• ベストアンサー

椎間板ヘルニア

aakkiiの回答

  • aakkii
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.7

医療従事者(看護師)です。皆さんと回答が同じ部分は省略いたしますが、一度整形外科を受診しきちんとした診断をうけ症状にあった適切な治療をうけるべきだと思います。私は中学生の頃より腰痛があり、理学・運動療法、入院(牽引)、整骨院・針など様々な治療を行ってきました。(24歳の時ヘルニアと診断されていおり、現在30代後半です)時折腰痛が強くなる事もありましたが、安静・鎮痛剤の内服等で症状はなくなっていました。ただし、症状が強い時などはその都度整形外科を受診しMRIにてヘルニアの状態を確認してもらっていました。入院した際は、自分の体型にあった腰のコルセットを作成し、その後体型に合わせて修正をしてきました。現在は整形外来に簡易性の腰用のバンドを置いている病院も多いと思いますので、病院を受診したさいに聞いてみられてはいかがでしょうか?(昔に比べ通気性も良いですし、簡単に装着できます)装着される場合は間違った位置ですと装着している意味・効果はありませんので、使用される場合はきちんと装着方法も確認されると良いです。又バンド(コルセット等)はあくまでも腰の保護です。痛みがある時はコルセットを装着し運動はされない方が良いと思います。痛みが落ち着いた以降に運動を開始し、コルセットをはずすようにされることをお勧めします(症状がない時も装着していると逆に筋力が低下してしまう為です。力仕事をする時などは装着した方がよいです) 又、手術に関してはあくまでも最終手段と考えて頂いて良いと思います。現在は色々な治療法がありますのでそれらを試みたあとでも遅くはないと思いますし、手術後必ずしも症状がなくなるとは限りません。 私は、昨年春に腰~下肢まで激痛に襲われMRIの結果ヘルニアかなり大きく突出している事がわかりました。手術は受けたくないため、その結果麻酔科を紹介して頂き、手術まで段階を踏んで治療していくことになりました。硬膜外・仙骨神経ブロック等を試みましたが、効果はなく「ヘルニア減圧術」という処置を受けました。この処置は適応される方とされない方がいますので時前に造影剤を注入する検査が必要となりますが、この検査で症状がなくなる方もいらっしゃるそうです。私は検査後症状がかなり良くなりましたが、ヘルニアが大きい為引き続き処置をうける事になりました。経過は順調ですぐ職場復帰もしました。3ヵ月後、再び激痛に襲われMRIを撮り、再度ブロック等をしましたが効果がなく「ヘルニア破砕術」を受けました(これはわりと最近の治療法だと思います)が効果がなく医師と手術を受けるか、もう一度処置をするか相談しもう一度処置をうけ、結果今は元気です。24時間激痛に襲われる日々が嘘のように痛みはなくなりました。処置後のMRIでもヘルニアの突出はありますが、その形が変わり神経を圧迫していない為症状がなくなったようです。今後ヘルニアが数ヶ月単位で徐々にその形が変わり吸収されてなくなる場合もあるそうです。知人には早期に病院を受診しビタミン剤等の内服で症状(ヘルニアの突出)がなくなった方もいます。私の場合、激痛の時に唯一効果があったのは「患部を温める」ことでした。今は色々な物が薬局で購入できます(時期的にも豊富だと思います)就寝時は湯たんぽと大きめのホットパックを使用していました。ホットパックは柔らかい為患部に密着しやすいです(低体温火傷には十分注意して下さい)小さめのホットパックに腰用のベルト(ホットパックを入れるポケットがついてが付いており腰に巻いていられる)が付属され販売されているのものは自宅にいる時など常に腰を温めていらる為、この時期は良いと思います。私は全ての治療は麻酔科でした。整形外科でも手術以外の治療法を行っている病院もありますが基本は「手術」です。整形外科を受診した際の診断によっては(手術となった場合)他の治療法をおこなっている病院・科を受診されるのも良いと思います。 ただ、私のように何度か処置をしていると、将来的に手術が必要になった場合、処置をまったく受けていない場合よりは、リスクがあるようです。そういう点も含め今後何かしら治療を受けられる場合は、よく相談し納得して治療を受けられるのがよいかと思います。 (きちんと説明して頂けない医師はお勧めしません) 私が急激にヘルニアを悪化させたのはデスクワークの仕事に変わり、腹背筋力が低下してしまった為と椅子に座る姿勢が影響したと考えています。椅子に座るちょっとした動作でも「正しい姿勢」という事に気をつけられると良いと思います。直接床に座る場合も同様ですが、姿勢が悪い時は骨盤がねてしまっており腰に負担がかかっている状態です。臀部の背中よりの部分にバスタオルなどを棒状に丸めた物などを挿入すると、座った時に重心が後方にいかず、骨盤が立ち、なおかつ楽な正しい姿勢で座っていられます。 各処置について説明させて頂くと、かなり長くなってしまいますので、今後何か機会があった場合に又コメントさせて頂きます。

akatyan
質問者

お礼

丁寧にアドバイス下さって有難うございます。私も一年前に一日13時間程毎日座りっぱなしのデスクワークについてからこの状態です。今年から週3勤務に変更してもらい最近はだいぶ痛みが引いてきたような気がしています。1度MRIを撮ってキントレに励んでみようかと思います。有難うございました。

関連するQ&A

  • 椎間板ヘルニアで・・

    腰の椎間板ヘルニアと 診断されています。 医者は、完治はしないが、腹筋 背筋で改善は出来るといっています。 腹筋 背筋を続けて 半年になりますが、軽い腰痛もありますし、 全力疾走、全力垂直飛び、左右前後の俊敏な動きの時 電気が走ったような 痛みが たまにあります。 改善可能でしょうか? 手足のしびれは、ありませんし 内蔵も異常なしです。 40代前半男です。

  • 椎間板ヘルニアと診断されました。ウオーキングはやってもいいんでしょうか

    椎間板ヘルニアと診断されました。ウオーキングはやってもいいんでしょうか?半年ほど前に整形外科で椎間板ヘルニアでL字神経を刺激してると、診断されました。左足の親指の所に痺れがあります。腰の痛みはそんなにありません。腹筋、背筋の運動は、してもいいとの事で毎日やっています。ウオーキングなどの運動はやってもいいのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 椎間板ヘルニアで

    私は椎間板ヘルニアです。 今は工場で立ち仕事をしてます 仕事の時はコルセットをして 整形外科に行きたまにブロック注射をしてますが 左足のしびれはあります。 ヘルニアもちの人で みなさんはどのような仕事をしてますか? 腰痛が緩和する方法 対策、日頃から心掛けていることがありましたら教えてください。

  • 椎間板ヘルニアの足の痛み

    私はこの前腰痛と左足の痛みで病院にいきました。 その時に椎間板ヘルニアの症状に似てると医者に言われてもっと詳しく調べるために2週間後くらいにMRIを予約済みです。 まだ椎間板ヘルニアと決まったわけじゃないのですが腰よりも左足のしびれと痛みが辛くて眠れない日もあり仕事の休みの日も休んだ気がしません。 左足の痛みを完全じゃなくてもいいので自宅で痛みを軽くする方法はないですか? ちなみに湿布も貼り痛み止めも貰って飲んでいますがあまり変わらないです・・・ あとお風呂に入ると痛みがほとんどなくなり楽になるのですが温めたほうがいいのでしょうか? 2つ質問してしまいましたが回答して頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 椎間板ヘルニアと頚椎ヘルニアについて

    こんにちは。 私は今、椎間板ヘルニアで整形外科と整骨院に通っています。(過去にも別の整形外科でMRIを撮り、椎間板ヘルニアと診断されています) 整形外科でのMRIの検査まで、まだかなりの日数があるのにもかかわらず、痛くてたまらないので整骨院にも通っています。 整骨院で言われたのですが、もしかしたら頚椎ヘルニアも併発しているかもしれないとの事… 椎間板ヘルニアと頚椎ヘルニアは併発するのですか? また、頚椎ヘルニアとは、どのような症状なのでしょうか。 教えて頂きたく思い、質問させて頂きました。 ちなみに、ひどい肩こり(頭痛もひどく、たまに吐き気をもよおす)や、右腕の痺れ、左を向くと首が痛い、左腕を上げると肩が痛い…などの症状から頚椎ヘルニアも疑われました。

  • 軽度の椎間板ヘルニアになってしまったのですが・・・・・

    軽度の突出型椎間板ヘルニアの症状を良くするための腹筋、背筋運動の仕方又は加減を教えてください。あとヘルニアにいい運動方法もよければ教えてください。よろしくお願いします。

  • 椎間板ヘルニアとの付き合い方

    2ヶ月前にMRI検査をし、椎間板ヘルニアと診断されました。 左下半身に痺れがあるので動けず、鍼治療の効果もないので、 情けないのですがイライラすることも増えています。 また、このままでは、『痺れがあって動けない→動かない→筋肉がおちる→ 腰痛がひどくなる』という悪循環に陥りそうという不安もあります。 同じ症状をお持ちの方は、どのように付き合っていかれてるのでしょうか。 1.痺れている場所、その近辺を揉み解していいのか 2.症状がつらいときには、暖めるのか冷やすのか 3.薬はずっと飲み続けるしかないのか 4.安静にしながら筋肉をおとさないためには、なにが出来るか 5.鍼治療とカイロの効果はのぞめるのか ご存知のことがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 椎間板ヘルニア(腰)

    20代前半、女です。 両親ともに腰痛もちで(父がヘルニアでした)遺伝かなと思うのですが、 腰痛などは小学生の頃から今まで、一年に1度はありました。 一週間ほど軽い腰痛で、買い物などの外出をすると ぎっくり腰になりそうで怖かったので今日、整形外科の病院で MRI検査を受けた所、椎間板ヘルニアと診断されました。 今後はリハビリの通院になります。 幸い小さいものなのだそうですが、椎間板ヘルニアって完治するものなのでしょうか? それを医師に聴くのを忘れていたので質問させてもらいました。

  • 椎間板ヘルニアが治っていた?

    数年前に椎間板ヘルニアと診断されています。 先日腰痛で、痛みがヘルニアとは違うし、 以前の病院は遠いので、近所の整形外科でレントゲンを撮りました。 すると医師に「椎間板ヘルニアの診断が疑わしい」 と言われ、現在は椎間板ヘルニアでは無かった様です。 数年前の治療は、とても痛い注射を打たれただけで その後、痛みも無かったので通院する事はありませんでした。 椎間板ヘルニアといっても軽かったです。 でも特に何もして来なかったのに、 椎間板ヘルニアって治る事があるのですか?

  • 椎間板ヘルニアだけど

    椎間板ヘルニアに罹ってて、且つお腹が出っ腹です。 ウェストを絞りたいんですが、 (ヘルニアなので当たり前ですが)腹筋運動すると腰痛を起こします。 「ウェスト絞りたいんなら、水泳でもすれば」と言われますが、 ほぼ毎日仕事で遅くなる上、職場も家も田舎の為、プールにも通えません。 何か良い方法はないでしょうか?