• 締切済み

機械屋一般常識、寸法、公差、はめあいについて。。。

機械屋一般常識、寸法、公差、はめあいについて教えてください。 主人が右も左も分からない職場に転職して1ヶ月。。。 突然親方から上記のように「機械屋一般常識」「寸法」「はめあい」「図面」「公差」について試験する!と言われたそうです。。。 ですが1ヶ月ほぼ何も教えられておらず、親方と教育係の先輩と3人で動いているんですが、その先輩も同じ試験受けてるはずなのに「僕は試験受けてません」「わかりません」「教えるのメンドクサイです」という答え・・・親方も「勉強会等はしない本を読め」(どんな本を読むと良いですか?と聞いてもシカトだそうです^^;)うスタンスの様です^^; 「公差」や「はめあい」等はネットで検索して多少資料出てきたんですが・・・何をどこから覚えればいいのでしょうか? 全くの素人なので何を覚えればいいのか、何がわからないのかがわからない状態です。 それから、主人が親方が言う「機械屋の一般常識」がどんなものか、知りたいそうです。。。 主人は(株)IHI機械システムさんの機械(デカンタ??)等のメンテナンス整備をしているようです。 何かわかる方、教えてください。。。

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.1

機械の一般常識 http://www.amazon.co.jp/%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%B7%A5%E5%AD%A6-%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%B8%B8%E8%AD%98%E3%83%BB%E4%BD%9C%E6%96%87-%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%AE%E5%B0%B1%E8%81%B7-%E6%9C%AC/s?ie=UTF8&keywords=%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%B7%A5%E5%AD%A6&rh=n%3A505480%2Ck%3A%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%B7%A5%E5%AD%A6&page=1 などの本を自分で探して読んでおく。といのうもさることながら、 機械屋(職人)の常識は見て覚える。(技術を盗む)触って覚える。です。 子供じゃないんですから、 どんな本(参考書)を読めばなんてのは、人に聞くものではなく、 自分で本屋に行って探しましょう。 職場で役に立ちそうな本は手当たり次第買って 手当たりしだい読んでおくものです。 大の大人が一カ月何も教えてもらえないと 手ぐすね引いて待っているようなら、 それだけで失格です。 そういう人は中小零細企業には要りません。 中高生の新卒ならともかく。 試験と言うのはもしかしたら、辞めさせる口実にするのかもしれませんね。

sakurako-mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね・・職人さんですから見て覚える。(技術を盗む)触って覚えるですよね。。。 今まで働いてきた職場は教えてもらってやる、それが出来ればまた新たなものを教えてもらってやる。って環境のところだったこと、それと主人の甘えあるんだと思います。 大の大人が一カ月何も教えてもらえないと 手ぐすね引いて待っているようなら、 それだけで失格 ・・・・本当そうだと思いました!  やはりわかるわからないさえ分からない状態なので本、読ませようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長さの寸法公差について

    長さの寸法公差(削り加工寸法)について社内で一般公差(図面には公差を記入しない場合)として規定したいと思います。 長さの寸法公差についてJISB0401-2(3頁 基準寸法に対する公差等級の数値)B0405個々に公差の指示がない長さ寸法・・・に対する公差)があるようですがどちらを採用したらよいでしょうか?B0401-2ははめあい方式のみでしょうか?教えてください。

  • 一般常識の勉強について

    一般常識について質問です。 就職試験の対策本はいくつか種類がありますが、公務員試験の対策本で勉強すれば一般常識は身に着くのでしょうか? それとも、SPI2の対策本やニュースを読む(新聞を取っていないので)などで十分なのでしょうか? 公務員試験にも難易度がありますが、公務員希望ではない人が公務員試験の勉強をしたところで意味はないのでしょうか? 就職試験の対策ではなく、あくまでも一般常識を身につける為におすすめの本がありましたら教えて頂ければ幸いです。

  • 就職の一般常識

    来週、ハローワークで見つけた県の農業技術員の試験を受けるんですが、筆記試験ってどういった内容のものがでるんでしょうか?一般常識の本を勉強してたらいいんでしょうか?資格等は特になしだったので専門試験ゆうのはないとおもうんですが...一般常識ででそうなキーワードってなんでしょう?

  • 一般常識の本について

    今就職活動中なのですが受ける会社の試験に一般常識というのがあるので本を購入しようと思っているのですが一般常識の本を本日買いにいったところ2015年版と書かれていたので今日は買わずに帰ってきました。 今年の9月頃に入社試験があるのですが何年版を買えばいいのでしょうか? 2015年版がほとんどでした。 あとオススメの本があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 一般常識について

    専門学校の受験なのですが、試験に 一般常識があります。 特に国語の出題と聞いたので 国語の勉強をしようと思っているのですが おすすめの本 または、PCサイトがあればすみませんが教えてください。

  • これを1冊すれば大丈夫という一般常識の問題集を教えてください

    30代後半の女性です。ある財団の中途採用を受けようと思っています。ただ、試験に一般常識があるのです。試験は大分ごぶさたしているし、昔昔の就職試験の一般常識は、勉強してクリアしたという記憶があり、今回も勉強せねば!と思っています。試験は1ヶ月後です。これさえ、やっておけば!というとてもよい一般常識の問題集があれば、是非、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 寸法公差に対する必要な測定精度って?

    例えば、機械加工部品(材質:鋼材)で10mm四方の立方体のワークがあるとして図中に10±0.1とある場合 ノギスを使うのが一般的だと思うのですが、そもそも最低必要な測定精度は一般的にどんなもんなんでしょうか? 例えば、10分の1の寸法公差だから100分の1単位で測定可能なデジタルノギスを使う(1つ下の桁の精度で測定する)とか… もしJISの定義のようなものがあればご存知の方ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • トランスミッションの公差等級について

    自分は今マニュアルトランスミッションの製図をしています。その中の出力軸の製図をしていて、中央のケースの部分についた内輪軸受とのはめあいの種類、公差等級も分かりません。どういった計算などをすれば公差等級、はめあいの種類は分かりますか?知識がなく、機械要素の本を見ても理解出来ず質問させて頂きました。ちなみに出力軸の外径、軸受の内径共に20ミリでした。

  • 一般常識試験 即席で勉強

    現在就職活動中の大学4年生です。 6月1日に一般常識試験があるのですが一般常識試験の対策をまったくしていません。即席で一般常識の勉強ができる方法を教えてください。いい意見がなかったら本屋で一番薄い一般常識対策の本を買うことにします。

  • 一般常識を勉強したい

    新人プログラマです 先輩に一般常識が足りないから仕事が進まないんだといわれました 確かに請求書や納品書の意味や役割といった簡単な一般常識が ありません。なのでシステムの各画面や帳票の役割や用途、意味が 全然理解できないでプログラミングしています。 こういった一般常識、社会経済の仕組み常識等を知識ゼロから 身につける方法を教えてください。雑誌や本、WEBページの紹介 等なんでもいいのでヒントを教えてください

このQ&Aのポイント
  • 在宅で翻訳業をしている方が新しいプリンターを購入したいと考えています。インクの容量が大容量で、紙文書の内容をPDF化して同時にOCR処理できるプリンターについて教えてください。
  • ブラザー製品についての質問です。新しいプリンターを購入したいのですが、インクの容量が大容量で、紙文書の内容をPDF化して同時にOCR処理できるプリンターはありますか?
  • 在宅で翻訳業をしている方が新しいプリンターを購入したいと考えています。インクの容量が大容量で、紙文書の内容をPDF化して同時にOCR処理できるプリンターについて教えてください。ブラザー製品について詳細を知りたいです。
回答を見る