• ベストアンサー

熊本大学 工学部

熊本大学の工学部マテリアル工学科に無事合格した者です。 ほっとしたのも束の間、 工学部では基礎学力テストが4月5日にあります! どんなテストなんでしょうか? また、熊大工学部に在学中の方がいらっしゃれば、 マテリアル工学科の履修科目を教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.2

今日は後期日程試験なので,時間がなくて前はつれない書き方をしました。慣れないとサイト内をうろうろしかねませんね。 http://www.kumamoto-u.ac.jp/kyouiku/gakubugakka/kougakubu/index.html のページです。 「年間の授業計画(シラバス)」にあるリンク先で, 「教養教育科目」は全学部共通です(数学などは必修とされる理系しか履修しないでしょう;文学部生はまず選択しない 笑) 「専門教育科目」は工学部開講科目がぜんぶ出てきます。どれがマテリアル工学科の科目か,ここでは区別されてでてきません。 いっぽう, http://syllabus.jimu.kumamoto-u.ac.jp/kusy_search.php?nendo=2011&lang= で下の枠内に「マテリアル工学」と入力して検索すると,54科目がでてきます。これがこの学科で履修可能な科目じゃないでしょうか。 http://www.kumamoto-u.ac.jp/kyouiku/gakubugakka/kougakubu/index.html で「卒業に必要な要件」をみると,各学科でどのカテゴリーの科目を何単位とらないと卒業できないかわかります。マテリアル工学科の専門教育では,  専門基礎 9単位  必修 62単位  選択必修 10単位  自由選択 10単位 とされています。専門基礎はたぶん工学部共通科目でしょう。必修や選択必修が上記54科目のどれを指しているのかは,わかりません。入学直後のガダンスでもらう「履修案内」をみれば,列挙して指定してあるはずです。

ringojihen
質問者

お礼

すみずみまで解説(?)してくださってありがとうございます。 とっても分りやすかったです! ますます早く大学に行きたくなりました(キラキラ) 丁寧な回答に対し、拙い文章で本当に申し訳ないです・・・ じっくりサイトを吟味します!

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

もう一方のほうの「つれない回答」も,補筆しておきます。 試験は,たぶん教科書例題に毛が生えたくらいの,基礎問題だろうと思います。たとえば,三角関数の公式がちゃんと使えるかとか,物理の力学や電磁気の基本がわかっているかとか。ぼくが出題するなら,手間をはぶくために10年くらい前のセンター試験の問題をそのまま転用しますね 笑。 わかっていない学生は,「基礎」という名の高校補習クラスに入ってもらって,大学の数学や物理の授業を受けられるようしないと,はなしが始まりません。センター試験結果をみてそこそこ自信があるなら,あまり心配しないでいいのではないですか。

ringojihen
質問者

お礼

なるほど!その名の通り、「基礎」を問う可能性が高いということですね! 分野によっては、少し自信がないところがあるので、 たっぷり時間もあるわけなので、しっかり復習しておきます! 3件も、回答に労力を費やして頂いて本当に、本当にありがとうございます!

noname#232424
noname#232424
回答No.1

>工学部では基礎学力テストが4月5日にあります! >どんなテストなんでしょうか? ほほう。熊本大学工学部も,なかなかやりますねえ。いま,地方国立大学に下のほうで合格する学生のレベルは,「本当に高校出てんのか?」と思いますから,それを確かめたいんでしょう。全国でそんな本音はあると思いますよ。 たぶん,一定の点がとれないと,習熟度別クラス編成で「基礎」に配属されるんじゃないですか。もしかすると単位数が少なかったり,そのクラスではAがつかないこともあるでしょう。入学ガイダンスをしっかり聞いてください。 >マテリアル工学科の履修科目を教えて頂けるとありがたいです これも入学ガイダンス事項。ウェブシラバスをみればいいのですが,もしかすると入学してID,パスワードがないと閲覧できないのかもしれません。いま,大学コンピュータに学外者でも入れるかどうか,試してみてはどうですか。

ringojihen
質問者

お礼

丁寧な御回答ありがとうございます! サイトで見れるんですか!ちょっと試してみます。

関連するQ&A

  • 熊大工学部などについて教えて下さい

    熊本の情報系の高専から、熊大への受験を考えています。私はまだ受験をすぐに控えているという身ではないのですが、これからの高専生活を大学を視野に入れた上でどう過ごすべきか考えたいと思っています。大学としては、九州大や熊大の工学部などを考えてます。九州大は成績的に厳しそうなので、熊大の電気電子情報工学科などを考えています。そこで質問です。 (1)熊大の電気電子情報工学科などを受験する際、どのような科目を、どのような勉強法で勉強したらいいですか?専門科目などが多いので、経験者の方にお聞きしたいです。 (2)やはり、大学なら院に進むことを考えたほうがいいですか? (3)勉強するときのおすすめの書籍など この他にも、おすすめの書籍なども教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 東京理科大学理工学部経営工学科

    このたびの受験で東京理科大学理工学部経営工学科に合格することが出来ました。 しかし入試科目が英語、数学、理科(化学、生物、物理から1つ選択)だったため、高校物理が未履修です。(化学と生物はIIまで履修しました) カリキュラムを見ると、基礎科目として物理学が必修となっているので、授業についていけるかどうかとても不安です。 そこでお聞きしたいことが2つあります。 1つ目は入学までに、とくに重点的に勉強すべき物理の範囲や分野。 2つ目は経営工学科での物理の授業のレベルです。 お手数をおかけしますがご回答よろしくお願いいたします。

  • 神奈川大学(工学部)の・・・

    工学部情報システム創成学科って文系も大歓迎って書いてあったんですけど、やっぱり物理とか必要なんですかね?? 僕は完璧文系の科目しか履修してないんですけど入学してからが大変なのでしょうか??

  • 九大大学、芸術工学部について

    この度、A0にて芸術工学部・画像設計学科に合格しました。しかしセンターリサーチD判定での合格だったため、現在鋭意勉強中です。 それでも二次レベルの勉強をしているだけなので、 これからの大学生活に向けて、デッサン・デザインの勉強をすべきか、基礎学力の勉強をすべきか、何かアドバイスを頂きたいです・・。 よろしくお願いします!

  • 大阪大学工学部の応用理工と基礎工学部のシステム科学

    大阪大学を志望しています。 機械を学びたく工学部の応用理工と基礎工学部のシステム科学を考えています。 募集人員は工学部>基礎工学部ですが、偏差値は1程度基礎工学部が低いか 同じくらいです。 前回の合格者平均点を比較すると1000点満点で30点程度基礎工学部が低いようでした。 憧れの大阪大学で機械が学べるなら合格できる可能性が少しでも高い方を選択したいです。 資料に出ている範囲のことがしかわかりません。 実際に難易度学べる内容にどのような差があるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 法政大学工学部と東洋大学第二部どちらに行くのがいいでしょうか?

    大学受験生の者です。 法政大学工学部の生命機能学科と 東洋大学の第二部(学科はたぶん経済学部)を 受けようと思っています。もし、両方とも合格した場合、 どちらに行くのがいいでしょうか?理由付きでお願いします。 ちなみに自分は理系・文系どちらの勉強もやっていて、 どちらの学部の科目もちゃんと勉強しています。 経済的に困っている家庭でもありませんし、理系文系どちらにも 興味があります。

  • 法政大学工学部と東洋大学第二部どちらに行くのがいいでしょうか?

    大学受験生の者です。 法政大学工学部の生命機能学科と 東洋大学の第二部(学科はたぶん経済学部)を 受けようと思っています。もし、両方とも合格した場合、 どちらに行くのがいいでしょうか?理由を付きでお願いします。 ちなみに自分は理系・文系どちらの勉強もやっていて、 どちらの学部の科目もちゃんと勉強しています。 経済的に困っている家庭でもありませんし、理系文系どちらにも 興味があります。

  • 大阪大学基礎工学部後期はありますよね?

    後期受験先を考えています。 センターと自分の学力を合わせて考えて、大阪大学の基礎工学部化学応用化学を検討しているのですが、基礎工は2012年から後期試験はしなくなった、と書いている人がいますが本当でしょうか?大阪大学のパンフレットには、基礎工学部の後期の募集人数が書かれているので、廃止は何かの間違いだと思うのですが・・・・ また、大阪大学基礎工学部化学化学の後期の偏差値ランキングを調べているのですが、サイトによってポイントが全然違います。 偏差値68~63まで色々なんですが、詳しい方、教えてください。

  • 大学の情報工学部に入学前にやるといいこと

    国公立大学の情報工学部に推薦入試で合格した者ですが、入学する前になにかしておいたほうがいい勉強などはありますか?勿論高校数学などは、忘れないように勉強していくつもりですが、実際に講義を受けた時に必要となる科目などがよく分かりません。また、勉強以外のことも教えていただけるとありがたいです。

  • 大学選び 理学部・工学部

    浪人生です。 私は物理を高校で履修しなかったのですが、最近とても工学部に入りたいなと思っています。 が、工学部は物理必須条件みたいで、調べた感じ物理を受験科目に課さない工学部(国公立)は見つけられませんでした。工学部の中で生命とか農業系ならあったんですけど、そっちにはあまり興味がなく…。 去年は北大を受験し、落ち、今は予備校の北大コースにいます。北大は総合理系という入学したから学部を選ぶ制度があるので、それで受けて工学部に入ろうと思ってたんですが、道外に出てみたいという好奇心が強くなってきてしまい、他を探しています。 理学部なら生物・化学で受験できますが、理学部と工学部ってけっこう違いますよね?自然原理を追求しようって感じですよね?それもまあ面白そうですけど、実際にものつくったりがしたい、発明というと大袈裟ですが、開発とか設計とかそういうことがしたいです。そのための知識として数学や理科をやるのはいいですが、その分野を追求するのとは違うかなと思います。将来開発や設計の仕事につきたいと思うなら工学部にいったほうがいいですよね?理学部を出ても最後的にそういう仕事について大学で学んだこともいかせればそれでもいいんですが。それに大学って自由ってよく言いますし(漠然としてますけど)、理学部でも自分のやりたいこと(開発系)できますか? あと理学部や工学部が良いという大学があれば、知りたいです。