• 締切済み

アイドリング不安定と電圧低下について

最近、エンジンが十分温まった後の停車時にアイドリングが不安定になるようになってきました。 今日たまたまナビの電圧計を見ていると下記のようなことを発見しました。 どのようなことが考えられるか皆様のアドバイスいただけませんでしょうか? 1.エンジンが冷えた状態ではエアコン有無にかかわらず14V付近を示す。 2.エンジンが温まりエアコンをつけ続けていると走行時に14Vを示す。 2.エンジンが温まりエアコンをつけ続けていると停車時に14Vを示す。 3.エンジンが温まりエアコンを切り走行していると11.5V付近を示す。 4.エンジンが温まりエアコンを切り停車していると11V付近を示す。 車種:2003年式レガシーGT(BP5) 走行距離10万 記憶が定かではありませんが以前は概ね安定して14V付近を示していたように思えるのですが。 個人的には、バッテリーかオルタネータが劣化してるのではと考えています。 皆様のご意見いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.5

ああ、アイドリング不調とこの電圧降下が関連性有るかどうかわかりません。 ECUに履歴を効けば一発かも知れませんが・・・ プラグ交換およびスロットル清掃したことありますか? もし無ければ、アイドリング不調はそちらの エンジン周りの不具合です。 =10万でちょうど白金プラグの交換時期です。 もっといえば、 ボクサーエンジンは此がネックで プラグ交換が非常に困難なエンジンですし、 付帯するプラグコード(1次側)が異常に長いため 劣化や損傷も起きやすい。 オルタ電圧降下によるアイドリング不良であれば すでに回答にあるとおり、 エラー履歴として残っています。 =たぶん、 ナビ配線劣化とエンジン配線劣化。 この二つがちょうど同じく不具合を起こしているだけに見えます。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.4

そのナビでどこの電圧見ているんでしょう? 状況から言えば、 ブロアモーターの起電に関わる部分の電圧を見ているようにしか見えないですよね? オルタネーターなどの不具合としてでるのであれば、 逆? ACCに通電している電圧降下をみているのでしょうから、 ただ単にACC配線部分の劣化や アース不良のような気がしますけどね・・・ ACCに入る電圧が降下しており、 直近のブロアモーターを作動させると アースを含めた通電が良くなり 電圧が上昇する。 ですので、質問内容の現象の原因は ナビにつながる電装配線やアースをまず疑います。 =ナビ外してアース取り直すとか ナビの給電をワンタッチコネクタなどで行っているのであれば改善。 この二つによる電圧降下現象だと予想できます。 オルタネータが壊れていれば チャージランプがつきますし、 スターターおよびバッテリが参ってきますから。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3

オルタ劣化はあり得ません、経年変化はどんな物にもあり得ますが、オルタ性能に影響でるには100年単位が必要かと・・・。 3相交流発電機の整流器のダイオード1つがパンクすると、1つの相分の整流ができないため直流として利用できる電力か2/3になるため、アイドリングでは発電量不足と同じ状況になる。 エアコン使用時はアイドルアップで回転数あがり、発電量が増加するので2/3でも14V確保可能。 最近は整流器とオルタが一体構造が多いので、結果はオルタ交換になるかも・・・・。

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.2

ODBで何でも拾えると思ってる方は多いです。 それで不具合が拾えれば苦労しないのですが。 スバルはリードメモリ(自己診断機能)がついているので やるならそっちからですが、 本件とは関係ないように感じます。 履歴だけ何か拾ってないか見るだけです。 現状でチェックランプの点灯がなければまず問題ありません。 その走行距離では過去の整備内容でも変わってきます。 エアフロやプラグ・プラグコードの劣化。 プラグホールにがっつりオイルが入ってることもあります。 電圧ではなく電流を見たほうがいいです。 簡単な診断ですが夜、コンクリの壁にライト(ハロゲン)を当てて、 エンジン吹かした時にモワッと一回り明るくなればオルタは概ね大丈夫です。 このとき車内のイルミネーションもほのかに明るくなったりします。 クランプテスターで測れればわかりやすいのですが。 バッテリーはセル回したときに9V 切らなければまず大丈夫です。 8.9とか8.8になると始動できるかできないかの瀬戸際かと。 スバルのセルの回りってやたらモッサリしてますよね。 まあ気になるようでしたら車屋さんに足を運んでみてください。

  • ooooku
  • ベストアンサー率13% (121/905)
回答No.1

ディーラーで ダイアグノーシス測定してください (今でもこう言うのかな?) ま 端末機で測定すれば全て分かる時代なのですよ

関連するQ&A

  • アイドリングでの電圧低下について

    外車にのってます。 オルタを新品に交換後 アイドリング時には電圧が下がってきます。 放置しておくとそのままエンジンが止まり、 始動しようとキーをひねってもスターターがほとんどまわりません。 走行するときは電圧も正常で14V付近を指示してます。 アイドリング時のみ電圧が低下していきとまります。{750回転} 1200回転ぐらいから電圧が14Vを指示するようになります。 ベルト張りは問題ないと思います。 オルタはACデルコ製 リビルト品?「品番なし」 オルタがアイドリング時に発電していないのでしょうか?? それともバッテリーでしょうか?

  • 停車中に電圧低下してしまいました。

    車はシボレーC1500、1995年式です。先日走行中に電圧計の数値が著しく低下しました。新設した部品を考えたところセキュリティーのダミーランプでしたので、配線を外しましたが走行しても電圧は上がらず、その内には連続アイドリング中に電圧計の表示が目視で10Vあたりまで低下しました。バッテリーをACデルコの新品に交換したら電圧計は14V付近を指し、解決したと安心し夜間会社からの帰路20km中もライト点灯走行時の電圧計表示は13V付近でエンジンOFFするまで安定しておりました。翌朝エンジンを始動したら何と電圧計は12V付近に落ち込んでいました。その後2日経過していますが、電圧計は12V付近から上がりも下がりもしません。オルタネータから充電されていないなら走行の都度下がるはずなのですが、発電~蓄電までいろいろ原因を考えるのですが頭を悩ますばかりです。どこかでリークしているかも、と考えても調べる方法が分かりません。どなたか良いアドバイスをいただけないでしょうか。何卒宜しくお願い致します。

  • BMWの不安定なアイドリング

    噂で聞いてはいましたが、やはりBMWは色々トラブルが多いみたいですね・・・ みなさんの症状を読みながら、近いなぁ。って思ってました。 処置の仕方がだぶるかもしれませんが・・・私のBMWの症状についても教えてください。 12年前の318A4Rになります 。 まずエンジンは一発でかかります。 パーキングの状態でエアコンがついてると回転数は安定しますが、エアコンを消すと200ぐらい回転数が落ちてブルブルいいだしてアイドリングがすごく不安定になります。なので・・寒いときも温度上げてエアコンにしてます。 その状態で走行はスムーズにいきます。 ところが、信号待ちで停車してドライブにしてるとブルブルいいだして、エアコンつけてても、またまた回転数200くらいさがります。でニュートラルにすると安定します。 車屋さんに聞いても、たまにカラふかしして回転数あげたらいいよ!←空気を抜くみたいなこと。いわれましたが・・その時、一瞬回転数が落ち着くような、落ち着かないような・・ いまいち納得いかず・・・ どうぞよろしくおねがいします。

  • アイドリング不安定&ハンドルのぶれ

    6年間乗り走行距離は10万を超えています 停車時エアコン(冷房)を付けた時のみアイドリングが不安定になりハンドルがそれに連動する様に振動します*最近 原因は何でしょうか又どうすればいくら位で修理出来ますでしょうか ウォーターポンプ交換済み オルタネーター未交換⇒バッテリーの寿命が保障期間の約半分でいつも交換 2~3年前より 冷房を付けたときがヒント?

  • ちょっとバッテリー電圧で気になることが...

    BG5Aレガシー10年10万キロに乗っていますが、エンジン始動直後はアイドリング時14.6vあるのですが30分以上経つとアイドリング時、走行時も13.1v程度まで下がっています。また、夜間の信号待ち等のアイドリング時はライトやエアコン等、負荷をかけたままにすると11.5v程度まで下がります。(ライトが暗くなります)エンジン始動時(セルが回っているとき)の電圧は9.5v程度でした。バッテリーの電圧は時間が経つと(エンジン熱?)落ちるものなのでしょうか?また、どの程度まで落ちるとバッテリーの寿命、オルタネーターの故障になるのでしょうか?ちなみにバッテリーは1年くらい経っています。1ヶ月前くらいにバッテリーのインジケーターが要充電になっていたので充電し充電完了しましたが、現在は要充電になっています。バッテリーの使いすぎなのかオルタネーターの発電不足なのか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 電圧の変化 オルタネーターの故障?

    色々質問に答えて頂いて有り難うございます。 トッポBJなのですが、電圧が不安定と言うか変なのです。 エンジンをかけると14.3vでます。しかし始動してアクセルを踏んで動き出すと12.2v位まで下がって しまいます。アクセルを離せば14vまで戻ります。 走行中にエアコンやヘッドライトをつけても14vまで戻ります。 これで正常なのでしょうか? アイドリング中にアクセルを吹かしても電圧は下がりません。 バッテリーは弱っていたので新品に替えました。 オルタネーターの故障でしょうか? ちなみにディーラーでは発電はしていると言われました。 電圧はオーディオについている簡易的なやつで見ています。 走行中にアクセルを踏んでいても稀に14v出る時もあります。

  • 電圧が不安定

    お世話になります 走行中に、バッテリー電圧が11V位から16V位の間を不安定に行ったり来たりします。 傾向が特になく、停車中14Vあっても、走行中11V近くまで落ちたり、逆もあります。 エアコン等の負荷の高いもものを切っても、電圧が低下することが頻繁にあります。 どのような原因がありますでしょうか? 車 オペルアストラ2200cc 2002年式

  • アイドリングが不安定

    20年ほど前のY31に乗っています。ここ何ヶ月か朝1番にエンジンをかけるとアイドリングが最初の10秒ほど不安定で、エンストしそうになります。また、走行中も時々、エアコンをかけるとエンジンが不安定になることも。1日1回乗ると、その日は2回目からはエンジンは比較的スムーズな気がするので原因はわかりません。何が原因でしょうか? 使用頻度:週1~2回 走行キロ:約40000キロ バッテリー:3年前に交換 15000キロ走行       特に、ヘッドライドが暗くなる現象なし プラグ:1年前に交換 10000キロ走行 宜しくお願いします

  • アイドリングが不安定+α ダイナモ?

    2日程前からCD(チェンジャーです)がガザガザと雑音が入るようになり、音量もほとんど上がらなくなりました。それと同時にアイドリングが通常の半分程度になったり戻ったりの繰り返しで、エンジン始動直後の発進では一瞬止まりそうになります。ちなみにエアコンもエンジンを一旦ある程度までふかしてやらないとスイッチ?(エンジン内部からのカチッという音)が入りません。さらに停車中エアコンを切ったらエンジンが止まりました・・・。アイドリングが安定している時はライトも明るいのですが、不安定な時は暗くなったりします。室内灯類もです。一応バッテリーチェックを行ったところ放電は良好、充電は激しく低下 とでました。やはりダイナモでしょうか・・・?オーディオの方はあまり関係無い気がするのですが。ちなみにそういう症状になる前日にヘッドライトの球を交換しました。若干ですがワット数が大きいやつです。車は平成10年式パジェロミニです。

  • CB1300 アイドリング不安定

    エンジン冷寒時のオートチョークが効いている時のアイドリングが不安定です。±100rpmの幅で回転数がブレます。しかし、エンジンが完全に暖まるとアイドリングは安定するんですが原因はなんでしょう。新車購入後10年超で走行距離は50000kmです。