• ベストアンサー

「車上」と「車里」の違い

Dandelion18の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

だいたい同じ意味だと思います。二つとも「車の中」という意味です。 ですが、中国語で、「車」という漢字は、日本語の「車」の意味だけではありません。バスなどもよく「車(che)」と言います。普通、“我在车上”“我在车里”両方とも、「私は車の中にいる」という意味です。そして、友達に聞いたら、バスの場合は、よく「我在车上」を使います;自動車の場合は、両方ともよく使われます。人々の習慣によって、使い方は違うかもしれませんが、だいたいそうだと思います。

yoo_yoo_
質問者

お礼

詳しい解説をありがとうございました。 そういう違いがあるんですね。 お友達にもきいてくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「車の中」なのに「車上」とはなぜ?

    国語辞典によると、 【車上】しゃじょう 乗り物の中。「―の人となる」 【車上荒らし】しゃじょう-あらし 駐車している自動車の中の品物を盗むこと。また、それをする人。車上どろ。車上ねらい。 とあります。いずれも「車の中」のことなのに、どうして「車の上」と表現するのでしょうか?

  • 強風時に、車の種類による違いは?

    強風時に、車の種類による違いは? いつも、3ナンバーの車を運転しています。 先日、旅行の際にレンタカーで、瀬戸大橋を渡りました。 街でよく見かける種類の、コンパクトカーです。 強風のため、車が横にすべるのを感じて、スピードは遅くしたのですが、平気で追い越していく車もありました。 こんなに風にあおられたのは、初めてです。 いつもは、こんな強風を運転しないためか、もっと大きな車を運転しているからなのか、どちらかわかりませんが、車種や車の形状によって違いがあるのでしょうか。 景色をみるためにゆっくり走っている車もあるので、強風のためばかりとも限りませんが、 前後の軽もゆっくりでした。 また、強風で事故や海に落ちるなどと言うこともあるのでしょうか。

  • 車に「ひかれる」「はねられる」「巻き込まれる」違い

    人が車にぶつかったり踏まれたりすることを「車にひかれる」、「車にはねられる」、「車に巻き込まれる」と言いますが違いはなんでしょうか。 ひかれる:タイヤの下に体がしかれる はねられる:ぶつかって飛んでく 巻き込まれる:車の下に入る? イメージですがこの使いわけであってますか。 また、大怪我したりしぬ確率はどちらの場合が高いでしょうか。

  • 在と郷の違い

     田舎を表す言葉に「在」と「郷」があります。 かつて地元で年寄りが「在の者(ぜぇのもん)」「郷の者(ごうのもん)」と使っているのを耳にした記憶がありますが、違いは何でしょうか。  ネットで検索したところ「在と郷が入れ替わってしまった」というような使い方は見つかりましたが、どちらかが「より田舎」という程度までしかわかりません。

  • 静電気がおきる車、おきない車の違い?

    これから静電気が嫌な季節になりますが、 自分の車に乗るときは、 静電気がおきることなく、車に乗ることができるのですが、 人の車に乗ろうとすると、決まって静電気がおこります。 自分の車と、人の車の違いはなんでしょうか? 思いあたるふしがないので、教えてください。 車は、中古車で買ったため、 どのようなオプションが付いているかは分かりません。 よろしくお願いします。

  • 車の種類の違いを教えて下さい

    次の用語がゴチャゴチャになって混乱しています。 バン、ミニバン、1BOX、ライトバン、ワゴン、ステーションワゴンの明確な違いが分かりません。 ワゴンの種類の中にステーションワゴンがあるのか、それとも全くの別なものなのか、単なる略称なのかとかそういったレベルで分かりません。 ただ、バンが荷物用でワゴンが乗用だということは聞いたことがあります。 これらは内装が違って外装は同じなのでしょうか? BOXというものも微妙にしか理解していなく 3BOX…セダンなどエンジン、乗る場所、トランクの3つがあるもの 2BOX…トランクを除いたもの というようなウロ覚えの理解です。 という事は1BOXはエンジン部分がない(隠れている)車全部を指しているのでしょうか? ミニバンも1BOXの仲間だといわれたりと情報がゴチャゴチャして分かりません。 分かりやすく教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 車好きと車嫌いの違い

    ここは、 車が趣味のカテですが、 車が好きで、 趣味ではなく、 車が趣味、 走りが趣味、 カスタムが趣味等を、 否定する意見も、 目にします。 趣味として、 車好きと、 車嫌いの違いは、 なんですか? 手に負えないようなのは、 どういうのですか?

  • 車上荒らしを見てしまいました。

    カテがわからなかったのですが・・・。 つい先ほど、車でコンビニに行って帰ってきました。 駐車場に停めようと思いましたが、私の隣に停めている車に人がいたので きまづいなぁと思っていました。 しかもすぐ横には(路上)外車みたいなのが止まってました。 なんか、へんだなぁって思ってた矢先に、いきなり隣の車から人が飛び出して逃げるように 外車に乗り込み走って行ってしまったので、しかもその車の持ち主ではなかったので、変だな?と思い、その車をのぞくと、 ガラスが割られてて、中が荒らされていました。 私は顔を見ましたし、見られもしました。 非常に怖いです。私はどうしたらいいのでしょうか? 警察に連絡するべきでしょうか? 困惑しています。よろしくお願いいたします。

  • 駐車中の車を見物したいのですが車上荒らしに間違われる?

    駐車中の車を見物したいのですが車上荒らしに間違われる? 駐車中の車を眺めたいです。外装だけではなく凝ったオプションやユーティリティなども付けている内装なども眺めたいのです。しかしながら自分が自分の車の中をじっと覗いている人を見つけたら車上荒らしを疑うと思います。みなさんもそうでしょうか? そうだとしたらこのような行為はやめた方がいいですかね?現在は本当はじっくり眺めたいのですが、遠慮して数秒ちらっと眺めるぐらいにしています。何かいい方法はないでしょうか?

  • 車とバイクの違い

    カテ違いかもしれませんが、 登録上の違いを教えてください。 車とバイクはどう違うんでしょう? 旧ミゼットは3輪だが車、3輪バイクはバイク