• 締切済み

ハードウェア変更のスキャンでデバイスが認識されなく

なりました。 先日OSをVistaの32bitから7の64bitに変更しました。 それから、インストール時に接続していたせいだと思うのですが、インストール前まで使っていたビデオキャプチャーボードが認識されなくなりました。 なのでデバイスマネージャーにて色々ボタンを弄っていたところ、それっぽいボタン(ハードウェア変更のスキャン)があったので、「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」にて実行しました。 すると画面の解像度が変更され、2台目のモニターが真っ暗になって何も映らなくなりました。 画面設定にて検出を試みても、再起動を試してみても復旧しませんでした。 どうしたら以前まで認識していたデバイスを再度認識させることが出来ますか?

みんなの回答

  • AO89abcd
  • ベストアンサー率14% (19/133)
回答No.1

すると画面の解像度が変更され、2台目のモニターが真っ暗になって何も映らなくなりました 多分グラボの問題だと思います。 グラボのディスクがあれば再インストールするかリカバリなどしてみてはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VAIOにインストールしたXPがdデバイスを認識しません

    VAIOのVGF-F21 に新規XPをインストールしました。 デバイスマネージャで認識していないデバイスがあります。 ビデオコントローラー ビデオコントローラー(VGA互換) 大容量記憶域コントローラー の三点を認識しない上に、それが何であるかわからないため、 ドライバのインストールさえできません。 サウンドも鳴りませんので、わかる方よろしくお願いします。

  • サウンドデバイスを削除してしまったようです

     お世話になります パソコンに疎くて困っています(回答を急いでいるわけでないのですが とても困っているので赤いマークで投稿します)  サウンドデバイスを削除してしまったようで音が出ません。復旧方法を教えてください  リカヴァリ用のCD-ROMが見当たらず インターネットで復旧方法を調べたのですが解らず投稿しました  調べて解ってきたことはリカヴァリ用CDがなくとも復旧の方法はあるらしい ということでした  以下 必要かどうか判りませんが 現況を記します  デバイスマネージャ内に 『サウンド』 というシンプルな表示はなく 『サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ』という表示があります  その内の『オーディオCODEC』というものは『このデバイスは正常に動作しています』 とあります  デバイスマネージャ>その他のデバイス>マルチメディアオーディオコントローラ に 黄? が付いていて開くと 『このデバイスのドライバがインストールされていません。 (コード 28)』 とあり再インストールを試みたのですが 『必要なソフトウェアを検出できなかったため、インストールされませんでした』と出ます  コントロールパネル>サウンドとオーディオデバイス のタブは ・音量:オーディオデバイスなし ・オーディオ:音の再生:再生デバイスなし ・音声:音声再生:再生デバイスなし ・ハードウェア:デバイス欄の一番上に 『MATSUSHITA UJDA770 DVD/CDRW』  『プロパティ』(ボタン)>全般(タブ)>このデバイスは正常に動作しています  プロパティ(タブ)>CDプレーヤーの音量:高  デバイスの使用状況:(有効)  このマツシタのトラブルシューティングをみると 音の再生には関係のないと思われる項目しかありません  画面右下のヴォリュームアイコンはありません  パソコン:SHARP PC-CS50J  OS:Windows XP  以上の情報と書き方で解って頂けるのか分かりませんが 言っていただければ情報を補足致します  仕事で忙しいのとパソコンに疎いのとで 補足の回答が遅くなってしまうかもしれませんが 必ず補足致しますので ご理解いただきご回答よろしくお願い致します  

  • サンワPCカメラ : ドライバをインストールしても「USBデバイスが認識されません」と表示されます

    サンワサプライのUSB PCカメラ「CMS-V15W」を購入しました。 インストールしてUSBを繋ぎ、システム(ハードウェア)を確認しました。 イメージングデバイスには認識されましたが、 サウンド・ビデオ・ゲームコントローラーで認識されていなかったため 1度アンインストールして再インストールしました。 するとそれ以降、何度再インストールしても 「USBデバイスが認識されません」と表示され、 説明書の「7.PCカメラの接続」画面になりません。 現在、『アンインストール → USBを外してインストール → USBを挿す』 という手順です。どうすれば解決するのでしょうか。 OSはWindowsXPです。 乱文で申し訳ございませんが、回答をお待ちしております。

  • サウンドデバイスが消えてしまいました

    古いノートLavie C LC500J34DRををWindows98SEからWindows2000SP4にアップグレードしたところ、音楽CDを挿入しても「サウンドカードがない」とメッセージが出て再生できません。 ハードウェアのデバイスマネージャの「サウンド、ビデオおよびゲームコントローラ」の所を見ると、「オーディオcodec」「ビデオcodec」「メディアコントロールデバイス」「レガシオーディオドライバ」「レガシ ビデオキャプチャデバイス」しかなく、YAMAHA何とかなどのダウンドデバイスがありません。OSをアップグレードするまでは、正常に動いていたのですが・・・。 古いPCですので、付属のリカバリーCDも紛失しており、メーカーサイトでも色々調べたのですが、ドライバの不具合ではなく、サウンドデバイス自体が認識されてない状態なので、対処できず困っています。 音楽CDを挿入すると、メディアプレーヤーが、曲目までは表示しますが、再生は拒否されてしまします。

  • JY-PSUAD1でPS2コントローラーが認識しません

    JY-PSUD1を購入してWindows版FF11をコントローラーで使用しようと思い接続したのですが、PLAYONLINEのログイン画面の時点でコントローラーが認識しません。 ドライバは正常にインストールされてます。 デバイスマネージャーでも認識されてますが「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」ではなく「マウスとそのほかのポインティングデバイス」の所で認識されてますがこれは問題ないのでしょうか? 「コントロールパネル」→「ゲームコントローラ」でもちゃんと認識されており「プロパティ」でのボタンのテストも振動にも対応しています。 ほかに何かチェックする項目等ありましたらよろしくお願いします。 ハードはDELLのX1210、OSはXPです。 よろしくお願いします。

  • PCIカードが認識されない

    ビデオキャプチャーボードを手に入れてさっそく装着してみましたがまったく認識されません。ハードウェアの追加でやってみても検出されません。デバイスマネジャーを見ても不明なデバイスも出ていません。ハードウェアそのものがまったく検出されないのです。XPのマシンに着けても別の2000のマシンでも同じことです。これはカード自体が機能してないということでしょうか?品物はヤフオクで手に入れたもので使用不能なら返品も可ということで落札したものです。ソフトも付いていますしとても安く手に入れたので使えるものなら使いたいのです。こんな状態では返すほかないでしょうか?

  • デバイスマネージャーに(その他のデバイス?)

    その他のデバイスのところに(イーサネットコントローラ)/(ビデオコントローラVGA 互換)この二つに(?!)が付いてます。パソコン使用に支障は無いので右クリックで削除したのですが、パソコンを立ち上げる度に(新しいハードウェアが見つかりました)が出てきます、次に(新しいハードウェアの検出ウィザード)が出てきます。パソコンはNEC [PC-MA21XBZEDJ8C] DELLのCD-ROMでインストールしましたプロダクトキーは購入した時貼ってあったXPproです。回避方法を教えて下さい。

  • ゲームパッドが認識されません。

    OSはMEです。ゲームパッド(Justy製:UJP13シリーズ)をUSBでパソコンに直接つないでいます。繋いだときに「新しいハードウェアを検出しました~~」ってでたのですが、ゲームオプションを開いて確認をしてみたところ、認識されていないようです。ゲームパッドの方のランプはついています。再起動しても同じでした。システムの設定を復元して、もう一度つないでみてもゲームオプションには表示されませんでした。ゲームオプション→コントローラ→追加でコントローラを選択してみると「ゲームポートまたはゲームポートドライバが適切に設定されていません。デバイスマネージャーを参照してください。」って出ます。デバイスマネージャーの中の「サウンド、ビデオ、及びゲームのコントローラ」の中には○○Audioというやつの一つしか入っていません。このゲームパッドが使えるようになるのでしょうか?OSの再インストールしかないのでしょうか?

  • デバイスが認識されません。

    OSをXPホームからプロフェッショナルに変えたらデバイスが認識されなくなりました。 画面のスクロールが滑らかに動かず、音も出ませんでした。VIAのHPで自力で音は出るようになりましたが、画面はそのままです。デバイスマネージャを見るとビデオコントローラ(VGA互換)のところに『?』が表示されています。 パソコンはSOTEC PV7280CB、チップセットはVIA UniChrome KM400+VT8237です。何処のページの何をDLすればいいのか教えてください。

  • サウンド デバイスに問題

    PCの空き容量が少なかった為、プログラムの追加と削除をしたあと Windows Media Playerを起動すると 【サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。】とメッセージがで、サウンドがでなくなりました。 対処方法を検索したところ マイコンピュータからデバイスマネージャーにいき サウンド、ビデオおよびゲーム コントローラの+をクリックで 調べたところ  -オーディオCODEC -ビデオCODEC -メディアコントロール デバイス -レガシ オーディオ ドライバー -レガシ ビデオ キャプチャ ドライバー の5つが表示され全て正常に動作しており、 使用状況は選択できなくなっております。 他システムデバイス欄のシステムスピーカーを クリックしたところ 【このデバイス用にインストールされたドライバがありません。】 このデバイスに問題がある場合は、[トラブルシューティング] をクリックしてトラブルシューティングを開始してください。 とメッセージがでます。 何か必要なものを削除してしまったのでしょうか・・・ お手数おかけしますが 復旧のしかたが解る方いらっしゃいましたら アドバイスよろしくお願いします。