実妹のクレジットカードでのリボ払いの仕訳方法と経費計上について

このQ&Aのポイント
  • 実妹のクレジットカードを利用してリボ払いを行い、支払いは実妹名義の普通預金口座から引き落とされます。
  • リボ払いでの購入については仕訳を行い、経費の計上も必要です。
  • 具体的な購入例を挙げ、仕訳方法と経費計上の手順を説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

実妹のクレジットカードでリボ払い、仕訳は?

青色申告をしている自営業者です。 クレジットカードのリボ払いについて仕訳方法をご教示ください。 過去の質問と回答を探しましたが、あてはまる事例を見つけられず困っております。 どうぞお知恵をお貸しください。 実妹のクレジットカードを利用してリボ払いでの購入等をし、リボ払いの支払いは 毎月実妹名義の普通預金口座から引き落とされています。 私は、実妹名義の普通預金口座に引落し額を入金しています。 なお、実妹は会社員であり確定申告しておりません。 例えば下記の場合、どのように仕訳すれば良いのでしょうか? また、何円分が経費になるのでしょうか? 1/10 パソコン仕入100,000円 リボ払い決済 1/11 事務用品購入20,000円 リボ払い決済 2/25 実妹の預金口座から引落し予定の金額20,000円を入金    (20,000円のうちリボ払い手数料は3,000円) どうぞよろしくお願いします。

  • 00430
  • お礼率60% (3/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

>2/24 私が実妹の預金口座に20,000円を入金する… 妹と「生計が一」で間違いなければ、 【事業主貸 20,000円/現金 20,000円】 >2/25 実妹の預金口座から20,000円が引き落とされる… 先述。

00430
質問者

お礼

改めてのご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.4

事業を行う個人には、 (1)生活主としての個人と、 (2)事業主としての個人が 同居しています。個人事業の会計を行うには、生活主の財産と事業主の財産とを区別しなくてはなりません。質問者のケースでは、妹さんの普通預金口座は、生活主の口座とみなして会計を行います。 >下記の場合、どのように仕訳すれば良いのでしょうか? 1/10 パソコン仕入100,000円 リボ払い決済 〔借方〕器具・備品100,000/〔貸方〕借入金100,000 1/11 事務用品購入20,000円 リボ払い決済 〔借方〕消耗品費20,000/〔貸方〕借入金20,000 2/24 私が実妹の預金口座に20,000円を入金する ・入れたお金が生活主のものである場合: 仕訳なし。 ・入れたお金が事業主のものである場合: 〔借方〕事業主貸20,000/〔貸方〕現金20,000 2/25 実妹の預金口座から20,000円が引き落とされる    (20,000円のうちリボ払い手数料は3,000円) 〔借方〕借入金17,000/〔貸方〕事業主借20,000 〔借方〕支払利息3,000/ >また、何円分が経費になるのでしょうか? 消耗品費20,000 支払利息3,000 ================= 合  計:23,000 経費は23,000円です。

00430
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

妹とあなたの関係は? 「生計が一」でなければ、他人に払わせたお金は経費になりません。 「生計が一」なら事業主借で良いですが、社会通念として親子や夫婦ならともかく、成人した兄弟が財布を一つにしているとは考えにくいです。 それでもうちは財布が一緒なんだと胸張って言えるなら、 >1/10 パソコン仕入100,000円 リボ払い決済… 【工具器具備品 (or 消耗品費) 100,000円/事業主借 100,000円】 >1/11 事務用品購入20,000円 リボ払い決済… 【 消耗品費 20,000円/事業主借 20,000円】 >2/25 実妹の預金口座から引落し予定の金額20,000円を入金… 「から」で間違いないですね。 「妹の預金口座へ」ではありませんね。 それなら妹の通帳にどんな入出金があろうと、あなたの帳簿に関係しません。

00430
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 「2/25 実妹の預金口座から引落し予定の金額20,000円を入金」 追記・訂正します。m(_ _)m --------------------------------------------------------- 1/10 パソコン仕入100,000円 リボ払い決済 1/11 事務用品購入20,000円 リボ払い決済 2/24 私が実妹の預金口座に20,000円を入金する 2/25 実妹の預金口座から20,000円が引き落とされる    (20,000円のうちリボ払い手数料は3,000円) --------------------------------------------------------- いかがでしょうか?

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

〔仕訳例〕 1/10 備品100,000    未払金 100,000  1/11 事務用品費20,000円 未払金 20,000 2/25 未払金   17,000 現金預金 20,000    支払手数料 3,000    (利息) >また、何円分が経費になるのでしょうか? 免税業者であれば、事業使用割合100%として、パソコンは10万円のうち3分の1(33,333円)が1期分の経費です(一括償却資産として3年で均等償却します)。 (消費税の課税業者で税抜き経理を採用していれば税抜き95,238円を全額、購入時の経費にできます。) 事務用品は20,000円全額経費。リボ払いの利息(手数料)も必要経費になります。

noname#159030
noname#159030
回答No.1

パソコンを業務で使うなら備品として、 事務用品もそう。 つまり、120000円全額。

00430
質問者

お礼

早速ありがとうございます。

00430
質問者

補足

申し訳ありませんが、貸方、借方の具体的な記載方法をご教示ください。 どうぞよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • クレジットカード引き落としの仕訳について

    今年より青色申告に変更することになりました より、帳簿を正確にするために やよいの青色申告を購入しました。 現在、母と私でお店をやっていますが インターネットでの商品の取引や 仕入れなどがありますが プロバイダ料金は私のカードを使い 私の銀行口座から引き落とされるようになっています そのカードでは、私の家族(夫や子供)の買い物もしており プロバイダ料金が2000円だとしますと 毎月それ以上の引き落としがあります。 私の預金通帳も「やよいの青色申告」に登録したいのですが カードの個人分の引き落としはどのようにすればよいでしょうか。 現在母名義のカードに変更しようかと思っていますが プロバイダの契約が私の名義なので 受付られないこともあるようです。 ある月の例 入金3,0000円 このとき9,135円はお店から 残りは夫の給料から入れています カード引き落とし11,000円 内訳 プロバイダ料金          2,000円 ネットショップカートレンタル代  1,000円 リボ払い分(店に使うものを購入分)6,135円(5,000+利息) 一括払い分(自宅分)       20,000円 これからはシンプルになるように見直していく予定ですが 現在(2007年1月から)の入力、 仕訳をどのようにしたらよいのか教えてください よろしくお願いします。

  • クレジットカードのリボ払いのATM返済について

    クレジットカードのリボ払いの返済について教えてください。 カードを使いなれていなくて、不勉強なので、どうかよろしくお願いします。 ◆リボ払いでキャッシングして例えば30万円借りて月々1万づつ返済しているとき、臨時収入が10万円入ったとします。 (1)そのようなとき、コンビニのATMで「クレジットカード入金」で10万円だけ返済してしまうということができるのでしょうか? (2)もし、それができないとしたら、「クレジットカード入金」という操作つきのATMの目的がよくわかりません。「クレジットカード入金」とはどういうときに使うシステムなのかお教えください。 以上、お願いいたします。

  • 個人名義クレジットカード(リボ)で払った経費

    自営業ですが個人名義のクレジットカードで毎月経費を支払っており リボ払いになっていました。 確定申告の時は請求された経費の料金を申告しておりましたが 知人の指摘でリボ払いの場合はカード会社から引き落とされた金額を申告すると言われました。 この場合はやはり修正申告するべきでしょうか? それとも、クレジットカードは個人名義なので、 事業分を個人的に立て替えて払って 個人的にリボ払いで返済しているという考えでも良いのでしょうか?

  • 確定申告仕訳について

    今年初めて青色申告にて確定申告します。 個人事業主です。 仕訳がどうしてもわからなくて ご質問させて頂きます。 勉強する為にあるスクールに2/27に8万円で 入会しました。この時はクレジット決済しました。 しかし、一括が厳しかった為にリボ払いに変更しました。 しかし、そのスクールが今回は特別にということで、 入会金が10,500円に変更になり、その差額分69,500円が 3/4付けで普通預金に振り込まれました。 クレジットは、個人と事業用を分けていなかった為、 リボ払いも私用のものの金額と混在してしまっています。 こういった場合の仕訳は、どのようにしたら よろしいのでしょうか? どなたかご教授のほど、宜しくお願い致します。

  • クレジットカードのリボ払い

    青色申告の個人事業主の経理をやっています。 経費をクレジットカードで支払うことがあったのですが プライベートの支払いと同じカードを使っているため 今まで仕訳処理はカード代金引落し時は 「未払い」と「事業主貸」にわけていました。 昨年度は支払いが厳しい月もあり、経費とプライベートの 支払いを一緒にリボ払いにしてしまいました。 まとめてリボ払いにしてしまうと 一ヶ月の支払いで、経費がいくらでプライベートな支払いが いくらでそれにかかる利息がいくら、という金額がわかりません。 こういう場合の仕訳の方法がありましたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • クレジットカードのリボ払いとショッピングクレジット、どちらがお得?

    クレジットカードのリボ払いとショッピングクレジット、どちらがお得? パソコンを分割払いで買おうと思っています。クレジットカードのリボ払いで購入するのと、お店のショッピングクレジットで購入するのは、どちらがいいと思いますか?

  • クレジットカードの仕訳

    お世話になります。 既出の質問と思われますが、宜しくお願い致します。 個人自営業(青色)をしております。 これまで基本的には支払に関して現金(事業主借)、事業口座からの送金にておこなってきましたが、この度事業口座専用のクレジットカードを作成しました。 水道光熱費、通信費を主にクレジット決済していく予定です。 クレジットカードで支払った場合の仕分けについてご教授下さい。 27日 クレジットカード利用分が事業用口座から引き落とされた。     借方 ?  貸方 普通預金     借方はどうすれば良いのでしょうか?(明細は以下の通りとします) クレジット利用明細(仮) 1日 ガソリン  3,000円 3日 電気    8,000円 5日 電話    4,000円 7日 店舗利用(消耗品) 5,000円 合計請求額 20,000円 上記明細内容が同月27日に引き落とされた場合として下さい。 宜しくお願い致します。

  • クレジットカード支払いの仕訳について教えて下さい。

    個人事業者です。 経費をクレジットカード払いにすることが多いです。 個人名義のカードを使用していて、個人の口座より引き落としされます。 会社名義の口座も作っていて、なるべく個人のお金と会社用と分けたいと思っています。(どちらも自分のお金ですが、なるべくきちんと区別したい。) カードはいずれ会社用を作ろうと考えていますが、現段階では個人名義のクレジットで利用した場合の仕訳の質問です。 購入日に 経費  〇〇円 / 事業主借 〇〇円 引落日に 事業主借〇〇円 / 現金・預金〇〇円 事業主借勘定ではなく未払金勘定とした方がいいのでしょうか? 事業主借勘定の場合、引落日の仕訳は別にしなくてもいいと言われたのですがこの仕訳をしないということは、個人のお金を事業用にまわしたという考えでいいんですよね? では、事業用のものは事業用のお金で精算したい思っているなら 引落日の仕訳をしたらよいのですよね? これはクレジットカードに関してだけではなく、他にも家庭用のお金 から事業用のものを支払った場合全般にいえることだと思うのですが。 そういう風にしていった方がややこしいんでしょうか? 家用に使うお金を事業主貸勘定で、まわすのはわかるのですが 事業主借があって、それを1度精算できてないとややこしい気がして 仕方ないのです。 質問の内容が無駄に長くなってしまいましたが、経理初心者ゆえ 小さなことが大きくわからなくなっていまいます。 すみませんが、良いご回答よろしくお願いします。

  • クレジットカード利用分の仕分方

    「青色申告」の仕分方についての質問です。 一昨年から自営業を始めて、 昨年度より「クレジットカード」での支払いを店でも導入しました。 現金決済のみの時は良かったのですが、 お客様が「クレジットカードで支払い」をされると、 後日、当然ながら手数料を差し引かれた分が店の銀行口座に振り込まれるのですが その分の仕分方がよく分かりません。 例えば6月30日に10000円の売上があって、 お客様がクレジットカードで支払い 翌月の7月15日に手数料分を引いた9500円の入金が 銀行口座にあった場合、どのような仕分けが必要で適当でしょうか。 やよいの会計ソフト「2011」を使っています。 申告期限間際で、この部分が分からず困っています。 簿記の知識も殆ど無く、大変初歩的な内容で申し訳ないのですが 詳しい方、教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • クレジットカードのリボ払い

    クレジットカードのリボ払いは、厄介ではありませんか? 最近のクレジットカードは申込み、ログインの際にリボ払いをしませんか?のボタンが多すぎませんか? 場合によっては、リボ払いの有無を毎回選択しないとログインできないカードもあります。 簡単にリボ払いに変更できるだけではなく、気を付けないと、間違ってクリックしそうなぐらい、紛らわしい時もあります。 法律改正により、貸金業は経営が厳しく、リボ払いに力を入れたい気持ちはわかりますが、やりすぎではありませんか?

専門家に質問してみよう