• ベストアンサー

養護教諭になりたい★!!

私は埼玉県に住む、今年高1の女子です。 私の将来の夢は、題名の通り「養護教諭」になることです! 小学6年生の時からの、私の夢です。 私は今年から、偏差値50くらいの、私立に入学することになりました。 これから高校で、必死に勉強するつもりですが、 どこの大学or専門学校に行けば良いか、全然分かりません。 もちろん、資格を取れる学校に行ったほうが、いいですよね? (当たり前の質問ですみません) いくつか、埼玉県内でその資格が取れる学校の、例を教えて欲しいです! あと、養護教諭の道を進むことで、何かアドバイスを頂けると、嬉しいです★ よろしくお願いします(^・^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aekdo0013
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

こんにちは、はじめまして! 私は、埼玉の大学で養護教諭を目指して勉強中の大学生です。 今年の夏、採用試験に臨みます。 たまたま質問を見つけたので、参考になればいいなーと思い投稿させていただきました! ◆養護教諭の資格が取れる大学・専門学校について… 埼玉県内で一種の免許が取れる学校は ・埼玉大学(国公立) ・埼玉県県立大学(国公立) ・十文字女子大学(私立) ・女子栄養大学(私立) 上記以外でも、東洋大学(私立)の埼玉にあるキャンパスでも資格取得出来たと思います。 養護教諭の免許が取れる専門学校は、今のところ県内にはありません。 また、看護師の勉強をして「保健師」という免許を取得すると、単位を取って申請すれば養護教諭2種免許が貰えます。 (このことについては詳しくは知らないので、調べてみてください><) 養護教諭の免許(教員の免許も同様です。)は ・専修免許状 ・一種免許状 ・二種免許状 の3種類あります。二種免許状の場合、採用されて晴れて養護教諭になっても一種免許状を目指して勉強しなければいけません。 ◆アドバイス等 (1)学校選びについて まず、学校選びについて個人的に感じてることを書かせていただきます。 近年、養護教諭の資格を取れる大学は増加しています。 いろいろな方面から、養護教諭の資格が取れるようになりました。 大学を選ぶ時は、まず最初にいろいろな大学のオープンキャンパスなどに参加して、自分の目でその大学を見に行くことが大切です。 雰囲気、学びたいこと、サポート体制、就職状況など、それぞれ大学によって違います。 学費なんかも大学によって違ってきます。 金銭面で不安があるのなら、日本育英会や大学独自の奨学金制度などもあると思います。 学校の先生に聞いてみたり、パソコンで調べてみて下さい! 看護系がいい、教育系がいいなどお話は聞きますが、どの大学に進んでも、100%完璧な養護教諭にはなれません。 看護の知識も必要です。だけど養護教諭は看護師ではありません。 養護教諭は学校の先生です。生徒指導に携わることもありますし、時には進路指導に関わることもあります。 養護教諭として数年勤務すると、兼務発令というものが出て「保健の授業」を行うこともあります。(必ずやるというわけでもありませんが…) だけど、児童・生徒の悩みや不安などカウンセリング能力を求められることもあります。 保健指導で、栄養や食事などについて指導しなければいけない部分も出てくるかもしれません。 養護教諭といっても、看護・教育・栄養・心理・保健etc、いろいろな方面の知識が必要なのです。 どの大学に進んでも、特化してるもの、苦手なものは必ず出てきます。 それを補って自分で自主的に勉強していくことが一番大切です。 ちなみに、オープンキャンパスは高校1年生でも参加出来ますよ! (2)教員採用試験について。 教員採用試験の倍率は高く、養護教諭は狭き門だと言われています。 教員試験は、前年度とまったく同じ条件・傾向という訳ではありません。 募集人数も増加したり、減少したりもします。 埼玉県の教員採用試験では、去年は一次試験では「一般教養」「教職教養」「養護専門」の3つの筆答試験(マークシート)がありました。 教職教養・養護専門の2科目は、大学に入学してからの勉強になりますが一般教養は違います。 中学生・高校生で習ってきた全ての教科の総復習です。 それも主要5教科だけでなく、家庭科、美術、音楽、情報なども入ってきます。 なので、今の勉強も大切にしてください。 毎日の積み重ねが、必ず貴方の力になりますよ! (3)身近な方にお話を聞いてみて下さい! 高校に進学されるということで、進学先の学校に養護教諭がいるかと思います。 中学校・小学校にも養護教諭はいます。 養護教諭のお仕事のことや、受験のこと、何気ないお話もきっとして下さると思います。 辛い事、苦しい事も沢山あると思いますが、信じて頑張り続ければきっと夢は叶います! お互い、素敵な養護教諭になりましょう! 長文を失礼しました!

chi-smile3-4
質問者

お礼

長文のアドバイス、ありがとうございました!! とても参考になり、同じ夢を持っている先輩に、質問サイトで出会えて とても嬉しいです(^o^)/ 本当にありがとうございました!! 夏に試験を受けるんですか! 頑張って下さい★他人の私ですが、応援してます★ aekdo0013が合格できますように・・・(^^) 私も夢を諦めず、これから高校で色々と、頑張りたいと思います。 凄く参考になったので、ベストアンサーにも選ばせていただきます!! 私も、お互い養護教諭になれることを、心から祈っています★

その他の回答 (6)

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.6

養護教諭(保健室の先生)になるのなら、 教育学部教育学科養護教育専攻に進学しましょう。 ☆看護学部だと、あくまでも「看護師」になるのが目的の学部なので、看護師の勉強をたくさんします。 そのため、教育や養護教諭についての勉強は、ほとんどやりません。 →教育学部教育学科養護教育専攻は、「養護教諭」になることが目的の専攻なので、 教育や養護教諭についての勉強を重点的にやります。

chi-smile3-4
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます!! 大学とかも、色々ありますね~。。 大学受験まで、あと3年あるので、これから少しずつでも勉強したり、 大学や専門学校について、調べていきたいと思います★

noname#198802
noname#198802
回答No.5

気になったので調べてみました。 埼玉県内となると、私大、公立大学にかかわらず、養護教諭1種の免許を取りたいと思うと埼玉県立大学の看護学科しかありません。これが3年6月マーク進研模試で56という偏差値です。けっこうなレベルです。アホがほいほい行けるところではありません。 感覚論になりますが、ちょっとまえまで、受験生だった私でいうと、2年の最後の模試で56だった偏差値が3年の最初の模試で偏差値が47になったのをすごく覚えています。ちゃんと勉強をしていたのに、なんで?!と思ったんですが、先生曰く、「浪人生も混ざったから、がくんと下がる、受験生の模試になるから。」だそうです。 つまり、逆算すると、今の模試で、66ぐらいの偏差値を目指してください。 いまから、頑張るのなら十分可能な範囲だと思います。 高校の偏差値はたぶん、受験生の偏差値だとかんがえると、50と56、6しか差がないわけですb で、今、ちゃんと質問文読んで入学ということは、受験まで3年ですね(--; 余裕ですb今から、受験勉強やる人間はそうそういません。 今から、やりゃあ、東大も夢じゃないかもしれないwがんばってくださいb 専門学校を目指したい場合は、私は専門外なのでわかりません。 応援しています。それじゃあ、さようなら。

chi-smile3-4
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! 前向きなコメントを頂けて、とても嬉しいです★ これから一生懸命、頑張ります!! 一応、大学受験までは3年ありますが、 中学校の3年間も、すっごく早く終わった気がするので・・・(笑) 今のうちから、少しずつでも努力していきたいと思います!! 本当にありがとうございました(^^)

noname#198802
noname#198802
回答No.4

読みにくいところがあったようなので補足しておきます。 『化学I、II、生物I、II』です。IIIのようにみえなくもないなwと投稿してから思ったので(--; 参考になれば幸いです。 夢がかなうといいですね。 どこのだれかはわかりませんが応援しています。

noname#198802
noname#198802
回答No.3

養護教諭になる方法で、一番スタンダードなのが、大学の医学部看護学科を出る方法です。大学では、講義を受けて単位を取るのですが、養護教諭になるには一定の単位数が必要です。(友人談)そうすると、養護教諭1種の免許がもらえるそうです。そののち、公立なら、県、府などの採用試験をうけるようです。 で、どうやら、短大、専門学校を出てもなれるようです。この場合、大学で指定4科目の単位を取得する必要があります。 これは、いろいろ面倒です(--;しかも、とれるのは養護教諭2種の免許だそうです。1種の方が働けるところが多いから、その年からなりたいなら、看護学部を目指して、滑り止めに看護学校にしとくべきだと、友人は言ってます。 という点でもわかるように、素直にふつうに大学に行く方をおすすめします。 それに大学に行くと、1回生は教養科目をならいます。それで、選べばですが、心理や健康についての科目が取れます。 養護教諭なら、生徒の相談等も聞くでしょうから、こういう心理なども教養科目として習える大学にいくのが最善だと思います。 採用試験についてですが、大学によったら、学内で別料金を取り、塾のようなことをやっているところもあります。サポートが充実しているところにいけば、順調に養護教諭になれるのではないでしょうか?? ただ、教師になるのは狭き門だと皆が口をそろえて言います。臨時からはじまって~、とかよく聞きます。 というわけで、いまできるのは、勉強ということになります。 で、医学部看護学科というと、結構なハイレベルな偏差値になってきます。 そして、理系(--; で、高校に入学したら、文理選択をすることになるでしょうが、科目選択等細かくさせてくれる学校だったら、『化学III、生物IIIを絶対取り、数学はIAIIBでよい』だそうです。もし入試で、化学II、生物IIが要らなくても、習っておかなきゃ話にならないそうです。まだ先の話になるでしょうが、合格が決まった途端、生物と化学は復習。教養科目で必修になるであろう英語もできれば復習しとけ!だそうです。やってなかった人間とやってた人間とでは、苦労の度合いがだいぶ違うそうです。 というわけで、学校の件ですが、理系となると、私大になると相当の学費になります。 ですから、国公立の医学部看護学科を目指すことをお勧めします。 私は文系だったのですが、文系でも公立と私立は結構な差があります。 ちょっと前に理系学部に行きたい子と話をしたのですが、「理系なら、親のことを思えば、私大にはいけない。」と言ってました。 というわけで、今高1の女子ということは、4月から新高2??ですか?? ならば、受験まで、2年間あります。いまから、必死になれば、埼玉県内国公立医学部看護学科も十分可能だと思います。 この時期から、頑張る人はそうそういないし、受験勉強はやったもん勝ち、早いもん勝ちです。 それに今から勉強すれば、推薦もいただけるかもしれませんw(ただ、医療系は卒業したら、その大学の指定する病院に就職するとかいう制約があるところが結構多いですから、一般でいくしかないという可能性もでてきます(--;) しかし、どうしても埼玉県内がいいのでしたら、今から必死になるべきだと思います。 関東の大学は偏差値がずば抜けて高いです。 で、長くなりましたが、今からすることを箇条書きします。 (1)進研ゼミのサイトは無料登録すると、いろいろ、偏差値表とか見ることができます。  埼玉県内で医学部に的を絞って検索し、自分が目指さなきゃいけない大体の偏差値を知ってください。 (2)で、その検索で出てきた大学一つ一つ、HPに行くなりして、学費や、できれば学べること等、調べてください。(夏になれば、オープンキャンパスに行って質問するのも手ですb) (3)どれがいいかわかんないや(--;ってなったら、とりあえず、偏差値60を目指してください。(進研模試での偏差値です。) 看護学科なら60は必要です。 で、+αをいいますと、小論の勉強もやっておいて損はないです。後期受験になったとき、大体のところが小論文です。 前期うけたあとから小論の勉強やった奴より、前からやってる人間の方が大分、すんごく点はいいようです。 付け焼刃の人と、長年頑張った人とでは違うわけです。 (4)親と話し合ってみましょう。とりあえず、医学部看護学科に行きたいと思うようになられましたら、とりあえず言っておきましょう。学費が文系より高いです。家計が苦しくなる可能性もあります。『行きたいの?いいよね?』ぐらいは言っといた方がいいと思います。 私が書けるのは以上です。

chi-smile3-4
質問者

お礼

長文のご回答、ありがとうございました! とても参考になりました。 私は、4月から高1なので、今はまだ中3です(笑) あと、1つ質問なのですが 養護教諭は理系の人ではないと、働けないのですか? そこが1つ、気になってしまいました(汗)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 1の方が学校を紹介されましたので、私は採用試験の方を http://www.pref.saitama.lg.jp/site/h23kyoinsaiyo/h23kyoinsaiyo-kekka.html 今年の埼玉県の採用試験の結果です。  養護教員受験者数351人、一次試験合格者85人、2次試験合格者(名簿搭載者)45人。最終倍率7.8倍  という狭き門です。一次は筆記で、二次は論文と面接でさらに半分に絞ります。なお2次試験合格者は合格者名簿に登載され、この中の上位成績者から順に採用されます。従って合格しても必ず採用されるわけではありません。  6-7年後は学校の数が今より減っているでしょう。さらに狭き門となります。まあ、大学や専門学校に合格するより難しいです。努力のみです。夢が叶うといいですね。

chi-smile3-4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 自分が思っていたより、大変そうですね・・・。 でもこれから、沢山勉強して頑張ります★

回答No.1

基本的に、学校の先生ですから教員免許が取れるだけの授業を受ける必要があります。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287086.htm 後はご自身でご確認ください。

chi-smile3-4
質問者

お礼

確認させて頂きました! ご回答、ありがとうございました★

関連するQ&A

  • 養護教諭の資格が取れる大学

    私は、偏差値50くらいの私立高校に通っている 高1の女子です(^・^) 埼玉県に住んでいます。 私は題名の通り、小6のときから 養護教諭になるという、夢をもっています!! そして、色々と早い段階から大学について調べているのですが、 いまいち偏差値・資格取得のことなど、分からない所があります。 そこで、次の学校について何かアドバイスを頂けないでしょうか? 良い所、悪い所など・・・ ・人間総合科大学 ・日本保健医療大学 ・淑徳大学 ・女子栄養大学 ・東都医療大学 ・十文字学園女子大学 ・東京家政大学 ・埼玉大学 ・埼玉県立大学 ・埼玉医科大学 その他の学校でも、アドバイスやご意見お待ちしています! よろしくお願いしますm(__)m

  • 養護教諭になるには?

    高校2年の女子です。 将来養護教諭になりたいのですが、進路で迷っています。 (1)今の段階で模試d判定の国公立大学に、頑張って勉強して受験し、教育学部の養護教諭養成課程に入学する。 (2)今の段階で模試a判定の看護専門学校(看護師の国試合格率100%)を受験して入学し、看護師の資格を取ってから1年間養護教諭の学校に入学する。 養護教諭は看護師の国家資格があると有利と聞きました… 今の成績、大学・看護学校での生活、就職、経済的負担など、あらゆる視点から見たときにいいのはどちらでしょうか?

  • 私立学校の養護教諭の年齢制限はある?

    現在看護師免許を取得済み、看護師として3年働き、将来的に養護教諭(できれば高校)を目指しているものです。 自分が調べたところでは、公立の学校では県によって年齢制限が35歳、などとあったのですが、私立学校については調べられませんでした。 私立学校も公立のように、年齢制限があるところが多いのか、それとも学校によってまちまちなのか、逆に年齢制限は殆どないのか、など教えていただきたいと思います。また、来年保健師あるいは養護教諭の資格を取るために大学あるいは専門学校を受験するつもりですが(養護教諭特別過程も視野に入れて)、どの学校に入学するかによって養護教諭になるのにより有利になるなどありましたら教えていただきたく思います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 養護教諭になりたい

    将来の夢について 文系高3です 私は養護教諭になりたいと思っています。しかし、なりたいと思ったのが 3年になってからで、看護系学科に行くのは厳しいです。 教育学部で資格をとれる大学は、失礼ですが、偏差値が低いです。 私は一応偏差値60近くの高校に通っているので、少し戸惑ってしまいます。 養護教諭の就職は狭き門だとよく聞きます。だったら、経済学部などに入って、 一般企業に就職した方が無難なのでしょうか? 真剣に悩んでいます。 色々と教えて下さい、お願いします! この質問に補足する

  • 養護教諭になりたい!

    今、高2で養護教諭(保健室の先生)をめざしています。 そこで質問なんですが、養護教諭一種がとれる 専門学校ってあるのでしょうか。 一応4年制の大学に行くつもりなんですが、 養護教諭の資格がとれるところって少ないんです。 あと、養護教諭になるために看護学科に 行くつもりなのですが、 看護士の資格をとってからでないと 養護教諭の資格はとれないのでしょうか。 あと、養護教諭について 知ってる事があったら、教えてください!

  • 養護教諭になりたい

    高3の女子です。 私は養護教諭になりたくて、最近まで国公立の看護系の大学に進学しようと思っていました。 その大学では、看護師、保健師+(コースを選択すれば)養護教諭1種の資格がとれるというので、もし養護教諭の仕事に就けなかったときに安心かな、という思いからでした。 しかし先日、私立のオープンキャンパスに行ったのですが、(その大学では養護教諭1種免許とれる家政保健学科がというのがあります)養護教諭になるための施設や授業や、就職サポートがしっかりしていて心が揺れてしまいました。 この↑私立の大学ですと 養護教諭1種免許+フードスペシャリスト+インテリアプランナー+衣料管理士などの資格がとれます。 また、そこの私立大学の先輩から話を聞くと 「看護系の大学で養護教諭の免許をとるのは、看護師の勉強もしないといけないから大変だと思う」 とアドバイスされました。 そこで、 将来性を考えて看護系の大学へ進学するか、 養護教諭の勉強に集中できる私立大学に進学するか迷っています。 どうか、ご意見、アドバイスをいただきたく思います。 長文失礼しました。

  • 養護教諭特別別科について

    はじめまして♪ 養護教諭を目指している高校3年生です。 進路のことで悩んでいるのですが、私立学校(小学校など)の採用では、看護師の資格が必要なところが多いと思います。 なので看護師の資格があったほうが良いのかなと考えています。 養教の資格も取れる4大に行けば編入もなく一番スムーズに取れるのでしょうが、看護師+α養教ということであまり養教について学べないことと、学費の問題で私には厳しいです。 このまま看護師の資格を取らず、養護教諭養成課程に進学するのか、看護学校や専門学校→養護教諭特別別科に進み、看護師と養教両方の資格を取るのか迷っています。 質問なのですが、看護学校→養護教諭特別別科の場合、最終学歴は何になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 養護教諭について

    現在高2の女です☆ 将来は養護教諭になろうとおもっています。 ところが、どうしても看護婦の勉強だけはしたくはありません。 東京福祉大学のように子供の勉強を主にして資格がほしいのです。でも、東京福祉大学は何がよくないのかわかりませんが、行かないほうがいいよと3人ぐらいに言われました。 子供の勉強で養護教諭がとれる学校ありますか?? 偏差値が下から数えたほうが早いところでお願いします。

  • 養護教諭と保健婦と児童福祉司

    最近将来のことについて深く調べるようになりました。今なりたいと思っている職業は養護教諭と保健婦と児童福祉司です。 保健婦と養護教諭は同じ学部であるのなら4年間でふたつの資格をとる事が可能ですが、養護教諭と児童福祉司、保健婦と児童福祉司など別の学部では資格をとることはできないのでしょうか?? 一番なりたいのは養護教諭なのですが、4年間看護系の学校で学び養護教諭をとったとします。でも、児童福祉司もほしいっ!と思ったら再度4年間大学に通わなければならないのでしょうか?? 偏差値~50の4年生私立大学で上記の資格が取れるオススメ大学があれば教えて下さい★ よろしくお願い致します^-^

  • 養護教諭について

    養護教諭の資格を取っても、教員採用試験に合格しないと学校で養護教諭として働けないのですが、 教員採用試験に合格しなかった際、養護教諭の資格を活かす場としてどのような就職先があるのでしょうか。