• 締切済み

買掛金の仕分方

青色申告初心者です。 「買掛金」について教えて下さい。 商品が先に納入されて、その代金を店舗の銀行口座から 納入先に「振込」で支払う場合、どのような仕分けが適当でしょうか。 例えば 6月30日に20000円の商品が先に届いて その代金を7月5日に店の銀行口座から振込で支払う場合等です。 やよいの会計ソフト「2011」を使っています。 簿記の知識が殆ど無い初心者の質問で申し訳ないのですが 簡単にでも教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.9

 #3です。いろいろ回答が重なりこのカテゴリーにしては珍しいくらいですね。  混乱する回答があったので補足させてください。  #6さんの「仕入値引き」は通常使いません。振込手数料は通常納入先が負担するものなので買掛金の金額がそのまま計上されます。従って#7さんのように「支払う方が負担する」というのも取引上間違いです。最近は不景気なので振込手数料は御社で負担してくださいなどと契約を交わすのが普通となりました。以前は売った側の負担になっていました。ただし双方の話し合いで決めておくという点については賛成です。  弥生会計は使ったことはありませんが、ヘルプ機能かマニュアルはありませんか?そこにある程度の簿記知識も載ってはいると推測しますが・・・・。  皆さんのいうとおり、これは基本的な仕分けですので、ここで迷うのはかなり問題がありますよ。  今のうち書店で一冊経理の仕事なるものを買って(簿記だと混乱するかもしれませんから内容を確認してくださいね)勉強すると、ご自身が楽になると思います。  仕事で忙しいとは思いますが、お礼や締めなどはしっかりしましょう。社会人としてのマナーですよ。    

回答No.8

補足します。買掛金と未払金、売掛金と未収入金の違いですが、、、 買掛金と売掛金は、通常の取引で発生した事業上の物に使われます。 それ以外。主に資産ですよね。車を購入したり、建物、有価証券などなどは未払、未収を使います。 通常の取引で発生した事業上の物とそうでない物に分類することで、企業の評価がしやすいですよね。 例えば、パン屋さんが車にも詳しくて、たまにカーナビ取り付けなどもしていたとしますよね。そうなると、通常の取引ではないので、取り付け代金は雑収入です。それに掛かった費用は未払金です。 他のパン屋さんと比較するとき、パン屋の営業成績を見比べたいのにできなくなってしまいます。 なので分かれています。 そういう決まりごとがちょこちょこあるので、簿記も結構おもしろいですよ。 まぁ、通常業務をしながら簿記を勉強するのはおそらく不可能だと思いますので、、、 下記URLを参照されれば、結構役に立つと思います。 http://www.soumunomori.com/

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.7

タイトルが買掛金の仕訳 6月30日に20,000円の商品が先に届いた。『注文もしていないのに商品が届いた』代金を7月5日に振り込む場合。 6/30仕訳処理 (借方)仕入高20,000/(貸方)買掛金20,000 7/5振込みます。 (借方)買掛金20,000/(貸方)普通預金20,000 振込料金は支払った方が負担するのがルールです。相殺すれば間違いの元になります。互いに話し合いして決めましょう。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.6

>商品が先に納入されて… 販売のための商品ですね。 それなら未払金ではなく、買掛金で良いです。 >6月30日に20000円の商品が先に届いて… 【仕入 2万円/買掛金 2万円】 >その代金を7月5日に店の銀行口座から振込で… 【買掛金 2万円/普通預金 2万円】 【支払手数料 630 (?) 円/普通預金 630円】 振込料の仕訳も忘れずにね。 もし、振込料が先方持ちなら、 【買掛金 19,370円/普通預金 19,370万円】 【買掛金 630円/仕入値引 630円】 【支払手数料 630 (?) 円/普通預金 630円】

回答No.5

初歩ですね。簿記の本は本屋にいろいろ置いてありますので、一冊は購入することをお勧めします。 仕入 20,000円/買掛金 20,000円 支払時 買掛金 20,000円/普通(当座)預金 20,000円 です。 買掛金が借方、貸方で相殺されて、仕入と預金で支払った事実が残ります。 もっと頭を悩ます複雑な仕訳がいろいろ出てきますので、簿記の仕訳の本を購入して参考されるのが一番だと思います。下記URLも参照してください。 http://www.blogmura.com/profile/00884804.html

回答No.4

少々前になりますが取得した簿記検定の時の知識を思い出しますと、 まず、商品が届いた時点で、仕入れが発生します。 この時、仕入れの送料等を支払っている場合は、それも仕入れ代金に含めます。 (「仕入れ諸掛」といいます) 仕入れの相手勘定は、まだお金を支払っていないので、「買掛金」です。 6月30日の仕分け 仕入(or商品)20,000   買掛金20,000 次に、7月5日に当座預金口座から振込支払いをすると、預金からお金が減り、 同時に買掛金がなくなりますので、下記の仕分けとなります。 7月5日の仕分け 買掛金20,000   当座預金20,000 ご参考になればよいのですが。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

先ずは買掛金での計上はしたのですね? だったら、借方ー買掛金、貸方ー銀行名 日付は振込日。振込手数料を相手が払うなら振込金額を差し引いて振込ます。この場合は金額訂正は必要なしです。逆ならもう一枚手数料ー銀行名で伝票をいれます。

noname#184314
noname#184314
回答No.2

6.30 商品  2万円 / 未払金   2万円 7. 5 未払金 2万円 / 現金    2万円 とかでしょうか。

noname#153414
noname#153414
回答No.1

会計ソフトがいかなるものか分かりませんので、簿記会計の一般的な仕訳です。 (1)6月30日の仕訳、商品(もしくは仕入)¥20000、買掛金¥20000。 (2)7月5日の仕訳、買掛金¥20000、普通預金(もしくは当座預金)¥20000 です。 いらぬことですが、青色申告などされるのであれば、日商簿記3級以上の合格は必須ではないかと思います。 簿記の知識がないで済まされることではありません。

関連するQ&A

  • 買掛金の仕訳

    買掛金の仕訳に悩んでおります。 (1)私はA社から主に掛で仕入をしています。  その際ですが、その掛仕入の内訳は主に商品となり  仕入高で処理出来ますが、その他に稀に工具費(10万以下)や  消耗品費(事務用品等)が含まれることがあります。  この時、やはり内訳をばらして勘定科目ごとに  仕訳するべきなのでしょうか??    仕入高/買掛金  消耗品費/買掛金    それとも、商品以外は稀なのでまとめて請求のあった日に    仕入高/買掛金  とするべきなのですか?? (2)上記の(1)で勘定科目ごとに仕訳をするとした場合ですが、  A社は、納品した時に納品書をおいていきます。  その納品書の各商品の金額は税抜きとなり  月の〆日以降の請求書で個々の商品(税抜き金額)の合計に  消費税相当額を乗せて請求金額となってきます。  この時仕訳をする際、個々を税抜き金額で記帳して  最後に仮払消費税という形で消費税を計上すべきなのでしょうか??    仕入高3752/買掛金3752  消耗品費750/買掛金750  仮払消費税225/買掛金225  買掛金合計4727  個々に消費税を乗せて記帳していくと  金額によっては最終的な消費税額が変わってしまいます。  仕入高3939/買掛金3939  消耗品費787/買掛金787  買掛金合計4726 言い忘れましたが、私は免税事業者なので強制的に 税込経理方式なので余計悩んでしまって・・・。 大変分かりずらい文面とは思いますが、 良き回答・解決策宜しくお願いいたします。

  • 売掛金、買掛金と返品の相殺仕訳

    経理初心者で仕訳がわからなくなり困っています。頭がこんがらがってます。 売掛と買掛がある取引先で、処理後の買掛からの返品時の仕訳とその翌月の仕訳を教えてください。m(__)m 毎月20日締で翌月15日に相殺分の振込みがあります。 4/20締分は 5/15売掛から買掛を相殺されて振り込まれました。 4/25 4月分の仕入れの一部を返品 5/20売掛のみ、取引先からはマイナスの請求書 6/15 返品分の相殺なしで売掛のみ振り込まれました。 ここまでは返品分を抜かして記帳済です。 ・6/20売掛のみ 7/15 返品分と売掛がプラスされて振り込まれました。 この返品分の仕訳と7/15の仕訳をお願いいたします。 記帳済の修正も必要でしたら、その仕訳もお願いいたします。

  • 買掛金について

    最近、会計事務所に就職し引継ぎを受けているんですが、ある顧客先の買掛金(元帳)が借方残高(マイナス)になっていてどうも(仕入/買掛金)の仕訳がされていなく、「出金したら(買掛金/当座)の仕訳だけになっています。」買掛金が借方残高になってるのはどう考えてもおかしいですよね?あたしの考えはあってますか?どなたか教えて下さい。

  • 【3級】仕訳の順番がわかりません。

    簿記3級を独学で勉強している初心者です。 テキストの中で、下記のような問題がありました。 解答は「(貸)前払い金1000 買掛金800」となっています。 他にも2つの仕訳が発生した場合、どちらを先に書くのでしょうか? 給料の場合も、「立替金・預り金・現金」と複数発生する場合があるのですが、順番がわかりません。 教えてください。 「商品1800円を受け取り、代金のうち1000円は内金と相殺し、残額を掛けとした」

  • 簿記3級 訂正仕訳

    こんにちは。 簿記3級の訂正仕訳について、質問があります。 問題 商品100円を仕入れ、代金のうち20円は現金で支払い、残額は掛けとしたが、誤って次の仕訳をしていた。 仕入 100 現金 80      買掛金 20 答え 現金 60 買掛金 60 なぜ、答えが 仕入100 現金 20     買掛金 80 ではないのでしょうか? 教えてください。

  • 返品による返金の仕訳方法

    取引先との取引が中止となり、取引先に在庫されている商品を 返品として引き取ることになりました。この在庫品については、 取引先からの支払いはすでにすべて完了しており、引き取った 商品分の返金は、納入時と同額を現金で支払いました。 このようなケースでの会計上の仕訳はどのようにすればよいので しょうか? 単式簿記から複式簿記への移行にチャレンジしている初心者です。 わかりやすく教えていただければありがたいです。

  • 日付の違う仕訳の処理

    住信SBIネット銀行の普通預金から、ハイブリッド口座へ入金した日付と ハイブリッド口座に入金された日付が違っています。 こんな場合、仕訳と記帳はどうなるのでしょう? 簿記の知識の無い初心者で 利用ソフトは、やよいの青色申告11の試用版です。 宜しくお願いします。

  • 買掛の記帳について

    今年から個人事業主となり、青色申告する者です。 買掛をどのような時に、記帳するのかがわかりません。 商品A1000円をネットで購入したとして 1月1日 ネットで注文(仕入高1000/買掛金1000) 1月2日 指定口座に振込(買掛金1000/普通預金1000) 上記の様に記入するのですか? 仕入れではなく、たとえば「コピー用紙」などを注文した場合なども 上記と同じですか? あと、電話代金や運搬送料代なども請求書で来た場合 買掛帳に記入するのですか? 1月末日 請求書届く 2月10日 振込 などの状態。 今は、預金出納帳に「通信費・造荷運賃」として記入しています。 ほんと、初歩的すぎるのか検索してもうまく見つけられません。 すいませんが、ご教授よろしくお願いいたします

  • 買掛金の仕訳は省略できますか?

    専業農家です。 農家ですのでJAで色々な資材を買うのですがいつも口座引き落としを選択しています。 月締めなので毎月精算した紙が送られてきています。 本来なれば購入した日に、 農薬費 1000円  買掛金1000円 として 引き落とされた日に、 買掛金 1000円  普通預金1000円 このような仕訳をすると思うのですが、これを 精算された日付で 農薬費 1000円 普通預金1000円 とする事は可能でしょうか? そもそも、 12/1農薬費 1000円  買掛金1000円 12/25買掛金 1000円  普通預金1000円 この仕訳でいいのかもわかりません。。

  • 買掛金の過払いを、返金してもらうときの仕訳け

    買掛金で過払いをしてしまいました。今後、この業者から請求書が発生することがないので、銀行振込にて返金してもらおうと思っています。その場合、買掛のマイナスのままにしておいて、入金されたら買掛を増やすという作業になるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう