軽貨物車のタイヤが早く減る理由と対策

このQ&Aのポイント
  • 軽貨物車のタイヤが早く減る理由とは?車両の使用状況や運転方法によっても異なりますが、タイヤの種類やメンテナンスの方法も影響します。
  • 軽貨物車のタイヤが早く減る原因として、ノーマルタイヤでの走行距離が長いことや、低速での運転によるエンジンの負荷が考えられます。
  • 軽貨物車のタイヤの寿命を延ばすためには、適切なタイヤの選択や定期的なメンテナンスが重要です。また、運転時のスムーズなアクセル操作やハンドル操作も大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

軽貨物車のタイヤが早く減るので困ってます。 ホンダ

H17年10月に新車で買って、現在の走行距離は64000Km程です。毎年11月から3月いっぱいはスノータイヤを履くので、ノーマルタイヤで走る距離は約37200Km程で、新車のタイヤの後4回交換して(来月から新車のタイヤを含め6回目のタイヤとなる)ます。単純に計算すると1回のタイヤで、7440Km位での交換となってます、(軽貨物車ですが荷物は積んでなく、ほとんど空車での走行です)メーカーディラーに聞くと、「少し早いように思う」と言うもの「自動車自体は、どこも悪いとこはない」と言いつつ首はかしげてますが、それ以上は原因を探してくれません。 私の友人にまったく購入時期も形式も同じ車に乗って居る人が居ますが、現在私のより20000Kmほど多く走ってますがまだ、今のタイヤが新車の後2回目で、2回しか交換していないと言ってます。 4WDの車はタイヤが早く減ると言うのは分かるのですが、あまりに早く減るのでこんな経験されてる方もいらっしゃるのでしょうか。 また、低速でハンドルをいっぱい切って曲がるとき、1速や後退時にエンジンを必要以上にふかしていないと、エンストしてしまい曲がり角で何度もエンジンをかけなおすことは再々あります。 また普段走行時でも、出だしのときなんかはどことなく重く(友人の車と比べても)感じます。 車に詳しい方や同じ経験をされてる方の意見をお伺いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paddrink
  • ベストアンサー率50% (236/465)
回答No.4

ホンダ、アクティの4WDは、スタンバイ式でデュアルポンプ式リアルタイム4WD ふだんは完全に後輪駆でありながら、主駆動輪が滑った時に自動的に必要な分だけ補助駆動輪に力が伝わる方式です。 他のホンダ車に比べ、アクティは非常に早い時期に4WDに変わります。 普通乗用車の場合、4WDに変わるまでワンテンポ遅れるのですが、 アクティは車庫入れや縦列駐車のときでも4WDになるため、ブレーキング現象が発生します。 慣れるまではスーパーの駐車場で苦労します。 多分、4WDへの切り替えが非常に早い時期から起こっているのだと思われます。 あるいは、絶えず4WD状態で走行しているのかもしれません。 一度、販売店か専門の店で診断されたほうがよろしいでしょう。 ホンダの4WDに関しては以下のURLを参考にして下さい。 http://www.hinanet.ne.jp/~k-truck/4wd.htm

yoshi0701i
質問者

お礼

非常に詳しい回答をありがとうございました。 整備や点検一式ホンダディラーで行ってます。 そこで異常はないといわれてます。

その他の回答 (4)

  • bbk25
  • ベストアンサー率18% (73/395)
回答No.5

2駆も4駆も変わりがない位減りの差なんて分からないと思います。 こう言っちゃ失礼ですが、所詮軽貨物。 全開で加速したってたかが知れています。 これで減りが早いのはおかしいですよね。 空気圧は大丈夫ですか? あとは…、極端に安いタイヤを履いているとか。 ブレーキング現象だったとしても低速で小回りする位だろうし、こんなんで減るんだったら絶対先にデフが死んでいる。 タイヤが均一に減っているんだったら、通常走行での減りを疑ったほうがいいと思います。

yoshi0701i
質問者

お礼

空気圧も正常です。 タイヤは、メーカー指定の規格品です。 タイヤは均一に減っています。 ありがとうございました

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.3

平成17年10月のホンダの新車でパートタイム4WD車は無かったと思います、ディファレンシャルギアの故障じゃないですか?、でなければカップリングユニットのロックに近い不良(デュアルポンプとかも含めて)だと思います。

yoshi0701i
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答を参考に点検してもらいます。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.2

>低速でハンドルをいっぱい切って曲がるとき、1速や後退時にエンジンを必要以上にふかしていないと、エンストしてしまい曲がり角で何度もエンジンをかけなおすことは再々あります これって、タイトコーナーブレーキでは・・・・。 センターデフなしの4WDでは当たり前です(またはセンターデフをロックしている、詳しくないが、リミテッドスリップデフが正常に作動していない)。 センターデフがないと前後輪の回転数は同じになります(歯車で直結のため)、一方、実際にカーブを曲がるときは、内輪差があるため前輪がより多く回転する必要があります、この矛盾のためブレーキになります。 この状態で走り続けるのは、タイヤを削りながら走ることになります。 センターデフなしのパートタイム4WD、またはセンターデフのロックは必要な時だけ使うのが原則です。

yoshi0701i
質問者

お礼

センターデフはあるのですが、そのロックが正常に作動してないのではと思います。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.1

軽の4WDにお乗りなんですね? しかも新車から。 間違った乗り方をしていると言うわけです。 何でディーラーも教えないかなぁ・・・・ >低速でハンドルをいっぱい切って曲がるとき、 >1速や後退時にエンジンを必要以上にふかしていないと、 >エンストしてしまい曲がり角で何度もエンジンをかけなおすことは再々あります。 それってパートタイム車で タイトコーナーブレーキング現象が起きていますよ? センターデフを持たない4WDをそのまま乗っているためです。 さすがに空荷で走っているだけあって、 トランスファは破断していない =車には異常ない ようですね。 悪路および低μ路以外では トランスファを2WDの位置にして乗ってください。 その車の4WDはそう言う道以外では使ってはいけないパートタイム4WDです。 また。 トランスファおよびリアデフおよびプロペラシャフトに 異常な力がかかりっぱなしですので トランスファ・デフオイルの交換 プロペラシャフトヨークのグリス注入 この二つは必ず行ってください。 まったく。 そのまま乗るとトランスファぶっ壊れて発火する恐れすら有りますよ?

yoshi0701i
質問者

お礼

詳しく回答ありがとうございます。 この車は、フルタイムだと思います。 >リアデフおよびプロペラシャフトに >異常な力がかかりっぱなし・・・ 私もその辺を疑ってます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タイヤ交換すべき?

    ほとんど車を乗らないのでよくわからないのですが、国産SUVに乗っているのですが、 新車から乗ってそろそろ8年半になります。 走行距離2万8千キロ、土日のどちらかに買い物に出かけるか、高速に乗って実家に帰るくらい しか乗っておらず、整備は2年に1回エンジンオイル交換くらいしかしていません。 で、タイヤも新車時から一度も交換していないのですが、特に乗っていて何か問題があるという 感じは全くしないのですが、タイヤって走行距離で交換するものなのですか? 溝はまだありますがタイヤの角(側面と溝のある面の間の角)に細かいヒビが増えてきています。 あと3年ほど前に後輪に小さな穴が開いてしまって(多分スタンドのバイトに針で開られた)2週間に1回くらいスタンドで空気を入れています。 でも特にパンクするほどでもなく高速に乗っても全く問題ありません。 こんな状態ですがタイヤ交換の目安は溝が無くなった段階で良いでしょうか?

  • タイヤのパンクについて。

    タイヤのパンクについて。 新車で購入して三年目、走行距離約20000kmの状態です。 タイヤがパンクして、一度修理したのですが場所が悪かったらしく、交換を勧められました。 お店の方には、バランスをとるためにも、1本よりも2本交換の方が良い(本当は、4本がベストですが・・)と言われました。 溝はまだまだ残っているので、無傷のタイヤを取り換えるのは、正直もったいないと思っています。 車にお詳しい方、車関係のお仕事をされている方、同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願い致します!

  • タイヤ1本を交換することについて

    昨日、車をぶつけて左前のタイヤが破損してしまい、今はスペアタイヤを付けています。 タイヤの修理は無理そうなので、交換する必要があります。この場合、どのような交換をすればいいのでしょうか?走行距離は18,000Kmです。よろしくお願いします。 (1)左前のタイヤだけ交換する (2)前輪2本とも交換する (3)4本とも交換する

  • タイヤ交換とエンジンオイル

    タイヤ交換とエンジンオイルの減少についての関係について、知見をお持ちの方のご意見を賜りたく。 私の車はトヨタのアイシスで2006年製です。走行距離も15万キロを超え、もうボチボチ次の車を求めてもいい時期だとは思うのですが、多少の故障はあれど、元気に動いているので、基本通勤用途であることもあり、もう少し乗ろうかと思っています。だだ、過走行車にありがちな、エンジンオイルを「喰う」という状態になっており、5000km毎にはオイル交換ならぬオイル補給をしておりました。また、路上の鉄片を踏んだりしてタイヤ交換を複数回した結果、前輪は左右で違うタイヤ、後輪は左右は同じですが前輪とは異なるタイヤを履いていました(結果、3種類のサマータイヤを使った形になっていました。) 今回車検があり、思い切って4輪ともタイヤを変えたところ、エンジンオイルの「減り」が格段に減りました。走行も安定して(特に直進安定性、左右にぶれなくなった)、とてもよいのですが、このタイヤ交換とエンジンオイルの減りには何らかの関係があるのでしょうか? 知見のお持ちの方のご意見を賜ることができましたら幸甚であります。

  • 夏タイヤはどれくらい使える?

    車の夏タイヤってどれくらい使えるのでしょうか? 2001年9月に車を買ってからずっと同じタイヤを使ってます(^_^; 北海道なので1年の半分はスタッドレスタイヤを使っているような感じです。スタッドレスタイヤは1回買い替えしています。 走行距離は2万kmちょっとと少な目ですが、そろそろ夏タイヤも買い換えるべきでしょうか?  見た感じでは溝もあるし、まだ大丈夫そうですが(^_^; 車は普段車庫に入れているので雨風での劣化は少ないかと思います。

  • タイヤが普通でないんです。

    友人の一年前に新車で購入したダイハツのタントなのですが、走行距離もまだ5000kmくらいなのですが、前輪のタイヤがボウズの状態で、、これって、欠陥車か何かなのか、友人は真剣に悩んでいます。お分かりの方、是非、教えてください。特に外側は溝はないです。後ろのタイヤは普通にあります。

  • ホンダ・ストリームのオイル交換時期について

    ホンダストリームを新車で購入したのですが、購入時に営業マンから「オイル交換は走行距離15,000km毎でOKです。もちろん1回目のオイル交換もです。」と言われました。 今まで新車購入時から15、000kmもオイル交換をしなくていいなどどいう話を聞いたことがない(普通は3、000km位では???)ので不安です。 知識、経験のある方アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 中古スタッドレスタイヤ、アルミホイール付の買い取り価格

    タイヤサイズ(195/65/15、アルミホイール付、平成17年12月購入、走行距離約3500km)のスタッドレスタイヤを持っているのですが、このたび、新車購入で新しい車のタイヤサイズが(205/60/16)のため、新車に使用することができずスタッドレスタイヤの買い換えが必要となり、中古タイヤを売るときの世間一般の相場が知りたいのです。

  • タイヤの寿命(走行距離)、最高どのくらいまで?

    特に困っているわけではないのですが、先日ディーラーに行ったときに話をしていてちょっと興味が沸いたので質問します。 タイヤの交換時期としてスリップサインまで減ったら交換というのが一般的な判断基準だと思います。そこで、その交換時の走行距離がどのくらいなのかをネットでざっと調べてみると、2~3万km、多い人でも5万kmくらいで交換することになる、という人が多かったようです。 スリップサインだけが交換の目安ではないと思いますが(ゴムの劣化など)、乗用車でそれ以上の距離7万、10万km走っても大丈夫だったという方がいれば聞いてみたいと思いました。 私の車の場合、私が乗っていた少なくとも5万kmは交換なしで走っているにもかかわらず(中古車なので前オーナーが新車時から交換していなければ7万km無交換かも?)、ディーラの点検ではまだ溝は5~5.5mmくらい残っているということでした。タイヤ側面の割れなどの問題がなければいったいどのくらいまでもつのだろうか?というのが、この質問のきっかけです。 冬でも同じタイヤのままですし、車は2t級のSUVでけっして軽くはないのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 新車のタイヤは硬いのですか?

    タイヤも種類によって減りに差が出るとは思うのですが。 新車時についているタイヤは硬くて減りが遅いとかあるのでしょうか? また、同じサイズ、同じ車に取り付けたとして柔らかい減りの早いタイヤと、硬い持ちの良いタイヤではどの程度走行距離に差が出るものでしょうか? あまりお目にかかることのないようなタイヤではなく、普通にカーショップなどで購入できるタイヤの話です。 今乗っている軽四(アルト)に新車でついていたタイヤ(155/65-14、ファルケン)が以前同程度の軽四で同じサイズのタイヤ(オートバックス製)より、減りがかなり遅いようです。 特に問題はないのですが、新車のときはコストなどで経済性の良いタイヤ(硬い、減りが遅い)が装着されているのかと思いましたので質問させていただきました。 同じような質問をさせていただきましたが、内容がわかりづらかったようですので、締め切って再質問させていただきます。 ○新車のときについているタイヤは性能より経済性を重視されているということがあるか? ○国内で一般的に販売されているタイヤで交換時期までの走行距離にどの程度の差があるか? (条件が同じとしてです、もちろん正確な数値というわけではなく、経験や見聞きした情報で結構です) 質問は上記2点です。 よろしくお願いします。