• ベストアンサー

戸籍謄本の離婚歴を消す方法

転籍すると離婚歴は戸籍に載らないことを知ったのですが私の場合、戸籍謄本に 記載されています。ご回答、よろしくお願いします。 平成20年に離婚しました。子供はいません。 ・旧姓に戻さず夫の氏を名乗ることにしました。 ・本籍はA市からB市へ移動しました。 平成23年 ・氏の変更を家庭裁判所で受理され旧姓に戻りました。 先日、戸籍謄本を取り寄せると、氏の変更記録や離婚の記録(配偶者の氏名入り)が 残っていました。 本籍の移動をした後に氏の変更をしたから記録されているのでしょうか。 離婚歴と氏の変更記載を抹消させる方法を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

離婚に伴ってA市からB市に本籍を移動させて、復籍せずにあなたを筆頭者とする戸籍を新たに編成されたのですね。 よって、転籍先のB市で編成された戸籍があなたを筆頭者とする戸籍の始まりになります。その戸籍で、氏の変更をされたのであれば、その旨は記載されます。あなたのおっしゃるとおりです。→「本籍の移動をした後に氏の変更をしたから記録されているのでしょうか。」 離婚歴と「氏」の変更記載についてです。 現在の本籍地を、別の自治体に移動させれば離婚歴は消えます。しかし、氏の変更は消えません。消えないものの、前の配偶者の名前は消えます。いついつ氏の変更があった、ということは残ります。 氏の変更は、色々な理由に依る変更があります。必ずしも離婚歴を表すものではありません。

situmonsya2
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明で理解することができて助かりました。 実は回答を拝見する前に転籍を済ませてきました。 氏の変更記録は消えないそうです。 元夫の名前を見るだけで辛い記憶が蘇えるので、前の配偶者の名前が消えてくれるだけでも 安堵致しました。役所の方は多分消えているだろうと曖昧でしたので、謄本を手にするまで 不安でした。処理に1週間かかるそうです。 >>氏の変更は、色々な理由に依る変更があります。必ずしも離婚歴を表すものではありません。 そのような解釈もあるということでも気持ちが救われる気分になりました。 離婚した事実は消えないですし、自分の歩んだものだと思うようにと日々生活していましたが パスポートの申請に謄本が必須で他人に見られることに苦痛を感じてしまいました。 元夫の氏を使うことでこのようなデメリットがあることは知らなかったので残念では ありますが、今後離婚を検討している知人にはアドバイスしてあげようと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

転籍と分籍 但し、以前の本籍地(を探すとその戸籍)から離婚歴はわかる。 参考URL

参考URL:
http://q.hatena.ne.jp/1145110618
situmonsya2
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 婚姻前の両親の本籍地にしましたが、両親の本籍地と同じであっても個別扱いになると 役所の職員が言っていましたし、別市なので転籍できていると思い込んでいました。 パスポート取得する際の必要書類に戸籍謄本が必要で、離婚歴の記載はわざわざ見せたく なかったので抹消したいという経緯でした。 参考URLからすると籍を戻してから更に転籍か分籍をしないと抹消されないのですね。 転籍より分籍のほうが手続きが簡単そうなのでしてこようと思います。

関連するQ&A

  • 離婚後の戸籍について教えてください。

    離婚後の戸籍謄本の記載のされ方について教えてください。 去年、平成22年7月23日に離婚したものです。(女性) このたび再婚することになり、戸籍謄本を取り寄せたのですが、記載のされ方が明らかにおかしかったので開庁時間に該当市役所に問い合わせをしようと思っております。 問い合わせに先立ち、この戸籍謄本の書かれ方がおかしいという認識でいいのか、それともこれが正しいものなのかを伺いたいと思い、質問させていただきました。 ~~経緯~~ 平成22年に離婚の際に戸籍は「旧姓・以前の戸籍に戻る(家族の戸籍に戻る)」を選択。 平成22年に結婚していた際には、本籍地は所沢市、離婚後(&結婚前)は町田市になります。 離婚届を提出した所沢市からは、離婚の受理連絡が封書で届いています。 平成23年に、再婚に伴い取り寄せた戸籍謄本だと、 (1)二女「詩織」が結婚し「除籍」となっている。 (3)ただし、別枠で同年月日生まれ、二女「詞織」(名前が誤字)が存在し、結婚歴は記載無く離婚歴だけの記載がある。 ~~~~~~~ ひょっとして、名前の誤字により別戸籍が生まれ、まだ「詩織」は結婚していることになっているのでしょうか・・・ これで「詩織」が結婚すると、重婚になってしまうのでしょうか。 離婚歴は特に戸籍に記載が載らないと聞いたので、おかしいと思っているしだいです。 改めて問い合わせを該当市役所に問い合わせしようと思ってるのですが、今月末には再婚の届けを出したいと思っていた矢先、非常に心配で・・・ 戸籍謄本の記載のされ方について詳しい方がいらっしゃましたら、うかがわせていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 離婚暦についての謄本

    離婚暦ありということでお読みください 離婚暦を確認出来るのは謄本でいいのですか? 又、 市区町村外に転籍をした場合 記載上、離婚欄がなくなるそうですが除籍謄本には残るのですよね? しかし他人が簡単に除籍謄本をとることは出来ないと聞きましたが、簡単に・・・とは何が基準になるのでしょうか? たとえば、同じ戸籍内(将来の妻など)の者なら取れるということなのでしょうか?または探偵調査や個人調査企業(民間企業レベル)などで取られたりするのですか? 転籍に伴い 「転籍後の戸籍には従前の本籍も記載されます。」 というのを読みましたがこれはどういうことですか? 従前の本籍も・・ということは前に置かれていた市区町村名ということですよね? この場合転籍前の市区町村からこの戸籍の情報を取り出せるということですか?それとも、転籍前にいた市区町村がわかるていどなのでしょうか? 後、抄本との違いも教えてください まとめきれず疑問文が多くなってしまいましたが、 どうか詳しく教えてください。 おねがいします

  • 戸籍謄本

    私が子供の頃に親が引っ越しをして 引っ越しをした県に 戸籍の転籍届をして本籍地を 引っ越しをした県に置きました。 そうすると親の戸籍にいる自分も 親が転籍届をして本籍地を変更したら 自分の戸籍の本籍地も変更になり 自分の戸籍謄本の枚数が増えます。 私みたいに親が転籍届をして 本籍地を変更して 自分の戸籍謄本の枚数が増えた人いますか?

  • 戸籍謄本・抄本について教えてください。

    戸籍謄本・抄本について教えてください。 離婚してのち、その事実を「戸籍謄本」に記載されない(抹消されても、その抹消記録がでない)ようにする方法がありますか?

  • 離婚後の戸籍について

    婚約者(バツイチ)の戸籍についてです。 無知でお恥ずかしいですが、離婚後の戸籍のそもそもの仕組みが理解できていないので、教えて下さい。 ○彼氏には前妻の元に子供がおり、離婚後、前妻と子供は名字を前妻の旧姓に戻しています。 ○彼氏は住所変更のみ行っており、転籍等は行っていません。 ○結婚(私は初婚、彼は再婚)するにあたって私達だけの新しい戸籍が欲しいです。「他市町村に転籍することで過去の記載は見えなくなる・でも戸籍謄本?に全てが記載されるのは変わらない」ということはざっくりは理解しております。 そこで知りたいのが3点です。 (1)この先、戸籍を見る機会とはどのくらい&どんな時にあるのでしょうか。また、戸籍謄本の場合はどうでしょうか。 (2)前妻とお子さんが旧姓に戻した=彼の戸籍から抜けている(除籍?)  という理解でよろしいのでしょうか?また、彼の現在の戸籍にはこれらはどんな風に記載されているのでしょうか。記載が昔と変わって電子化しているようなので、現在ではどんな記載になるのかも知りたいです。 (3)転籍の手続きは、どのくらい時間がかかりますか?面倒な処理がありますか? いろんな情報がありますが、古かったり人によって言うことが違いどれがほんとうか分かりません。 現在の、正しい答えが欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本について

    結婚をする相手側(男性)に離婚歴があります。 婿入りとして私の戸籍に入る予定です。その場合戸籍謄本には彼の離婚歴は表記されますか??(婚姻届には私の本籍から転籍をします) よろしくお願いします

  • 離婚時の新戸籍について~転籍届は必要ですか?

    離婚に際し、本籍について相談させていただきます。 私(妻)は、入籍時に夫の氏に姓を変えました。 また入籍と同時に夫を戸籍筆頭者に、新しい戸籍を作りました。 離婚に際し、私は旧姓に戻り、新たに戸籍を作りたいと思っています。 『離婚届』に「婚姻前の氏に戻る者の本籍」欄がありますが、ここに本籍地にしたい住所を記入すれば、私が筆頭者の新たな戸籍が作られるのでしょうか? それとも、「転籍届」を出す必要があるのでしょうか? もし「転籍届」が必要な場合は、どのような手続きと書類が必要かをお教えください。 よろしくお願いします。

  • 離婚時の戸籍謄本

    先日も戸籍謄本のことで質問している者です。 離婚届を出すと旦那の籍に入っていた奥さんは除籍されるのでしょうか? 戸籍謄本で離婚による除籍手続きをしないと除籍されませんか? というのも、彼氏が元嫁と離婚したのですが ふと思い出したのが、彼の言葉で、 「嫁は本籍の住所が好きだからこのままにしておくってゆってた。だから嫁の本籍の住所はそのままになってる」と言ってました。 つまり離婚はしたが、本籍は離婚前と同じ状態=彼の本籍のままです。それはちょっと彼女としては気分が悪いです。 本籍をそのままにしてることと、除籍とは別問題ですか?(嫁が本籍をそのままにしていたとしたらまだ彼の戸籍謄本上「妻」になってるということはないでか心配です。) 籍は抜いてると言っていましたが、籍を抜くことと 本籍がそのままなのは別ですか? また、元嫁と彼の本籍を違うものにしたい場合は彼に転籍してもらえばいいですか? それ以外の方法がありますか? そこらへんがよくわからないので教えてください。

  • 離婚後旦那の戸籍謄本の記載事項について

    似たような内容を色々調べたのですが、ドンピシャなものが見つからなかったので 改めて質問させていただきます。 すでに離婚届は提出し受理されております。 また私(元妻)は本籍と住所を実家に移しました。 その後、手続きで元旦那の戸籍謄本が必要になり、元旦那の本籍地の役所にて取り寄せました。 そこには、私の転籍した実家の住所が記載されていました。 今後、実家を出て一人暮らしする予定です。 一人暮らしした後、元旦那の戸籍謄本には私の情報は更新されるのでしょうか? また、本籍地も新たに更新されてしまうのでしょうか? 元旦那が除籍謄本や、住民票をとることでこちらの情報を知ることができるのは調べてわかりました。 ただ、元旦那が、自分(元旦那)の戸籍謄本をとったときに、 調べるつもりが無くても、元旦那に知られてしまうのを避けたいだけなのです。 無知ですいませんが、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 戸籍謄本をとってきたのですが・・・。

    実父がなくなり、相続放棄の手続きをすることになりました。 その為、私の戸籍謄本を取りました。うちに家庭は複雑なので、 質問したいです。 1,産まれたときの戸籍(亡くなった父の籍) 2,両親が離婚後、母が再婚したので、再婚相手と、養子縁組をしました(転籍) 3,また離婚し、養子縁組解除とともに、私の戸籍を作りました。 4,私が結婚し、主人の籍にはいりました。(主人の実家の籍です) 5,家を建てたのを機に、本籍地を変更しました。 戸籍謄本を取り寄せたところ、3の、私が筆頭者の戸籍までしかのっていなかったのですが、 この場合、相続放棄に必要な、実父と親子である!という証明にはなりませんか? 出生の父の欄の所には、実父の名前がちゃんと記載されています。 もし、証明にならないのであれば、3よりも前の戸籍を取り寄せる必要があると思うのですが、 3の戸籍の中には誰もいないので、除籍謄本という形で取り寄せることになるのでしょうか? ちなみに、父の戸籍謄本には、私の事は、2の養子縁組をした時のことまでの記載です。 産まれた時の戸籍まで、さかのぼって記載されているものを用意しないといけないとなると、 急がないといけないし・・・。 詳しい方がいましたら、教えて下さい。

専門家に質問してみよう