• ベストアンサー

魚を「さばく」と魚を「おろす」とは同じ意味ですか?

tpg0の回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

魚を「捌く」とは、魚を「処理する」意味ですから、ハラワタを取ったり魚を開きに加工したりする場合に用います。 それに対し、魚を「下ろす」とは、魚を切り分ける意味ですから、代表的な「魚を三枚に下ろす」ような場合に使います。 刺身にする場合は「お造り」と一般的には言います。

zsea74g6
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 魚さばくの引かれない??

    只今大学生一人暮らしの男です。 自炊でなんですが安く沢山食べたいなとか思い最近魚を一匹まんま買うようになりました。 刺身や煮漬けなんて安く沢山食べれて大満足です。 さばき方は今のご時世youtubeでもみればやり方載ってるんでそれみてなんとなくやってたらさばけるようになってきました。高い白身魚には中々手が届かないので青魚が多いですが。。。。 でも周りの話聞いてるとそこまでやってる人があんまりいなくてむしろ自分やりすぎたのかって思えてきています。。。まあ自慢することでもないんで自ら公表なんてせずひっそりしてますが(゜-゜) そこでお聞きしたいのですが一人暮らしの大学生の男が魚とかさばいてたら引きますか?? またそんなに自炊でさばいたりとかって普通しないんですかね?? 男女かまわず意見いただければ嬉しいです(._.)

  • 「おろす」と「さばく」は同じ意味ですか?

    「おろす」と「さばく」は同じ意味ですか?

  • 「さばく」と「おろす」

    魚を「さばく」と「おろす」の言葉の使い方は 「まず魚をさばき、その後おろす」 と言う使い方でしょうか? おろす魚は常にさばかれてますか?

  • もし砂漠がなくなったら

    環境破壊の行き着く先は砂漠化…とばかりに、砂漠化は絶対悪で、砂漠を緑化することは無条件に良いことのように言われていますが、もし世界中から砂漠が全部なくなり緑になったら何か害はないのでしょうか? サハラ砂漠など、人間の活動によらない、太古の昔からある砂漠はそれなりに意味があって存在しているような気もするのですが、なくなってしまっても特に困ることはないのでしょうか?

  • 新鮮な魚が美味しいのはわかりますが

    新鮮な魚が美味しいのはわかりますが,釣った瞬間の魚を刺身で食べるのが一番なのですか?

  • お刺身用の魚の買い方

    とても初歩的な恥ずかしい質問ですが・・・ 魚を購入する際、今までスーパーで「お刺身用」とシールの貼ってあるものを購入していましたが、最近、もっと新鮮な食材をさばいてみたいと思うようになり、魚屋さんに出かけてみるのですが、魚屋さんに売ってある魚で、刺身用か刺身用でないかを見極める方法はどうしたらいいのでしょうか?お店の人に聞いたらいいのでしょうが、私がいく店には、たとえばアジとかエビとかに刺身の「刺」という漢字だけを○で囲んでおおざっぱに並んでいるものと何も書いてないものがあります。 お客さんがいっぱいで、あわただしくしている中、料理が得意でない自分としては、「刺」は刺身用ってことですか?と聞く勇気がありません。「刺」と書いてある魚を手で触ってみると、若干固いので冷凍?なのかもしれないから「刺」は何か別の意味があるのかな?とか考えてしまい、とても魚屋さんの勢いのある従業員の方に話しかける勇気はありません。 どなたか品物をみて見極める方法でもいいですし、「刺」は刺身のことなのか刺身のことではないのか憶測でもかまいませんので教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 魚は刺身以外はクソ

    「魚は刺身が一番美味しく、また一番いい調理方法だ。新鮮な魚を刺身以外で食べる意味が分からん。」 うちの父親はよくテレビのグルメ番組とかで、水あげされたばかりの魚をカルパッチョにして食べているのを 見るとこう言います。すごく物を分からないバカげた発言だと家族中から嘲笑されてますが、父親はこの主張を譲りません。 「魚は刺身が一番!」 このように主張する人は周りにいますか、また主張を変えさせることはできますか? 父はイタリアンとかフランス料理とかも食べたりしますが、魚だけは刺身がいいと言って文句をかならず付けます。

  • 釣った魚を食べること

    よく青物等に寄生虫がいると聞くのですが、海で釣った魚を食べることは危険なことなんでしょうか? 明日、海にスズキを釣りに行くのですが、スズキには危険な寄生虫がいるのでしょうか? 釣りの本には刺身でおいしい魚などとされて釣り方が解説されていますが、釣った魚を刺身で食べることは危険なのですか?

  • この魚は、この食べ方が一番おいしい!

    いろんな魚があって、いろんな食べ方がありますね。 焼く、煮る、蒸す、揚げる、もちろん刺身にして生でも・・・ さて皆さんの今までの経験から、“この魚は、この食べ方が一番おいしい”というもの、どんな魚のどんな食べ方ですか? 定番の食べ方から、ちょっと変わった食べ方まで、一番おいしいと感じる食べ方を教えて下さい。

  • 魚のおろし方、刺身のきり方

    魚のおろし方や刺身のきり方がうまくいきません。 何回やってもうまくいきいません。 魚がくずれます。 3枚におろすのが苦手です。 きれいにできたことがありません。 どうやったらきれいにできますか? 刺身とかもきり方を見てやってもうまくいきません。 ネットでもきり方を見たりもするんですが同じようにできません。 包丁はちゃんと切れるようにしてあります。なにがいけないんでしょうか?