• ベストアンサー

中央法と同志社法の一般企業への就職

おに ぎり(@onigiri2011)の回答

回答No.1

大体、『大学図鑑』でも読めばいいが ・一般的に言って同志社は就職強めの大学である ・通常、中央法は国1や法曹界に行きたい奴が行くとこで、就職目的で行くのは変。(サッカー部で野球やりたいみたいな感じ) ・個人差が大きい時代である。大学間の比較はあまり意味がない。 (喜んでるのはほんの一部、2ちゃん上にいらっしゃる高校生や主婦のような門外漢、数十年前に卒業してるはずのおじさん達でである。) >中央大学法学部と同志社大学法学部のどちらが就職に強いですか? 公務員や会計士、弁護士を狙うなら中央だと思いますが、民間企業に就職する場合どちらの方が有利でしょうか。関東なら中央、関西なら同志社ですかね?中部地方で就職する場合はあまり変わりませんかね? 愛知県では京大や同志社も意外と高い評価ですよ。近いからですかね。 就職そのものを見るなら、同偏差値の早慶商などがいいでしょう。明治とかも就職は強いですね。 >自分は会社に入ってバリバリ働いて出世したいのですが、そういう欲がある者は首都圏の大学にいって就職するべきなのかなと思います。(大企業は東京に集まってると思うので)それとも、地域性はあまり関係なく、高収入の仕事に就けるものでしょうか。 あんまりよくない傾向ですけど、東京圏内の大学が就職では絶対的に有利です。 1つは情報面です。 例えば早稲田や日大などにいると同級生の1人ぐらいはDeNAとかのベンチャーや出版社でバイトとかしてるものです。呑んでたらその辺で優秀な東大生にも出会えますし。 自分もそこでインターンやバイトできる。キャリアとして有利+同級生とかから、その手の情報を1,2年生から得られる。ネットでも書いてますが「最速で正確な情報を得る」と言う意味ではやはり有利です。そこで頑張ったり、考えたりする。 ちょっとの差ですけど有利だと思います。 他方、地方国公立とかにいると、かなり努力しないと情報を得られない。下手すると「井の中の蛙」となりサボります。 2つ目は立地です。はっきり言って東京までのこのこ出てくのはしんどい。交通費も出なかったりするし、夜行バスで往復とかキツイでしょ? 企業も東京から出てって、直接お話したいような大学は大阪、京都ぐらいしかない。 あと帝大理系は推薦で取る。地方で欲しいのはあんまりいない。 3地方は酷い 愛知県はTさんのおかげで特別ですけど、それを除くと日本は地域経済は最悪です。 もう20年ぐらいそうなんで慣れて来てますが。 今、地方労働者で人並み以上の賃金を得ているのは医者と公務員と農家ぐらいじゃないでしょうか。 そしてすべてこれらは収入の多数を実際には税金貰って生きている方々の人です。 今は「東京で稼いでいるお金を、地方で使ってる」ような感じですね。 これは僕らの責任じゃないはずですが、地方経済良くないですね。 過去には、スズキ、ヤマハ、シャープみたいな成功したベンチャーが地方にはありました。 近年はあんまりありません。あっても楽天やDeNAは東京の会社ですしね。 「地方に真っ当な仕事ない感」は旅行とかに行くと感じられると思いますね。 将来的に幹部的に行くならともかく、 ・就職なら東京で就職が有利 ・東京で就職なら東京の(有名)大学が有利 と言う感じですね。 ちなみに僕は関西出身ですが、友人の多くが東京や海外で働いてます。

関連するQ&A

  • 同志社法か中央法

    はじめて質問させていただきます。 三重県に住んでいるのですが 同志社大学法学部法律学科 中央大学法学部法律学科 この2つのだいがくのどちらにお金を支払っておくか 非常に悩んでいます。 明日明後日にはもう支払わないといけないと思いますので できるだけ早くたくさんのご意見を聞かせてほしいです。 将来は法曹か公務員か就職かはまだ決めかねてますので 総合的な判断をよろしくお願いいたします。 あと就職はできれば関西がいいのですが やはり関西では同志社大学のほうが評価が高いですか? よろしくおねがいします。

  • 中央法 同志社法 上智法

    クリックありがとうございます<(_ _)> どうか最後までおつきあいください。 突然ですがもしも仮に、明日入学金を払わないといけないとします。 そこで、 同志社大学法学部を蹴って中央大学法学部にすすむのは変ですか?  また、中央大学法学部、同志社大学法学部、上智大学法学部の世間的評価をおしえていただきたいです<(_ _)> どうかお願いいたします<(_ _)>

  • 中央法と同志社法

     大阪在住の受験生です。今年、中央大学と同志社大学の法学部法律学科に合格したのですが、どちらに行くかで迷っています。  法曹にも興味があるので私自身は中央に行きたいのですが、先日近くに住む母方の祖母が入院したことや、偏差値もさほど変わらないこと、東京に行くとなかなか帰ってこれないことなどから母親や祖父などは近場の同志社へ進んでほしいようです(ただ同志社でも下宿することになります)。京都という土地も好きですが、やはり一生のことですし、どうすべきかわからずにいます。アドバイス頂ければ幸いです。

  • 同志社大学、明治大学、中央大学で悩んでいます。

    子供の事で相談です。 東北在住ですが、志望校を同志社大学法学部法律学科と中央大学法学部国際企業関係法学科と明治大学政治経済学部経済学科のどれにするか悩んでいます。 出来る限り多くの人の意見を聞きたいと思い、質問させてもらいます。 子供は、修学旅行で行った京都に興味を持ったようで、同志社大学の受験を考えていました。 ただ、東北・関東での就職を考えた場合、関東の大学の方が有利(便利)と思われるため、中央大学や勢いのある明治大学も対象に入れて検討しています。 関西からの就職活動はどうなのか、 3つの大学の就職力はどうなのか、 学ぶ環境はどうなのか 等 いろいろな面からご意見をお願いします。 なお、具体的な将来像はまだ持っていませんが、法曹関係は考えていません。

  • 同志社と中央

    公認会計士になりたいんですが、同志社商学部と中央商学部だったらどっちにいきますか?

  • 上智法か中央国法か首都大法か…

    高校三年男子です。 今は上智法律学科と中央国際企業関係法学科に合格をいただいていますが どちらにいこうか迷っています。 また、このあとには首都大学の法学系も受けます。 ちなみにセンターはよかったので首都法は何とか受かると思います… 住んでいるところは中央と首都大にかなり近く、四谷にいくには一時間以上かかるような場所です。 将来の明確なヴィジョンは決まっておらず法律(刑法)の勉強に興味があるということと潰しがきくという理由で法学部を目指していました。 大学では遊びほうけたりせずあくまで法律を勉強するために通うつもりです。 上智は国際色豊かな校風で幅広い人付き合いができそうなところに魅力を感じます。 中央は法学の手厚さと真面目な校風と実績に魅力を感じます。 首都大は自然の多いキャンパスと刑法の有名な教授がいるということに魅力を感じます。 しかし 上智はアンチ意見があまりに多く、実績も少ないので心配になります 中央は法科ではないので決めかてしまいます 首都大はレベルが上の二つとは違っていて不安です 民間企業への就職、資格の取得、教員の質、大学生活の充実度を総合的に踏まえるとどれがいいでしょうか

  • 中央大学法学部国際企業関係法学科について教えてください

    中央大学法学部国際企業関係法学科にセンター利用で合格したので、以下のことについてお聞きします。 将来、法曹の道に進む場合は、法科大学院(ロースクール)に進学する必要がありますが、この学科は法学既修者として2年間での修了になるのか、法学未修者として3年間での修了になるのかどちらでしょうか。あくまでも法学部なので、学科名に関わらず2年間で良いのでしょうか。大学案内には法律の他に経済、政治、文化等国際に関することを広く学ぶコースと紹介されています。 また、法律学科と異なり法科大学院に進むのは現実的にかなり厳しいのでしょうか。 法曹の道ではなく民間企業に就職、公務員受験をする場合には、明治大学の法学部とどちらが有利なのでしょうか。 明治大学は入学後の成績で学科が分かれるようですので、中央の法律学科なら迷わずに中央なのですが、国際ですので、法曹の道を目指すなら明治の方が良いのか悩んでいます。

  • 広大か同志社か

    広島大学法学部と同志社大学法学部では、就職の良さや大学生活の暮らしやすさで考えるとどちらがおすすめですか?親からはどちらでも良いと言われてます。

  • 公務員と一般企業

    今日両親と職業について話を聞きました。 私は真ん中(給料的に←平均して考えて下さい)くらいの公務員と真ん中くらいの一般企業だと真ん中くらいの一般企業の方が給料は高いと思ってました。けど両親は公務員だと言ってました。あと公務員の方がリストラされる心配が少ないからと公務員を勧めてました。 これから私が行こうと考えてる大学には、すごい大手企業には就職できない大学です。それなら真ん中の一般企業にいくより公務員が良いのかなと思いました。給料的なものは本当平均して、だいたいで考えて下さい。この場合、公務員の方が給料は高いですか? あと公務員になるのにむいてる学部は経済学部と法学部が他の学部より良いと聞きました。経済学部と法学部ではどちらでも良いですか? 興味のある方で良いですか?

  • 中大法か首都大法か?

    お尋ねします。 在京大学の法学部への進学を目指して受験勉強を続けて来ました。 国公立では首都大学東京法学系、私立では中央大学法学部を目標にしていました。 結果、中央大学法学部には合格することが出来ました。 まもなく首都大学東京法学系の合否が発表されます。 どちらも目標にしていた大学なので、両方合格できた場合にどちらを選べばいいか迷っています。 司法試験合格を目指すか、法律を学んだ経験を活かして企業に就職するか・・・進路については、はっきりとは決められずにいる状態です。 地方に住んでいるため、身近なひとに相談しても、大学の特徴、資格取得、就職などの評価が分かりません。 一般的には、どちらを選らばれるひとが多いのでしょうか。 アドバイスをお願いします。