• ベストアンサー

貸付金(短期貸付金から長期貸付金へ科目変更可能?)

お世話になっております。 2008年5月に短期貸付金として、海外の関係会社へ資金の貸し付けを10万ドル 行っております。 当時は一年以内に返金してもらう予定でしたが、関係会社の資金繰りの都合上 まだ返済してもらっておりません。 現在2012年3月になりますし、こちらの科目を長期貸付金へ変更することは 可能でしょうか? ご指導の程、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.3

短期貸付金か長期貸付金かということは、流動資産・固定資産のいずれに属するかということですね。 財務諸表規則では、貸付金が流動資産に属するかどうかは「一年内に現金化できると認められるもの」であるかどうかで判断します。(同15条) そして「一年内に現金化できると認められるもの」でなければ固定資産としなければなりません。 そもそも流動・固定に区分する趣旨は貸借対照表によって企業の財務安全性の判断のためです。流動比率とは、1年内に返済すべき負債つまり流動負債を賄うのに、どれだけの1年内に現金化できる資産つまり流動資産があるかということです。1年内に回収されない貸付金は当然その年の債務返済に充てることはできないのですから、流動資産としての資格がない訳です。 したがってご質問のケースは、1年内返済の約束が履行されておらず今後も1年内の回収見込がないのですから、長期貸付金へ変更することは可能か不可能かではなく、長期貸付金としなければならないのです。

fasdsfa
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 大変助かりました。 長期貸付金へ振替処理させていただきます。

その他の回答 (3)

  • miles3912
  • ベストアンサー率65% (68/104)
回答No.4

No.2です…申し訳ありませんでしたが、No.3の回答者さんのお答えのとおり、長期貸付金とすべきでしたね。 失礼いたしました…但し、指摘させていただきました貸倒引当金の検討は必要だと思いますよ。

  • miles3912
  • ベストアンサー率65% (68/104)
回答No.2

まず振替可能かどうかということですが、当初の契約においては1年以内に返済が予定されていたわけですから、返済されないからといって、長期貸付金に振り替えるというのは難しいと思いますね。 近々の返戻が期待できない状況であれば、新たに返済期間が長期となる契約を交わした上で、現状の貸付金の返済を受けた形式を取るしかないように思います…但し、この方法は誤解を招く可能性が高いとは思いますので、あまり好ましい方法ではないでしょうね。 それよりも、このケースは科目の振替というよりも、むしろ、回収の可否判定の問題があるのではないでしょうか? つまり、確実な返戻が危ぶまれる債権(貸倒懸念債権)なのではないでしょうか? 関係会社とのことですから、貸付先の財務状態は比較的容易に把握できると思いますので、回収の可否判定を早急に行ったうえで、必要であれば貸倒引当金の計上を要する状況にあると思います。 もちろん、現状で貸倒引当金を計上しましても、税務上は否認する必要がありますが、企業会計上は明らかに貸倒懸念債権と見なすべきと思います。 ちなみにですが、質問者さんの会社が貸付先に対して貸付金以上の債務を負っている状況であれば、相殺という形で回収は可能と思われますが、資金繰りの都合で返済されていない状況ともなれば、相殺も困難な状況なのでしょうね。 いずれにしましても、専門家にご相談のうえ適切に処理されることをお勧めします。 以上のようなところで如何でしょうか?

noname#153414
noname#153414
回答No.1

顧問税理士に直接相談された上で、確実に処理して下さい。 簡単に、現状までに返済ないから長期貸付金への変更は一切出来ない基準が既にありますので。 特に、国外に対するものは、厳しい基準があります。 但し、税理士でも、基準があることさえご存じない方々も、数多くおられますので、税理士がご存知ない場合には、直接、国内の本社事務所を管轄している税務署へ相談されることです。

関連するQ&A

  • この借入金は短期?長期?

    社長から運転資金的なポケットマネーを会社の金庫に入れた場合、うちの会社は短期借入金にしているのですが、段々とその額が大きくなってきてしまいました。簿記では「ワンイヤールール」で短期と長期とを区分していますが、うちの場合はどうすればよろしいものでしょうか? 定期預金等を解約すれば、1年以内に返済できます。しかし社長自身に、そこまでして返済してもらいたいという意思はありません。 ここで一度、会社と社長との間で返済期間を明確にした契約書を作成しておくべきでしょうか?そうすれば短期と長期の区別を付ける事ができますよね? 経験者の方、専門家の方、ご回答お願いいたします。

  • 短期貸付

    家族会社です。私が専務で妻が社長です。会社に短期資金としてお金を貸しました。短期ということでその内会社に利益がでれば返してもらうだろう。税理士の先生も利益が出たら少しずつ返しなさい。 とのことですが、妻は一向に返す気がありません。それなら金銭契約結んでもらいたいといっても動きません。この場合会社の通帳からひきだすなり、現金があれば貸付に充当してもかまわないのでしょうか。 駄目であれば方法ありませんか。かれこれ3000万になります。

  • 貸付金

    貸付金の問題で質問です。 当社は合計20万円(A社に8万円、B社に12万円)貸付をしているとします。 そして、その貸付期間はA社に対しては×9年3月20日、 B社に対しては×8年2月15日とします。 当期が×6年4月1日-×7年3月31日の場合、 B社の長期貸付金に関しては、短期貸付金と決算処理すればいいのですか? 具体的には、 短期貸付金 120000 長期貸付金  80000 ということです。よろしくお願い致します。

  • 長期借入金を減らして短期借入金をふやす意味は?

    よろしくお願いします。 最近は決算の時期なので色々な会社の有価証券報告書を見ています。 その中で、長期借入金を返済しているのに、それ以上に短期借入金を借りて財務キャッシュフローがプラスの会社があります。 (具体的には日東紡という会社なのですが) 設備投資や大きい投資をするならば長期借入金を増やせばいいと思うのですが短期借入金を長期借入金返済額より多く借りる意図がわかりません。 短期ですから、すぐに返さないといけない資金なので、どのようなことに使うかわからないのですが、経営的に安定し、将来見通しが立っているならば長期借入金返済額以上に短期借入金を増やすというのはないのではないでしょうか? 詳しい方教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 手形貸付と証書貸付

    皆さんこんにちは。 最近経理業務に関わるようになった、まだまだ素人経理マンなのですが、手形貸付と証書貸付について教えて下さい。 現在、会社で1金融機関から複数の短期借り入れを行っていまして手形借入方式をとっています。借入金額は約1億円ほどになります。以前までは返済ゼロで手形の書替えを続けてきました。2年ほどまえから銀行の要請で、月10万ずつ返済をしています。 手形の書替えは3ヶ月毎に行っておりまして、そのたびに印紙代やら書替え書類の作成やらで、事務コストがばかにならないのが現状です。 いっそのこと証書貸付にしてもらえば楽なのになあと、ふと思ってしまいます。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、もし証書貸付になると返済が長期になるので多少金利も上がるとは思うのですが、事務コストなどを考えると得策なのではないかと思うのですが、実際のところ如何なものでしょうか。 手形貸付・証書貸付そのものの本質をあまり知らないのですが、後々になって証書貸付にしたことが裏目になるようなことだけはしたくないので、メリット・デメットも合わせてご教授頂ければ幸いと存じます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 短期貸付金の利息について教えて下さい。

    社長と従業員2人の会社の経理を任され3か月。。 簿記と経理の勉強をしながら業務に追われています。どなたか教えて頂けると助かります。。 社長と取引先の連絡ミスで、会社の売掛金が社長の個人口座へ3か月に渡り3回振込され、8か月が経過していました(私が経理を依頼されたのはその後です)。税理士の無料相談会に質問に行ったところ、社長への短期貸付金として処理し、なるべく早く返済をしてもらった方がいいとアドバイスをもらいました。が、その後、調べてみると会社から役員への貸付金にも利息が必要だという事が分かったのですが、どれだけ利息を支払ってもらえば良いのか理解が出来ず困っています。 ≪貸付を行なった日の属する年の前年の11月30日の公定歩合に4%を加算した利率≫ ネットで検索をすると、上記の様な内容で利息を計算する事は分かったのですが、恥ずかしながら意味が分かりません。。。貸付を行った日はH25/7/31、8/30、9/30 金額は約280万円です。 どなたか力を貸して下さい。よろしくお願い致します。

  • 短期借入金と長期借入金の違いについて

    経理初心者です。短期借入金と長期借入金の違いについて質問したい のですが、社長が自らの給与を毎月『短期借入金』として一部会社に 貸し付けています。おそらく運転資金の目的だとは思いますが (理由については詳しく聞いてないので、聞いてみます。) 今のところ返済している様子がありません。 私は今月から経理を任されているのですが社長からこれはおかしいですか?と質問されました。 あまり長く貸し付けていると『長期借入金』になってしまうと思うのですが どうなのでしょうか?このまま期をまたがってしまうと問題でしょうか? 『短期借入金』が膨らんでしまうので心配です。 『短期借入金』と『長期借入金』の性質なども教えて頂けると ありがたいのですが...。このような質問で恐縮ですが、よろしく お願い致します。

  • 長期か短期。

    株の所有はよく長期がいいといいますが、私は長期所有していて儲けたことが無いです、下がると上がるのに数年月かかります、最悪上がらない事も多々あります。 短期で売買した方がいいのかな? 長期所有で儲けている方て本当にいるのかな?

  • 短期貸付金は、キャッシュフローでは、営業CF、投資CFのどっち?

    会社の社員に貸している、お金は、短期貸付金という科目でつけていますが、 この短期貸付金は、キャッシュフローでは、 営業キャッシュフローか、投資キャッシュフローの、 どっちに登録すればいいのでしょうか?

  • 長期、中期、短期

    超初心者です。 株式での 長期、中期、短期ってどれくらいの期間を いうのでしょうか? 私は 長期・・・1~3年 中期・・・半年~1年 短期・・・1月~3ヶ月 と言うように漠然と思ってますが。 宜しくお願いいたします。 m(_ _)m

専門家に質問してみよう