• ベストアンサー

ダイエットでのジョギング(マラソン)について

halfwhiteの回答

回答No.1

脂肪の燃焼には運動の時間が大きく関わって来ます。 動いている時間が長ければ長いほど脂肪はみるみる燃えて行きます。 歩いている方が長く運動しやすいし、長い間体が動いている状態を維持できますので、 短い間走るよりは長い間歩く方が燃えます。 ですが同じ時間(仮に30分とします)を費やすなら走る(と言うよりは心拍数が上がる強歩~ジョギングのペース)方が断然良いですよ。 体重が重い場合は、走ると膝などに負担がかかるのでウォーキングから初めて、身体が動くようになってきたらランニングに切り替えると言うのが怪我の少ないスマートなダイエットです。 今の時期は寒いので朝の急激なランニングは怪我の元なので、ストレッチは心がけてくださいね。 ランニング後にストレッチをすると、ランニングで代謝が上がっている状態なのでストレッチ中も脂肪が燃えますし、怪我防止にもなるのでぜひやってみてください。 最後話が反れてしまいましたが、ランニングが一様にウォーキングよりダイエットに良いとは断言できません(身体に合ったトレーニングかどうかが大事なので)が、総じて運動量が多い方が結果的に脂肪の燃焼も加速します。 ペースはゆっくりで大丈夫ですし、疲れたら歩いて、また走って、の繰り返しで十分に良い効果を発揮しますよ。 頑張ってください、これから温かくなって行くので大変なのは今だけですよ!

関連するQ&A

  • ジョギングとワォーキングどっちがいいの?

    以前ダイエット目的でジョギングをしていましたが、やっていた期間が短かったせいもあり、あまり効果がでませんでした。それで、また運動を始めようと思うのですが、ジョギングとワォーキングどちらか効果的なんでしょうか?カロリー消費は断然ジョギングのほうがいいでしょうが、ワォーキングは体脂肪燃焼に効果があると効きました。もちろん、筋肉もつけたいですが、体脂肪を燃やしたです。 どちらがどれだけ効果があるのでしょうか?ジョギングとワォーキング、体脂肪燃焼にそんなに差がでたりするのでしょうか?

  • ジョギングについて教えてください

    1.夕食後、30分してジョギングするのと、夕食前にジョギングするのは脂肪燃焼効果に違いはあるのか? 2.30分のジョギングと1時間のウォーキングではどちらが脂肪を多く燃焼させることができるのか? 3.アミノ酸(VAAM)等を飲んで30分のジョギングと何も飲まないで30分のジョギングでは脂肪燃焼効果でどのくらい違いがあるのか? 4.アミノ酸(VAAM)等を飲んですぐに30分のジョギングするのと、20分位してから30分のジョギングするのでは脂肪燃焼効果に違いはあるのか? 5.冬場での30分程度のジョギングでは、汗の量が夏場に比べて、違いはあるが、脂肪燃焼効果が同じであれば、燃焼した脂肪はどこに出て行くのか?(燃焼した脂肪は汗と一緒に体外に出て行くと聞いた事がある)

  • ジョギングとウォーキングどっちが効果的?

    早歩きのウォーキングと、ゆっくりのジョギングはどちらがより脂肪燃焼に効果的でしょうか? ぽっこり下腹をぺったんこにするのが目的です。 できれば理由も回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 同じ距離ならウォーキングとジョギングどちらが減量に効果的?

    現在、毎日10kmのウォーキングを行っているのですが、「同じ時間」ならウォーキングよりジョギングの方が脂肪燃焼効率が高いという事を聞いたことがあります。そこで質問ですが、「同じ距離(10km)」なら、ウォーキングとジョギングのどちらが脂肪燃焼効率が高く、減量に効果的でしょうか?どなたか詳しい方、教えてください。

  • ジョギングについて

    ここ5ヶ月ほど週4~毎日ジョギングをしています。最初の4ヶ月は30分、 ここ1ヶ月は40分していて、30分で大体5キロぐらいのペースです。この ペース配分は脂肪を燃焼するのには効果的なのでしょうか。ゆっくりと したペースで走ると脂肪が落ちやすいとは聞きますが、この質問用掲示板 で他の方の回答のなかには「走ると落ちない」と書いてる方もいましたの で…どうなんでしょうか? ちなみに、食事療法(療法と言うほど大層なものではないですが)と併せ て五ヶ月で約10キロ落としました(164cm63kg→53kg)のでまったく効果 がないわけではなさそうなのですが、毎日やってる行為がどの程度効果の 上がるものなのか知りたいし、この先あともうちょっと絞るつもりでいる ので、アドバイスなどがありましたらそちらも書いていただけると嬉しい です。

  • ジョギングとスピードウォーキング

    先日ある本で、「ジョギングよりも非効率な動きのスピードウォーキングの方が脂肪燃焼に効果がある。」と見ました。  普通でしたら体には負担がかかりますがジョギングの方が脂肪燃焼には効果があるように感じますが、どう見ればよいでしょうか?

  • ウォーキングかジョギングって。。。

    私は、歩くのも走るのもどちらも好きです。 でもどうしても早くやせたいんです。 ウォーキングとジョギングってどちらのほうが効果があるのでしょうか? どちらをやるにしても同じ距離です。川辺をサーっと。体力的な問題から…(^^; ◎ジョギングなら→最近は体力もおちて(以前は運動してたので)、今走れるのは、自分のペースで30分かなー。 ◎歩くとしたら→だいたい1時間くらい。 どちらのほうがより早くやせれるでしょうか???

  • ジョギング、ウォーキングの時間を数セットにわけて行う場合、脂肪燃焼効果

    ジョギング、ウォーキングの時間を数セットにわけて行う場合、脂肪燃焼効果に問題はないか? ダイエットの為にジョギングやウォーキングなどをしておりますが、正直、疲れたり、飽きたりします。そこで筋トレのようにセット回数にして行う方法はいかがなものかと考えました。 例えば、1時間ジョギングやウォーキングをするとしたら、15分運動して5分休む又15分運動する。結果的にトータル1時間運動すると言うわけです。このやり方にダイエット(脂肪燃焼)効果の弊害はあるでしょうか?よろしくおねがいいたします。

  • ジョギングを始めるための体作りについて

    運動不足解消と痩せる(体を引き締める)ことを目的に、ジョギングを始めたのですが、1ヶ月程で関節炎になってしまいました。 3km程度、1kmあたり7分のスローペースであったのに、情けないです。 調べてみると、ウォーキングで体を作ってからジョギングにした方がよいとのことなのですが、大体どの程度の期間・強度でウォーキングをするとよいのでしょうか? 仕事もあり、なかなか長時間はできないのですが、短時間でも少しは体力や筋力がつきますか? また、他に筋力等をつける方法はあるでしょうか? 現在、走ったり腹筋運動をすると股関節が痛むの状態ですが、ウォーキングなら無理しない程度に行っても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • ウォーキングのちジョギング

    こんばんは 最近ウォ-キングからジョギングをするようになった30歳男性です。タバコを止めて70kの体重が90キロまでなりました。 3年ほどウェートトレーニングやったりやらなかったりで、中途半端がたたり、プロテインの過剰摂取でしょうか?太りだしました。175センチで90キロです。体脂肪率28パーセントですが、今回の質問は、5.5キロをウォーキングを1時間かけて行っていました。最近は慣れて、2.5キロはジョギングが出来るようになりましたが、脂肪を燃焼させるには20分以上の運動が必要であるとよく書いてありますが、それではウォーキングを20分した後にジョギングをした方が効率よく脂肪が燃焼するのでしょうか?ジョギングを20分以上はまだ体力的にできません。ウォーキングならば何時間でもできますが、より効率よく脂肪を燃焼させるには やはり、ジョギングを先に(2.5キロ)20分するよりはウォーキングを20分先に行いその後にジョギングの方がいいですか?どなたかお願します。教えてください