• 締切済み

算数の問題 何年生への出題が適切?

以下の算数の問題。小学校何年生に出すのが適切でしょうか? 小学校の算数の学習過程が確認できないので、教えてください 問題 金魚を飼っている水槽があります。 水の量は全体で60リットルです。 20リットルの水を抜いて、新しい水を同じ量継ぎ足すという方法で水換えを三回行った場合、最初の水から何%の水が入れ換わったことになるでしょう。 小数点第二位を四捨五入して答えましょう。 ただし、水は途中で蒸発などでは減らないものと考えます。 以上です よろしくお願いします

みんなの回答

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.4

小学生向けの算数の問題ではないでしょう。むしろ、「問題」という文章の作者が言おうとしている趣旨を推測せよ、という中学レベルの国語の問題、あるいは関連性理論や意味解析の例題? ○「槽」, 「換」, 「継」, 「途 」:これらの漢字によみがなを付けなさい。 ○「金魚を飼っている」:以下の話とは関係がない金魚に作者が言及しているのはなぜだと考えられるか。 ○「水の量は全体で60リットル」:「全体で」とは、何の全体を指していると考えられるか。 ○「新しい水」:どのような水を指していると考えられるか。 ○「同じ量」:何と同じ量を指していると考えられるか。 ○「継ぎ足す」:初めて水を注ぐのに「継ぎ足す」と言っているのはなぜだと考えられるか。 ○「最初の水」:どのような水を指していると考えられるか。 ○「最初の水から何%の水が入れ換わった」:どういう意味だと考えられるか。 ○「小数点第二位」:何を言い間違えたと考えられるか。 ○「途中で」:何の途中を指すと考えられるか。 ○「水は途中で『蒸発などでは』減らない」:水が減る「蒸発など」以外の理由として、何が考えられるか。

noname#157574
noname#157574
回答No.3

No.1です。答に誤りがありました。正しい答: 1回の操作で入れ替わらない水の量は全体の(40/60)=2/3であるから 3回の操作で入れ替わらない水の量は全体の(2/3)³=8/27 よって3回の操作で全体の1-8/27=19/27の水が入れ替わる。

garasunoringo
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17125)
回答No.2

正確に求めることも大事だが,それよりももっと大事なのは概算ができることだと思うぞ。>#1の人 60リットルから20リットルを抜いて新しい水を入れると1/3が入れ替わる。これは4年生だな。でもこれが約33%だというのは5年生にならないと難しいな。 同じ操作を2回やれば,33%+33%よりも少し少ない部分が入れ替わる。3回やれば33%+33%+33%よりももっと少ない部分が入れ替わる,ということがわかるのは6年生くらいだろう。もちろんできる子供は4年生もわかるかもしれないが,それは例外であって,6年生でもわからない子供はなかなか理解できない。 なお,小数点第二位という言い方はどこで聞いたの?ふつうは小数第二位とか小数点以下第二位とかいうんだけれど...

garasunoringo
質問者

お礼

「点」は余計でしたね ご指摘ありがとうございました

noname#157574
noname#157574
回答No.1

算数の問題としては不適切。ちなみに答は (20/60)³=1/27 数学では正確性が求められるので曖昧さは許されない。

garasunoringo
質問者

お礼

数学カテで質問してしまいましたが、数学というよりは工学ですね 小学校の算数では、数学なのか工学なのかは明確に区分けしませんが ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • あと何回水を換えればよいのでしょう

     金魚を別水槽の水に慣らすために、少しずつ水替えをしています。水槽の容量がかぎられているため、古いお水を抜いてから、同じ量の新しいお水を足しています。が、いったい、これをいつまで続ければ良いのか、分からなくなってしまいました…。 ●「8リットルのお水に金魚が泳いでいます。新しい水を500cc加え、その水槽から500ccのお水を抜き取る、という作業を繰り返します。抜き取るのは、古いお水と、それまでに加えた新しいお水の混合水500ccということになります。  金魚が新しいお水に慣れ、他の水槽に移せるようになるには、新しいお水の比率が、4/5(80%)に達しなくてはいけません。  何回の水替えで、金魚を新しい水槽に移すことができるでしょうか?」 …というような問題になると思うのですが。自分で計算しようとしましたが、算数・数学から離れて久しく、パンク寸前です。今、13回までこの作業を繰り返しました。どうぞ、お助けいただけますよう、よろしくお願いいたします。

  • 算数の四捨五入が分かりません

    小学生レベルの四捨五入の問題なのですが、 (1) 0.75を小数第一位で四捨五入し、整数で表せ (2) 0.01を小数第二位で四捨五入し、小数第一で表せ (3) 4.2を小数第一位で四捨五入し、整数で表せ などという問題が、昔のことですっかり忘れてしまって分からない状態なんです。 ちなみに(1)の答えは『1』なんじゃないかな、と考えたりもしたのですが違うのでしょうか? このような四捨五入の仕方を教えていただけると助かります。 明日までにどうしても解かなければならないので、回答宜しくお願いします!

  • 算数の問題を教えてください。

    小学生です。次の問題の解き方を教えてください。 <算数問題> 整数Aを整数Bで割ったときの商の小数部分を切り捨てた数をA◎B、整数Aを整数Bで割ったときの商の小数第1位を四捨五入した数をA※Bとします。ただし、整数Bが0のときは考えないものとします。C※7-C◎7=1となるとき、Cとしてあてはまる整数のうち小さいほうから20番目の数を求めなさい。

  • 小学5年生の算数の問題について

    この小学5年生の算数の問題をあなただったらどのように解きますか? 問題は 3つの容器A、B、Cに合わせて36lの水が入っている。最初にAの1/3の水をBに入れ、次にそのときBに入っている水の1/3をCに入れ、次にそのときCに入っている水の1/3をAに入れたら、A、B、Cに入っている水の量が同じになった。このとき、最初に入っていた水の量はそれぞれ何lですか? です。

  • 小学4年生の算数

    小学生の子供の算数の問題です。 「十の位を四捨五入すると7300になる数字について答えなさい。  ・数字は(1)から(2)です。  ・数字は全部で(3)こあります。」 この問題で、(1)は「7250」、(2)は「7349」というのは分かります。でも、(3)の答えが「99」だそうです。 私としては、「100」だと思うのですが・・・。 子供は「先生がそう言うから」と言いますし、私も先生に聞くのもはずかしくて・・・。 どなたか教えてください。

  • 小学4年算数について

    よろしくお願いいたします 子供の算数なんですが、まるで解らずで参っています。 解る方 解説と答えお願いします。 子供に教える教え方も教えて頂けたら嬉しいです。 問題 四捨五入して、 百の位までの概数に すると 2600になる 整数の内、 一番小さい数と 一番大きい数は いくつですか? です。 回答お願いしますm(__)m

  • 割合(%)を出すとき、小数第何位まで計算すればいいか?また四捨五入について質問

    割合の計算で、86÷1337=0.0643・・・ ですが、小数点以下第二位まで四捨五入する場合、小数第四位まで求めますが、何故第四位まで求めるのでしょうか?第五位以上は求めなくて良いのでしょうか? また四捨五入についての質問なのですが、 40.45を小数点以下第一位まで四捨五入すると、40になりますが、このときに以下の疑問点があります。 四捨五入の過程で、小数第一位は4→5になりますが、この5を四捨五入すると、繰り上がると思うのですがなぜか、5が消えてしまいます。 それはなぜかと云えば、40の0は一の位で5は小数第一位だから、0のほうが位が大きい繰り上がらないと云う認識で大丈夫でしょうか?

  • 小学生算数 「上から2けた」の考え方

    小学生算数 「上から2けた」の考え方 お世話になります。 数学のカテゴリで恐縮ですが、小学生の子供に算数を教えていてわからなかったので教えてください。 答えを上から2けたのおよその数で答えなさい、というときに、計算結果が0.536になった場合は、小数第1位を上から1けた目と考えて、小数第3位の6を四捨五入して0.54とすればよいのでしょうか? 1のくらいの「0」を1けた目と数えていいのかどうか、わからなくて質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 算数

    今20です。大学受験しますが 算数で 図形、公倍数、四捨五入、方程式、分数、文章問題が分かってません 小学校は入院しまくりであんま聞いてなく ほったらかしてました 中学もあんま行ってなくて、高校は教科書勉強したらまぁまぁ解けました 小学校から勉強が曖昧なんで なんか参考書ないですか?ドリルとかは詳しい解説ないような気がしました アドバイスお願い致します

  • この問題の解き方と答えを教えて下さい。

    小学6年生の夏休みの宿題です。 ある分数を小数になおし、小数第三位を四捨五入したところ0.32となった。 この分数のうち、分母が最も小さいものを答えなさい。 一応小数第三位で四捨五入して0.32になる小数として 0.321,0.322,0.323,0.324,0.315,0.316,0.317,0.318,0.319 をあげてこれらを分数に直して約分して…とやったんですが 馬鹿みたいに分母のでかい分数しか出てこないので このやり方であっているのかが凄く不安です。 この問題の正しい解き方と良ければ答えを教えて下さい。 よろしくお願いします。