• ベストアンサー

国際教養大学 学費

1、国際教養大学で寮生活と留学(カナダ) 2、私大の国際系の学部(家から通える範囲)に行きながら英会話を習い、一年間留学 どちらが経済的に負担がかかるのでしょうか? おおざっぱすぎる質問ごめんなさい。 この答えじゃなくても国際教養大学についてたくさん知っているかたがいらっしゃったら、何でもいいので教えてくださると嬉しいです! お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

国際教養大は、 県外入学金 423,000 授業料4年分 2,784,000(今年値上げ後) 初年度寮費 233,000 二年目以降家賃 1,296,000 (大学あっせんのアパート) その他の費用 78,060(寝具は持ち込みとする) 計 4,814,060 私立を上智国際教養学部とすると、 初年度 1,433,650 二年目以降 3,490,950 計 4,924,600 早稲田国際教養学部の場合は、 初年度 1,626,000 二年目以降 3,978,000 計 5,604,000 交通費、つまり教養大の帰省費用と私立の場合の定期代は相殺とします。寮では別途食事代をとられますが、それは私立でも必要なので含めません。 留学はどちらの場合でもするわけだから、条件としては同じでしょう。しかしカリキュラムに組み込まれている教養大は留学先の学費を含むため、そのぶんは安上がりになるようです。私立のしくみはよくわかりませんでした。これは最も大きなファクターになるでしょうから、大学にもよるようだし、きちんと調べておくべきでしょう。 また、留学している間の(大学に在学し続けるための)コストは私大のほうが高いでしょうし、教養大のアパート代は留学中は不要になります。私立で英会話学校にも通うなら、その分も高くなりますね。 といった感じでどうやらトータルでは教養大のほうがやや安そうです。私立の国際系の学部って高いんですね。ただし生活用品を揃える初期費用は寮とはいえ案外かかるものだし、バイトは自宅&私立のほうがしやすいでしょう。就活も、東京でやるつもりなら秋田は当然コストや時間の面で不利にはなるでしょう。 生活ががらりと変わるので、コストだけで比較するものでもないでしょうけど。

Yurikyaaaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コストの方はだいたい検討をつけることができました(^o^) 本当にありがとうございます。 あとは自分が何をしたいのか、きちんと考えてこの先の進路を決めたいと思います!

その他の回答 (1)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 一つだけいえることは、学部時代の留学などはほとんど評価されないというとです。そうしますと、どちらが負担がかかろうが無駄な投資をしていることになります。評価される留学というのは、大学院修士課程以上で国費留学した場合ですね。  あと国際教養大というのは入試を多様化して見かけ上の偏差値を上げていますので、合格した学生の学力はそれほどでもなく、さらに入学辞退者も結構いますから入学者の学力というのはかなり低くなります。  学生レベル、及び講義レベルいえば、東京外大、大阪外大外国語学部、神戸市立外大にははるかに及びません。  英語好きなようですから、次の言葉の意味をよく考えて下さい。 ☆日本語で説明出来ない&わからないことは、当然外国語でも説明できないし理解することも出来ない。

Yurikyaaaa
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました! ただ留学をしてみたいと思ってきたのですが、きちんとした目標を持たないと無益になってしまいますね。 私はまだ日本語も不十分ですので、留学の件は焦らず考えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 国際教養大学について

    私は今、高校1年生です。 今一番興味がある大学が 国際教養大学です。 私は今年の夏から一年間 カナダへ留学するのです が、国際教養大学は一年 の留学を義務づけていま すよね? その留学はどれぐらい費 用がかかるのでしょうか?

  • 国際教養学部に近い学部のある大学

    早稲田の国際教養を目指している高校生です。 来月あたりに、色んな大学で学園祭を行っていますよね。 そこで、私は早稲田と上智大学を見に行こうと思っています。 ですが、他の国際教養に近い学部のある大学も、視野を大学選びの視野を広げるために見てみたいと思っています。 ー国際教養学部に近い学部のある大学を紹介してください。 ー留学がそこでは必修かどうかも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 立命館アジア太平洋大学か国際教養大学か。私の第一志望は国際教養大学なの

    立命館アジア太平洋大学か国際教養大学か。私の第一志望は国際教養大学なのですが、迷っています。私は今とくにこれがやりたいことがなく、ゆういつあるのがフィンランドへ留学したい、英語を話せるようになりたい、です。今これがやりたいというものがないので大学へいって自分の進みたい分野にすすめる国際教養大学に魅力をかんじています(留学に関してフィンランドは提携校ではありませんが)。ですが人数がすくなくて全体で300人くらいしかいません。なので世界がすごく狭く、出会える人も限られてしまいます。国際教養にはとても魅力を感じているのですが、そこがとてもネックです。立命館では留学生が半分くらいいて、色々な人に出会えるというのにはすごく魅力に感じます。また立命館アジア太平洋は学部がきめられているので、やりたいことをみつけられる場所ではないように思える、またあまり評判がよくないように思えるのがネックです。(国際基督大学も一応知っています)国際教養大学、立命館アジア太平洋に在籍しているかた、またこの大学をしっているかた、意見をきかせていただきたいです。

  • 早稲田大学 国際教養学部の学費について

    早稲田大学の国際教養学部ですが、学費が他学部に比べて年間で30万円程度高くなっています。その理由は何でしょうか、高い分、どんなメリットが学生にあるのでしょうか???、現役の学生さん、OB・OGの方などでお詳しい方は教えてください。

  • 早稲田大学の国際教養学部について

    早稲田大学の国際教養学部について質問ですが、国際教養学部の雰囲気など、どんな所か教えてください。 僕の聞いた話ですと、外国人や帰国子女が半数を占めるせいか他学部と比べて、雰囲気が違うというかノリが違うというか、とにかく浮いている学部だと。尚且つ勉強も厳しく、忙しく、留学などもあって大変で、お金もかかると。 僕としては国際教養を目指そうと思っていたので少しショックでした。もともと英語がペラペラの人たちの中に英語が喋れない僕が入ってやっていけるのか不安でしたが、さらに不安です。 どんなことでもいいので国際教養学部キャンパスライフに詳しい方回答お願いします。

  • 東京・国際教養学が学べる大学

    国際教養学が学べる東京の大学は、 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学 - (教養学部) 法政大学 - (グローバル教養学部) 以外にどこかありますか? 似たような学部でも構いません。 また、国際教養学部は、 帰国子女で日本の教育を受けていない人で日本で仕事を得ようと考えている人や 英語がすでに使える人 に向いた学部と聴きましたが、 ずっと日本で暮らしてきたそれほど英語が使いこなせるわけでもない学生でも入って学ぶことができますか? よろしくおねがいします

  • 早稲田大学国際教養学部

    受験生です。 自分は国際系に興味があるため、1年間の留学制度がある早稲田大学国際教養学部の受験を検討しています。 国際教養学部では授業は全て英語とは聞いたことがあるのですが、授業内容自体はどういったことを勉強をするのでしょうか? 自分は国際系だけでなく公共政策の勉強もしたいと思っているのですが、国際教養学部では可能なのですか? また自分は留学経験もなく、帰国子女でもない、俗に言う純ジャパなのですが、こんな自分でも授業についていけるのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 早稲田大学の政治経済学部と国際教養学部、どちらに進むべきでしょうか?

    4月から大学生になる予定の者ですが、大学の(学部の)進路に迷っています。 早稲田大学の政治経済学部・国際政治経済学科と、同じく早稲田大学の国際教養学部、どちらに進むのがいいのでしょう?? この二つの学部を選択した理由は、国際関係論や開発経済学などを学び、将来国際的な場で仕事をしたいと思ったからです。 見たところ政治経済学部は私の学びたい学問を集中的に、国際教養学部はその他の教養的なものを身につけながらも段階的にその分野に絞っていく、といった方針のようです。 また在学中に英語をマスターしたいと思っているのですが、その点では授業が全部英語で行われる国際教養学部は政治経済学部よりは良い環境なのかもしれません。 一方政治経済学部はそのネームバリューの面で、就職の時に他学部よりも有利だと聞きました。 自分のやりたい学問(国際関係論など)はどちらも揃っているので、なおさら迷っています。3月2日までに決めなければいけません。どなたか、アドバイスお願いします!駄文失礼しました。

  • ICU、早稲田大学 国際教養学部について

    ICUって、どんな雰囲気の学校ですか?の学内の雰囲気について、なんでもいいので教えてください。また、学科が分かれていますが、専門的な勉強もできるのでしょうか?どんなことでもいいので、ICUに関することを教えてください。 また、早稲田大学 国際教養学部は、新しくて、いろんな評判を聞きますが、どんな雰囲気の学校でしょうか?大学院進学を考えた学部だそうですが、大学4年間で学べる内容が、HPを読んでも、いまひとつはっきりわかりません。専門的な知識は身に付かないのでしょうか? 国際関係、国際ビジネスや経済について学ぶには、どちらが適しているか、ご意見を聞かせてください。また、評価としてはどちらが高いでしょうか。

  • 津田塾か国際教養大学か

    津田塾大学英文学科と国際教養大学国際教養学部、どちらに進学するか迷っています。 津田塾大学は100年を超える伝統がありますが、世間に対する女子大の評価は年々下がり、それと共にレベルの方も下がってきています。 一方、国際教養大学は2004年に創立された新しい大学ですが、メディアで取り上げられるなどして勢いがあります。 どちらも憧れの大学でしたので、本当に迷っています。 まわりに相談できる人があまりいないため、ぜひみなさんの意見を聞きたいです。 宜しくお願いします。