• ベストアンサー

教育ローン

ことし大学に行く予定で、教育ローンで悩んでます。 オリエントコーポレーションの教育ローンにしようかと思ったのですが、 郵便局の教育積立郵便貯金、国民生活金融公社、年金教育貸付、福祉医療機構など教育ローンがあることをさっき知りました。 私はオリエントコーポレーションの分割手数料4.8%と高いので、国の教育ローンにしようかと思っています。 まず、どの教育ローンがよいですか? その教育ローンのメリットとデメリットとは? アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.2

今年の入学金なら締め切りが近いでしょうし、急がなきゃ 拙いんじゃない? 奨学金はとても間に合わないでしょうし、どこのローンが 良いとかどうとか吟味しているヒマもないでしょう。 国の教育ローンは大したデメリットありませんので、急いで 日本政策金融公庫か近所の金融機関に相談しましょう。 日本政策金融公庫だったらネット申し込みもできますし 電話でも相談できますので急ぐなら良いと思います。

その他の回答 (1)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

最初から利息付きのローンを考えるのは早計ですよ。まず試験を受けて合格することに全力を尽くすべきです。そして合格が決まった段階で学費の心配をすればいいのです。大学に合格すると大学を経由してさまざまな奨学金が貰えるのですよ。一番有利なのは育英会の奨学金で無利子ないしは格安の低利で借りることができます。返済期間も長く設定できます。その他にもいろいろな団体や会社が奨学制度を持っていて奨学金を提供していますよ。銀行のローンは最後の手段です。

mako210
質問者

補足

合格は決まっています。 入学金・授業料が払えないので、今、教育ローンに悩んでます

関連するQ&A

  • 教育ローンについて

    2年後の子供の進学に備えて、2年間積立貯金/預金を実施して、それを元手に教育ローンでお金を借りたく考えています。 当初は、郵便局の教育積立貯金で100万円ためて、これを元手に国民金融公庫への斡旋を受けて100万円借りる計画としていました。(斡旋を受けた直後にためた100万円は即解約できるので、200万円が使える事になります) 実際に、郵便局へ申し込みに行ったところ、銀行の方が良い物がある筈と勧められ、申し込みを止めました。 教育積立貯金を元手とはせず、国民金融公庫へ直接教育ローンを申し込み事ができるのは知っていますが、年収制限の関係で不可となります。 従って、上記の様に2年間で100万円積立て、100万円(200万円)借りられる様な、銀行での取扱商品を紹介して頂けたらと考えております。 よろしくお願い致します。

  • 国民金融公庫の教育ローンについて

    国民金融公庫の教育ローンの申し込みをしようと思っていますがその審査についてお聞きします。現在郵便局の学資保険を積み立てていてその範囲内で郵便局から貸付を受けています。これは教育ローンの審査基準になるものなのでしょうか。ご回答可能であればよろしくお願いいたします。また融資までの期間はどれくらいでしょうか。

  • 国の教育ローン通るかな?

       息子が来春専門学校に進学します。進学先が決まってから学費代等の支払いの為学校保証のローンを最初は組むつもりでいましたが、学校側から一度オリエントコーポレーション等の審査が通らなかったら学校保証のローンを組むように話があり、すぐにオリコのローンを申し込みましたが審査が通らず入学金は貯金から払いましたが、授業料などの支払い分がなく学校保証のローンをお願いしようとしたら日本学生支援機構に申し込んだか聞かれました。まだでしたのでこれから高校に話をして大丈夫なら申し込みしようと思ってます。学費はそれが通ればそこから払いますが、息子が春から住むアパート代の契約金代がないので国の教育ローンに今月1日に申し込みました。  私達夫婦は一度自己破産してます。あれから8年たってますが審査が通るか不安で毎日審査が通  ることを祈ってます。  一応、明日社協にもローンの申し込みをしてきますが国のローンが通れば社協からは借りません。  ちなみに主人も私も契約社員です。勤続は主人は13年私は6年。所得は二人で350万です。  国の教育ローン通るか教えてください。

  • ブラックリストで教育ローンは、借りれますか??

    僕は、今年の2月に受験を控えています。 勉強に関しては問題はないのですけど、お金に非常に困っています。。 母子家庭で、収入は別れた旦那の10万くらいの仕送りしかありません。 奨学金は、日本学生支援機構奨学金の申し込みをして、審査はとおりました。 でも、これだけでは足りません。 だから、教育ローンを借りようと思うんですけど、僕の母はディックで借金をしています。 しかも、ブラックリストにも登録されています。 この場合は、教育ローンは無理なのですか?? 因みに、国民生活金融公庫の教育ローンを借りたいと思っています。

  • 利率の低い教育ローンを教えて下さい。

    利率の低い教育ローンを教えて下さい。 貯金が足りないので300万円を 教育ローンで補いたいのですが 調べた中では、日本政策金融公庫の 利率2.65%が一番低いのです (平成22年2月15日現在) 返済期間 5年で 保証料は 78,105円払います 他にもっと利率が低い教育ローンがあれば 教えていだけたらと思います。 ちなみに年収は480万円ぐらいで妻は120万円ぐらいです。

  • 国の教育ローンについて

    現在、高校生で日本育英会から奨学金を無利子で借りています。 さらに国の教育ローンを借りたいのですが、 できるだけ、利子の安いものにしたいです。 次のものを考えています、 それぞれに問い合わせ、利子など聞いてみようと思いますが、他の方法もありますでしょうか? また、この3つのローンのことについてもご存知のことを教えてください 融資額は50万円もあればいいので、今はそれほど多額な必要はありません。 あと1年間の塾の費用と下の子の高校入学金に当てたいというのが目的です。 1、国民生活金融公庫(収入は基準範囲内です) 2、年金教育資金貸付(国民年金加入期間を満たしています) 3、郵貯貸付(学資保険には入っていますがこれでいいのかわかりません)

  • 教育積立郵便貯金の意義

    いろいろ調べたのですが、教育積立郵便貯金をやる意味がわかりません。 どのサイトにも書いてないので、すごく基本的なことのような気がします。 教育積立郵便貯金の特徴である「積立金と同額の融資を受けられる」ですが、積み立てたんだからそのお金を使えば良いのに、なぜ融資を受ける必要があるのでしょうか? 融資を受ければ、利息分も支払わなければならないので、損しますよね。 せっかく積み立てたのに・・・。 どなたか教えてください。

  • 国の教育ローン(国民生活金融公庫)の借り入れの基準

    来年、高校に進学する子供のための学費を借りようと考えています。 市の社会福祉協議会より無利子の貸付制度があるので それに申し込もうとしたら、「国民生活金融公庫の国の教育ローンを 借りられない人がこちらを申し込むことができます。 まず、国の教育ローンで借りられるかどうか問い合わせてください」と言われました。 もちろん、問い合わせるつもりにしていますが、その前に予備知識をと思い、 国民生活金融公庫のホームページを見ました。 おそらく、我が家は、年収については、上限も下限も基準を満たしています。 夫が今年、失業し、5月に再就職したばかりです。 来年4月では勤続年数がまだ1年になりません。 この部分、国民生活金融公庫では、基準を満たしているのでしょうか。 国の教育ローンは、有利子ですから、勤続年数で基準外であれば、 先の社会福祉協議会の無利子の貸付を大手をふって申し込めるのですが・・ なお、日本育英会の奨学金制度は、成績基準がクリアできなくて、 申し込むことができません。 中学校で私立高校に推薦していただくことが決まり、 来年1月には、入学金を払い込むので、早めに教育資金を なんとかしておきたいと考えています。

  • 奨学金と教育ローンの併用(?)について

    留学予定なのですが、親に負担をかけたくないため、奨学金&教育ローンを借りたいと思っています。 そこで、質問なのですが、日本学生支援機構(元育英会)の奨学金(第2種)と中央労金や国民生活金融公庫などの教育ローンは併用(?)できますか?私の条件では、1年間は育英会の奨学金は借りられないようなので、1年目は教育ローンを借りて、2年目から奨学金を借りたいのです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 国の教育ローン

    国の教育ローンの申込みについてです。 申込窓口は直接、日本政策金融公庫がいいのか、最寄りの金融機関にしたらいいのか悩んでます。実は、主人の兄が以前日本政策金融公庫の貸し付けを受け際に、主人が連帯保証人となり、その後兄が延滞をしていたため、2ヶ月前に主人の名前で国の教育ローンを申し込みましたが、そのような理由で融資を断られました。今回、私の名前で(収入あり) 申し込もうと思うのですが、最寄りの銀行に申し込んでも、主人が兄の連帯保証人になっているという情報はあるのでしょうか?申込人が私でも不利になるのでしょうか?ちなみに私は他からの借入も、もちろん延滞もありません。日本政策金融公庫への申込と最寄りの金融機関への申込では審査方法が違うのでしょうか?最寄りの金融機関に申し込んでも、最終的な審査や判断は日本政策金融公庫が行うのでしょうか?

専門家に質問してみよう