• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アラサー1か月の恋愛)

アラサーOLの恋愛事情|彼氏ができて別れる理由とは?

noname#155241の回答

  • ベストアンサー
noname#155241
noname#155241
回答No.2

友人は見栄映えは良いけれど、 付き合っていくと彼氏は上から目線のように接する女性だなあと思われたのではないですか? 一対一で付き合って初めてその人の性格なりが分かってきます、貴女の友人の場合、彼氏は別れようと言わなかっただけでのことで、友人の内面的なことに違和感を感じたので連絡をとだえる、つまり振ったのだと思います。 性格は付き合わないと分からないから、他人がぐちゃぐちゃと詮索しても無駄なことでしょ。

noname#156204
質問者

お礼

>友人は見栄映えは良いけれど、 付き合っていくと彼氏は上から目線のように接する女性だなあと思われた ありえます。 男女グループでBBQをした時、 お姉さんキャラ?お母さんキャラ? (料理は任せて!あ~、火強すぎる!焼き過ぎっ!飲みすぎだぞ!的な) が出てきて男性群は引いていました。 付き合ったら『なんか違った』のかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 彼氏さんが私とsexするのが怖いと言っています。

    彼氏さんが私とsexするのが怖いと言っています。 なぜなら、私が処女だからみたいです。 彼は童貞ではないのですが、処女とやるのは初めてみたいです。 一度だけホテルに行きましたが、その時は、挿入時に彼のものが立たなくなってしまい、できませんでした。 でもお互い愛し合ってるし、抱き合いたい気持ちはあるし、もう一度ホテルに行く事になりました。 しかし、やはり怖いみたいで…。理由としては、 ・私が処女だから、やっぱり痛いんだろうな…と思うと怖い。 ・痛がってても最後までやってしまったらどうしようと思うと怖い。 と言っています。 ちなみに、私自身は全く怖くありません(笑) 痛かったとしても、彼氏さんと1つになりたい気持ちの方が大きいからです。 ここで皆様に質問なのですが、私はどうしたら彼氏さんの不安を取り除いてあげられるのでしょうか? 私にできることってなんでしょうか…。 どうにか彼氏さんを励ましたいし、気にしないで欲しいのですが、どうすればいいのかわかりません(>_<) 男女問わずご意見お待ちしてます!

  • 処女であることは恥ずかしい?

    大学生女です。 周りの彼氏のいない女性の友人たちが 彼氏が欲しい!というのは分かるのですが、 早く処女を捨てたい!というのがよくわからないです。 私個人としましては、処女である時点で とくに生活に支障はないと思います。 また、彼氏が出来たらゆくゆくは セックスをしたいという気持ちもよく分かるのですが、 どうしてそんなに急ぐのか疑問です。 早く処女を捨てたい、処女であるのは恥ずかしい という気持ちが友人たちの中にはあるので、 私が「別に恥ずかしいことじゃないと思うよ。」 と言っても聞く耳を持ってくれません。 そこで質問です。 いつの時代から女性の間で経験がないことは 恥ずかしいものになってしまったのでしょうか? 一部の男性の処女はめんどくさい。というものが 浸透してしまったのでしょうか。 男女関係なく、回答お待ちしております。

  • アラサー女についてどう思うか意見ください。

    アラサー女についてどう思うか意見ください。 20代後半、典型的なアラサーの未婚女です。仕事は正社員でしています。 ちなみに彼氏はいません。彼氏がいないことは気になりませんが 出会いは無いかも。そのことのほうが気になりますね。 仕事・恋愛(結婚)・プライベート・家族のことなどいろいろ悩む?考えることが増えてきました。 (考えなくてもいいのかもしれませんが・・・) 友人も結婚しママになったりして少なくなり1人で過ごす時間も増えてきました。 1人で過ごすことは楽しかったり、また自分が成長したりするのはわかっています。 アラサーがむなしいだけでなく収入もあったり楽しいのもわかっています。 こんな私にアラサーをどう思うか意見をください。 悩んでいるわけではないので 『わかるー!』という共感でもいいですし『がんばれー』という励ましでもいいです。 これから『こう過ごしたらより良い』という提案でも注意でも何でもいいです。 男女両方の意見が聞けたらいいですね。 よろしくお願いいたします。

  • 一ヶ月もだまっている彼

     超遠距離の彼がいます。去年本人同士婚約し、今年に入って両親にも報告しました。  次に彼がこちらに来たら両親と顔あわせをする予定になっています。  何事も順調そうに感じたのに、突然先月から一ヶ月連絡がこなくなりました。メールの返事も来ず、電話も留守電です。  以前も一度この様なことがありました、そのときは原因もわかっていたのですが、今回は全く分かりません。彼は怒ったり問題があると、黙って考え込む性質なので「そっとしておこう」と、頭では思っているのですが。それでも一ヶ月は少々長すぎて辛いんです。どうしたものでしょうか。  やっぱりそっとしておいた方がいいのでしょうか?

  • 数ヶ月後、結婚を控えている友人(女)がいます。

    数ヶ月後、結婚を控えている友人(女)がいます。 彼女は既に入籍済みなのですが、結婚が決まった時と 入籍時にメールで自分の友人すべてに報告したそうです。 入籍報告だか結婚報告だか分からないのですが それをしたとたん、急に知らんぷりした友人がいるとの事。 まあ彼女は彼氏が出来た時は浮かれて、友人への発言に配慮が欠けるようになりました。 彼女は自分の報告に知らんぷりする人を嫉妬なんじゃないかと言って来て 正直その発言に私はビックリしました。 結婚が決まって準備を含め、 彼女はどうも浮かれていて周りが見えなくなっているような気がします。 確かに浮かれて忙しいのもあるし、 結婚前はそうなるのも仕方ないような気がしますが。 私は結婚はまだ先の予定なので、報告する側の気持ちが良く分からないのですが 正直嫉妬で知らんぷりする人が多いのでしょうか? 連絡が来ない人を嫉妬していると思う人って性格が傲慢なんでしょうか?

  • アラサーの失恋

    三ヶ月前に誰もが羨むような彼氏に突然振られ、その後何もする気になれずこもりがちになり、久しぶりに友達の集まりに行くと、みんな彼氏ができたり結婚が決まったりと報告し合っていて、「アラサーだから焦ったけどよかったよー」と言っていて、おめでとう!とは思いますがひとりぼっちな気がしてさらにどん底な気分でした。 天国から地獄です。 もう誰も遊ぶ人がいません。(友人少ないんです) 私は今何もないどころか元彼への未練と男性不信の暗い気持ちでいっぱいで、習い事をする気にもなれず、会社では結婚まだ?とずけずけ言われ、このまま独りで暗く生きていくしかないのかと絶望しています。暗い気持ちが止まらずうつかと思って勇気をだし心療内科に行ったら、精神安定剤をだされましたが怖くて一度も飲んでいません。 また明るくなりたいのに、昔みたいに友達にも頼れません。 昔からわりとチヤホヤされてきたので、うぬぼれてしまっていたと思いますが、真面目に、そして好きな人には真摯に尽くして生きてきたのにまさか自分にこんな状況がやってくるなんて…。 アラサーに限らずこんな経験から復活された方いますか? 励みにしたいです! また、精神安定剤(デパス)は飲めば気が紛れるのでしょうか?依存だけはしたくないです。 まとまらない文章ですが、この経験をなんとか糧にして大きくなって前に進みたいのでよろしくお願いいたします。

  • アラサー女子の恋愛事情。

    今年で29歳になります。 ここ数年、きちんとした恋愛をしていません。 出会いはないわけではないけど恋愛には発展しないし、好きになったと思ったら相手から断られたり。 久しぶりにお付き合いしたと思えば、お付き合いの最初のうちだけ頑張る人で1ヶ月を過ぎたあたりから放置。 周りは結婚・出産と波に乗っているし、自分だけ何でこんなにも恋愛ができないんだと悲観的になってしまいます。 人とどうしても比べてしまって、自分だけ結婚・出産ができていなくて恋愛すらもまともにできていないという現状がとてもつらく思う時があります。 自分は自分だし人と比べることはよくないと思うのですが・・・。 結婚・出産をしたいという願望が強すぎるのでしょうか。 自分でいうのもなんですが、不細工でも太っているわけでもないのです。 最近、お友達と飲み会に参加したのですが、友達が気に入った人がいたのかその人に良く思われたかったのか・・・私のことをとことん下げて落とされました。 すぐ怒るやら短気やらすぐ怒るから仮に彼氏がいて喧嘩してもこの子謝りませんよーなど。 友人関係すらも疑うような事を男の人の前でひけらかされ落ち込みました。 私も良いなと思った人でしたが友人が元々繋がっていた人でもちろん連絡先など教えてもらえず・・・。結局、友人とその男性は最近付き合う事になったようです。 こんな現状から抜け出したい・恋愛がしたいと思うアラサー女子です。 何か、助言をいただけるとありがたいです。

  • 社内恋愛

    社内恋愛中を始めたばかりの者です。 彼から、「社内とは言わなくても、彼氏ができたと周りに言って欲しい。」と言われ、地元に彼氏がいることにしています。 でも、彼は、自分に彼女ができたとは周囲に言おうとしません。 なぜなら、「問い詰められた時、言い逃れできなそうだから。」との事。 私みたく、架空の彼女を設定したらいいのに・・・ 正直不公平な気もしますが、言い出せません。 彼は人付き合いが良く、とても人気がある人で、男女ともに友人の多いタイプです。 彼女がいないとなれば、男性なら周囲から遊びの誘いも多いだろうし、本当はすごく心配です。 口うるさく聞こえないように、それをうまく伝える方法はあるでしょうか。 ちなみに、彼は30歳、私は25歳です。

  • 3ヵ月後に結婚する友人

    私は今年秋に結婚します。 式にも参列する友人Aのことで悩んでいます。 私は今年2月に正式に結婚が決まり、友人たちに報告をしたのですが、報告を受けるとすぐに友人Aは急に彼氏とブライダルフェアに行き始め、彼氏が両親に挨拶にくると言い出し、翌月には私の3ヵ月後の日付で挙式の契約をしたと報告をしてきました。 ちょっと「え?」と思ったのですが、結婚はタイミングだし、それぞれの事情もあるだろうし、何よりめでたいことなので素直に喜びました。 しかし、挙式が近づくにつれて友人Aの態度がすごく気になります。 まず、友人たちといても自分の結婚の話や準備の話しかしない。私の結婚のほうが先なのに…ってちょっといい気分はしません。 それに平気で「ね~何色着るの?かぶったら嫌だから教えて」って言ってくるんです。カクテルドレスの色はみんなに内緒にしておきたいという女心を友人Aは分からないみたいです。ドレスがかぶるのが嫌だったら私の3ヵ月後に結婚なんて決めるなって思っちゃいます。 私はあと1ヵ月後に挙式なので忙しいのは当たり前なのに「なんでそんなに忙しいの?私まだ何もしてなくてヤバイかな?」とか言ってくるんです。「準備ってちょうど3ヶ月前から本格的に忙しくなるもんなんだからまだ大丈夫だよ!」って言っても「心配心配」ってそんな話ばかり。 友人Aはもっとも古い友人なのに、私の結婚式にはまったく興味を持たず、むしろ対抗心をむき出しにしているようにしか思えないんです。 ハッキリ言ってイライラします。 どうしたらいいでしょう・・・

  • 恋愛したいけど・・・

    はじめまして、私は彼氏いない歴=年齢の23歳です。 もちろん処女です。 今まではそんなに彼氏がほしいとは思わなかったのですが、 最近同居している友達に彼氏が出来て、生活に潤いも出てきたように見えるし、 どこかへ行くにもおしゃれして楽しそうで、そんな姿を見ると、 ああ自分も彼氏がほしいなぁと思うようになりました。 しかし、私は消極的で自分から彼氏を作る(告白など)ことがなかなか出来ず、 告白されても(2回ほどしかありませんが)そういう対象として見れなくて、今まで付き合ったことがありません。 男の人と2人で出かけたことは、少しだけあるのですが、 少しでも「男」な部分が見えると、すごく引いてしまって、緊張してしまうんです。 普通に友達や知り合いとしてなら男の人と話せるのですが、 自分のことを「女」として見られているように感じると、 それだけで強張ってしまい、見えない壁のようなものを作ってしまいます。 人見知りな部分もあるので、友達の紹介という形でも、 話を聞いただけで会う前からガッチガチになってしまって、結局断ってしまうことばかりです。 本当はもっと積極的にいろいろ参加したり、経験してみたいと思っているのですが、 すぐに「何か恐い・・・」「何か不安・・・」などと考えてしまい、行動に移すことが出来ません。 (何が不安で恐いのかは分からないのですが) それから、自分が23歳で処女であるということも、積極的になれない原因なのかなとも思います。 何人かの仲間で飲み会をした時などに、そういう話題になると入っていけなくて、 話を振られないように黙ってしまったりします。 それと、今気になる人がいるのですが、 顔を知っているぐらいの人で、話したことも関わったこともなく、 上のような理由もあって、何も行動出来ないでいます。 どうしたらもっと自信を持って、積極的になれるのでしょうか? 恋愛経験がないこと(処女であることも)がすごくコンプレックスになっていて、 なかなか前に進むことが出来ません。 すごく自分勝手な相談だと思いますが、よろしければお返事頂けると嬉しいです。 長々と失礼致しました。