鬱病による文章の読み込み障害と原因について

このQ&Aのポイント
  • 鬱病により文章が読めなくなる経験があります。文字がただ流れているように見えて、単語や文章として理解できない状態です。
  • この症状は薬の副作用や頭のぼんやり感によるものではなく、最近でも再発することがあります。同様の経験をした方は、原因や解決策について教えてください。
  • 質問者は薬の使用量を減らして頑張っているが、それによって症状が再発することがある。鬱病による読み込み障害の原因や対策に詳しい方、教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

文章が読めなくなる時があります

鬱病になり、その後、今は薬もだいぶん減って毎日頑張っています。 鬱の時に、文章が読めない時がありました。 文字が文字としてしか見れず、単語や文章として読めない感じです。 文字がただ流れているというか… フランス語やスペイン語や、そういう知らない言語を見て「??」となっているような状態です。 それは薬のせいだと思っていました。 頭がぼうっとして集中できないせいかと。 でも最近、また読めない時があります。 以前のような鬱ではないし、薬の効きすぎも感じません。 同じような経験をされたことがある方がいらっしゃったら、どういう原因や心あたりが考えられるか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

noname#151206
noname#151206

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

うつになったことはありませんが、寝ぼけているときや疲れたときにそうなることがあります。 私の場合文字だけではなく日本語の音声でもたまに理解できないことがありますね。 聞き慣れている筈の日常会話が外国語(韓国語とか)のように感じて、 さっきTVで言っていた【こんばんは】って日本語でどういう意味?みたいな感じで。 で、1秒くらい考えて「日本語じゃん!【こんばんは】は【こんばんは】だよ」と一人ツッコミします。 文字の場合は漢字は読めるけどひらがなカタカナが読めなくなって、焦れば焦るほど読めなくなりますが、落ち着くと理解できます。 http://okwave.jp/qa/q1595444.html ↑こちらの質問もどうぞ。

その他の回答 (4)

回答No.5

うつ病です。 私もあります!!! 「本が読めない病」と語っています。 ちょうど今読めない状態で メールと縦書きが読めません。 (こうったサイトは大丈夫です) 医師には 「集中力が無くなって本や資料が読めない」 と説明しています。 なにかストレスがあるとなるのではないでしょうか? 人間関係なり仕事なり。

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.4

耳で聞いて日本語と認識できないわけではなく、ただ、文字が認識できない、例えば「7」と「なな」が結びつかない、あるいは、どちらも音声の「ナナ」と結びつかないということであるなら、ディスレクシアである可能性があります。 有名人ではトム・クルーズが自分はディスレクシアであると公にしていることで知られるようになった障害です。 知的障害があるわけでもなく、原因がはっきりしないのが難しいところです。原因がはっきりしないので対処法もはっきりしません。 ちなみに、うつ病になる前からそういうことに気がついていましたか? もし、うつ病になる前にはそんな事は無かったというなら、脳の言語野に何らかの問題が発生してしまった可能性は否定できません。 心療内科とあわせて脳神経科へ行かれる事をお勧めします。 御参考まで。

noname#194289
noname#194289
回答No.3

私は大変驚きました。私に興味がないものに出会ったときに全く同じ感じを持つからです。何か本当のことに気づかされたと思いました。寺田寅彦が同じことを随筆に書いています。意味がわからないということと表裏一体のことのようです。うつ状態の本質をはっきり自己体験として認識されているように思いました。

noname#171471
noname#171471
回答No.1

ゲシュタルト崩壊かな? http://ja.wikipedia.org/wiki/ゲシュタルト崩壊

関連するQ&A

  • 英語の単語力を維持するための似た言語?

    私はドイツ語を勉強してたのとフランス語を軽く見たのですが、やはり一般的に言われる通り、似ていたり、両者に法則があったりするものがあったりします。 英語の単語って文字で覚えれないので、音で覚えておくしかありません。それで英語に似た言語も勉強して英単語を少し上げたいと思います。 フランス語も読み方が複雑だそうですが、法則があるようです。 オランダ語は多分近いでしょうけど。スペイン語は使っている人口が多いですが、英単語とは少し離れてしまう感じがします。

  • イタリア語かスペイン語か

    私はフランスに留学の経験があり、英語よりもフランス語が得意になりました。英語もある程度理解できますが、特にリスニングが弱いので勉強をやり直しています。自分でも短い間に随分上達したと思います。 さて、私はもっと他のヨーロッパの言語も覚えようと思いまして、最初はオランダ語にしようと思ったんですが、日本ではあまりにも学習条件が悪いし、オランダ語で書かれた本を入手するにも一苦労です。そこで、オランダ語は後回しで もっとメジャーでフランスに近い言語ということで、イタリア語かスペイン語を考えています。(どっちにしてもあまり苦労しないで覚えられそうです。中国語と韓国語の学習経験もありますが、これらは意外に難しかったです。) イタリア語もスペイン語も なんか耳で聞いても似ていますよね。文字で書かれた文章を見ても フランス語から類推できる単語も散見されます。 そこで質問です。 イタリア語とスペイン語は具体的にどういうところが違うでしょうか? また、どちらがお勧めでしょうか? その他、何でも結構ですから役に立つ情報を教えてください。

  • 中国語、韓国語、スペイン後に興味があります。他の国の言語を学ぶ時、文字

    中国語、韓国語、スペイン後に興味があります。他の国の言語を学ぶ時、文字や会話、単語など、どの勉強から始めたらいいのか分かりません。アドバイスお願いします。

  • 外国の言葉で「繋ぐ」

    鎖などで縛る「拘束」や「連結」と言う意味ではなく、「ボールを繋ぐ」や「人と人を繋ぐ」というニュアンスの「繋ぐ」とは外国の言葉でなんと言いますか? できるだけ多くの言語を知りたいです。 なんとなく、響きが良さそうという偏見で申し訳ありませんが、欧州の言語は知っておきたいです。 ドイツ語・フランス語・フィンランド語・スペイン語・ラテン語等で「繋ぐ」はなんと言うか教えて下さい。 文章にしたいわけではないので、単語だけで構いません。出来れば大体の発音も教えて下さると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • フランス語・スペイン語・イタリア語の関係

    よくこの3言語は「ロマンス語」として近縁だと言われます。知っているケースでは、イタリア語を大学で第二言語として学んだ人は、フランス語を第三言語として自習するときにとてもスムースに習得ができた、というのも聞きました。 そこでこの3つの言語ってそれぞれ互いにどういう関係なのでしょうか。外国語に詳しい方、特に以下の点が知りたい点ですので、お教えください。 1) フランス人、スペイン人、イタリア人(○○人という言い方は○○語を母語とする人、という定義とします)は互いにコミュニケーションをとることが出来るくらい言語は似ているのでしょうか。(一説ではスペイン人とイタリア人は、互いに方言ぐらいに聞こえる程度で、会話はできる、と聞きました) 2) 私はフランス語を学んでいます。ゆくゆくはスペイン語を学びたいのですが、フランス語→スペイン語、というのは流れとして入りやすいでしょうか? イタリア語→フランス語はやりやすい、とききましたが、「フランス語→スペイン語」、「フランス語→イタリア語」というのは負担は少なくて済むのでしょうか? 3) その他、四方山話などがあれば・・・

  • カ・ヴァ・ビヤンとアスタ・マーナナ

    皆さんは フランス語の文章を入力する時、どうしていますか?言語の設定をフランス語(カナダ)かフランス語(フランス)していらっしゃると思いますが、どちらも問題があるんです。両方を比べた場合、フランス語(カナダ)の方が 文字の配列が日本語と似ているので 使いやすいのですが、uアクサングラーヴが入力できないのです。uアクサングラーヴって結構頻繁に使うので困っています。しかし、フランス語(フランス)にすると、今度は特殊記号のついた大文字が入力できないのです。Aアクサングラーヴなんかは アクサングラーヴ を省略することもできますが、問題はcセディーユの 大文字です。cセディーユの大文字を使うといったら "Ca va"くらいしかないのですが、この表現て 案外 よく使いますよね。どなたか 教えてください。 それと スペイン語のnチルダの入力方法も 合わせて お尋ねします。

  • UN言語(ネットの言葉を母国語に翻訳する)の開発はどうなりましたか?

    3年前の日経新聞に国連の機関で ネットの文章を母国語に変換するための UN言語の開発が進められているとの記事がありました。 本来 日本語とフランス語と英語とスペイン語をそれぞれ翻訳する時、 日本語→フランス語 フランス語→日本語 日本語→英語    英語→日本語 日本語→スペイン語 スペイン語→日本語 フランス語→英語  英語→フランス語 スペイン語→英語  英語→スペイン語 スペイン語→フランス語 フランス語→スペイン語 と12の変換が必要になるがその中間に位置する UN言語を用いれば 日本語→UN  フランス語→UN 英語→UN スペイン語→UN UN→日本語  UN→フランス語 UN→英語 UN→スペイン語 と8で良くなる。世界中の言語での開発が進めば 母国語でほとんどのペ-ジを見れる事になり 英語中心の(ネットの7割が英語ペ-ジ)ネット社会 から解放されるとありました。 UNは国連という意味とUは開発者の内田さんのUでも あると記事にはありました。 あれから三年、開発はどうなったでしょうか?

  • この問題の解き方を教えてください

    100人の学生を調べたところ、スペイン語を学んでいるのは26人、中国語は38人であった。また、スペイン語と中国語は7人、中国語とフランス語は10人、フランス語とスペイン語は8人で、3つの言語のいづれも学んでいないのは23人であった。3つの言語すべてを学んでいる学生は何人か 答えは2人になるらしいのですが、 求め方がわかりません

  • フランスで1番通じやすい言語

    フランスでスペイン語、イタリア語、ポルトガル語の中で1番通じやすい言語はどれですか? またフランスで話すと嫌がられる言語はありますか?

  • ヨーロッパ言語の混乱

    仕事の関係上、英語、ドイツ語、フランス語、ロシヤ語を使ってました。この言語はそれほど発音上問題がなく、何とかなってました。2年ほど前から、スペイン語圏で仕事をするようになり、スペイン語も勉強中です。 スペイン語は、文字と発音が特殊で、c,g,j,ll,r,rr,y,zが他の言語と発音が違います。特に、c,zの時に舌を噛んでしまったり、rの発音がスペイン語の時に強くしすぎたり、他の言語の時に巻き舌をあまりしなかったりしてしまいます。 つまり、こんがらがって、その事でその後の会話が続かなくなってしまいます。 周りの人は、気にしないようしろと言います。こんがらない様に何か良い方法があるのでしょうか?