• ベストアンサー

コンピューターの仕組みを簡単に教えてください。

コンピューターの電源を入れてインターネットにつながるのはどのような仕組みでどうしてそうなるのか 3行くらいの文章で説明してください。マウスを動かすとなぜカーソルが同じ方向に動くのか?とか、 色々(フェイスブックが何を何しているのかも知りたいな~)60歳ですからお手柔らかに・・・・・

noname#154140
noname#154140

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.6

3行ですか…その条件は守れませんけど極力わかりやすく説明させていただきます。 パソコンは、OS(オーエス)のおかげでいろいろ出来るようになってます。OSとは、Windowsなどのことです。このOSがいろいろなことを自動でやってくれているからです。インターネットなどもケーブルをつなげば自動で設定してくれてそのおかげで手軽にネットに繋がるようになってます。 マウスカーソルが動くのは、マウスがセンサーで自分がどうなっているかを読み取っているからです。裏に光がありますよね?それが自分の状態をはかっています。どう動いているかを。右に動かせばマウスからパソコンにケーブルを通じて「右に動いてます」と伝えられます。するとパソコンはそれを聞いてカーソルを右に動かします。 facebookは、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)と呼ばれるもので、インターネットを通して知らない誰か、または知っている誰かと交流をするためのサービスです。中でもfacebookは、「実名登録制」が有名です。元来インターネットで実名をさらすことは禁忌とされてきました。しかし、あえて実名をさらすことで交流が途絶えた人との再会や同じ出身校でグループを作るなどのことが容易に出来るので最近人気が出てきています。また、実名登録制を生かし報道機関や企業が世間とのつながりを深める場としても利用されています。その他、アメリカなどでは「初恋の人と再会し結婚」・「行方知れずの生みの親との再会」など感動秘話がfacebookを通し次々と生まれています。 っと、質問者様が望むのはここまでかと思います。ここからは僕の私的なチョイスでご紹介します。 skype(スカイプ)というものがあります。これは、インターネットを通して無料で「音声通話・テレビ電話・チャット」が楽しめるソフトでありサービスです。無料と言いましても、あくまでskype同士の話で普通の固定電話へはかけられるものの有料となります。 つまり、質問者様とお友達・親族の方(お孫さんとか)の双方がskypeに登録しskypeのソフトをパソコンに入れれば双方とも無料で音声通話・テレビ電話・チャットがやり放題です。 しかし、音声通話・テレビ電話には特殊な設備が必要です。「Webカメラ」です。しかし、最近のノートパソコンにはすでに搭載されている場合が多いです。ノートの場合はご確認ください。画面上部にカメラのレンズのようなものはありませんか?あれば幸いです。Webカメラがあると言うことは、マイクもついていると言うことです。つまり、すぐにでもテレビ電話が可能だと言うことです。

その他の回答 (6)

noname#203203
noname#203203
回答No.7

汗を掻かずに、簡単に物事を得ようとする姿勢、今のガキ共と同じ 姿勢ですね。 戦後の日本経済の発展に汗水流して尽くした世代として情けない言葉です。 ましてや、コンピューターの事を3行で述べよとは、言葉の達人松尾芭蕉 でも無理でしょう。 8ビットのコンピュータ時代のパソコンを起動させる為の呪文の様な長い 文句を端末から打ち込まなくてよい現状は夢のようです、だからビル・ゲイツ は世界一の金持ちなのですが・・・ 兎に角、パソコンに触れて習うより慣れろです、つまり我々世代の仕事の やり方ですよ。 趣味でパソコンを触るのであれば、今のパソコンは無茶をしても壊れません、 動かなくなったらリカバリです、それも勉強になります。 データーのバックアップとセキュリティを万全にして、バンバンいじり捲れば よいのです。 3行を遥に越えました、しかも回答になってない、植木等状態です・・・

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1983/6579)
回答No.5

コンピュータの部品てたったの4つしかないんです。・・・・3行はムリですが、なるべくわかりやすく話しますね。 CPU=中央演算装置 脳みそですね。眼や口、手足に対する、すべての司令はここから出されます。 デバイス=眼や口、手足です。マウス、キーボード、ディスプレイ、プリンタ、カメラ、LANとかCPUに繋がるもの全部です。 記憶媒体=メモリー、ハードディスクとかですね。本当はデバイスの中の一つですが特別です。 電源=すべての部品は電気で動きます。 CPUが頭脳ですけど、あなたが命令しないと動きません。 入力デバイスからCPUに命令を伝えて思い通りに司令を出してもらうために、ソフトウエアというものがあります。 ソフトウエアには OS オペレーティングシステム。CPUを操作するためのソフト。Windows ミドルウエア たとえば日本語入力やデバイス用ドライバ(マウスを動かす、画面を表示するとか、デバイスをコントロール) ソフトウエア 音楽を再生する、絵を描く、インターネットに接続する、・・・色々な目的のソフトがあります。 CPUがすべてをコントロールします。実はCPUこそがコンピュータですね。 でも、ソフトがないと動かない。デバイスがないと意思の入力や、出力ができない。 どうでしょうか。

noname#155758
noname#155758
回答No.4

私も、60歳前後です。 年寄りだから、初心者だから、簡単にやさしく説明しろ、 あまり、ほめられた質問姿勢ではないですね さて、本題です。3行で説明できるなら、パソコン関係の本が巷にこんなに出回りません。 人類が有史以来で一番に内部構造が複雑なものがコンピュータだと言われています。それを3行で説明せよと言うのは無理です。 強いて、言えば、そのようになってるからです。テレビや自動車の構造や仕組み知らなくてもそれ程疑問はもちませんでしょ プログラム(ソフトウェア)により機能が変わるという今までの機械とは違う仕組みを持ってるので分かりにくいですし、歴史が浅い為、製品の完成度が(自動車やカメラなどと比較すると)低いことは確かです。

  • sp6m6cy9
  • ベストアンサー率34% (162/473)
回答No.3

コンピューターの電源を入れてインターネットにつながる→プログラミング言語で指示が出ているから マウスを動かすとなぜカーソルが同じ方向に動くのか?→センサーなどを使った素人では理解しにくい仕組み フェイスブックが何を何しているのかも知りたいな~→世界中の人々を結んでいます。 3行ではこの程度です。 しかし、色々知りたいと書いているのに3行とは無茶な注文です。 基本的な仕組みだけで10行くらい余裕で行きますよ?

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

コンピューターは計算機で間違いなく、記憶装置(メモリー)からファイル(プログラムとファイル)を順番に読み込んで一か所で計算をして結果を出力装置へ出力する。アミダくじを何万回もやっているような物。画面の座標のどこを押して今そこになにがあるかを判断し命令を実行するすべてがスイッチである。 三行程度だとこのくらいしか言えませんね。限界。

回答No.1

三行じゃ無理。 そういう仕組みになっているとしかいいようがない。 詳しいことは情報処理の資格を取れるくらいの勉強が必要。 以上、3行で説明しました。

関連するQ&A

  • コンピュータの動作の仕組み

    コンピュータの動く仕組みを知りたいのです。 といっても、良く目にする、CPUの模式図などを交えた解説はいろいろ読んではいるのですが、私が疑問に思っているのは、それこそ「コンピュータの電源スイッチをONにした瞬間」から何万分の何秒単位かわかりませんが、刹那の間に繰り広げられる「ユーザがコンピュータを使用できる状態に持っていくまでの準備作業」的な内部処理(できれば時系列に詳しく)の様子なのです。まず、何という部品に通電されて、その部品がどういう役割を果たして・・・みたいな感じでしょうか。それとも、通電の順番なんかは考えても意味のないことでしょうか。 コンピュータの仕組みの根本的なところが知りたいという感じなのです。 コンピュータは電気仕掛けなのだろうけれど、機械仕掛け的な感覚で順を追って理解したいという感じなのです。 高校・大学は文系に進んだので、非常識な質問かもしれません。 こういうことが解説されている本とかサイトが存在するでしょうか?あれば読んでみたい(単なる好奇心なので高価な本は手が出せませんが)といった感じですが、いかがでしょうか? もちろん、ここでご説明いただけるなら大歓迎です。

  • コンピューターのカーソルの表示

    コンピューターのソフトウェアーの使い方をYOU-TUBEなどで説明しくれるサイトが沢山ありますが、その中で説明者が動かしているカーソルの周りに黄色い円がついているものがよくあります。 自分はよくカーソルを動かしていて、それがどこに行ったか見えなくて困る時がありますが、このような黄色い円を表示するにはどうすればよいのでしょうか。 Windows8のコントロールパネルの中で、マウスポインターのオプションに、CTRLキーを押せばマウスがどこにあるかを示してくれる機能があることがわかりましたが、黄色い円のことはどこにもなかったように思います。 ご存知の方、どうぞ教えてください。 お願いします。

  • コンピュータについて

    11/18に大学のコンピュータの授業(HTML)でテストがあります。授業でやったところが出る&持込可なのですが、授業の内容がよくわかりませんでした。コンピュータの仕組み、ネットワークの仕組み、そして2進法が出そうだということなので、この3つについては頭に入れておこうと思っています。そこで、わかりやすく簡単に説明していただけないでしょうか??わかりやすく説明されているURLも教えていただけるとありがたいです。早めにお願いします!!!

  • コンピュータの仕組み CPUとメモリの関係

    コンピュータの仕組み CPUとメモリの関係 授業の課題で、 『CPUとメモリのかかわりを説明しなさい・・・』というのがありました。 Google 等で調べてみましたがよくわかりません。 こういうのに詳しい方、是非分かりやすいご回答をよろしくお願いします。

  • コンピューターがよく固まる

    OS X10を使っています。parallel desktopでwindowsも使っています。 最近よくコンピューターが固まります。またマウスも動かなくなって電源を切らないといけません。 どうしたらいいか教えていただけませんか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • コンピューターの使い方って・・・?

    コンピューターを一応使ってはいるものの、独学なので合っているか心配です。 というか、多分間違っていると思うんですけど。 文字とか打つにもこの指でこれを押すとかっていうルールがあるのに知らないし、インターネットの仕組みもいまいちわからなかったりするんです。 こんなんでいいのでしょうか? せめて、文字の正しい打ち方だけでも教えてください。

  • コンピューターとマウスの関係

    素朴な質問ですがコンピューターにPS2で接続したマウスはどのような仕組みでデスクトップ上の画面に反映され、どのような仕組みでマウスのボタンを押すと画面上でクリックという動作になるのでしょうか。それらの構造が詳しく知りたいです。よろしくお願いします。

  • ※マウスコンピューター製の電源は粗悪なのでしょうか?

    ※マウスコンピューター製の電源は粗悪なのでしょうか? ソフマップのバーガパソコン系統(10万円以上)のものを購入しようと考えています。 バーガー系統はスペックの割りにはコストパフォーマンスが高く普通に使えるものであれば購入しようと考えていました。 いろいろ調べて見ると、これらはマウスコンピューターが一括して生産しています。 マウスコンピュータはいろいろ悪い評判があり、特に電源がひどく故障も電源が一番多いと言われているようです。 店員さんにもこのことをさりげに聞くと 「ひと昔前だと私も絶対にお勧めしませんでしたが、最近ではよくなっていますよ。電源も80の認証を取っていますし」 との回答・・・^^: 電源が80の認証を取っているから質がいいのでしょうか?単に電源効率がいいことを示すものかなと思いますが・・ マウスコンピューター製のパソコンを買うことについてについていろいろ皆様の知っている情報をもとに教えて頂けたら嬉しいです。 もしダメな場合、保証もなくかなりの割高になりますが、自作でいこうと思います・・・。 よろしくお願いします。

  • ハッカー 侵入 仕組み

    ハッカーがコンピューターに侵入してデータを盗み出したとか聞きますけど、どういう仕組みなのですか? 相手の通信を傍受して暗号を解析ではなくて、侵入と言いますがようするに相手のコンピューターを遠隔で操作して情報をハッカーのコンピューターに送信ということですよね。 ということは相手のコンピューターが電源が入っていてかつインターネットにつながってる時しかできないし、相手のコンピューターがインターネットからの送られてくる情報に従う状態になっていないといけないということですよね。 ということは相手のコンピューターが外からの情報に従うプログラムが相手のコンピューターの中になければできないということなので、こういったことは情報を盗まれる側にすべからくそういったウィルスを感染させなければできないということですか? もしそうなら、そもそも個人のコンピューターならともかく政府のようなコンピューターにどうやってウィルスを感染させるのでしょうか?そんなコンピューターでエロサイトや変なソフトをダウンロードなんかしてくれないだろうし。 映画を見ているとハッカーがこんなのちょろいぜとか言ってファイヤーウォールにパスワードをパチパチやってるというのを見ていて、え?なんで遠隔操作でパスワードを入れたら操作できるようになってるの?と疑問に思いました。まあこの描写が正しいか私には判断がつかないのですが。 もしくは私が想像したのと全然違うのならどういう仕組みでやっているのでしょうか?

  • 量子コンピューターの次は?

    いま普及している古典(電子)コンピューターの次に、量子コンピューターがこれからは台頭していくと言われていますが、量子コンピューターの次にはなにがきますか? どういった仕組みのコンピューティングでしょうか。クラウドとかそういったことではなく、あくまで計算などの性能をあげていく方向での進化だとして、お願いします。

専門家に質問してみよう