• ベストアンサー

弱者面した連中は優遇してやらなければいけないのか?

タイトルどおりです。 特にニート、引きこもりの「一部」にこの傾向が強いようですが、 弱者面してれば何をやっても許されると考えてるんでしょうか? いや、弱者だったらルールに抵触したり、荒らしたりしてもいいんですか? 例えば、心身に問題があったら事件を起こしても刑が軽くなったりしますが あれと同じなんでしょうか? 被害者たまりませんよね? 自称、心病んでま~す♪と言えば許されちゃうんでしょうか? なら私も実は精神障害でも抱えてます~とでも宣言しちゃおうかな?(笑) 便利ですよねw

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.4

特に否定しようとムキになっていると思わないでいただきたい。 (無理だとは思いますが。) >私は強者ではありませんので。 おや?弱者面を早くも実践ですか。 それでは弱者面をしている方を否定できなくなりますよ。 筋を通すというのはそういことでしょう。 >ゴミはゴミ箱へ。ゴミが落ちてたら拾います。 私が勝手にゴミだと判断してもそれが私のものでなく、誰かにとってはゴミでないなら私は罰を受けます。 >ポイ捨て目撃したら憤ります。 私も憤りますが実際に相手を捕まえて声高に注意することは稀です。 タバコの吸殻を窓から捨てる車見かけるたびに停車させて注意していたら私が犯罪者になりますね。 現実ではリスクがあるから見てみぬふり、匿名のネットでなら絶対に許さない!では筋は通ってないのではないでしょうか。 コレは私のことでご質問者さんが街中の歩行中、高速道路走行中に全てのポイ捨て者を捕まえて厳しく注意していると仰るなら私はそれを信じて尊敬します。 筋を通し続けることは立派なことだとは思いますが、しょっちゅう警察のご厄介になって大変そうなので私なぞはとっくに諦めています。(笑)

zzz111zzzz
質問者

お礼

はい。これで締め切ろうと思いますm(_)m >おや?弱者面を早くも実践ですか。 >それでは弱者面をしている方を否定できなくなりますよ。 強者否定≠弱者 では無いので。 「普通の一般人」という状態です。 でも、他者が私を弱者認定されている方もいるので私は強くないのでしょう。 >私が勝手にゴミだと判断してもそれが私のものでなく、誰かにとってはゴミでないなら私は罰を受けます。 はい。 最終判断はゴミ箱の中身を回収する清掃業者(管理)でしょう。 >私も憤りますが実際に相手を捕まえて声高に注意することは稀です。 私もです。 私だっていちいち捕まえて怒鳴りつけたり注意したりしませんよ。 でもこれを毎回やられて御覧なさい。 いつも通ってる公共の施設で、いつも同じようにポイ捨てを行う人、 毎回、目撃して御覧なさい。 注意したくなりますし、大人なら注意しなければならないでしょう。 仮に子供の前なら示しがつきません。 例えばです。 行列のできるお店とかなんでもいいですがきちんと並ばずに横入りする人。 数回なら私もしょうがないなと思いますよ。見て見ぬふりしますよ。 でも何事も行き過ぎれば角が立ちます。目立ちます。 それを毎回のようにやって御覧なさい。周囲から反感を買われて当然です。 ええ無用なトラブルを避けるために「放っておけ」というのも1つの処世術でしょう。 でも注意する人出てきてもおかしくありませんし、そういう感情を抱く人が出るのは自然だと思いませんか? あの方は弱い人なの、ちょっとおかしな人なの、で許されるのでしょうか? 弱いなら「病院へ行きなさい」という突っ込みが出るのも自然ではないでしょうか。 弱いフリなら周囲の怒りに火に油を注ぐのは当然の帰結ではないでしょうか。 >タバコの吸殻を窓から捨てる車見かけるたびに停車させて注意していたら私が犯罪者になりますね。 まぁ、警察じゃねーのに!とか言われそうですね。てめーに言われる筋合いないんだよ!とか。 あ、あのお方も「てめーに言われる筋合いはねーんだよ」って感覚なんでしょうね、きっと。 てめーは管理でもないだろと。実際に警察に通報なされば宜しいのでは?と回答者を挑発してましたし過去において。 こういうやり取り一つとっても、弱者面してれば何をやってもいいのか?と禍根を残す結果になるのです。 >現実ではリスクがあるから見てみぬふり、匿名のネットでなら絶対に許さない!では筋は通ってないのではないでしょうか。 いえいえ。私実際に動きますよ。 あまりにひどい特に数年単位に渡る場合はです。 マスコミや警察も過去に利用させて頂きました。 本件はそういうのとはちょっと違いますけどね。 >コレは私のことでご質問者さんが街中の歩行中、高速道路走行中に全てのポイ捨て者を捕まえて厳しく注意していると仰るなら私はそれを信じて尊敬します。 私はすべての物事にいつも目を光らせてる訳ではありませんから、面倒なこと、 自分自身にたいした影響がない場合はスルーします。 ですがまぁクレーム処理やってた悪い経験もあって、管理してる会社へクレームすることはあります。 *お宅の会社のトラックが●●してた。など。警察に通報したことも結構あります。 嫌な人間ですかもしれませんね。理不尽なクレームに謝罪させられる経験をしてしまうと 理不尽な行為に人一倍怒りを抱いてしまうようで。。。 >筋を通し続けることは立派なことだとは思いますが、しょっちゅう警察のご厄介になって大変そうなので私なぞはとっくに諦めています。(笑) 何度も言いますが、偶発的に見かけたものに関してはいちいち反応しません。 スルーしてます。でないと面倒でしょうがないから。 会社にそんな人間がいたら私はあらゆる手を尽くして解雇に追い込みますね。 もっともあらゆる手を尽くすまでもないと思いますが。なぜなら周囲も許さないでしょうから。 それが普通の感覚です。

zzz111zzzz
質問者

補足

二度も書き込み頂き感謝。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.3

>弱者面してれば何をやっても許されると考えてるんでしょうか? 弱者面したことないので、わかりません。弱者面している人からの回答に期待してください。 >いや、弱者だったらルールに抵触したり、荒らしたりしてもいいんですか? 私の知ったことではありません。 >例えば、心身に問題があったら事件を起こしても刑が軽くなったりしますが >あれと同じなんでしょうか? 心身に問題がある人も、弱者面した人なのでしょうか。 >被害者たまりませんよね? 被害者にならないように注意しましょう。 >自称、心病んでま~す♪と言えば許されちゃうんでしょうか? 許すか許さないかは、各人の主観による判断ですので、答えようがないのです。 >なら私も実は精神障害でも抱えてます~とでも宣言しちゃおうかな?(笑) 質問者さんの主観による判断ですので、ご自由にどうぞ。

zzz111zzzz
質問者

お礼

>弱者面したことないので、わかりません。弱者面している人からの回答に期待してください。 なら回答をご遠慮ください。なんで回答するの?スルー力ってやつが効かないから? >私の知ったことではありません。 なら、私も知った事ではありません。 >心身に問題がある人も、弱者面した人なのでしょうか。 だって犯罪犯したあと、そのフリしちゃえば弱者として保護されちゃんでしょw これを弱者面と言わずなんという? >被害者にならないように注意しましょう。 犯罪者予備軍らしきものを見かけたら事前に対応するのも防犯の1つですよね?違いますか? >許すか許さないかは、各人の主観による判断ですので、答えようがないのです。 まぁここの管理は許してるようですね^^ つまりです。弱者面すれば許すというここの管理の方針である以上他の参加者も従わなければならないと 思いますがいかがでしょうか。つまり同じように弱者面してる人に絡むのは間違えだということですよね♪ >質問者さんの主観による判断ですので、ご自由にどうぞ。 は~い。って精神異常者ってご指摘受けちゃったもんね♪ 私、弱者みたいです。 今まで自覚なかったです(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.2

>なら私も実は精神障害でも抱えてます~とでも宣言しちゃおうかな?(笑) そのような人が羨ましくて、そうしたいならすればいいと思いますよ。 無理してカッコつけることはありません。 私は強者面して生きていきたいので多少の不便くらいは受け容れます。 無理してカッコつけるのが好きなので。(笑) 弱者に手を差し伸べるのは「やらなければいけない」からやることではなく、強者なら自然とやることですね。

zzz111zzzz
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は強者ではありませんので。 それにタイトルにも書きましたが弱者のフリしてる弱者面した荒らし確信犯(鬱憤晴らし確信犯) なので尚更、許せません。 2ちゃでも相当大暴れしたそうで。 ここと違うのは、2ちゃの人ほぼ全員スルーしたそうで。 「荒らしはスルー」が鉄則。徹底してたようですw 反応あった人も「うざい キチ●イ!」と一喝。 こんなもんです。→このように感じる人も決して少なくないってのは事実だと思いますよ。 でなければほぼ全員スルーなんてしないでしょう。 あぁあと、荒らした本人。 自分のブログに書いた書き込み(荒らした内容)を勲章のように貼り付けてましたね。 自己顕示欲の●常者にしか思えませんわ。 ・・・やっぱり私は筋が通ってないとダメなようです。 ゴミはゴミ箱へ。ゴミが落ちてたら拾います。ポイ捨て目撃したら憤ります。 で、それを許してる施設なら私もポイ捨てします。筋を通せと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

精神障害じゃなかったんですか?w あなたのアンケートカテゴリーの連続投稿。お手本をお手本とした立派な荒らし行為と思っていたのですが。 どう違うのでしょうか。

zzz111zzzz
質問者

お礼

そうなんですw よくご存じで^^ だから今後は突っ込みなしでお願いしますwww なにせ私の先輩は温かく見守られてますよねwwwww

zzz111zzzz
質問者

補足

あ、私の先輩は自称健常者と言ってます。 なんであれ放置されてるの? 代わってお答えいただけないでしょうか?(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弱者面した怠惰な人間達が世の中をおかしくしてると

    思いませんか? 生活保護も障害者も、ニートもそうなんですが、 純然たる弱者の中に紛れ込んだ怠惰野郎が数多くいるような気がしてなりません。 そしてそういう輩は、弱者であることを盾に好き放題やってます(怒) だから「クズ」なんですが、どうしたら社会から一層されると思いますか? 法や制度の網をかいくぐり、本来、対象で無い人間が生活保護を受けたり 障害者とは思えない人間が、医師に無理矢理診断書を書かせ、障害者年金を貰ったり ニートは弱者だという社会の認識を裏切り、四六時中ネットに入り浸り、昼夜書き込み、ネットーゲーム三昧で、自分の状況を改善するための努力を全くしない真性クズニートなどがいます。 そして私の知り合いもそんな人がいました。 こういうクズは年々増加傾向にあり、25条の悪用が目立ちます。 彼らは生活保護予備軍でもあり、国家財政をよりひっ迫させるクズ連中でもあります。 どうしたら改善されるのでしょうか? 知恵をお貸しください。 個人的には人間のクズ、、、違った、、、訂正・・・生物のクズに人権など与える必要など無いと思ってます。無責任な自由、無責任な人生、そういう連中をみると犯罪者以下としか思えません。

  • 「弱者」の意味は何ですか?「弱者」は弱者ですか?

    近頃思うんですが、「弱者」とはどういう人を差すのでしょうか? また、弱者と言われる人は弱者なのでしょうか? 私が思うに、なんだか不思議な定義だと思うんです。 なぜかというと、弱者と言われる人が(その件に関することの範囲内で)必ずしも弱いかというと、そんなことないと思うからです。 例えば、性差別の話が出ると、女性の差別が問題として挙げられ、女性が弱者とされますが、女性は弱者なのでしょうか? 弱者だとしたら、弱者なのでしょうか? 私が思う限り、女性が「強い」と感じる事もありますし、或いは本来女性だけではなくて、男性にも起きている総合的な社会問題が、女性だけの問題として歪められている事も多いと感じます。 例えば痴漢冤罪事件なんて、有名ですよね。 「この人痴漢です」と言われたら、仮に証拠がなかったり、被疑者に有利な証拠があったとしても、なかなか被疑者が有利な結果になることはありません。 仮に無罪になったとしても、被疑者にされた人は社会的制裁を受ける事がとても多いです。 痴漢事件じゃなくても、男女間での対人トラブルがこじれて、第三者が仲裁を必要とする様な状況に陥った場合は、男性側が有利になるという話はあまり聞きません。 私自身も、某所で全く身に覚えのない、いわれのない事で、(第三者からの)トラブルに巻き込まれた事があります。 第三者から、いきなり薮から棒にやられた事だった為、原因が全く分からず、後日家族を通じクレームを言った所、「別の女性からの(いい加減な)通報」が原因だったそうです。 またその時の状況から私が判断する限りだと、その通報・主張内容には不合理な点や矛盾点、考察すべし点があったのにも関わらず、向こうさんはそこを完全に無視し、完全に女性側の意見を鵜呑みにして、男性であるこちらの主張は全く聞かず、って事になりました。 また、あんな態度を取ったのにも関わらず、母親を通じてクレームを言った所、あっさり非を認めて謝罪を始めるという、随分と裏表な対応を取った為、かなり不満になりました。 他に、女性だけの割引サービスがあったり、男性が入れない商業施設とかが結構存在します。 後者の場合、函館のパスタ屋が一度物議を醸し出しましたし、他にもゲーセンのプリクラコーナーとか、女性専用の所がとても多いです。 無論、盗撮とか軟派とかの問題はあるのでしょう。 更には「男が(男だけで)プリクラ行くなんてキモい!」とか言う人もいるでしょう。 まず後者ですが、これは単にジェンダーを枠にはめた上での、決めつけと、プリクラの問題に限った問題矮小化なので論外とします。 前者は確かに問題ですが、それを「全ての男性をお断りする」程の必要性があるかというと、それは私はおかしいと思うんです。 ああいうコーナー変に柵とかで囲い込まず、不審者がごそごそ出来ない様にして、店員がきちんとチェックをし、客も不審者がいたら直ぐに店員に通報する、盗撮などは抑止する、様にすれば良いと思います。 プリクラだけの問題に矮小化せず、「犯罪が起きる事がある」→「だったら男性を全部出入り禁止にすればいい」という風な、そういう男性全部に一部の悪い人の責任を取らせる様なやり方は、良くないと言いたい訳です。 男性が居なくても起きる犯罪はありますし、もっと違った所から防犯をやっていけばいいと思います。 男性を全部犯罪者予備軍の様にしているのは、不合理だと思います。 ただの、「女性優遇」に成り代わってると感じます。 また、商業サービスに対する男性と女性の処遇に差をつけるのは、商業的な利益の為にやっている事だから、差別ではない、という意見がよくありますが、それを言うと就職の時とかに女性よりも男性の方が安定して働ける傾向にあるから、女性を雇わない、出世させない、そっちの方が会社の利益になる、ってのも是となるため、全く説得力のない話だと感じます。 また、学割とかがあるだろという話を持ち出す人もいますが、学生は仕事(やってるのはバイトぐらい)をせず独立していない、親の庇護の元にある人である事が前提、つまり一人前じゃないというのが前提にある故の物です。 これと同一視することは、女性は一人前じゃない、という様な、それこそ性差別的な物で全くナンセンスです。 だからそういう指摘は、ナシでお願いします。と予め釘を刺しておきます。 DVの件とかも、本来男性が被害者になっている事例もかなり多いのに、女性が夫や恋人から受ける暴力、みたいな、歪められた表現になっています。 後、就職の問題も、女性も大変な所は沢山ありますが、逆に男性が女性向けとされていた職場に切り込んで行くのも、とても大変です。 一般職で男性が応募してもなかなか入れません。 ショップの店員、など目に付く所の人は、女性の方がずっと多いです。 また、ホームレスは男性をたくさん目にします。 男性である事を理由に、就職ができず、裁判沙汰になった事例もたくさんあります。 だから、これだって本当は男女問わない、社会問題だと思うのですが、どういう訳か女性が受けている問題かの様に、歪められて表現される事がとても多いです。 男女問題から少し離れますね。 私の生活圏内にある、とある地上10階建て、地下1階建ての、商業施設にあるエレベータの話です。 メインホールに5機エレベータがあるのですが、そのうちの2つが一般商業エリアのみに停車する物、後の2つがレストランと映画館フロアにのみ停車する物、最後の1つが「高齢者と障がい者、妊娠している人や幼児連れの人」の専用エレベータになっています。 このエレベータ、必要なのか?とよく思います。 勿論、常に常に混雑していて、そういうエレベータを必要としている人が乗れない様なビルであれば、理解もできるのですが、このビルは私が知る限りそうでもありません。 それよりもこのビルで問題と感じるのは、かご自体は混雑していないが、特に一般商業エリア側用のエレベータは、全体に満遍なく商業施設がある故に、呼出し・停車階が多過ぎる事で、待ち時間が非常に長く、両者が団子運転をしている事が問題です。 呼んでから3分ぐらいエレベータが来ない事が常態化しています。 なお、上よりのフロアを使う場合のみ、レストラン階のみのエレベータに代わりに乗って、そこからエスカレータを使う方法もありますが、そちらは距離が遠い事自体が待ち時間を長くさせているし、乗り換えやエスカレータを降りる事で時間を使うため、あまり変わりません。 待ち時間が長いと感じているのは私だけでないみたいで、待ちきれずにエスカレータで上がっちゃう人も大変頻繁に目にします。 そうなると、無人でエレベータが停止する階が無駄に増え、更に待ち時間が増すという悪循環状態です。 その点、この状態で「弱者『専用』」のエレベータを作る事が果たして得策かというと、そう思えないんです。 実質、皆イライラしているせいか、このルールは殆ど機能していません(弱者じゃない人もこっそり乗ってる事がよくあります)。 いつもこのエレベータはガラガラか、あるいはそういうインチキ利用ばかりを目にします。 私も実は乗った事ありますが、他のエレベータと違ってすぐ来るのでびっくりです。 それよりもそういう環境なのであれば、専用エレベータは廃止して、車椅子やベビーカーなどエレベータを絶対に必要とする人、妊娠中など普通の人よりもたくさんのスペースを必要とする人、等が乗って来た場合に、エレベータのかご内に十分なスペースがない場合には、若い人や健康な人、急ぎではない人が降りて、そういう人に譲って、次のエレベータを待つ様にすれば良いと思います(優先利用です)。 専用エレベータはガラガラで、弱者でない人は何分も来ない、異常に遅いエレベータの到着を待つってのは、弱者支援の範囲を超えるものになっていると感じます。 あくまで、普通の人と同じ様に社会生活が営める、様に支援する事は必要ですが、特別待遇や優遇なんて、上に挙げた人達に必要な物ではないと思います。 さて、上に挙げたものを考えると、段々弱者が本当に弱者なのか分からなくなってきます。 弱者として扱われている人達をバックアップする制度が、色々と間違った方向へ進んでしまっています。 さらにそういう、『間違った方向のもの』に限って、過度なサービスになっています。 また、弱者としてはカテゴライズされていない人に、過度の負担を掛けるもの、逆差別になってしまうようなもの、あるいは逆差別ですらなく、独立した差別になってしまうもの、なども非常に多くなっています。 だから、弱者の定義ってなんなのでしょうか? 弱者は、弱者なのでしょうか?

  • 何故、「弱者男性」は危険視されるのか?

    最近、某メンズコーチの影響か、「男は強くあるべき」という風潮があるかと思います。 まあ、昔から一般論としてあると思いますが、 自分は強い事と幸せであることは必ずしも一致しないので、これは人によるので、一概に強い方が良い、とは言い切れない気がします。 何故、全ての男が強くある必要があるのか? 例えば、家族を持った父親は、強くなければ家族を守れないため、その通りです。 強くあるべきです。 しかし、自分は、弱者ですが幸せです。 危機感持った方が良いですかね? 低学歴、低収入、発達障害者、ご丁寧に体型はガリガリ。 紛うことなく弱者でしょう しかし、幸せです。何故か。 仲間や友達もいるし、趣味もあるし、ガリガリなりに筋トレしてボディビルで優勝したり、 「自分」は、どうすれば幸せになるか、確固たる自分自身の価値観を持っているからだと思います。 これは、「強くあるべき」という漠然とした世間の一般論に振り回されず、「自分」のやりたいことを追求した結果なのだと思います。 もちろん、自分が必死に勉強したら高学歴になったかもしれない。 しかし、自分は、高学歴から開ける人生に魅力を感じなかった。 一流大学から一流企業に就職すれば、高収入になれたかもしれない。 しかし、自分は高収入で買える物に興味はなかった。 自分が努力すれば社会的地位も高かったかもしれない 自分は発達障害があるし、手帳持ちだし、そもそも社会的地位とか興味はなかった。 もっと筋トレを頑張って、ムキムキマッチョになり、コミュニケーション能力を磨けば、彼女ができたかもしれない。 しかし、自分はそもそも同性愛者だったから必要無かった。 でも、筋肉は大好きだから筋トレはしている。 今後も大会に出たいし。 まあ、世の中の人達は、毎日よく頑張るなあ、と感心しているし、 世の中の弱者じゃない皆が勉強、仕事と必死に頑張って、快適な社会を作ってくれるおかげで、自分のような弱者も結果的に幸せなのかな、と皆さんには感謝をしています。 あ、ニートじゃないですよ。 定型発達の人たちは、社会的地位、高収入、結婚、デカい家、高級車、とか目標にするのかもしれないが、自分は全て興味無いですね。 そんなのいらないからロボットの変形する玩具とか欲しいです。 自分は、欲しいものが子供時代と変わってません。 逆に、何故皆が変わったのかわかりません。 自分は、健常者の中で働くには使い物にならない役立たずなので、障害者雇用ですが、そこでは自分なりに毎日頑張って働いてるし、最初に行ったように趣味もあるし、 適材適所かと思います。 「弱くても」既に幸せなんですよ。 だから全ての男が強くある必要はない気がします。 でも、自分以外の男には強くあってほしいです。 弱者だけでは社会は回らないからです。(無責任の屑の思考) 弱者男性は、将来的にホームレスになる、とか、犯罪者になる、とか言う人いますが、 あれも意味わかりません。 低収入でも仕事辞めなきゃホームレスにまではならないし、 犯罪者はもっと意味がわかりません。 弱者の中にはそういった人格的、精神的にヤバい人が比率的に多めみたいですが、自分のように人畜無害(?)な弱者もいるんで、一緒にしないでいただきたい。 後、40歳過ぎて独身は、人格的に問題ある人が多い、とか言う人がいるが、 あれも、比率で結婚してる人よりは、そういった人格がおかしいから結婚できない人が多めにいるだけなんで。 まあ、少子高齢化進むと未来が大変な事になるので、弱者じゃない皆さんは、産めよ増やせよで、未来を守ってください。 ヨボヨボの爺婆ばかりの未来は弱者の自分も望みません。(無責任) 自分は今30手前ですが、将来的には独身のまま40歳超えますが、 そのときに、こいつは結婚できないくらい性格が歪んでる可能性高いから要注意だなんて思われたら、とんだ風評被害だと思います。 とにかく、男らしくない男=悪、弱者=悪、弱者=迷惑、とすぐ決めつける傾向はいかがなものかと思います。 弱者で悪人もいますが、 人畜無害で、弱者である自分自身に納得している弱者もいます。 逆に、高学歴、高収入で社会的地位も高く、ムキムキマッチョで結婚して子供もいるのに不幸な人がいるかもしれません。

  • 障害事件について

    障害事件は被害届が出ていますが被害届を取下げる事は出来るのですか?また示談が進んでいるから相手を刑にしないでくれと頼むと罪は軽くなりますか?

  • 太刀の悪いニートをみかけたとき

    ニートや引きこもりがネットを利用するのは別に自由だと思うのですが、 心を病んでいる人、障害者であってもきちんとした文章、適切なカテゴリを選択、言動もしっかりしているにも関わらず、極々少数、稀に自分本位で「弱者面」を装い好き放題する輩をみかけます。 正直、こういう人たちの存在こそがニートや引きこもりの印象をより悪くさせていると思います。 いわゆる障害者差別と同じですね。障害者の多くは普通の生活を営んでいるのに、世間一般では 妙な偏見があったりしますよね。 こういう太刀の悪いニートが跋扈する時、あなたはどうしますか? 例:すべて自分の責任なのに他人のせいにする、人の意見に耳を傾けない、馬耳東風、 態度を改めない、、、、etc 例えばこれらも病気だからという理由で許すのであれば、 変な話DVをする行為だって病気という考え方だってできます。 セクハラも痴漢もです。 ちょっと病的なら何をやってもいいのでしょうか?

  • ニートや引きこもりの殆どがNPD?

    市橋秀夫氏監修の「パーソナリティ障害(人格障害)のことよくがわかる本」と言う本の中に 「最近の研究では、統合失調症など原因のないニートや社会的引きこもりの殆どが、自己愛性パーソナリティ障害であると言われています。」 と書かれてあったんですが、本当に信じて良いのでしょうか? ある程度、自己愛性パーソナリティ障害の方もいるでしょうが、引きこもるよりも目立ちたがり屋で自慢が多い、自分を高く見せようとしている傾向が強くて、引きこもりやニートでは満足できないし、世間体を必要以上に気にしたりする方が多いと思うので、殆どは有り得ないように思えます。 本の中には特にこれと言った数字や統計結果が書かれておらず、ネットで調べても、これと言った数字や調査結果の様な物もなかったのですが・・・・。

  • 刑の軽重。

    裁判の報道で、 被害者が子供だったりお年寄りだったりすると、 犯人はけしからん、身勝手で情状酌量の余地なし。 みたいな感じの判決文とか聞いたり、検事の論告なんかでも言っています。 そこで思ったんですが、 同じ内容の事件で、 被害者が若くて健康な人と、 体の不自由な障害者だったら、 刑は差が出てくるのですか。 もしそうだとしたらしっくりしません。 法律に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 秋葉原事件の加藤氏。 とうとう確定しましたね。 それにしても衆人環視の中での事件で何で何年も裁判やらなくちゃならないんですかね。 もっと早く殺しちゃった方がよくないですか。 死刑以外の刑なんかあり得ないんだし、彼の場合。

  • 社会的弱者と会話する機会(短時間で)

    「背景」 私は全国屈指の中高一貫校から、2年浪人した後、東大を経て某省庁にキャリアとして内定を貰いました。今の身分は学部4年の内定者です。 また、私の交友関係は以下の3つに大別されます。 (1)中高一貫校時代の友人(主に同じ部活の同期) (2)東大での友人 (3)某省庁の同期内定者 (1)の友人は、ほぼ全員、東大か京大に行き、一人は早稲田に行きました。 進路は、官僚2人(私とは別に)、弁護士1人(まだ見習い)、残りは研究者志望。 (2)の友人は、民間企業、官僚、進学など多様な進路に進む。 (3)の友人は、ほぼ全員キャリア。一部ノンキャリ含む。東大生が異常に多い。 このように、東大生と京大生に偏っています。 また、私は目標を持っていたり、努力する人が好きです。なので、(1)(2)(3)の友人の中でも、特に親しい人は、目標を持ち、努力している人に偏っています。 最近、中卒で働こうと考える中学生や、就職氷河期を体験した中小企業の営業マン、年金に不満を持つ老人、保育園児を抱える母子家庭のお母さんなど、出会ったことのない人たちと話す機会がありました。 その人たちとは、考えていること、悩んでいることなど、私の友人たち(=私を取り巻く環境=私の認識するところの平均的な人)とは大きく異なっている部分もありました。 私は社会的弱者の人たちに関して理解が足りないようなので、もっと良く知りたいのです。 3月中の平日は、とあるボランティア団体で働きますが、3月の土日は暇です。 「目的」 国民に一定数いる、社会的弱者のことを理解すること。 「質問」 前科のある人、中卒、母子家庭、孤独な老人、非正規雇用の社員、ニート、ひきこもりなど、社会的な弱者と会話できる機会はありませんか? 土日しか空いていないので、別のボランティア活動を通じて、会話する機会を作ることは難しいです。 あくまで土日に、1・2時間でも話を聞きたいのです。 講演会・本などではなく、一対一もしくは一対少数で会話できるのがベストです。 社会的弱者に対して、新聞に載っている程度の知識はあります。知識に現実感が伴っていないのです。 「補足」 社会的弱者として、多様な人たちを総称したことに、不快になった方がいたら、お詫びします。 私が挙げた人たちのなかには、人間的に立派な方も、当然含まれます。

  • 傷害事件の初犯は執行猶予???

    私の知る傷害罪の判例では、初犯の場合執行猶予付きの刑が多いと思いますが、下記のような怪我をしても執行猶予なしの禁錮刑にはならないでしょうか? 傷害事件で被害者は2名。一人は重篤な高度後遺障害が残り、もう一人は全治2週間。 逮捕までに被害者2名に治療費・慰謝料などの支払い無し。加害者の資産も無い。 加害者は逮捕・送検され起訴された状態です。

  • 最近再審請求やら無罪判決ブームやらでまるで事件が無かった様で殺された人

    最近再審請求やら無罪判決ブームやらでまるで事件が無かった様で殺された人や被害者が居なかった様な風潮が目立ちますが、たしか以前再審請求で無罪になった人達がその後又殺人やら盗みやら働いて又刑務所に入った人が数人居ましたが、この矛盾を再審担当弁護士達(自称人権擁護弱者の味方気取り・再審請求無罪損害賠償金目当て)は、それはそれと軽く言い切って居ましたが私が思うには、その様な人は何回でも同じ事をするもんで(韓国に帰還した韓国英雄気取り金キロウが又韓国で殺人事件を起こし)、中々悪癖は直らないと思いますが!何か被害者達が可哀想で心がむしゃくしゃするのですが、足利事件など、何故その人にたどり着いたか何の根拠も無く逮捕しないと思いますが、恐らく前歴(性犯罪暦)から追求されたと思われますが。

このQ&Aのポイント
  • S-PX1VでDVDのディスクに印刷する方法を教えてください。
  • なぜかEpsonPhoto +を使ってディスクレーベル印刷ができないのですが、解決方法を教えてください。
  • お手数ですが、S-PX1VでDVDのディスクに印刷できない問題についてご教授ください。
回答を見る