• ベストアンサー

東京~江ノ島ルート

東京の西東京市に住んでいます。 ここから江ノ島までの走りやすいルートを教えてください。 又、足を慣らすために何処かに行きたいので、走りやすい場所や、目的地についたあとに楽しめるスポットがあるような場所も教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.2

おおっ、これからワタシも江の島まで走りに行きますよ。 > 西東京市に住んでいます。 ここから江ノ島までの走りやすいルート まずは町田まで出て下さい。町田までは(途中の尾根幹越えがロード乗りの練習コースになっており)いろいろなコースがあります。特にどれが走りやすいということもないと思うのでお好きなコースを。一応、一例を挙げておきます。 http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=fc36b4c250f670c4b6c9ca1b565b8cfd 町田からは先の方が仰っている通り、境川サイクリングロードを南下するのが定番です。平坦で交通量も少なく走りやすいですが、散歩やランニングをされている歩行者がいますのでご配慮ください。 http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=b72383f3b96abba334381223a1debdef 途中の飯田牧場が人気の休憩スポットです。 http://www.bike-plus.com/pleasure/course/cycling_sakaigawa.html > 目的地についたあとに楽しめるスポットがあるような場所 江の島~由比ヶ浜間は風も強くクルマも多く、特に休日は人で混雑しており、自転車で走りやすいところではありません。自転車を安心して置けるところもなく、クルマか電車で来て鎌倉辺りを観光した方がイイですよ。もし、自転車にこだわるなら三浦半島を下って葉山から湘南国際村を周るのが練習コースとしては人気、ポタるなら三崎まで南下するとかですね。 http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=bd1d14f090ef2ef0f03a596c51a0b896 http://sotozuki.naturum.ne.jp/e769219.html http://ameblo.jp/kimimatsu/entry-10642641048.html > 足を慣らすために何処かに行きたいので 上記の三浦半島を廻るのもイイですが、途中の尾根幹の練習コースを周る方が「走る」ことを楽しめます。いくつか紹介しておきます。 http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=a572072c1817e50d211b0ca4fc6f3097 http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=625fb71981dbaae920fb90419d22e587 http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=31b9bcec0ae8d6c7c5813b83c96144dc

tyukasawaffuru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 URL、本当に助かります。 とても丁寧でたすかりました。 早速、尾根幹の練習コースに行ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • daiquiri
  • ベストアンサー率45% (252/548)
回答No.3

定番かつ既出の町田⇒境川をお勧めしたいところなんですが、 境川を近日中に走るのはあまりお勧めできないです。 というのは途中に数箇所桜スポットがあって、花見散策する歩行者が激増するので。 西側を走る467号か東側を走る海軍道路を走るのが無難かも。 あの辺で自分達の定番のコースは江ノ島まで直接行かず県道32号で長谷から材木座経由で逗子方面に走ります。 小坪漁港で有名な「ゆうき食堂」「めしやっちゃん」あたりで昼食を済ませてから合流の少ない134号の海側で江ノ島まで。 これだと逗子から江ノ島に行く途中でも鎌倉に寄り道が容易です。 鎌倉は自転車乗れる状態でもないのでどこかに停めるか押し歩きになります。

tyukasawaffuru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お花見ですか、、 全く考えていませんでした。  しかし小坪漁港、行ってみたいですね。 皆さんがサイクリングロードを勧めテくださってる中で他のルート、有益な情報でした。なかなかよさそうなのでこっちで行こうかと検討中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

大和から海まで行くサイクリングコースがありますよ。 境川サイクリングロードでぐぐってみてください。

tyukasawaffuru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  なかなか走りやすそうですね。 しかしここまでいけるかどうかですね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京~江ノ島までのルート

    新江ノ島水族館に行く予定です。 週末にもなると混むと聞いてますが、東京(世田谷)から行く場合、どのルートで何時ごろ出ればいいのでしょうか? 向こうにお昼頃着きたいです。

  • 江ノ島観光ルートについて

    来週、友人と江ノ島に観光にいきます。 私は地元が近いので何度かいったことはありますが、観光地は展望台と神社くらいしかありません; 北海道出身の友人といくのですが、オススメというかまわりやすいルートを教えてください! 11時すぎに江ノ島駅につく予定です! 行きたいところは、 江ノ島神社、岩屋洞窟、展望台、海岸もしくは展望台で夕焼けを見る(これが1番の目的です。出来たら砂浜からがいいのですがどの辺から降りられますか?) 夕焼けを見るまでの時間もうめたいので、その他の観光箇所やオススメのご飯のお店なども含めルートをお願いします! ※水族館はいきません; 二人とも19歳の学生です。 可能なら、江ノ島駅から徒歩でいこうと思っています。

  • 湘南・江ノ島・鎌倉への観光ルートについて。お勧めのルートを教えてくださ

    湘南・江ノ島・鎌倉への観光ルートについて。お勧めのルートを教えてください。 新宿(または渋谷)から出発して、湘南・江ノ島・鎌倉を観光しようと思います。どの路線でどうゆうルートで回れば効率よくまわれますか?運賃に関しても乗車する列車によって結構違いますか?湘南・江ノ島・鎌倉で共通で利用可能なフリーパス的なお得なものはありますか?この三ヶ所はさほど離れてないと予想しているのですが、一日で見回ることは可能ですよね? 一人旅で初めて行く場所なので不安です。よろしくお願いします!

  • 江ノ島から横浜市内へのルートについて

    本日東海地区から車で神奈川に小旅行しに来ています。 江ノ島から横浜市内(関内)へ向ういちばん効率のよいルート、渋滞情報などをご教示いただきたく質問しました。 ご存じの方はどうぞよろしくお願いします。

  • 国立市から、江ノ島へ行きたいのですが、みなさんが最速ルートであると思わ

    国立市から、江ノ島へ行きたいのですが、みなさんが最速ルートであると思われる、道順を教えていただけませんか?平日の月曜日に行く予定です。よろしくお願いします。

  • この時期に横浜市磯子区から江ノ島まで車で行っても渋滞にならないルートが

    この時期に横浜市磯子区から江ノ島まで車で行っても渋滞にならないルートがあれば教えて下さい。 また江ノ島駅近くに安い駐車場はありますか?

  • 鎌倉・江ノ島への旅

    今月、鎌倉から江ノ島方面への旅行を計画しています。 鎌倉駅前から自転車で下記ルートで目的地に行こうと思っています。 10:30頃に出発して16:00頃に戻ってくるルートを予定しています。 鎌倉駅前10:30頃に出発して佐助稲荷神社→銭洗弁財天 鎌倉大仏→移動中に昼食→長谷寺・御霊神社→鎌倉駅前着16:00頃 徒歩で小町通りを散策して17:30頃から鎌倉駅に戻り、江ノ電で江ノ島へ行って食事の予定です 見学時間次第だとは思うのですが、ご回答、よろしくお願いいたします。 全然余裕とか、厳しいとか・・・。 また余裕の場合、近くで立ち寄れそうなスポットもなどなど情報があればうれしいです。 また、それぞれの見学地の駐輪場の有無や、自転車で行った場合、ここに止めれるよ!といったこともご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • ドライブルート(都内~江ノ島、茅ヶ崎、藤沢)

    このカテゴリでよいのか分かりませんが、近々ドライブの予定があり最短ルートを教えてください。 スタート地点は東京三鷹市(調布IC付近)、ゴールは江ノ島から茅ヶ崎の間のビーチです。曖昧かもしれませんが...。 出発時間は早朝を予定しています、できれば高速道路を使用しないルートをお願いします。以前、もっと西の方に住んでいたときは、八王子バイパス(16号)~129号を使用していましたが、三鷹からだと全く道が分かりません... 宜しくお願いいたします。

  • 江ノ島ワンデーパスどちらがお得?

    横浜から江ノ島観光に行く予定です。 券売機に行く機会が限られているためオススメがどちらか教えて頂けると助かります。 観光予定スポット ・岩屋 ・新江ノ島水族館 横浜→片瀬江ノ島駅のルートを行きたいと思っています。 小田急の江ノ島ワンデーパスでは岩屋の入場料が無料、藤沢までの往復券付きということなのですが、相鉄も同じようなワンデーパスがあると聞きました。 オススメを教えて下さい。

  • 関西から東京までのルート

    兵庫県姫路市方面から東京に自動車で行きたいと思います。目的地は東京駅とします。 とりあえず「名神」に合流するのに「第二神明道路」→「阪神高速」→「名神」と「山陽自動車道」→「中国」→「名神」を利用するのとでは、料金的にどちらがお得になるでしょうか? また、名神高速道路からどのようなルートを選択すれば、東京に行くのには最適でしょうか?「料金」と「到着時間」の兼ね合いもありますが利用できる高速道路はすべて使用いたします。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • お見合いパーティーで知り合った男性とカップル成立し、連絡先交換後、LINEでやりとりしている際に相手から写真の送信を求められました。
  • 会えばわかると思っていたので驚きましたが、相手は自分の雰囲気を知ってもらいたいとのことでした。
  • 顔を重視しているのか、写真で会うかを決めるためなのかは分かりませんが、少なくとも相手は自分の雰囲気に自信を持っているようです。
回答を見る