• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルバイトがこわい)

アルバイトがこわい

e99の回答

  • ベストアンサー
  • e99
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

初めまして。私も似た様な経験があったもので、回答させて頂きます。 私は以前、飲食店で働いていてそこの店長とちょっとした いざこざが起きてしまいました。最初は泣くに泣きました(笑) その後は、rmrmjkjkさんと同じ様に具合悪くなってしまい辞めさせてくれと頼みました。 が、規則上2週間前には退社届けを出さなくてはいけなかったので 『月末に退社で大丈夫ですか??』(月初めの出来事だったので)と聞くと『今日辞めてくれて構わないよ』と言われました。 その後はやっぱ、対人関係に不安があり働きたくなかったけど 働かなきゃ生活出来ないので、仕事を始めました。 やっぱり、嫌な事はあるけれどあの店程のはいまだにないので、たまたま運が悪かったんだと思って現在も働いていています。 なので、rmrmjkjkさんも無理のない範囲で頑張ってみて下さい。 長くなってしまい、すみませんでした。

noname#157462
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ >『月末に退社で大丈夫ですか??』(月初めの出来事だったので)と聞くと『今日辞めてくれて構わないよ』 この流れ、同じでした。すがすがしかったけどやるせなかったなー笑 何かあっても多少のことは「あの時よりマシ」で乗り切れそうなのはたしかです。 頑張ってみてくださいの一言がとてもとても嬉しいです。ちょっと勇気でました。 頑張ります!!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルバイト

    バイトで悩んで応募出来ません。20歳の女です。私は今まで登録制の短期バイトしかした事がなく、長期バイトをしたという経験がありません。短期バイトでは軽作業(主に梱包・ピッキングなど)をやっていました。 一昨年、初めての長期バイトという事で、鯛焼き屋さんで働いていたのですが研修は3回ほどで1・2週間ほどで辞めさせられてしまいました。オーナーの方からは「声が小さい」「笑顔がない」「レジが出来ない」「飲食店よりアパレルの方が向いているかも知れない」と言われました。「声が小さい」「笑顔がない」のは自分が悪いというのは分かっています。ですが、自分が大きいと思うぐらい声を出してもお客様や一緒に働いている方からは声が小さいと思われていたり、いざお客様を目の前にすると凄く緊張して笑顔が引きつって上手く作れなかったり、レジなどの接客応対が上手く出来ません。 また、容姿が悪い・性格が大人しいので他の人にナメられるというかいつも虐めの的にされます。それで、暗い印象を受けたのかお客様に「気持ち悪い」と言われショックを受けてバイトというか周りの人がかなり怖くなりました。 でも、私ももう20歳だししっかりしないといけないなと思っています。暗い自分から明るい自分になりたいのと、仕事では話し上手になる事(コミュニケーション)も求められてくると思うので、接客のバイトをしてみようかなと考えているのですが、お客様にとってやっぱり店員は容姿が良い方がいいですよね? しっかりしないとという自覚はあるのですが、自分自身に自信がない為にいつまでも前に進む事が出来ません。 明るい私になる為には接客業に挑戦してみた方が良いでしょうか?それとも避けて他のバイトにした方が良いでしょうか? 長文大変失礼しましたm(_ _)m

  • アルバイトを辞めようと思っているのですが……(やや長文です)

    今カラオケボックスでアルバイトをしています。働き初めて一ヶ月ほど経つのですが、あまりにも精神的にきついので辞めようと思っています(就活中で、お金が無くなったので始めたバイトでした)。大体朝10時から夜7時までの勤務ですが、休憩時間がきちんともうけられていないので30分休めれば良い方です。 バイト中は大丈夫なのですが、バイトに行く前日などは変に動悸がするほどで……(バイト仲間はいいのですが、店長と部長が絶望的なほど苦手です)(そして今も)多分、就活のストレスもあると思うのですが。 最初、研修の際に「退職の時には一ヶ月前には退職届を」と言われていましたので、そろそろ出して来月末で辞めようと思っています(夏休みに入って直ぐに辞めるって冷たい目で見られそうですけど)。 そこで質問なのですが、この場合の退職届けは普通の書き方(一身上の~)でも大丈夫でしょうか?あと、給料は手渡しなのですがやっぱり次の月に貰いに行かないといけませんよね……。 正直なところ、雇用契約書も書いていないのでなんでわざわざ退職届だけ文書で書かないといけねーんだって気持ちもあります(苦笑)先月分の給料をこの間もらったのですが、その後、つい先日に交通費が支給されるってことも知りましたし……(コレも言わないと……)(憂鬱)なんだかめちゃくちゃなところなので、変に目を付けられずにとっとと手を切りたいので。 ちょっと不安ですので、答えて頂けると嬉しいです。

  • アルバイトを辞めることについて。

    過去の質問を拝見しましたが自分に当てはまるものがなかなかなかったので質問させていただきます。 私は一週間前から書籍・CDを扱っている店でアルバイトをはじめました。 ですが、唯一の社員である店長の、自分や他のバイトの人たちに対する横暴な態度や勤務日程について自分ではついていけない(面接では週休二日と言ってたのに実際週一)と考えたため、辞めたいと思い、今日、店長にお電話しました。 しかし辞めることを告げるのは一ヶ月前なので無理だと言われ(契約書まだ書いてないのですが)、今は忙しい時期だから来年になれば慣れてくるよとなんとか続けるよう説得されました。 私も自分の方が悪いし社会的な面から見ても大変失礼だと思ってはいるのですが、正直精神的にきつくて… 現在フリーターですが就職につながる資格を取りたくてそちらのほうを優先させたいのに、なかなか集中できません。 明日とあさっては熱が出てきたので無理を言って休みをもらいましたが、そのときあなたはいなくても大丈夫なようにシフト作ってあるから休んでもいい…と言われました。 ということは人手不足でもないし、一日でやめていく人も多くいる(先輩バイトから聞きました)のになぜ引き止められたのか。 今まで他のバイト先でも嫌味を言う人や怒る人もいましたが、仕事ができるようになれば認めてくれるようになりました。 しかし今回のところでは努力すれば報われるというということが期待できそうにありません。人を雇う側として、人間として欠けていると感じてしまいます。 甘いのは承知していますが、まだ我慢して勤務したほうがいいのでしょうか? それとももう一度電話して給料は要らないので辞めさせてくださいといってもいいものでしょうか? いろいろなご意見、お待ちしてます。 長々と失礼しました。

  • 男性の肉体的・外見の魅力について。女性の方に質問。

    今、一念発起し、自分磨きに取り組んでいる♂です。中身も外見も磨いていこうと思いますが、道ですれ違ったときに、女性が振り返るくらい目が行くいい男(外見的に)ってどんな男ですか?または体のパーツでいうとどの部分がどうだったら、目が惹かれますか?

  • アルバイト

    某飲食店で働いている短大の1年生です。 今のアルバイトは今年の1月から始めて、今月で5ヶ月になります。 うちのバイトは自営業で、必ず社長か店長と一緒になるのです。 店長は優しくて、まわりをちゃんとみれるいい人なので、バイトが忙しくても苦じゃなく、楽しみながら頑張れます。 でも社長が本当に嫌です。 言葉遣いは凄く荒く、酷いことを言われたこともあります。 ずっと我慢してましたが、最近はバイト前に胃が痛くなったり、気持ち悪くなったりと、体にまで影響が及んできました。 怒られるのはもちろん私が仕事ができない理由もあります。 でも私が怒られる意味が分からないときもあるんです。 今いいなと思っているバイトがあるので もう辞めようと思ってます。 できたら辞めたくないです。 ずーっと店長とだったら喜んで続けます。 こんなことぐらいで辞めるなんて わたしが弱いんでしょうか。

  • 初給料で行く一人旅、オススメの観光地は?

    ニートから一念発起。 バイトして10万くらい自由になるお金が出来ました。 そこで旅行に行きたいと思っています。 回答者の方々の旅行した中で、 自分が一人旅にオススメだと感じた スポットを教えてください。 範囲は国内~アジアです。 どうぞよろしくお願いします。

  • アルバイトをやめたい

    アルバイトをやめたい デリバリー、調理補助の仕事を約2ヶ月しています。 週6日平日5,6時間土日12時間 不満がありすぎて精神的に辛いです。 やめたい理由は ・夏に忙しくなる仕事で7月から毎日12時間になると先日いきなり言われたこと。   ・炭火を使用しているお店でエアコンが入っているのですが暑くてたまりません。  真夏になるともっと暑くなるそうでTシャツで汗が搾れるほどだそうです。 ・店長がダメ  気分しだいで怒ったりして非常にイライラします。  一度怒れば粘着質でぐちぐちうるさいですし…  ほかの人は優しくて非常にいい人たちばかり ・12時間勤務時、残業代、10時過ぎても深夜手当てがでないこと  店長に聞いたら自慢げにうちは労働基準法違反してるからと笑顔でいっておりました… ・シフトの融通が利かない  バイトが自分のほかに一人しかいなくて休みたいときに休めない  やすんだらその人が12時間勤務になります。(普段は朝、夜で二人で5,6時間で交代) ・メインはデリバリーの仕事なのですが土日2人とも12時間勤務で  もう一人のバイトより自分のほうが仕事ができるのでデリバリーに行かせてもらえない。 辞めにくい理由は ・来月から忙しくなるから頼むねといわれたり、自分を頼りにしてるみたいで… ・夏に忙しくなる仕事  で今やめたらもう一人のバイトの人が毎日12時間勤務になります。 ・店長以外はやさしくていい人たちばっかり ・家が近くて場所もばれてます。  駅に行くにはお店を通ることがある  働いている社員の方は全員自分が住んでいる地域に住んでます。  やめてもどこかしらで必ず顔を合わせます。 というようなことがありやめにくいです。 我慢して9月ごろにやめようかと思ったのですが、 先日ミスもしていないのに怒られてもう完全にやる気がでません。 店長もいい人だったら我慢して働けたんですが… バイクのバッテリーも切れててウインカーでないの報告したのに直してくれないし… 不満はまだまだあるのですがこれ以上長文になってしまうのでこの辺で… みなさんならどうしますか? ちなみに面接時、やりたい仕事が見つかったらやめる、長くて半年でお願いしますといってあります。 アドバイスください;;よろしくお願いします。

  • 打たれ弱い性格を治すにはどうしたらよいですか?

    とっても打たれ弱いです。 嫌なことがあるととても引きずります。 どうしたら強くなれますか? 夫はわたしが怒っても すぐに忘れるのに わたしはネチネチ怒ってしまいます。 バイトでも、ちょっと注意されると とても凹んでしまって 明るく立ち直れません。 もちろん、接客業をしていた時には お客さんの前でくよくよしたりしませんでした。 また、電車の中や公共の場で、 知らない人同士のけんかを目撃することが多く、 その度にどうしようもなく虚しい気持ちになります。 友達から感傷的だと言われたことがあり、 でも自分でどうすることもできません。 どうしたら少しのことでは凹まない性格になれるでしょうか?

  • アルバイトを辞めるとき

    上司の人たちと上手くいかず、最近(半年くらい我慢したのですが) バイトを辞めました。 飲食店だったので、制服を洗って返しにいかないと いけません。辞める理由は個人的な事を理由にしました。 制服を持っていくときに何か(お菓子、ジュースなど)を もって行くべきでしょうか? アルバイトなのでそんなに気にしなくてもいいと思って たのですが、 (後、正直あまり感謝の気持ちがないので・・) そのバイト先はいつも家族ぐるみのような 雰囲気で、お菓子をいただいたりジュースをいただいたり していたので、持っていかないとまずいかなと 困っています。 私の二つ前に辞めた人は高級?な菓子折をもって 挨拶に来ていました。

  • はじめてのアルバイト

    大学進学までの3月いっぱいの短期間の間だけアルバイトをしたいのですが… 自分はアルバイトは今まで高校の冬休み限定の短期間の八百屋しかやったことがないです。なので本格的なバイトははじめてです。 なので、できれば初心者なのでコンビニとかやりたいです。短期ではやはりムリでしょうか? 他に短期で初心者向けのバイトでオススメはないですか? 登録制のバイトとかも便利そうなので視野に入れていますが、登録制のアルバイトでは、はじめての人でも大丈夫でしょうか? 注文が多くて申し訳ないです。