• ベストアンサー

スポーツクラブのマシンで足を捻挫した

スポーツクラブのスミスマシンを使ってスクワットしてたんですけど、バーを引っ掛けるところが前から 上手く行かないと言う評判だったのです。(インストラクーとか会員) それで気をつけて遣っていたんですけど、重いウェイトを扱っているとき、引っかかり損ねてセーフティガードまで落ちたんですけど、その時ひざを捻挫してしまいました。 安静にしなくては手術も免れないので、2ヶ月ほど休みを届けてたんですけど、届けた後も、毎週会員代を1000円落とされていました。 返金請求できるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.2

マシンが故障原因(不具合を放置して尚且つ使用させていた)ですのでスポーツクラブ側の責任ですので掛かった費用(病院代等)は請求出来ますし、会員代も返金請求は出来ます。

akiko37
質問者

お礼

有りがとうございます。 怪我して日常生活に支障があるので、気が滅入っていた所、何だか勇気付けられました。 クラブと話し合ってみます。

その他の回答 (2)

回答No.3

スミスマシンのフックの戻し方は、手首の使い方を覚えるまで、もともと難しいものですね。 さて、施設や機器が適切に保全されずに障害が発生しますと、職務不履行で訴訟が起こる可能性があります。しかし、適切な警告が事前にあった場合、その限りではありません。しかも、製造物責任を負うことのないよう、機器の機能と修繕方法などは、きちんとした団体組織で認定されている専門職は知っているはずです。なにより、貴方の事故後、スミスマシンが撤去されたとか使用禁止になたということでもないようですので、単に、貴方の取り扱いミスと判断されているのだと思われます。、 ともあれ、当該ケースでは、賠償責任を問うのではなく、会費免除を求めているのですね。普通は、まずね賠償責任で相手の不手際を認めさせるというものですのに、そこを省いて、ただ会費免除をと言うのが良く分かりませんが、「上手く行かないという評判」が警告であったとも考えられますので、提訴は難しいと思われます。また、各施設独自の「ウェイトルーム規則」などにより自己責任と定められている場合も多く、警告やガイドラインに従わなかった場合には、施設を利用する権利を失なうものとするなどという文言も入っているのがアメリカ流の「規約」になります。 従って、会員代の引き落としは、警告に従わないことを理由に「出入禁止」処分を受けることなく、会員としての席があることを意味しているわけですから、考えようによっては、相手側の善意(好意?)でもありましょうか。

akiko37
質問者

お礼

早速のお答え有難うございました。この、スミスマシーンはフックが掛かりにくい方向になっており、インストラクター、上級者の間でも危険だね、と言う話が出ていました…だから、重い重量は控えた方がいいかもね?と。これが警告だったのでしょう。 前に一変修理されたのですが、また悪くなってきているようでした。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

そこのスポーツクラブとあなたとの契約内容がわからないのに 返金が可能かどうかはわかりません。 通常は、クラブに行けなくなっても会員である限りは会員代は必要だと思います。 あなたの言い分としてはクラブの器具で怪我したのだから・・と言いたいところでしょうけど、それは実際にクラブに言ってみないことには始まりません。 こういうところで質問されても、当事者しかわからないことには答えられません。

akiko37
質問者

お礼

早々とお答え有難うございました。 契約書、細かすぎて、詳しく読んでいませんでした。 わかりやすいお答え、有難うございました。

関連するQ&A

  • 足を鍛える事で・・・・

    先日、大手スポーツクラブに友人と行きました。 友人はそこの会員でして、一緒に筋トレしようと言うことになったのです。 僕が通っているパワージムには、大手にあるようなマシンはない(9割がフリー)ので こっちに来るよりも楽しめると思うし、僕も新鮮な気分で出来ると思ったからです。 さて、やっぱり大手ジムはマシンが多いです。使い方がイマイチわかりませんので いろいろとその友人に教えてもらいながらやってみました。 負荷はテキトーですが、こんなのもあるんだーって感じで面白かったです。 僕自身は腕を少しやりたかったので、フリーゾーン(?)に行きましてダンベルやWバーで いろいろやりました。 スミスでなんかやってた方から「体デカイなぁ。」と言われたのをきっかけに ちょっとお話をしてたんです。 その方も定期的に通っているみたいで、しっかりトレーニングされているようです。 知識も豊富で、僕も勉強になりました。 が、 「腕を太くしたいんだけどさ、どうしたらいい?」と聞かれたので 「腕をやり込むのはモチロンですが、平行してスクワットとか・・・・」と言った途端に 「足やっても意味無いだろ。ど素人か?」って言われてしまいました。 僕は、腕を太くするならスクワットは重要と考えているんです。 デカイ腕はデカイ体に比例するわけで、幹をデカくするには「King of 筋トレ」である「スクワット」が 最善であると思ってます。 極論すれば、腕に特化したトレーニングなんぞやらなくても BIG3をしっかりやってれば、太い腕は手に入ると思っています。 みなさんはどう考えますか?

  • 筋トレする環境について(2)

    筋トレする環境について(2) トレーニーの皆様日々のトレーニングお疲れ様です。 現在私が住んでいるところは、道を歩けば亀や鹿と出会えるような田舎です。 上記のような場所なので、やはり本格的な器具が揃っているような「ボディビル的ジム」が近くにありません。 スミスマシンは240kgまで扱えるんですが、残念ながら置いてるダンベル片方は一番重くて30kg。 フリーウェイトを行う上で、正直上半身の負荷が足りずに困っています。 普通のベンチはありますが、バーはオリンピックバーの2.2mしかなく、ベンチプレス用のベンチもセーフティもないです。 以前マッスル北村さんがスミスでのスクワットや、レッグプレスの際にダンベルで負荷を加えてる動画を見て、あんな風にダンベルやってる時でも何か負荷を増やす方法があればなぁと思い質問を立てました。 自分なりに考えてみたんですが、安全な負荷の増やし方が思いつきません。 フリーウェイトは一番魅力があると思っているので物足りないのがとても残念です。 良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • バーベルでの追い込み

    筋トレ初心者です。 今はまだバーベルへ興味を持った段階で、いずれ移行できたらいいな、と考えているのですが バーベルは高重量を扱うため、動画などを見ていても、潰れてしまわないか不安になります。 これを自分がやるとなると・・・とてもできるかどうか分かりません。 そこで、いくつか質問があるのですが、答えて頂けると幸いです。 (1)セーフティとスミスマシンについてです。  セーフティとは、ベンチプレス等の時に左右にあるバーで、  首にバーが落下するのを防ぐためのもの、  スミスマシンは軌道が固定されているバーベルトレーニング  という理解でよろしいのでしょうか? (2)スミスマシンは軌道が固定されており、潰れても大丈夫な構造になっているらしいのですが  軌道が固定されてしまっているがために、普通のバーベルトレーニングよりも  鍛えられる筋肉が少なくなってしまったりしますか? (3)例えば、  ttp://www.youtube.com/watch?v=ctzminkjwX8  こちらの動画ですが、しゃがみこんであげられなかった場合どうしたらいいのでしょうか? (4)今はまだ基礎筋力が足りないので、マシンやダンベルで鍛えていて、  ある程度筋力がついたらバーベルに移行しようと思っているのですが  この考え方は間違っていませんか? 以上です、よろしくお願い致します。

  • ジムでの筋トレ:スクワットについて

    スポーツクラブで、軽く筋トレを楽しんでいるオヤジです。 ベンチプレスなど上体のトレーニングは苦手です。 どちらかというと、スクワット、ランジなど、地味ぽいけどキツクて、下半身をしっかり鍛えるものに魅力を感じています。(ランジなんて殆どやってる人見かけませんので) 通ってるスポーツクラブには、スクワットラックのようなものは無いので、スミスマシンでやってます。 重量は80~140kgですが、ヒザの曲げる角度はせいぜいハーフまでです。パラレルとかフルとか、同じスクワットでもしゃがむ深さで、別次元のものになることに気づきました。 自分では、深くしゃがんでいるつもりでも、鏡を見ると未だ未だ 浅くて、ガックリ来ます。 阪神の金本選手の170kgスクワット、良く見るとフルかパラレルか、とにかく深くしゃがんでいる写真を見まして驚きました。 ここで質問ですが、脚、臀部の筋肉肥大ではなく、引き締めを目的としてる場合、無理に深くしゃがまなくても、ハーフとかでも大丈夫でしょうか? 軽くて深く、それとも重くて浅く の使い分けは有りますか? よくベンチプレス等で、重量を軽くしてでもキチンと胸まで下ろした方がベター という記事を見ます。 それと同じで、スクワットも軽くしてでも、深くしゃがむのが本来のやり方なのかな?と思いまして。 追い込み方が足りないのか、筋肉痛とか、吐きそうになったりとかは、殆どないです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • ウエイトトレーニングでどの器具を買っていいかわかりません。

    ウエイトトレーニングでどの器具を買っていいかわかりません。 29歳男です。 今までダンベルでがんばってきましたが、自重や手持ちのダンベルにはトレーニングにならなくなってきたので、そろそろマシンウェイティングかフリーウェイティングのどちらにしようか迷っています。色々掲示板の書込みをみて、FR(ファイティングロード)、BM(ボディメーカー)はひどく書かれているので買うの辞めようと思いました。MW、WF、PB、イサミ、モリヤが評判良かったので、このいずれかにしようと思いますが、イサミ・モリヤは高いという欠点があると書かれていました。 ホームマシンを買ったほうがいいのですか?それとも、フリーでフラットベンチ・セーフティラック・ダンベル・バーベル・シャフト・スクワットラック・チンニングディップスタンド買ったほうがいいのでしょうか?フリーウェイトは怪我しやすいので、腰やら色々なところに巻くベルトが必要だとも聴きます。また、マシンに比べて出来るトレーニングの種類が少なそうでそこが欠点なのかなぁと思います。でも、やっぱりムキムキやせマッチョになりたいです!モテモテになりたい! 何かお勧めの器具・器材のセットメニューがあればすすめてください。マシンならどこの何ていうマシンがいいのか、フリーウェイトならどこの会社のどれがいいのか等。宜しくお願いします。

  • ウエイトトレーニング 見栄えのする脚の筋肉を付けるには

    50代でウエイトトレーニングを楽しんでいます。 増量後に19%近くまで上がった体脂肪率も15%に戻り、かつ体重も増量時に近い数字になりました。 上半身は、成人した娘に「パパ、それ以上はキモイよ」と言われるようになりました。(笑) だからというのではないのですが、大胸筋や三角筋の発達に比べて脚の筋肉が、いかにも「なんとなくついている」といった風情なのが気になり出しました。 真ん中も「立派」という自負があるので、尚更です。(笑) 「見た目」という面から考えた場合、お勧めの脚のトレーニングについてアドヴァイスください。 「ここの筋肉を肥大させるために、こんな工夫」とかいうカンジだと助かります。 現在は、 ○スクワット ○スミスマシンを使用したハックスクワット気味のスクワット ○ブルガリアンスクワット ○レッグプレス(脚の位置により刺激部位を工夫) ○レッグカール ○レッグex ○カーフレイズ を組み合わせて行っています。

  • フィットネスクラブ(ジム)のことで

    私は東京都北区のあるフィットネスクラブ(ジム)に週3回通っています。 そのジムは毎週ある曜日が休みで、私は単身赴任で東京に来ている事から、 週末の金曜日の夜から日曜日は自宅に帰るため、金~日曜日はジムには行けず、 平日の週3回のトレーニングを目標にしています。 その1は胸と三頭筋 その2は肩と広背筋 その3は足と二頭筋 そのジムには当初、スミスマシーンしか無かったのですが、 「本物のウェイトでやるベンチプレスマシーンが欲しい」と熱望したら、 ベンチプレスマシーンや40kgまであるダンベルを取り入れてくれました。 他の会員さんも常識のある方が多く、感じの良い人が多かったようです。 なので私は充実したフィットネスライフを過ごしていました。 しかし、2ヶ月ぐらい前から、もろパワービルダー系の兄弟が入会し、 その兄弟はウェイトトレーニング、とくにベンチプレスが大好きで、 週に2~3回は私が通う時間帯と重なってベンチプレスをやりに来ます。 その兄弟がベンチプレスをやり始めると、交互に入れ替わり立ち替わりで、 平気で1人12セット、計24セットぐらいやり、時間にして2~3時間。 「もうバーベルだけでも持ち上がらない」ところまで追い込んでいます。 当然、私が胸・三頭筋のトレーニングをしたい日にも、かち合うわけで、 とても楽しく、賑やかで、感じの悪くはない2人組ですが、 2人ともMAXで180kgぐらいで上げているので、私の方から 「一緒に混ぜてください」と、言えない状況です。 私はせいぜい50~65kgが精一杯なため、3人で交代にやるにしても、 わざわざ120~130kgのウェイト(プレート)を外してもらうのも悪いし、 何よりも、それだけのヘビーウェイトを上げられる2人に、 間近で私の軽いベンチプレスを見られるのはイヤです。 その2人が来る前に、仕事が終わったら直行でジムに行くのですが、 タッチの差で相手方の方が早くジムに着くため、取られてしまいます。 私がベンチプレス台を使いたいのは週に1回、しかも最も負荷を掛ける トレーニングなので、その日の最初のプログラムに取り入れる必要があります。 ようは、その2人組のベンチプレスが終わり、その間、私が他のメニューで 待っている融通が利かないのです。 いったんはジムを乗り換える事も考えましたが、 今のところ悩みはそれだけなので様子を見ています。 他のジムでもそんな事ありますか? また対処法があったら教えてください。

  • 足の指関節がコントロールできない(伸ばせない)

    お世話になります。 私は28歳・女性です。 16歳の時に交通事故に遭い、 複数箇所を骨折、神経断裂しました。 今では日常生活には問題なく、 4年前よりウエイトトレーニングもしています。 ボディビルダーやウエイトリフターの人たちについてもらい、 現在はハードトレーニングを週2~3回しています。 もともと体全体に柔軟性が無く、 びっくりされるほど体が硬いです。 足首を揃えてそのまましゃがむこともできません。 これは物心ついたときからずっとです。 最近スクワットを強化しており、 パワーラックで40kgを担いでやっていますが、 どうしてもフォームが崩れます。 フォーム確認として、12.5kgでフロントスクワットもしていますが、 それでも同じでした。 足首がめちゃめちゃ硬いそうです。 ある程度膝が曲がり腰を落とすと、 足首が曲がらないので、お尻が出てしまい、 フルスクワットになると完全に腰に効いてしまいます。 トレーニングを見てくれている先生たちは、 腰に負担がかかるから、ハーフでやれ!と言っており、 ひとまずハーフにして、静止してから立ち上がるようにしています。 毎日朝晩、体全体のストレッチをするようにして、 足首ももちろんやっているのですが、 以前の事故で片足を開放骨折し、 その影響で骨の長さが左右で1.5cm違います。 事故の後遺症で、片足の指に常に力が入っている状態で、 いつも曲がっています。 手で無理矢理伸ばすことは可能ですが、 手を放すと元に戻ってしまいます。 歩く時も常に指が曲がっていて、そこに力が入っています。 足首のストレッチをしていても、 この指のせいで違和感があり、しっかりストレッチできていないように感じます。 何とかしてこの指を伸ばす方法はないでしょうか。 よろしくお願い致します。 ※スミスやその他マシンの使用は考えていません。

  • フロントスクワットを長年続けられている方にお聞きします。

    フロントスクワットを長年続けられている方にお聞きします。 私はホームトレーニーで最近フロントスクワットをはじめました。 なぜバックでなくフロントなのかというと、 私はバックスクワットもがんばってやっていたのですが、 どうもフォームがしっくりこず、脚というよりは全身疲労、腰に負担がきたためです。 私はスクワットを脚のトレーニングとして行いたいので、 より太ももだけに効くフロントスクワットがいいのではないかと思った次第です。 私がやっているフロントスクワットは、踵が浮くので3cmほどの木をしいて、 完全にしゃがみこむフルスクワットです。上体は完全に直立させています。 バーが垂直に上下するだけというのを意識してやっています。 膝周りの筋肉を中心に、お尻にも効いていていい感じだなと思っていますが、 1つだけ心配ごとが膝の負担です。 重心の位置から膝がかなり遠くなるので、 とても負担がかかり、ウエイトを挙げる際なんて、 かかととお尻がくっつくくらいの位置から挙げるわけですから、 将来的に膝が壊れてしまわないか心配です。 まだ50kgほどでやっているのでいいのですが、 最終的には120kg×8発まで伸ばすつもりでいるので、 心配です。 フロントスクワットはフォームさえきちんとしていれば問題ない種目なのでしょうか? それともやはり膝への負担はある程度仕方ないものなのでしょうか? お詳しい方、フロントスクワットについてアドバイスいただけますと幸いです。

  • 安全なスクワットを思いつきましたが上級者の方。

    ウエイトトレーニングとしてスクワットを行っております。 私は体重の1.5倍をフルスクワットであげられるくらいの実力なのですが、 平行して格闘技をやっているため、 ウエイトトレーニングではケガを絶対にしないように 安全を第一に考えてトレーニングしてきました。 これまで大きなケガは一度もしていません。 現在脚と体幹のトレーニングとしてスクワットをフルかパラレルくらいのしゃがみの深さでおこなっているのですが、将来的に重量があがってきたときの膝や腰の負担が心配です。 こう書くとまずは正しいフォームを身に着けなさいといわれそうなのですが、 フォームの話はいったん隅において置いて、 私の考えたスクワットの安全性についてご意見いただきたいのです。 私の考えたスクワットなのですが、 スクワットはボトムが一番膝と腰に負担のかかるポイントですが、 さらにいうと、ボトムで切り返す瞬間がもっとも負担が大きくなると思います。 限界に近い重量だとどうしても重さでしゃがむスピードが速くなってしまい、 結果的にボトムで小さいバウンドを使ってしまうと思います。 これが行き過ぎると膝や腰に致命的なケガをすることもでてくるでしょう。 ここでパワーラックのセーフティーバーを使います。 使用法ですがパラレルくらいの高さにセーフティーバーをセットします。 そしていつも通りフルスクワットをやるのですが、 セーフティーバーがパラレルの位置なので、フルまでしゃがんでも バーベルはパラレルの高さで止まります。 感覚としてはセーフティーバーにシャフトが「カンッ」とあたる音を合図に、 切り返しを行うということです。一瞬バーの重量がセーフティーバーにうつるので、 ボトムでの切り返し時の膝、腰の負担が軽くなるのではないかと思っております。 試しにこれから実践して検証していく予定ですが、 ここまでで皆様はどういったご感想をもたれたかお聞きしたいです。 少し難しい内容だと思いますので、できれば上級者の方お願いいたします。