• ベストアンサー

中小企業退職金共済会の退職金

今の子会社・親会社に35年勤務しており、その間ずっと会社が 掛け金を架けてきてくれました。 お聞きしたいのは 元は従業員30人の親企業でしたが、分社し、 社長1名  私  取締役1名が 計2名が常勤しております。 私の仕事内容は 管理的な仕事ではなく、現場的な仕事(一般従業員)をずっとやってきました。 聞いた話によると  会社が危機的(倒産など)な状況になると 取締役である私にも責任があるから、中退金から直接個人にお金が 支払われないと 聞きましたが、ほんとうですか、責任の程度によって 会社に支払われることもあるのですか おしえて下さい。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

会社に支払われることはありません。 http://www.chutaikyo.taisyokukin.go.jp/qa/qa-09/9-1-4.html 加入されたときは従業員だったとしても、現在取締役である貴方が加入資格を満たしているかどうかは少し問題があるかもしれません。 http://www.chutaikyo.taisyokukin.go.jp/qa/qa-06/6-1-4.html

hosoyasu
質問者

お礼

早速の ご回答 ありがとうございます、 完全な従業員ではありませんので、そこが微妙なところです、 たいへんありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#151009
noname#151009
回答No.2

お初です。私はそういうことの勉強を一切勉強してませんが、素人の意見として聞いて下されれば幸いです。会社は、経営者により運営されています。親会社は親会社の経営者により運営されています。子会社は子会社の経営者により運営されています。したがって、親会社は子会社の運営について経営を経営者である、あなたやご同僚に一任されているわけですからもし、子会社が倒産したら、その責任を経営者に問うことができます。もしも過失があれば損害賠償権が発生します。したがって、退職金から引くということはないと思いますが、損害賠償費用をそこから払うことになる可能性はあると思いますよ-。親会社の経営は子会社にはわかりえませんから、そこは関係ないと思います。(私は素人なので、本当に怖いようでしたら、専門家にご助言をもらってくださいね。)怖いのは、会計が着服しているケースです。そのばあいは、確か、そのような保険がなければ、泣き寝入りです。ですので、監査をきっちり誰かがしなければ、会計がちょろまかしてても、だれも保障してくれない可能性がありますよ-。みたところ、親会社の経営がくるしいみたいですね-。お気の毒でございます。退職金は会計が引き出せる権利があるはずです。その人が社長やらに言われてちょろまかしていたら、…、ちょっとこわいですね-。ちょっと、しらべることはできますか-。できれば、弁護士に相談して、調べる方法をレクチャーしてもらったらいかがでしょうか-。それで、会社との関係が悪くなるようだったら、ちょっと、責任は負えかねませんので、ご了承ください-。普通は、会計が責任者ですので、会計に言えば通帳の写しなどを見せてくれるとは思うのですが、よほどあくどい会計なら、あれじゃないですか-偽造しかねませんので、その場合は損害賠償請求が視野に入ります。…。ので、弁護士が間に入ることになると思います-。

hosoyasu
質問者

お礼

早速の長文のご回答 真にありがとうございます、 小さい会社ですので、経理のごまかしはないと思います、 経営責任がどこまで問われるかが 問題ですが? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 取締役の仕事と責任について教えて下さい。

    次記状態の会社の現場責任者として勤務していましたが,社長から「名前だけでいいから」と頼まれ取締役に就任してしまいました。就任までの経緯は下記のとおりです 会社は代表取締役1名(持株100%),取締役3名の同族会社 従業員約40名(臨時社員含む)業績良好財務状況良好 1年前 取締役3名全員が辞任,代表取締役社長も会社に来なくなる 社長から電話で「名前だけでいい,取締役になってくれ,全ての責任は私が取るから」と  「私にはその意思がない」と,返事, 翌日,社長が「会社を解散する」と,理由を言いません 私は従業員全員を集め経緯を説明, 従業員から懇願され取締役就任を了解してしまいました 登記他手続きは社長の知人の司法書士がしました 私は今迄と同じ給与です(基本給+手当+残業代) 仕事も従業員としての仕事です 取締役の仕事とは何ですか? 取締役が責任を負うべき事は,どういう事が考えられますか? 会社の税理士さんから取締役として登記されている以上責任はある,と言われました また,給料ではなく役員報酬ですとも 仕事の実態は従業員であってもですか?

  • 中退共と小規模企業共済、重複して掛けても問題ないですか。

    主人が代表取締役で私も取締役になっております。この不況で従業員はやめてしまい二人だけで営業を主人が経理を私が担当して仕事をしております。自分で小規模共済を掛け、中退共を会社で掛け続けてきましたが、問題ないでしょうか?(取締役でも自分は従業員扱いの仕事だと思ってます)

  • 会社倒産後の取締役の責任

    会社が倒産する事になりました。 資本金からは大企業になります。 取締役会設置会社です。  従業員は10名です。 私は使用人兼務役員ですが、役員報酬は1年前から受け取っていません。倒産後の取締役の責任の範囲についてお伺いいたします。 また、株主訴訟があった場合の責任はどうなるのでしょうか?

  • 取締役の責任

    上場してない会社の取締役になるとその会社が倒産すると 負債を追うのでしょうか? やはり法人と個人は関係なし? 取締役が株主だと事実上やり放題で倒産しても関係ないのでしょうか? 困るのは従業員とその取引先だけでしょうか? また一般従業員または第3者からが会社に訴訟を起こされた場合 代表取締役以外の普通の?取締役も責任が問われるのでしょうか?

  • 小規模企業共済の申し込みについて

    小規模企業共済に申し込もうと思います。 現在、会社は私(社長)と妻(取締役)と従業員が1名、バイト2名です。 今回この「小規模企業共済」を経営者である私と妻の2名で申し込みする予定なのですが、 申込書で掛金を振り替える銀行口座を記載する欄に、 「契約申し込み者本人の個人口座のみ指定できます。他人名義等の口座を指定することはできません」との記載があります。 つまり、これは私は私名義の個人口座、妻は妻名義の個人口座からそれぞれ口座振り替えしないとダメなのでしょうか? 私の口座から私と妻の分の2名分を振り替えてもらうことはできないのでしょうか? さらにもう1点、 年末調整で、「小規模共済等掛金控除」というのがありますが、この控除についても、私に妻との2名分の控除を受けることもできないのでしょうか?(私が2名分の掛金を支払い、妻の年末調整ではなく、私の年末調整の方にまとめて控除してもらおうと思ってました)

  • 中小企業が倒産した場合、大株主の責任は?

    中小企業が倒産した場合、大株主の責任は? 夫は、中小企業を経営していましたが、病気で亡くなりました。 私は、一応、大株主ですが、役員になっていないし、代表取締役社長は、別の方がやっていて その方が、会社の保証人となっています。 私は、一切保証人になっていません。家も担保には入っていません。 もし会社が倒産しても、私には一切責任が及ばないように夫がそうしてくれました。 本当に会社が倒産しても、私は家をとられたり、財産を奪われることはありませんか? 心配で夜も眠れません。どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 中小企業の取締役

    資本金3500万、従業員数300名程度の中小企業の取締役の年収って大体どれくらいですか? 業種にもよると思いますが、大体で知りたいです。

  • 中小企業 取締役の債務責任について

    親族が経営する零細規模の株式会社に 取締役3名のうちの1名として名前が載っております。 (経営にはノータッチです) 昨今の不況で経営がたいへん厳しい状況ですが、 万一、銀行等の金融機関に対する毎月の借金返済が滞り、 倒産ということになった場合 取締役である自分に返済の義務はありますでしょうか。 ※銀行融資の連帯保証人等にはなっておりません。 ※手形等は基本的に発行しておりません。 現在は株式会社でも取締役が1名でよくなったようなのですが 危険を回避するためには、あらかじめ名前を外す手続きを とっておいた方がよいでしょうか。 どうぞご教示くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 小規模企業共済の申し込みについて

    有限会社を経営しています。 私が代表取締役で、妻も取締役です。 小規模企業共済という退職金になる制度を知り、加入しようと思います。 申し込みですが、これは役員が各自申込書を記入して手続きするのでしょうか? わたしたちの場合でいえば、私と妻それぞれで申込書を提出するのでしょうか? となると、掛金の引き落とし口座も、会社の口座ではなく、各自の個人口座から、ということでよろしいでしょうか?

  • 取締役退職に伴う損害賠償請求に対して

    30人程度の小規模企業の取締役(名刺には常務取締役)です。 この規模で分社化し製造会社と販売会社に分け実績を常に追求する手法をとる会社です。 分社化のもう一つの理由は10人以下の従業員数であれば週44時間労働が認められており、休みを少なくできるメリットを1社に利用しています。 2社合わせて30人中9人が取締役という状況で、すべての取締役が日報の提出を強要されています。 確実にワンオーナー会社でひとつの会社です、他の取締役はイエスマンで従うのみですが、取締役会など法律にそった形態をとりで議事録を取り運営しています。 過大な責任の押しつけ、それに伴う減給など、下がり続ける給与面、勤務形態などの(取締役は休みなど無い!とのたび重なる発言)納得がいかず辞任する旨を伝えました。 過去の退職者の例をあげますと、退職時に必ず何らかの金額を請求されています。 今回も請求されそうな様相です。 辞任届を一旦提出しましたが、理由が記載されていないとの理由で、今期の営業面(私は営業部の責任者)での責任をとって辞める旨、始末書か辞任届けの再提出を要求されました。 質問としまして 1)業績の責任をとって辞める場合、損害賠償責任は追及できますか? 2)辞任届に責任をとることを明記した場合、不利になりますか? 3)請求された場合、どのような対処方法がありますか? 過去の退職者は労働基準局にも駆け込んだようですが、裁判費用など比較し皆泣き寝入りをしているようです。 このような、悪質と思われる会社に対して、なんらかの対処方法があればお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう