です。 どうでもいいような質問ですが少し気になり投稿しました。

  • MT車、AT車、どちらを買うかで悩んでいます

    こんにちは。 30代前半の女性です。4年前にAT免許を取りましたが、実際に運転するようになったのはこの1年くらいです。 これまで実家の車(AT軽自動車)を借りていましたが、遠方に引越すにあたって今後利用できなくなるため、新しく車を購入したいと考えています。 購入するにあたり、車のモデル選びでパートナー(MT免許)と少しもめています。 彼は在日3年の外国人で、母国では長年MT車に乗っており、AT車の運転経験がありません。 最近、日本で車を持ちたいと考え、これから国際免許を取得、または普通に試験を受けて免許を取得する予定です。 車は二人で折半して買う予定ですが、わたしがAT免許なので購入する車はAT車にして欲しいと言いました。彼が日本でMT免許を取った場合もAT車の運転資格はありますし、実際、AT車の操作方法はMT車に比べ簡単だと聞くので、彼もすぐに慣れることができるだろうと思ったので。 しかし、彼は以下の理由からAT車を買うのは嫌だといって、逆にわたしにMT車の免許を取って欲しいと言います。 (1)オートの部分は壊れやく、MT車と比べて修理回数多いので修理費が高くなる。 (2)使用するガソリン量がMT車より多いので、ガソリン代が高くなる。 (3)同じ車種でもMT車より値段が高い。 (4)AT車は(簡単すぎて?)機械を操作しているという感覚に欠けてつまらない。 (5)細やかな操作ができない(できにくい)。 彼は実際にAT車の運転したことはないですし、これらの情報は他人から聞いたりネット記事などから得ているのだと思いますが、これらは事実なのでしょうか? (1)~(3)は、高いといってもどれほどの差なのでしょうか。 AT車の利便性(運転の簡単さなど)を考えても、これらの違いは譲れないほどのものなのでしょうか。 また、もし私がMT免許も取りたいと思った場合、ふたたび自動車教習所に通って一から授業(技能教習、学科教習)を受け、技能検定に合格し、最後に免許センターで学科試験をパスする、という流れになりますか?  4年前と同じ費用・時間がかかると思うと、ため息が出ます。。 何かアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • AT車普及してるのはなぜでしょう?

    日本の自動車でAT車普及しているんですが、なぜMT車少なくなってきたのか教えていただきますか?僕的にはMT車を運転したかったのですが、AT車しか存在しないとわかったら必ずAT車を購入するべきでしょうか?

  • AT乗りは運転にこだわりがあるか?

    AT乗りは運転にこだわりがあるか? MT乗りは運転へのこだわりが強く、 だからこそMT車を選択していたりするのだが、 AT乗りは運転に対しどのようなこだわりがあるのだろうか? もし何も無いのならば特に無いと回答いただきたい。