パソコンの情報流出防止方法について

このQ&Aのポイント
  • パソコンの情報流出を防ぐための対策として、以下の方法を取っています。
  • パソコンのOSはWIN-XPを使用しており、シマンテックのノートンインタネットセキュリティをインストール済みです。顧客データは外付けHDDに保存しており、宅内LAN回線経由で有線接続しています。外付けHDDをパソコンに接続する際は、有線LANケーブルを外しています。また、ファイル共有ソフトはインストールしていません。
  • これらの対策により、情報流出のリスクを最小限に抑えることができていますが、さらなる改善点があれば教えていただきたいと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコンの情報流出防止方法について

非常に小規模ですが自営をしており、自宅のパソコンで顧客データを管理しています。 パソコンに詳しくないので、よく世間で騒がれるデータ流出が心配です。 流出の問題が起きると小規模経営だけに死活問題となるため、 素人なりに以下の方法で対処していますが、100%防止出来ているのか自信がありません。 お詳しい方、「もっとこうした方がいい」とか「これは不要だ」とか ご意見頂けると幸いです。 ・パソコンOS:WIN-XP ・シマンテックのノートンインタネットセキュリティをインストール済み ・顧客データは外付けHDDへ保存 ・宅内LAN回線が引いてあり、インターネットには有線で接続 ・外付けHDDをパソコンに接続するときは、有線LANケーブルを外している  (インターネットへ接続する時は、外付けHDDのUSB接続を取り外ししている) ・ファイル共有ソフトはインストールしていない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.10

質問者さんすいません、補足を見逃しておりました。 >インターネットへ接続する時は外付けHDDのUSB接続を取り外ししているのですが、 それでも外付けHDDのデータが流出するケースってどういう時があるのでしょうか? それはないです。ただし、内臓HDD上の情報はその限りではないです。 >あと、データ暗号化はどうやっておこなえば良いのでしょうか? http://1st.geocities.jp/ica7ea/lockdir/

temafu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今後の対応に参考にありました。

その他の回答 (9)

  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.9

#6ですけど、 下の方が言われてるマカフィー製品って自己保護機能(Self-Protection)貧弱です。そういうこと知らないでよく紹介できるかと思ってある意味関心しちゃう。

temafu
質問者

補足

質問者です。 素人なので教えてください。 インターネットへ接続する時は外付けHDDのUSB接続を取り外ししているのですが、 それでも外付けHDDのデータが流出するケースってどういう時があるのでしょうか? オフラインの顧客管理用PCの準備となると時間が欲しいので、とり急ぎ何をすべきかを ご指導頂けると助かります。 あと、データ暗号化はどうやっておこなえば良いのでしょうか?

  • seadragon
  • ベストアンサー率44% (361/820)
回答No.8

「ウイルス対策ソフトは万能」という神話を改めよう http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0907/07/news002.html にもありますがどんなに優秀そうな製品でも「必ず」数%の 取りこぼしがあります。 従って、感染を100%防ぐのは不可能です。 このため、感染を前提とした出口対策が重要です。 小規模企業に必要な最小限のセキュリティを提供する製品に McAfee Total Protection for Secure Businessがあります。 http://www.mcafee.com/japan/products/total_protection_for_secure_business.asp 提供している機能は ・ウイルス対策、スパイウェア対策、デスクトップファイアウォール、 Webの安全評価ツールによるプロアクティブな保護 ・脆弱性シールドの提供によるOSの脆弱性バッチ未適用PCへの攻撃や 不正侵入からの防御 ・すべての保存データの暗号化 ・Web利用の監視と制御 などです。 このように感染を前提とした出口対策として「すべての保存データの暗号化」 も選択肢のひとつです。 CompuSec SW http://canon-its.jp/product/cs/menu4.html セキュリティ・ウェアハウス http://www.ost-net.com/swh/ にような製品もあります 他、 中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン http://www.ipa.go.jp/security/fy20/reports/sme-guide/index.html などを参考に対策すると良いと思います。 特に 情報漏えい発生時の対応ポイント集 http://www.ipa.go.jp/security/awareness/johorouei/ を参考に情報漏えい事故が発生した時の対応を作成しておいた方 がいいです。

  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.7

#6です。 ちなみに、以下のソフト個人的にお勧め http://www.kakasoft.com/lock/ CDブートなどHDD以外から起動されても保護してるフォルダの中身覗けない。たとえば、同様の機能をもつソフトの中にはCDブートからだと中身が見れてしまうソフトもあります。

  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.6

できれば、オフラインの顧客管理用PCを一台用意したほうがいいですね。 で、質問文にあるような使い方ですと基本的にそれでいいですけど、データは暗号化して保存する。あと、CDやUSBメモリなどを利用したデータの出し入れは極力避ける。やむをえない場合は細心の注意をはらって扱う。 また、最近使ったファイル等使用履歴関連の情報を削除するフリーツールなどもあるので活用する。 あと、Googleで「ウイルス」、「出口対策」の2語でand検索してみて下さい。

  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/836)
回答No.5

まず顧客管理用のPCは独立させて他の用途には一切使用しないようにしてください。必要最小限のサイトのみ閲覧するようにします。出来たらどこもサイトは見ないほうが良いです。 ネットバンクを使っているならこのPCのみでつかいます。 もちろん他のPCとUSBメモリーなどを使ってのファイルのやり取りなどはしてはいけません。 次にルーターにVLANと言う機能のある製品を使って、LANポート(差し込み口)を独立させてLANポート同士の通信が出来ないようにし、他のPCから遮断します。 こうする事によって他PCからの感染を防げます。

回答No.4

仕事上、ブラウザに何らかの顧客情報を記さなければならない場合、 その記したキャッシュから漏洩することも有り得ます。だからこそ、 ブラウザを閉じると、キャッシュが全て削除する設定を行いましょう。 あと、USBメモリは使わない方がいいです。接続すると自動起動する プログラムがある場合、それがウィルスであれば・・・。そんな感じです。 この場合は、G-Mailなどのフリーメールを使った方が余程マシかと思います。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.3

パソコンや外付けHDDそのものが盗まれるかもしれない、と言う点は考慮されましたか?

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

外に漏れないようにする一番の方法は、個人情報のある該当の端末を直接インターネットには繋がないことです。アップデートなどで必要な時だけ繋ぐ程度にするのが本来は最も攻撃を受けにくい環境になります。 また、1台のPCのみで使う場合、OSには信頼性の高いProfessionalやBusiness以上のエディションを利用し、ポリシーにて特定の利用者以外は信頼性の必要なフォルダへのアクセス権限を与えないことも重要です。 さらに、不要なソフトは極力インストールしないこと。これは、ソフトウェアの脆弱性によってエクスプロイトコードが実行されるのを防ぎます。 質問のケースだと、どちらかというと一番最初の方法が最も安全でしょう。PCを完全に別々に分離し、さらにセキュリティソフトの導入などを行うのが、リスク面では低リスクとなる可能性が高いです。 後は、本体をしっかり据え置くとともに、BIOS(EFI)によるハードディスクパスワードを指定し、盗難などによる情報の流出を防ぐことです。尚、業務データは、あまり外付けのメディアには保存しない方が良いです。これは、盗難を受けた場合にそれらの情報が大量に流出する恐れがあるためです。 もし、どうしても外付けが必要なら、外付けメディアには高レベルのセキュリティソフトウェアを用いAES暗号化を行うようにしてください。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

流出を防ぐには以下を実施します。 ・ファイアウォールソフトやウイルス対策ソフトを常駐させて、かつアップデートを行う ・スパイウェアのチェックを適宜行う ・ファイル交換ソフトなどは使用しない ・リモートアクセスなどのソフトは導入しない ・フィル共有を設定しないか、設定した場合は十分に注意する

関連するQ&A

  • パソコンの情報流出の可能性

    私はパソコンに詳しくなくて初歩的な事をお聞きしますが Winnyはインストールしておらず、インターネットを普通に使う程度なのですが、 このような場合はHDDのデータは流出してしまう可能性は少ないのでしょうか? あと、DドライブのデータもCドライブのデータと同じくらい簡単に流出してしまうものなのでしょうか? あと、見知らぬ広告メールなどが届くことがあるのですが もしこのメールにウィルスが入っていた場合 これは届いた時点でウィルスに感染するものなのでしょうか? メールを見た時点で感染するのでしょうか? それとも、添付されたファイルやリンクされてるホームページにアクセスした時点で感染するのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • PCの情報流出を防ぐ方法

    情報流出を防ぐためにデスクトップパソコンを永久的にオフラインで使用したいのですが、以下の方法で十分でしょうか? 1、有線LANケーブルを接続しない 2、無線機能(機器)が無い 3、USBなどの外部機器を接続しない 4、他人に触らせない モデル名 LUV MACHINES iH440SN1-SH2-P23W [ Windows 10 搭載 ] この条件で使用すればインターネットに繋がらず情報流出もしないとは思うのですが、パソコンについて博識ではないので念のためお聞きします。パソコンの設定や潜伏していたウイルス、またその他の理由で、インターネットに繋がったり、情報が流出する可能性はありますか? インターネットに繋がることがあるか、情報が流出することがあるか、この2点を明確に教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • パソコンのハードディスク内のデータ流出

    パソコンのハードディスク内のデータ流出 僕のパソコン(windows)にはウィルスバスターをインストールしてあり、ASDLでネット通信していますが、内臓ハードディスクや外付けディスク内のデータが何者かに侵入されて流出してしまう可能性はありますか。 データ流出を100%防止する方法はありますか。ご教示ください。

  • パソコンからの個人情報の流出を防ぐ方法。

    インターネット上のドキュメントや、セキュリティーソフトのサポートに問い合わせてみると、ウィルス感染等により個人のパソコンから個人情報や、ファイル自体の流出、または盗まれる場合があることを知り、心配しています。(セキュリティソフトをインストールしていても完全には防げないそうです。) パソコンで重要なファイルを開く場合はインターネットの線を抜くことは効果的でしょうか?また、どのようにして個人情報の流出を防げるかを教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • パソコンの共有方法について

     現在、新築に合わせ宅内LANを整備しました。 宅内で3台のパソコンを併用するためにLANを組み、3台がそれぞれインターネットに接続できる状況になっています。  ところが、(1)肝心の他のパソコンのデータの共有する方法やプリンターを併用するための設定の方法がよくわかりません。  ついては、宅内で他のパソコンのデータを共有するための方法を詳しく記載しているサイトなどご存知でしたご教示お願いします。  また、(2)共有するにあたって、自分ではウイルス駆除ソフトなどを入れておけばいいのかなと思いますが、通常1台だけでインタ^ネットに接続している時以上に注意しないといけないことがあれば合わせて教えてください。  あまりパソコンに関する知識がないので、支離滅裂な文章になっているかもしれませんが、大目に見てください。よろしくお願いします。  

  • ファイルの流出防止

    不動産会社なので顧客の不動産売買契約書などを多数作ります。現在は流出防止のためネットに接続していないPC(Win95)で作成しています。しかしPCが古いため色々な不都合が生じています。 私としては複数あるxpのPCにデータ等を集中させ、業務を効率化したいと考えています。ウィルス対策やファイヤーウォールおよびプロバイダによる不正な通信遮断サービスによって、「意図しない」流出は防げると思っています。 もちろんネットに繋がっている限り100%安全はありえないのでしょうが、ある程度の割り切りもやむを得ないと思います。 以上を踏まえアドバイスお願いします。

  • 外付けHDDを介して流出ってあります?

    自宅デスクトップに使ってる外付けHDDを昨日緊急的に絶対流出させちゃいけない情報が入ってる別のノートパソコンに繋ぎました。 デスクトップはウィルスとかもー何年も前からほったらかしにしててその外付けHDDもがっつりウィルススキャンすると色々かかってくるような状態でした。 ノートパソコンは今までネットにつないだことありませんでしたし、万が一に備えてWi-Fi関係のものもわかるものはアンインストールしたり、他の記録媒体と接触させないよーにに過保護に管理してありました。 昨日そのノートに一度外付けHDDをつないで外付けの中のファイルをノートで再生したのですが、ノートパソコンの重要なデータがかってに外付けHDDに保存されたりしてないよな?元のウィルスまみれのデスクトップに繋いだらファイル流出なんて…と心配しております。

  • パソコン内データコピーで情報流出の可能性は?

    パソコンデータの外部流出が心配で、プライベートな写真はパソコン内に保存せず以下のようにしています。 (1)インターネット回線を外す。 (2)パソコンのSDメモリーカードスロットに入れたSDカードから同じパソコンのDVDドライブに入っているDVDに画像をコピーする。 自分では万全を期しているつもりですが、このような操作でも外部に写真が流出する危険性はあるのでしょうか?

  • データーの流出について

    個人のノートパソコンで仕事しています。当然仕事上のデーターなどが パソコン内にあります。ファイル交換ソフトなど使用していなくても インターネットを接続していると流出の可能性はあるのでしょうか? 教えてください。

  • PCのデータ流出防止

    PC等のデータ流出防止について教えて下さい。 携帯のアドレスや画像、音楽等のデータをPCに転送し、その後USBに保存しました。 PC内のデータについてはすぐに削除。 その間インターネット接続は外してあり、作業終了後に再接続しました。 ファイル共有ソフトも特に使っておらず、セキュリティソフト(カスペルスキー)でもウイルスは検出されませんでした。 このような場合でもデータが外部に流出する危険性はあるのでしょうか。 またITUNES等でバックアップを取った場合でも同様の危険性はあるのでしょうか。 業務用のアドレス等のデータもあるので、出来る限り安全に保存できる方法があれば教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう